第 37 回 学生馬術東西対抗競技大会 実施要項 (1)主催 関東学生馬術協会 (2)共催 関西学生馬術協会 (3)期日 平成 28 年 9 月 11 日(日) (4)場所 日本中央競馬会 馬事公苑 (5)日程 9 月 11 日(日) 13:30 打ち合わせ会(講堂) 14:35~14:50 下見 14:50~15:00 馬見せ 15:00~15:10 エントリー提出 15:10~ 準備運動開始 15:15~15:40 16:15 競技 表彰式・懇親会 ※上記時間は目安であり、競技運営上変更することがある。 ※障害飛越 (6)資格 高さ 100 ㎝以下、幅 120 ㎝以下、障害数 8~12 各地区選手団に所属していること。 選手はなんらかの傷害保険に加入していること。 (7)馬匹 使用馬匹は関東学生馬術協会所属の馬匹から大会運営側が選ぶ。 (8)規定 FEI 障害飛越競技会規程第 25 版、及び日本馬術連盟競技会規程第 26 版を準用する。 ただし 3 反抗失権とする。 その他の事項については関東学生馬術協会規程によるところとする。 (9)申込み 関西学生チームの参加申込みは所定のエントリー用紙により、9 月 2 日(金)までに関 東学生馬術協会に提出すること。 なお、エントリー料は無料である。 (10)安全等 参加者は健康保険証(コピー可)を持参のこと。 人馬の事故について応急処置はするが、主催者はその責任を負わない。 参加者は競技施設内でメディカルカードを常に携行すること。 (11)運動 安全に留意すること。騎乗者以外でも防護帽・手袋の着用を強く勧める。 準備運動時間は馬装点検後 3 分間とし、飛越数については垂直障害・オクサー障害を問 わず 2 完飛までとする。 スチュワードの指示に従うこと。 (12)その他 大会は天候に関わらず実施する。 JRA 馬事公苑の順守事項を厳守すること。 最終決定は、打ち合わせ会とする。
© Copyright 2025 ExpyDoc