魚津市下水道事業地方公営企業法適用業務委託公募型プロポーザル

魚津市下水道事業地方公営企業法適用業務委託公募型プロポーザル
実施要領
1 目的
この実施要領は、魚津市下水道事業に地方公営企業法(昭和 27 年法律第 292
号)を適用するにあたり、下水道施設の固定資産調査・評価、企業会計システ
ム・固定資産管理システムの導入及び地方公営企業会計移行業務の支援を実施
するため、公募型プロポーザル方式により受託候補者を選定することを目的と
して必要な事項を定めるものである。
2 業務概要
(1) 業務名
(2)
業務内容
(3)
(4)
(5)
(6)
法の適用時期
法の適用範囲
履行期間
予定価格
(7)
契約方法
魚津市下水道事業地方公営企業法適用業務委託(以
下「本業務」という。)
別紙「魚津市下水道事業地方公営企業法適用業務委
託仕様書(以下「仕様書」という。)」のとおり
平成 31 年4月1日
全部適用
契約の日から平成 31 年3月 31 日まで
56,000,000 円(消費税及び地方消費税を含む。)
各会計年度の支払限度額は、次のとおりとする。
平成 28 年度 18,000,000 円
平成 29 年度 19,000,000 円
平成 30 年度 19,000,000 円
魚津市財務規則(昭和 63 年魚津市規則第 18 号)に
より契約する。
3 参加資格要件
公告日現在、魚津市入札参加資格者名簿に登録されている者で、次の各号の
すべての要件を満たすものとする。
(1) 地方自治法施行令(昭和 22 年政令 16 号)第 167 条の4の規定に該
当しない者であること。
(2) 会社更生法(平成 14 年法律第 154 号)に基づく更生手続開始の申立
て、又は民事再生法(平成 11 年法律第 225 号)に基づく再生手続開始の
申立てがなされていない者であること。
1
(3) 魚津市請負工事執行適正化委員会運営要領第 10 条に規定する別記第2
の建設工事等指名停止基準による指名停止の措置を受けている期間中で
ないこと。
(4) 役員(役員として登記または届出されていないが、事実上経営に参画
している者を含む。)が、暴力団による不当な行為の防止等に関する法律
(平成3年法律第 77 号)第2条第6号に規定する暴力団員又は暴力団関
係者(暴力団の構成員及び暴力団に協力し、又は関与する等これと交わり
を持つ者をいう。)と認められる者でないこと。
(5) 下水道事業における地方公営企業法適用関連業務の実績を豊富に有す
る者で、過去5年間(平成 23 年4月1日から平成 28 年3月 31 日まで)
において下水道事業における地方公営企業法適用に関する総合的な支援
業務の実績があるもの。なお、法適用に係る固定資産台帳作成業務、企業
会計システム導入等の単独業務、基本計画業務は実績に含めないものとす
る。
(6) 技術士(上下水道部門-下水道)又はRCCM(下水道部門)の資格
保有者である社員を管理技術者、照査技術者及び主たる技術者として配置
できること。
(7) 日本工業規格「JISQ 15001 個人情報保護マネジメントシステム」(プ
ライバシーマーク)の認証又は情報セキュリティマジネメントシステムの
国際規格である ISO/IEC 27001(日本工業規格「JISQ 27001」)の認証の
どちらかを取得していること。
(8) 本業務を一括再委託しない者であること。
4 スケジュール
項
1
2
3
4
5
目
日程等
実施要領の公告
質疑書の提出期限
質疑に対する回答
技術提案書の提出期限
第一次審査(書類審査)
平成 28 年7月 20 日(水)
平成 28 年7月 25 日(月)
平成 28 年7月 28 日(木)
平成 28 年8月 10 日(水)
平成 28 年8月 18 日(木)
6 第二次審査(プレゼンテーション)
7 審査結果通知
平成 28 年8月 31 日(水)予定
平成 28 年9月中旬
提出された技術提案書により第一次審査(書類審査)を実施し、第二次審査(プ
レゼンテーション)への参加については、第一次審査の結果により別途通知する。
2
5 提出期限及び提出方法
(1) 提出期限 平成 28 年8月 10 日(水)午後5時必着
(2) 提出方法 担当部署へ提出
6 担当部署
(1) 所在地 〒937-0067 魚津市釈迦堂一丁目9番 28 号
(2) 担当部署 魚津市上下水道局下水道課 業務係
(3) TEL 0765-23-1038(直通)
(4) FAX 0765-23-1050
(5) 電子メール
[email protected]
なお、電子メールの件名は、
「法適化○○○」とすること。例;質疑書
