学校経営方針

学校経営方針
経 営 の
基
本
創立148年の歴史と伝統を継承し,地域に根ざした風格ある校風の確立に努め,21世紀に生きるたくましい
子どもを育成する。
経 営 の
基
調
教育基本法や諸教育法規の定めに従い,県・地区・市の教育方針や重点施策に即し,地域・学校・児童の実態を
踏まえ,全職員の創意・協力と家庭や地域社会の連携のもと,教育目標の具現化を図り,個性豊かで風格のある校
風と活力ある学校づくりを目指す。
1
経 営 の
基本方針
公教育の本質に立ち,人間尊重の精神に基づき,教育者としての使命と責任を自覚し,全ての児童に行き届く
教育に当たる。
2 知覧校区の地域性と児童の実態に即し,保護者・地域住民の理解と信頼に立って,職員の総親和のもとに,教
育愛と情熱に基づく知覧小学校の教育を樹立する。
つよく
ただしく
さいごまで
校訓
学校
教育
目標
自ら生き生きと学ぶ,心豊かな知覧の子どもを育てる
~ たくましく生きる「知覧の子」の育成 ~
【めざす子ども像】
○ 仲良く協力し助け合う子
○ 自ら学び豊かに表現できる子
○ めあてを持って心身をきたえる子
○ 明るいあいさつときれいな言葉づかいができる子
【めざす学校像】
○ 子どもが安全で安心でき,楽しさの中にも秩序と規律のある学校
○ 自ら学び,自ら考え,主体的に行動できる力が育つ学校
○ 基礎学力が確実に定着し,個性を生かす学校
○ 整然と美しく,あるべきものがあるべき姿で生かされている学校
○ 保護者や地域の信頼に応える学校
【めざす職員像】
○ 明るく人間性豊かで,教育愛に燃える職員
○ 使命感にあふれ,常に研究にいそしみ誠実に実践する職員
○ 一人一人の子どもを大切に温かく見守り,子どもに敬愛される職員
○ 率先垂範と教児協働,子どもと共に実践する職員
○ 教育に携わる公務員としての強い自覚を持ち,保護者や地域住民か
ら信頼される職員
教
育
課
題
1
2
3
4
5
6
信条
汗出せ
知恵出せ
力出せ
【学校が求める家庭像】
○ 明るく安らぎのある家庭
○ 子どもの夢を育み,個性を大事にして特性
を伸ばす家庭
○ 基本的な生活習慣の形成と定着に努める家
庭
○ 教師,学校,地域社会と連携を深め,「生
きる力」を育む家庭
【学校が求める地域社会像】
○ 生活地,故郷として誇りをもてる地域
○ 子どもを「地域の宝」として育む地域
○ 地域住民一人一人が夢をもち,お互いの立
場を理解し,個性を尊重し合い活力のある地
域
○ 学校,家庭,関係諸機関が一体となった活
動をし,生きる力を育む地域
子ども一人一人のよさや可能性を伸ばすための学習指導法改善と基礎学力の定着(習得)と活用力の育成
基本的な生活習慣の確立と思いやりや感謝の気持ちをもち,人の痛みの分かる子どもの育成
気力・体力の充実を図る保健・体育指導と安全指導の徹底
学習指導要領の趣旨を踏まえた教育課程の編成と実施,評価及び改善
緑化活動や清掃活動の充実と,設営等の工夫による教育環境の整備
三者連携のもとで,地域に根ざし開かれた「特色ある学校づくり」の構築
【本年度の努力点と具体的方策】
1 学校経営,学年・学級経営の充実
・ 学習指導要領の趣旨を踏まえた教育課程を編成・実施し,全職員の総力を結集して学校教育目標の具現化を図る。
・ 学校評価を活用した学校運営の改善と信頼される学校づくりに努める。
・ 学校,学年,学級内の人間関係を温かいものにし,思いやりと助け合い,お互いに切磋琢磨する集団の育成に努める。
2 自ら進んで学ぶ子どもの育成
・ 子ども一人一人の基礎学力の定着と活用力の育成を目指した「分かる・できる」授業の推進を図る。
(
「毎時間の授業における共通実践事項7つの視点」の確認)
・ 主体的に学習する力の育成に努める。
・ キャリア教育,情報教育,国際理解教育の推進を図る。
3 豊かな心,豊かな感性をもった子どもの育成
・ 生命尊重の教育を充実する。
・ 道徳教育を充実し,思いやりの心や進んで奉仕する態度等の育成に努める。
・ 人権同和教育について正しい認識と理解に努め,人権同和教育の視点に立った学校教育を推進する。
・ 教育相談の推進と個々の実情に応じた指導に努める。
・ 青少年赤十字(JRC)活動への参加を図る。
・ 特別支援教育に対する理解を深め,適切な就学指導を図る。
・ 読書指導の充実に努め,豊かな心を育てる。
4 ねばり強くたくましく生きる力をもった子どもの育成
・ 体力つくり,気力つくりのための継続した活動の推進に努める。
・ 保健・安全指導の徹底と安全意識の高揚を図る。
・ 給食指導の充実と望ましい食生活の習慣化を図る。
5 地域に根ざし,特色ある開かれた学校教育の推進
・ 特色ある開かれた学校の推進に努める。 ・ 総合的な学習の時間の充実のために,地域連携と活動の充実に努める。
・ 情操を高める学校環境の整備と環境教育に努める。
・ 学校・家庭・地域の連携を深め,教育力の向上に努める。
・ 開かれた学校づくりの推進のために,学校評議員会の充実を図る。
・ 学校ホームページを作成し,開かれた学校を目指す。
6 校内研修,校外研修,個人研修の充実
・ 課題解決のための計画的な研修と実践の重視を図る。
・ 県総合教育センター等外部研修への積極的な参加を図る。
・ 個人研修テーマを通して課題解決を図る。
学
校
自
慢
ぼくの花,わたしの木,やさしさはぐくむ楽しい学校
一 事 徹 底
すみずみに,心を届けるわたしのそうじ
元気なあいさつ,ていねいな言葉づかい,大きな声での返事