質疑応答資料 PDF 掲載日 2016年7月26日 容量 365KB

2016年度第2四半期決算説明会
質疑応答
2016年7月26日
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
本資料で記述されている業績予想並びに将来予測は、現時点で入手可能な情報に基づき
当社が判断した予想であり、潜在的なリスクや不確実性が含まれています。
そのため、様々な要因の変化により、実際の業績は記述されている将来見通しとは大きく
異なる結果となる可能性があることをご承知おき下さい。
全体関連Q&A
Q1.年間配当予想を据え置いた理由は?
A1.年間利益計画を変えていないため、年間配当予想を変更していない。
Q2.親会社は積極的にM&Aを行っているが、キヤノンMJは?
A2.M&A資金として、400億円ほど用意している。当社の成長につながる良い案件があれば、M&Aを実
施したい。
1
ビジネスソリューション関連Q&A
Q1.保守サービスの年間見通しを若干上方修正したが、要因は? それでも、減収を見込んでいる理由
は?
A1.上方修正した要因は、市場稼働台数の増加等によりプリントボリュームが想定以上に順調に推移し
たことである。ただ、景気の不透明感があるため年間では減収を見込む。
Q2.2Qまでのビジネスで、景気の不透明感を実際に感じるようなことはあるか?
A2 .明確に感じているわけではない。ただ、プリントボリュームに関しては、景気に不安があるとコピー
やプリントの削減が起こりやすい。そのため、保守サービスを固めに見ている。
2
ITソリューション関連Q&A
Q1.ITソリューションは、2Q及び上期で増益となっている。好調の要因は何か? 下期もこの好調さを維
持できるか?
A1.採算性の低いハードやソフトを減らしているほか、SIサービス事業やデータセンターサービス等のIT
インフラ・サービス事業、セキュリティー等のプロダクト事業が順調に推移している。一方、コスト面で
は、減価償却費の負担が減少している。また、グループ再編等の事業構造改革もコスト改善に寄与
している。下期もこの傾向は続く。
Q2.上期の増益から下期は一転し、減益となる。要因は?
A2.我々は今、ビジネスの構造を、受託型から提案型へと転換しようとしている。こうした安定した時期だ
からこそ、来期以降の仕込みを行っていきたい。例えば、ソリューションをクラウドに載せていく等の
準備を進めていく。そのための要員のスキルアップ等にコストをかけていく。
3
ITソリューション関連Q&A
Q3.文教事業の再編を行ったとのことだが、どんな内容か?
A3.従来、キヤノンMJ、キヤノンS&S、キヤノンITSでそれぞれ文教市場を開拓してきたが、このほどそれ
ぞれの営業部門を一本化した。活動としては、例えば、キヤノンITSが保有する大学向けのソリュー
ションを他の販売チャネルでも売っていく。そこにMFP等の販売も絡めていく。SEのサポートも行って
いく、等が考えられる。
4
イメージングシステム関連Q&A
Q1.レンズ交換式デジタルカメラの販売がなかなか下げ止まらない。今後の見通しは?
A1.国内実需の回復が遅れており、現在の状況になっている。しかし、普及率や購買意欲等の我々の
調査を踏まえると、今後は回復へと向かうものとみている。
5