夏 附属図書・芸術資料館だより 平成 28 年 7 月発行 沖縄県那覇市首里当蔵町 1-4 Vol.13 TEL:(098)882-5038 FAX:(098)882-5068 http://www.lib.okigei.ac.jp/lib.html 「私」をつくったあの頃の本 田中 睦治 物心が付きはじめた中学 2 年生の夏休み、あまりにもだらけているように見えたのか、 片付けをしていた父が「お前もこれを読んだら?」と言って差し出した本がヴィクトール・E・ フランクルの「夜と霧」霜山徳爾(しもやまとくじ)訳だった。今は同じ社から池田香代子 訳による新訳版も出て読みやすくなっているが、当時の私の手にした本は 1956 年頃の初 版で、四苦八苦しながら読んだ記憶がある。それまでは戦記物や冒険小説を読んでい たが、目から鱗、人間が絶望や死に直面する極限状況でいかに内省的に考え生きるの か?いや、そもそもその人間とは何か?そこには示唆に富んだエピソードが赤裸々に記されていた。そして資料として、 ナチスが冷酷に記録した収容所の不条理な記録写真と、去る大戦の各国での死者数の表があり、その中に中国で の一般市民の死者数が尨大で計量不可能という記述を見つけた時は、目前に触れられない闇を見たような頭がく らくらした思い出がある。 高校から浪人にかけては、今は詩人になっている同級生の影響で、私小説に親しんだ。中でも梶井基次郎の短編 ... 小説集「檸檬」のある一節、「視ること、それはもうなにかなのだ。自分の魂の一部分或いは全部がそれに乗り移るこ となのだ」(ある心の風景)に当時惰性で絵を描いていた体に、雷に打たれるぐらい衝撃を受けた。物事にまなざしを 向けて「視る」ことから凝視することへ、そして更に存在そのものを見通すことへ。世界と自己の抜き差しならない切迫 した関係を身体のあらゆる感覚を総動員して記述した短い 20 編の文章は基次郎自身が描いた自画像である。そして 最後の一編「ある崖上の感情」からは、リアリティーを獲得する生き方の根底には直面する相いれない現実をも引き受 け生きぬく身体と、矛盾する自己を自己実現に向かわせる視座(新たな境地)が必要なことを学んだ。 大学時では、哲学の授業で紹介された F. パッペンハイム著の「近代人の疎外」岩波新書を繰り返し読んだ。口 絵に引喩されたゴヤの風刺版画カプリ―チョス。絞首刑の男の歯に魔法の力があるという迷信に取りつかれて恐怖に 身を背けながら取り、欲望を満たそうとする人の姿に近代人の原像を見た著者の、技術や政治、社会構造から人間 疎外を分析した本である。格差や労働問題、人権や原発問題など、人間疎外を克服できない今の現状を見ても、 書かれてから半世紀を超えてもなおここでの指摘は決して色褪せてはいない。 本は、自身が「私」になるための三角点のような標石として、今も導いてくれている。 蔵書点検および館内整理期間により下記の期間休館します。 8 月 6 日(土) ~ 8 月 28 日(日) 蔵書点検期間中は通常業務が行えません。利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、 ご理解とご協力をお願い致します。なお、他館からの資料取寄せについては以下のように なる場合がありますので、ご了承ください。 ■貸借依頼 閲覧期間の短縮、8 月 29 日以降の閲覧になる場合があります。 ■複写依頼 資料の受取が 8 月 29 日以降になる場合があります。 図書館の本ってどのように選定されているの? 今回は、図書館に所蔵されている資料がどのような流れで収集されているかを紹介しま す。図書館が独自に資料を選定・購入しているわけではなく、資料選定基準に基づき 2 種 類の資料購入希望調査を行っているのです。その 2 種類の募集方法とは・・・・ その1 学生リクエスト(学生購入希望) 学生向けの購入希望。