第7号 調査日 発 行 :阪神地区営農振興協議会 農業技術分科会 平成28年7月29日(金) 調査地区 尼崎・西宮・伊丹・川西 天候は高温・少雨で推移。引き続き害虫に注意必要。 今回の調査では、こまつな及びしろなで、コナガとキスジノミハムシの発生を確認しまし 野菜 水稲 た。コナガトラップ調査の結果は、西宮市での発生が増加傾向でした。 また、なすではアザミウマ類,ハダニ類,テントウムシダマシ類、ねぎではべと病を確認し ていますので、ほ場をよく観察してください。特にアザミウマ類やハダニ類の発生には注意 してください。梅雨が明け、降水量は少なく、暑い日が続いています。遮光資材などを活用 した高温対策を行い、作物が順調に生育できる環境づくりに心がけましょう。 作業者も夏バテしないよう水分補給をこまめに行い、体調管理に気をつけましょう! 一部ほ場でセジロウンカ等の発生が見られましたが、防除が必要なレベルではありませんでした。 ◎早期発見・早期防除を徹底しましょう 調査地点での発生結果と防除対策 品目 なす ねぎ こまつな しろな 発生病害虫 調査地点での 発生状況 アザミウマ類 中 スピノエース顆粒水和剤 ハダニ類 中 コテツフロアブル テントウムシダマシ類 少 スミチオン乳剤 アザミウマ類 少 べと病 少 キスジノミハムシ 少 コナガ 中 薬剤名 希釈倍数 使用時期 使用回数 2500~5000倍 収穫前日まで 2回以内 2000倍 収穫前日まで 4回以内 1000~2000倍 収穫3日前まで 5回以内 ディアナSC 2500~5000倍 収穫前日まで 2回以内 べジセイバー 1000倍 収穫14日前まで 2回以内 アクセルフロアブル 1000倍 収穫前日まで 3回以内 ※ 農薬は必ずラベルを確認の上、使用してください コナガ トラップ 調査結果 80 60 7月1日 40 7月11日 20 7月29日 0 匹/14日 尼崎 西宮 伊丹 川西 注目病害虫 キスジノミハムシの発生に注意してください 《虫の特徴》 《虫の特徴》 ・成虫は1mmほどで、背中に2本の黄色い ・成虫の体長は2~3mmで、背中に2本の黄色いスジがあります。 ・成虫はアブラナ科野菜の地上部を加害し、葉に1mm程度の小さな穴 スジがある をたくさんあけます。幼虫は根部を加害します。 ・成虫はあぶらな科野菜の地上部を加害し、 ・成虫は4月~10月までみられます。発生が多いのは6~8月末まで 幼虫は根部を加害する で、7月頃に発生ピークとなります。 ・多発時期は露地で5~6月、8月~9月 ・雌1頭当たりの産卵数は150~200卵で、気温の高い時期は20日前 後で1世代を経過します。 《防除のポイント》 《防除のポイント》 ・若葉の食害痕は、葉の成長に従って穴が ・若葉の食害痕は、葉の成長に従って穴が広がるため早期に防除しま す。 広がるため早期に防除する ・べたがけ資材等で被覆を行う場合は、先ず土中の幼虫防除を 行って ・べたがけ等被覆を行う場合は、先ず土中 おきましょう(土壌消毒等)。 の幼虫防除を行う(消毒、粒剤散布等) JA兵庫六甲のホームページにカラーで掲載させていただいております。 問い合わ HPアドレス【 http://www.jarokko.or.jp/ 農業情報→極めよう→センターだより→より検索下さい】 問い合わせ JA兵庫六甲 阪神農業改良普及センター
© Copyright 2024 ExpyDoc