こちら - 北海道経済学会

北海道経済学会 2016 年度大会 【ワークショップ,総会(64 回),シンポジウム(100 回)】
本年度の北海道経済学会大会を下記のとおり開催いたします。今年度のシンポジウムは北海道大学大学院経済学研究
科が担当します。当学会は、1951 年に設立され、これまで北海道の経済学者・経営学者の研究の研鑽と交流の場とし
て活動を続けてきました。今回は、その節目となる第 100 回目のシンポジウムです。
「北海道の成長の姿を考える」を
テーマに、北海道経済をリードする講演者をお招きし、幅広い意見交換を通じて、北海道のとるべき戦略や、進むべき
方向について検討したいと考えます。
(シンポジウムの参加は無料です。事前申し込みは必要ありません)
1. 日 時
平成 28 年 7 月 30 日(土)10:00∼13 :00,14:00∼16:30
2. 会 場
北海道大学学術交流会館(札幌市北区北 8 西 5-6 北大正門入って左手)
3.ワークショップ
「石狩開発と苫東開発における比較を通じての企業立地・戦略の特色
(第3会議室)
―2000年以降の立地動向を中心として−」
10:00∼12:30
研究報告者 北翔大学短期大学部こども学科 教授 菊地 達夫
討論者 北海道経済部産業振興課 立地担当課長 藤村 弘之
「人材育成に対する地域的レギュラシオン−旭川家具産業の事例から−」
研究報告者 旭川大学経済学部 准教授 横田 宏樹
討論者 北海道大学大学院経済学研究科 准教授 相原 基大
「経済と教育がつなぐ北海道とアフリカ」
研究報告者 北海道大学大学院経済学研究科 助教 池見 真由
討論者 JICA北海道市民参加協力課中小企業海外展開支援担当 中野 智
「歴史文化の観光資源化と地域経済−小樽・余市における竹鶴政孝・リタの観光資源化の事
例から−」
研究報告者 小樽商科大学グローカル戦略推進センター研究支援部門地域経済研究部
学術研究員 高野 宏康
討論者 釧路公立大学経済学部准教授 下山 朗
「観光における飲食消費と域内循環−釧路市の飲食店実態調査」
研究報告者 釧路公立大学経済学部准教授 下山 朗
討論者 小樽商科大学グローカル戦略推進センター研究支援部門地域経済研究部
学術研究員 高野 宏康
4. 総 会
(第3会議室)
議案:理事と会員の変更について 予算・決算 来年度事業計画 等
12 :30∼13:00
5. シンポジウム
(小講堂)
北海道の成長の姿を考える─人口減少、グローバル時代の地域戦略とは─
14:00∼14:05 代表理事のあいさつ
14:00∼16:30
北海道大学公共政策大学院 特任教授 小磯 修二
基調講演
14:05∼14:35 「北海道の長期的発展に向けて」
北海道経済連合会 名誉会長 大 内
全
14:35∼15:05 「北海道観光の課題と戦略」
鶴雅ホールディングス株式会社 代表取締役社長 大西 雅之
15:05∼15:35 「北海道農業の可能性と挑戦」
浜中町農業協同組合 代表理事組合長 石橋 榮紀
15:35∼15:45 休憩
15:45∼16:30 パネルディスカッション
パネリスト
大内 全,大西 雅之,石橋 榮紀
コーディネーター 北海道経済学会代表理事 小磯 修二
6.懇親会
17:00∼18:00
会場:第3会議室 立食スタイル
会費:会員2000円 学生会員1000円 非会員3000円
7. 問合せ
北海道経済学会事務局
〒060-0809 札幌市北区北 9 条西 7 丁目 北海道大学大学院経済学研究科 地域経済経営ネ
ットワーク研究センター内 北海道経済学会事務局 塚田
Tel&Fax 011-706-4066 Email [email protected]
北海道経済学会に未加入のみなさま,是非入会をご検討ください。連絡は上記問合せまで。
*懇親会申込方法:上記メールアドレスか FAX にて表題「北海道経済学会 懇親会に参加」として送付下さい。
(締め切り 7 月 22
日(金))
**お昼にお弁当(1000 円程度)をご希望の方は上記メールアドレスか FAX にて表題「北海道経済学会 弁当申し込み」として
送付下さい。(締め切り 7 月 22 日(金))
(上記申込書式別紙あり)