平成 28 年 4 月 事 業 者 殿 (公社)愛媛労働基準協会 クレーン(5t 未満)運転業務に係る特別教育講習の実施について 労働安全衛生法第59条の規定により、吊上げ荷重5トン未満のクレーン(天井クレーン・ ホイスト式天井クレーン・橋形クレーン・テルハ等)の運転業務は、特別教育を修了した者でな ければ従事させることはできません。 当協会では、八幡浜支部において標記講習を下記により実施しますので、該当労働者を受講さ せますようご案内いたします。 ◇ 次に掲げるクレーン(移動式クレーンを除く)の運転の業務 (労働安全衛生規則第36条第15号・クレーン等安全規則第21条) つり上げ荷重が5トン未満のクレーン つり上げ荷重が5トン未満の跨線テルハ 記 1.講習実施者 公益社団法人 愛媛労働基準協会八幡浜支部 2.日時、会場等 日 時 会 場 科 八幡浜みなと交流館 (道の駅:八幡浜) 平成28年 7月21日(木) 八幡浜市沖新田1581 8:30~18:30 0894-21-3710 ・クレーンに関する知識 ・クレーンの運転のために必要な 力学に関する知識 ・原動機及び電気に関する知識 ・安全衛生関係法令 3.受講資格 申込書の受講資格欄記載のとおり 4.受講料 会員 6,480円 一般 9,720円 5.申込要領 ① 申込先 目 テキスト代 1,645円 テキスト代 1,645円 定員 (3H) (2H) (3H) (1H) 50人 合計 8,125円 (消費税込) 合計 11,365円 (消費税込) ⅰ(公社)愛媛労働基準協会八幡浜支部 tel(0894)22-2296 八幡浜市江戸岡 1-1-14 fax(0894)22-2281 ⅱ(公社)愛媛労働基準協会宇和島支部 tel(0895)25-8867 宇和島市丸之内 1-3-20 バスセンター 2 階 fax(0895)24-1339 お近くの(公社)愛媛労働基準協会各支部で申込出来ます。 ② 6.修了証 7.その他 申込書 ※欄以外は全て記入し、受講料を添えてお申し込み下さい。 {郵送時は、受講料・返信用封筒 82 円切手を添えてお申込み下さい} ③ 申込期間 平成28年7月14日(土日、祝日除く) 全科目受講した方に当日交付します。 事業者には、3 年間保存義務のある受講証明書を発行します。 ① 受講申込書太枠記載内容に基づき修了証を作成しますので、正確にご記入 下さい。 ② 遅刻した方は入場をお断りします。 ③ 理解度確認試験を行います。(30 分 20 問程度) ④ 納入した受講料は欠席しても返戻できません。 ⑤ 複数名受講の場合は、申込書をコピーしてご利用下さい。 ( クレーン運転業務に係る )特別教育講習 受講申込書 ※受付番号 ※修了証番号 受 講 日 松・新・四 今・八・宇 平成 28 年 7 月 21 日(木)8:30~18:30 (会場:八幡浜みなと交流館) 姓 ふりがな 名 受講者氏名 昭和 平成 〒( 生年月日 都道 府県 月 日生 *住所は番地まで正確に記入して下さい。 ) 市 郡 本籍地 年 )-( 都道 府県 現 住 所 連絡先電話( (都道府県名) - ― ) ※受講資格 クレーン:重量の確認・荷のつり上げ・定められた経路による運搬・荷の卸し。3時間以上 合図の方法。 1時間以上 アーク溶接等:アーク溶接装置の取扱い・アーク溶接等作業の方法。 10時間以上 研削砥石:自由研削用砥石の取付け方法・試運転の方法。 低圧電気:低圧の活線・近接作業の方法。 7時間以上(開閉器の操作のみの業務者=1時間以上) 巻き上げ機:荷の巻上げ・巻卸しの運転、3時間以上 上記該当( クレーン 2時間以上 合図、1時間以上 )の実技教育を法定時間、実施したこと 記載内容は、事実に相違ないことを関係書面等で照合し、確認したことを証明します。 平成 年 月 日 〒( )-( ) 所在地 事業場名 印 連絡先電話( - - ) 会員・一般の別 会員 ・ 一般 申込日 切り取り線 平成 28 領 年 収 月 日 書 特 別 教 育 受 講 票 殿 クレーン・アーク・研削砥石・低圧電気・ 巻き上げ機・酸欠・高所・粉じん・有機溶剤 ※受講 ※受付 松・新・四 番号 番号 今・八・宇 受講者 氏 名 受 講 年月日 円 ( クレーン運転業務 )に係る 特別教育受講料及びテキスト代金 28 年 7 月 21 日(木) 8:30~18:30 講習会場(○印を 松・新・四・今・八・宇 記入ください。) (八幡浜みなと交流館) ※ ¥ ※ ※ ※ 上記金額領収いたしました。 平成 28 年 月 ※ (公社)愛媛労働基準協会 八幡浜 支部 受講票は、受付に提示し、受講中は机上に置いてください。 (公社)愛媛労働基準協会八幡浜支部 日
© Copyright 2025 ExpyDoc