(随時募集) 学生購入希望調査 【1】学生購入希望 申請書 ポスト ① 年に 1 人 2 冊まで希望を出すことが できます。しかし、2 冊以上の購入を 希望したり、高価なもの、専門性の 高いものなどは、WT(ワーキング・チ ーム)会議で購入の可否を決定しま す。 申請書は図書館カウンターにあります。 その2 教職員向け図書購入希望調査 教職員向けの購入希望。(年に 3~4回 ※予算状況による)募集期間を設け、授業 で使用するもの、または図書館に備えて欲 しい資料を下記の様式にて募集を行いま ②WT 会議! 各学部代表の先生方から成る 図書資料選定委員会会議。 ③運営委員会! 希望図書多数時には何百冊の 資料が会議対照に…… す。 大学個人アドレスをお持ちでない WT 会議結果を運営委員会 教職員は、各専攻学科室でとりまとめを にて報告、承認! 行っています。 購入決定、資料発注! 協力願をしております。 【2】 図書購入希望様式 ≪excel 記入≫ 納品された後資料登録と同時に ① 希望者へご連絡! 4月~6 月に所蔵された資料の紹介です。 多くはご寄贈頂いたものなどですが全国の展覧会図録や 調査報告書など、非売品のものも多く芸大ならではの蔵 書となっています。 雑誌 「聴く中国語」/日中通信社 聴く、読む、書く等あらゆる面から中国語スキル が身に付く CD 付学習雑誌です。今年度の 4 月号 から新しく和雑誌で購入することになりました。 ※雑誌は学外利用者貸出不可 新聞 「大学新聞」 / 大学新聞社 様々な大学の取組や活動を紹介! 著者名 出版者 書名 蔡國強 : 帰去来 = Cai Guo大谷薫子編 モ・クシュラ Qiang : there and back again I made it-- you name it : exhibition catalogue of Otto K オットー・クンツリ Metropolitan Teien Art Museum 2015 The art of Bvlgari : 130 years of Italian masterpieces マリク書店の光芒 : ハートフィー ルド、ヘルツフェルデ兄弟とグ ロッス 絵の始まり絵の終わり : 下絵と 本画の物語 しあわせの色たのしい模様 : 芹 沢銈介生誕120年記念展 資料種別 書名 著者名 和書 図説だまし絵 谷川渥著 出版者 資料種別 河出書房新社 和書 著 ; 東京都庭園 美術館編 芸術新聞社 和書 ニューヨーク午前0時美術館 は眠らない 岩渕潤子著 朝日新聞社 和書 Boscaini, Lucia Bvlgari 和書 演奏年鑑 : 音楽資料;2016 日本演奏連盟 日本演奏連盟 和書 本庄美千代[編] 武蔵野美術大学 美術館・図書館 和書 国展 : 国画会版画部;第90 回記念 国画会版画部 国画会版画部 和書 小野寺玲子, 森 克之編 武蔵野美術大学 美術館・図書館 和書 国展 : 国画会彫刻部 国画会彫刻部 国画会彫刻部 和書 静岡市立芹沢銈 介美術館 和書 国画会絵画部 国画会絵画部 和書 国展 : 絵画部 : 美術の 春;90回記念 国立美術館新しいコレクショ ン : 2010-2015 山口晃前に下がる下を仰ぐ 根本亮子, 盛本 直美編 岩手県文化振興 事業団 和書 リバース 湊かなえ著 講談社 和書 現代沖縄陶芸の歩み Tokyo girls bravo 村上隆編著 カイカイキキ 和書 NTT出版 和書 現代マンガの冒険者たち : 大友 南信長著 克洋からオノ・ナツメまで 国立美術館編集 国立美術館; 和書 NISHIMUI ニシムイ 那覇市壷屋焼物 博物館 沖縄県立博物 館・美術館 那覇市壷屋焼物 博物館 沖縄県立博物 館・美術館 わが心の美術村 浦崎彦志, 仲井 間憲児著 浦崎彦志 和書 和書 和書 和書 この絵、私が持ってました。 