みやじ拓馬 国会通信 第18号

自民党衆議院議員
平成28年 7月31日
宮路拓馬
■ 第 190 回通常国会閉幕
参院選でも与党が勝利
6 月 1 日に第 190 回通常国会が閉会し
ました。今国会では、景気対策を柱とす
る予算を年度内に成立させ、伊勢志摩サ
ミット、そしてオバマ大統領の歴史的な
広島訪問など、外交的にも大きな成果を
挙げることができました。また、私も提
案者の一人となった有人国境離島特別
措置法や合法伐採木材等流通及び利用
促進法などの議員立法も成立させるこ
とができました。
閉会の前日には、野党より内閣不信任
案が提出されましたが、与党の反対多数
で否決しました(なお、私の後ろで投票
されているのは故・鳩山邦夫先生です。
鳩山先生は、私が総務省勤務時代に間近
でお仕えした総務大臣でもあり、私が国
会議員となってからも大変かわいがっ
てくださいました。心からのご冥福をお
祈りいたします。)
。
安倍政権は、平和安全法制、原発再稼
働、TPP 交渉など、国家の難題に正面か
ら取り組み、着実に成果を挙げています。
民主党政権時の平成 24 年と比較すると、
①就業者数は 110 万人増加(6,270 万人
→6,376 万人)し、②有効求人倍率は
0.83 倍から 1.34 倍に(史上初めてすべ
ての都道府県で1倍を超えた)、そして
③若者の就職率は過去最高(大学生で
97.3%、高校生で 99.7%)、④給与も3
年連続で2%水準の賃上げとなり、さら
には⑤税収も 21 兆円増加(78.7 兆円→
99.5 兆円)となりました。
そして、去る 7 月 10 日投開票の参議
院議員選挙では、それらの実績を評価し
ていただくとともに、「日本をさらに力
強く前へ進めてほしい」という国民の皆
第18号
国会通信 様の後押しを受け、自民党・公明党の連
立与党で過半数を大きく上回る議席を
いただきました。その負託にこたえるた
め、安定した政治基盤のもと、国民の皆
様とお約束した経済再生や雇用創出、子
育て支援などの政策の実現のため頑張
ってまいります!
(5 月 31 日
衆議院本会議場)
■ 自民党原子力規制 PT
川内原発を視察
6 月 6 日、自民党の原子力規制に関す
る PT の吉野正芳座長、石川昭政事務局
長が来鹿し、川内原子力発電所を視察さ
れました。
九州電力からは、世界で最も厳しいと
される新規制基準を国内で初めてクリア
した川内原発の対応状況について、現場
を一つ一つ丹念に見て回りながら説明を
受け、その後、薩摩川内市役所において
岩切秀雄市長とも意見交換を行いました。
吉野座長は福島第一原発を選挙区内に
抱え、事故後の原子力規制委員会設置法の
立法作業をリードされた方ですが、同座長
からは「九州電力は協力業者とも緊密な関
係を築き、原発と謙虚に真摯に向き合って
いる」との評価をいただきました。
原子力行政は、科学的知見を軽視した結
果発生した福島第一原発の事故を教訓と
し、政治的介入を排し、科学的根拠のみに
基づいて行われなければなりません。
私も衆議院原子力問題調査特別委及
び原子力規制 PT の一員として、国民の
皆様から信頼される原子力行政を推進
すべく力を尽くしてまいります。
を全国に発信するため頑張ってまいり
ます!
(7 月 16 日
甑島の山下商店前)
■ 熊本地震被害状況視察
衆議院農林水産委員会
(6 月 6 日 川内原子力発電所)
■ 甑島を視察
石破茂地方創生担当大臣と
7 月 16 日、石破茂地方創生担当大臣
や岩切秀雄薩摩川内市長らとともに甑
島を訪問しました。
甑島では、地元の皆様から熱烈な歓迎
を受けながら、①農林水産業の六次産業
化や②特産品・観光コースの新規開発、
③「甑島から本土へ、そして世界へ」と
向けた再生可能エネルギーの普及・拡大
の取組、④古民家の再生、⑤伝統民謡を
含めた芸術による地域活性化、そして⑥
民間活力を生かした行政財産の有効活
用など、大変充実した視察を行うことが
できました。これらは甑島に新たな雇用
を生み出す重要な取組です。
石破大臣におかれましても、訪問した
先々で、地元の皆様と直接語らい、特産
品を精力的に試食されるなど、まさに五
感をフル活用して甑島における地方創
生の取組をご覧いただきました。
「鹿児島における地方創生モデルの実
現」を掲げる私としても、こうした取組
を全力で後押しするとともに、甑島の魅力
7 月 20 日、この度の熊本地震で被災し
た農地・農業用施設などの被害や復旧の
現状を視察するため、衆議院農林水産委
員会の一員として熊本を訪問しました。
現場視察の後、熊本県庁において蒲島
郁夫知事と意見交換を行い、知事側から
は、単に復旧により農地を元に戻すだけ
でなく、大規模化して作業効率を上げた
り、将来の法人化に向けて農作業を共同
化するといった「創造的復興」の方針に
ついて説明を受けました。規模拡大や農
作業の共同化は、生産性を向上させ、担
い手不足の解消にもつながる重要な取
組であり、是非とも推進していく必要が
あります。
蒲島知事が目指す「創造的復興」推進
のため頑張ってまいります!
(7 月 20 日
清住フラワーファーム)