平成28年度使用教科用図書の採択結果及び採択理由 (PDF: 222.7 KB)

平成28年度 採択教科書一覧
教科書
国
書
語
会
地
図
理
生
国
写
社
算
教科書名
数
科
活
書
語
新編
写
新しい社会
楽しく学ぶ 小学校の地図帳
わくわく算数
新しい理科
あたらしいせいかつ(上・下)
発行者
採択理由
光村図書
・ 児童の発達段階に応じた思考力が身につくよう,系統的な単元構成がなされ,繰り返しと積み重ねで定着を図る配列になって
いる。
・ 各単元に,見開きで学習の流れが一覧できる手引きがあり,読みの観点と言語活動の手順が一目で分かるように工夫されてお
り,見通しを持った活動や,発展的な学習に生かしやすくなっている。
・ 長く親しまれてきた名作や現代の子どもに必須なテーマを扱った説明文があり,多様な言葉との出会いで楽しく学習しながら
国語の力をつけるような単元構成となっている。
光村図書
・ 1年生では,指でなぞりやすい文字が使われていたり,4年生では「部分の組み立て方」で貼ったりはがしたりできるシール
が使われていたりするなど,頭や体を使って体感的,直感的に書くことを理解することができる工夫がなされている。
・ 「たいせつ」の欄で,何を身につけさせるのかはっきり示してあり指導がしやすい。
・ 国語の教科書との共通教材があり,連動させて扱うことで,書くことをより日常にいかすことができるようになっている。
東京書籍
・ 「学習問題について予想しよう」
「学習計画を立てよう」などのページがあったり,
「つかむ」
「調べる」
「まとめる」などで単
元構成がなされていたりして,児童の思考に沿ったつくりになっている。
・ 「まなび方コーナー」として,「見る・聞く・ふれる」「読み取る」「表す・伝える」など,児童自身が主体的に問題解決的な
学習を進めていけるようになっている。
・ 様々な情報が,児童にとってわかりやすく色分けされ配置されている。
・ 「ひろげる」というページがあり,発展的に学習する工夫がなされている。
帝国書院
・ 各種統計資料(グラフや表など)が充実しており,調べ学習において児童一人一人の課題を解決しやすい構成になっている。
啓林館
・ 系統性に優れ、1年生では具体物から半具体物へと、ブロックで数を量をして捉え、2年生になってテープ図へ発展できるよ
うに工夫されている。また、各学年で図のかき方が示され、発達段階に沿って図を手段として考える活動が盛り込まれている。
・ 雲州そろばんの写真(3年)、島根県の人口密度に関する問題(5年)など、島根の児童が算数への関心を深めていけるよう
に工夫されている。また、県の課題である「めあて」と「ふりかえり」について意識されており、特に「ふりかえり」として
感想を書く活動や「にている」
「きまり」「もどる」などの振り返りの視点が盛り込まれている。
・ 巻末にはどの教科書も発展的に学習ができるように工夫されているが、啓林館では2年生以上で「さがしてみよう」が設定さ
れ、量感を身につけながら、進んで算数を生活の中にいかそうとする意欲が高められるよう工夫されている。
東京書籍
・ 問題解決の流れが子どもの見方から考えたときに、自然な流れになっていることが多い。導入で出会わせる教材など。
・ 登場人物のイラストやつぶやきがよい。疑問として表出しているものやふりかえりなど,子どもたちのヒントとなるものが多
くある。
・ 実験器具の使い方など,どの単元の学習でも繰り返し確認したい内容が巻末にまとめてあり,使用しやすい。
・ 単元の最初のページに,今までに学習した関連のある単元が示してあり,単元と単元をつなぐ工夫がしてある。
・ 実物大のイラストや写真を多く使用していて,本物とつなげて考えやすく工夫されている。
東京書籍
・ 教科書にある全ての単元を学習するわけではないが,教科書を使って学習させたいページが内容として充実している。
例)スタートカリキュラム,学校探検,町探検など
・ 言語活動の充実をねらった,活動の提示があり,子どもが見て参考にできる。
・ 紙面に登場する子ども(人物)がそれぞれ特徴があり,つぶやきなどから,気付きの芽生えや高まりがイメージしやすい。
・ 挿絵や写真が美しく,見やすいだけでなく,定点から描かれるなど,気付きが生まれやすい資料が充実している。
音
楽
図画工作
家 庭 科
保
健
小学校の音楽1~6
図画工作
小学校
わたしたちの家庭科5・6
わたしたちの保健
教育芸術社
日本文教出版
・ 音楽的な能力を段階的に無理なく身につけていくために,各学年に応じて適切な教材が用意されている。
・ 題材のねらいに即して,学習内容や関連教材などが有機的に組織されており,教材や学習活動の分量を弾力的に増減できるよ
うに配慮されている。
・ 学習指導要領に示されている低・中・高の各学年の目標及び内容を踏まえた題材構成が採られており,各学年,全学年を通し
て系統的・発展的に組織されている。
・ 児童の心情に即した新鮮でアイデアに満ちた教材が扱われており,興味・関心をもって学習を進めることができるように配慮
されている。
・ 鑑賞教材として取りあげた伝統芸能や民謡などには,児童に親しみやすい切り口で学習のねらいが設定されており,安来節を
通して親しめるように配慮が行き届いている。
・ 各学年の巻末ページには,リコーダーの運指表,楽典事項,ふり返り事項をまとめて設けているなど,児童が興味・関心をも
ちながら主体的に学習を進めていくことができるように配慮されている。
・
・
・
・
子どもの感じ方,題材の受け止め方を大切にして,活動の意図や過程が分かりやすく示してある。
題材ごとに活動のめあてを示している。子どもの言葉でふかえりをうながす記述がある。
子どもの目線に立った活動場面や作例が数多くあげられ,子どものつぶやきでその様子が示されている。
発達段階に即した質の高い活動例が示してある。作品ありきではなく,造形活動から作品製作への関連性があり,発達段階や
学年間のつながりも強く意識した構成になっている。
開隆堂
・ 生活を見つめ直すという点,学んだことを実生活に生かしていくという点において,題材構成が工夫されており児童が主体的
に家庭生活に関わろうとしたり,取り組んだりできるようになっている。
・ 各ページに内容ごとの色分けがあるなど,目次が見やすく,写真を中心に分かりやすく挿絵もあり,児童の興味関心,意欲を
引き出しやすく工夫されている。
・ 地産地消や食物アレルギーなど食に関する視点や,環境,防災に関する視点も充実しており,これからの生活に役立つ情報が
ふんだんに掲載されており,教科書自体も家庭生活に役立つ内容となっている。
文教社
・ 単元ごとに学習課題が明確に示されており,課題解決型の学習を展開しやすい構成となっている。
・ 内容が精選されているとともに,文字の大きさ,イラスト,写真の量なども各学年に対して適切である。
・ 自分で調べたり,書き込みをしたりする箇所があり,主体的に学習に取り組めるようになっている。(イメージマップ・経験
談を書く・考えを書くなど)また,書く欄が広くて書き込みやすい。
・ 発展的な内容も適切である。(3・4年 へそのお
5・6年 これからの医療)