折井貴恵編集 川越市立美術館 和書 沖縄の文様 那覇市歴史博物 那覇市歴史博物 館 館 たたかうLGBT&アート 山田創平, 樋口 貞幸編 大阪市立大学都 市研究プラザ 和書 王都首里見て歩き 古都首里探訪会 古都首里探訪会 和書 ぶらりあるき沖縄・奄美の博物 館 中村浩, 池田榮 史著 芙蓉書房出版 和書 志村ふくみ : 母衣 (ぼろ) へ の回帰 松原龍一, 平井 啓修編 京都国立近代美 術館 和書 ミュージアムの仕事 太陽レクチャー・ 平凡社 ブック編集部編 和書 探義伝敵討 国立劇場おきな わ 和書 博物館の仕事 8人の学芸員著 岩田書院 和書 歴代宝案 : 訳注本 国立劇場おきな わ調査養成課編 沖縄県立図書館 史料編集室編 ; 和田久徳 [ほか] 沖縄県教育委員 会 和書 大型美術館はどこへ向かうの か? 森美術館編 慶應義塾大学出 版会 和書 陳龍貴主編 國立故宮博物院 外国書 陳龍貴主編 國立故宮博物院 外国書 アイヌの魚皮布の衣装 佐々木史郎 他 国立民族学博物 館 視聴覚 南シベリアに住むトゥバの 人々 小長谷有紀 ミュージアム・エデュケーション キュレーターになる! 大きな羊のみつけかた ミヒャエル・パー 慶應義塾大学出 モンティエ著 ; 眞 版会 壁宏幹訳 住友文彦, 保坂 フィルムアート社 健二朗 齋正弘著 メディアデザイン 和書 和書 國立故宮博物院藏清代琉 球史料彙編 : 明代巻 國立故宮博物院藏清代琉 球史料彙編 : 清代巻 and more . . . . . . . . 和書 国立民族学博物 館 視聴覚 平成 28 年度後期 (9 月~12 月まで)の展示スケジュールです。 No. 1 2 3 4 5 開催期間 9月30日(金)~ 10月10日(月) 展示内容 主催者 展示室 開学30周年美術工芸学部教員展 (仮) 美術工芸学部、企画 広報委員会 第1.2.3 第1.2.3 10月6日(木)~ 沖縄県立芸術大学開学30周年記念 琉球陶器誕生400年記念 企画展 10月28日(金) アジアの中の沖縄陶磁ー琉球王国から現代までー 沖縄県立芸術大学附 属図書・芸術資料館 真喜志勉展 芸術学教員 第1.2.3 彫って刻んで30年彫刻の五七五 彫刻専攻 第1.2.3 絵画専攻空間表現内覧会 絵画専攻 第1.2.3 11月16日(水)~ 11月27日(日) 12月3日(土)~ 12月8日(木) 12月21日(水)~ 12月25日(日) ※最新情報は HP をご確認ください。 図書館利用統計 いろいろ見つけて(^O^)図書館 Decoration 4~6 月の図書館利用状況です。 来 館 者 数 貸 出 数 学生 4 ,7 5 9 人 (80人/日) お気づきでしたか? 月ごとに変化が見られるのでぜひ、探してみてくださいね。 1 ,5 3 4 点 教職員 169点 学外者 124点 合計 特集や季節に合わせていろんな飾り付けをしていますが 1827点 (視聴覚資料の館内貸出点数含む) 図書館カレンダー 開館時間 9時~20時 2016年7月 日 月 火 水 木 金 1 3 4 5 6 7 8 10 11 12 13 14 15 17 18 19 20 21 22 24 25 26 27 28 29 31 18日/海の日 土 2 9 16 23 30 2016年8月 日 月 火 水 木 金 1 2 3 4 5 7 8 9 10 11 12 14 15 16 17 18 19 21 22 23 24 25 26 28 29 30 31 8/2~9/10/夏季休業 11日/山の日 8/8~8/26蔵書点検 および館内整理日 土 6 13 20 27 開館時間 9時~17時 休館 2016年9月 日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 19日/敬老の日 22日/秋分の日 22日/開学30周年記念式典 30日/前学期終了
© Copyright 2024 ExpyDoc