7 本プロポーザルへの参加手続き等
本プロポーザルへの参加を希望する場合は、次により技術提案書等を提出す
ること。なお、技術提案書、プロポーザル実施要領等、公募に関する資料・様
式類は、本市ウェブサイトからダウンロードすること。
(1) 提出書類
ア 技術提案書表紙(様式第1号)
イ 同種業務実績(様式第2号)
ウ 配置予定技術者一覧(様式第3号)
エ 配置予定技術者調書(様式第4‐1号、様式第4‐2号)
オ
カ
キ
ク
業務実施体制図(A4 1ページ)
業務実施フロー(A4 1ページ)
業務実施工程表(A3 1ページ)
技術提案(任意様式)
・テーマ1 資産調査及び評価(A4 2ページ)
・テーマ2 提案システムの機能及び概要(A4 2ページ)
・テーマ3 移行支援(A4 2ページ)
ケ JISQ 15001 個人情報保護マネジメントシステムの登録証(写し)又は
ISO/IEC 27001(日本工業規格「JISQ 27001」)情報セキュリティマネジ
メントシステムの登録証(写し)
コ 見積書
サ 会社案内(パンフレット等)
○ 技術提案書作成要領
技術提案書表紙
(様式第1号)
同種業務実績
(様式第2号)
・必要事項を記入のうえ、社印及び代表者印を捺印すること。
・地方公共団体において、平成 23 年度以降に履行した業務(履行中も
可とする。
)について記載すること。
3
・同種業務とは下水道事業地方公営企業法適用業務とし、固定資産台
帳作成業務、企業会計システム導入等の単独業務、基本計画業務は
含まない。
・TECRIS 登録がある場合は、登録番号を記載すること。
・業務の概要は業務内容を明確に記載すること。
・対象範囲、適用事業、資産整理手法、新会計基準については、該当
するものに○をつけること。
・同種業務実績が多数の場合は当様式(様式第2号)をコピーし記載
すること。
・契約年度が新しいものから順に記載すること。
・同種業務実績を証明できるもの(写し)を添付すること。
(TECRIS
登録内容確認書又は契約書の鑑及び仕様書・設計書等、業務内容の
判るもの)
配置予定技術者
・本業務に係る配置予定技術者を業務実施体制に基づき技術者区分ご
一覧
とに内容を記載すること。
(様式第3号)
・担当業務内容欄には具体的な業務内容を記載すること。
・管理、照査、主たる技術者は、兼務することはできない。
・技術者の記載欄が不足する場合は、当様式をコピーし記載すること。
配置予定技術者
・配置予定の技術者区分については、管理技術者・照査技術者・主た
調書
る担当技術者・担当技術者のいずれかを記載すること。担当技術者
(様式第4-1号)
については、括弧書きにて配置予定技術者一覧(様式第3号)に記
(様式第4-2号)
載の担当業務内容を記載すること。
・同種業務実績については、地方公共団体において、平成23年度以降
に履行した業務(履行中も可とする。)について記載すること。
・同種業務とは下水道事業公営企業会計移行支援業務とし、固定資産
台帳作成業務や企業会計システム導入等の単独業務、基本計画業務
は含まない。
・TECRIS 登録がある場合は、登録番号を記載すること。
・業務の概要は業務内容を明確に記載すること。
・適用範囲、適用事業、資産整理手法、新会計基準については、該当
するものに○をつけること。
・同種業務実績が多数の場合は当様式(様式第4-2号)をコピーし記
載すること。
・従事技術者区分には当該同種業務における、技術者区分(管理技術
者・照査技術者・主たる技術者・担当技術者のいずれか)を記載す
ること。
・保有資格については、資格証(写し)を添付すること。
・同種業務実績については、契約年度が新しいものから順に記載し、
実績を証明できるもの(写し)を添付すること。
(TECRIS 登録内容
確認書又は契約書の鑑及び仕様書・設計書等、業務内容の判るもの)
業務実施体制図
・配置予定技術者一覧(様式第3号)と整合がとれていること。
(任意様式)
・A4 1ページにて記載すること。
業務実施フロー
・業務のフローチャートを記載すること。
(任意様式)
・A4 1ページにて記載すること。
業務実施工程表
・実施工程について、事業年度及び作業項目ごとに記載すること。
(任意様式)
・A3 1ページにて記載すること。
・技術提案書には折込み綴ること。
技術提案
・提出書類等に定めたテーマについてテーマ毎に提案内容を具体的に
(任意様式)
記入すること。
・記入する提案内容は、すべて予算内で実現可能な内容とすること。
見積書
・見積は参考見積とするが、提案内容に対応する見積額の妥当性につ
(任意様式)
いて審査事項の1項目として取り扱う。
・見積金額は消費税抜きの金額を記載すること。
・主要作業毎の内訳金額が判るものとすること。
・技術提案書には綴らず、1部提出するものとする。
・①企業会計システム、固定資産管理システムの導入、②資産調査・
評価、③企業会計移行支援、④移行後の運用で必要となるシステム
保守費(5年間)について、提案を含めた最大費用を明確に区分し
4
記入すること。
※①は「企業会計システム、固定資産管理システム及び機器」を調達
し、勘定科目や入力データ項目・内容等を調整し、通常運用開始す
るまでに必要な作業費を含む。
※②は、下水道台帳図及び工事関連データの形式を変換するために必
要な費用を含む。
※④は、委託業務に含まないが、参考価格として明記すること。
※ 様式に指定がある場合は、各様式にて作成すること。
※ 任意様式の文字サイズは 12 ポイント以上とすること。ただし、図・表につい
てはこの限りでない。
(2)
提出部数
提出部数は、正本各1部、副本各7部とする。ただし、登録証(写し)
及び見積書については1部とする。
8 質問及び回答
ア 質問は、様式第5号の文書により、下水道課宛に電子メール(着信を確認
のこと)で提出すること。
イ 質問に対する回答は、競争上の地位その他正当な利害を害するおそれのあ
るものを除き、質問回答集として、魚津市ホームページで公表する。
9 委託業務の第二次審査(プレゼンテーション)
プレゼンテーションは、非公開にて次のとおり行うこととする。
(1)
(2)
(3)
日時
場所
所要時間
平成 28 年8月 31 日(水)13 時 30 分から
魚津市役所 2階 第二会議室
準備
5分以内
提案プレゼンテーション
30 分以内
質疑応答
10 分程度
後片づけ
5分以内
(4) 出席者
3人以内(管理技術者の出席必須)
(5) 内容
提案書に記載された内容に限る。また、パソコンやプロ
ジェクター等の電子機器を用いた説明は認めない。
(6) 魚津市下水道事業地方公営企業法適用業務委託選考委員会で総合的に
審査し、最も優れた提案を行った者を委託の相手方として選定する。
(7) 参加者が1者の場合は、本市が定める基準を満たした提案内容であれ
ば、委託の相手方として選定することができるものとする。
(8) 選考結果については、第一次審査を通過した者及び第二次審査で選定
した者に書面で通知する。
5
(9) 選考委員会は非公開とし、審査内容に係る質問や異議は一切認めない。
10 審査項目と配点
評価は、以下の審査項目をもとに総合的に評価する。
審査項目
同種業務実績
業務実施体制等
テーマ1 資産
調査及び評価
テーマ2 提案
システムの機能
及び概要
テーマ3
移行支援
ヒアリング
参考見積
審査内容
法適用範囲、法適用事業、資産
整理手法、新会計基準対応
配置予定技術者、業務実施体
制、業務実施フロー、業務実施
工程
的確性、実現性、具体性、柔軟
性・独自性
審査基準
・同種業務実績があり、本業務を確実に遂行で
きるものであるか。
・業務内容に見合った人員配置となっている
か。
・技術者の経験及び能力が充実しているか。
・課題への理解度・対応・解決提案が示されて
いるか。
機能性・対応性
・課題への理解度・対応・解決提案が示されて
いるか。
独自性、柔軟性
受託業者となった際の対応
見積金額の妥当性、コスト意識
合
・課題への理解度・対応・解決提案が示されて
いるか。
・業務への取組み姿勢、コミュニケーション能
力、取組み意欲
・見積価格の妥当性
計
配点
60
125
80
70
80
60
25
500
11 その他
(1) 技術提案書の作成等、プロポーザル参加に要した費用はすべて参加者
の負担とする。
(2) いかなる場合でも、技術提案書等の提出書類・質問書の返却は行わな
いものとする。
(3) 本技術提案に対する、個別のヒアリング及び説明対応は受付けないも
のとする。
(4) 記入した配置予定技術者は原則として変更できないものとする。
(5) 提出期限以降の書類の差換え及び再提出は認めないものとする。
(6) 提出書類や技術提案書の内容に、虚偽の記入があった場合、プロポー
ザルに参加できないものとする。また、選定後に見つかった場合、契約
を解除するとともに、指名停止の措置を行う場合がある。
(7)
(8)
(9)
必要に応じて、追加資料の提出を求める場合がある。
共同企業体による本プロポーザルへの参加は受け付けない。
プロポーザルへの参加を辞退する者は、プロポーザル参加辞退届(様
式第6号)を提出しなければならない。
6
(10)
提出された技術提案書等は、本業務に係る事務手続き以外の目的で、
参加者の承諾なく無断で使用することはない。
7