11ぴきのねこと 馬場のぼるの世界展

11ぴきのねこと
World
s
t
a
c
1
1
of the
and
ORU
B
O
N
A
BAB
馬場のぼるの世界展
平成28年
7月16日(土)
9月 4 日(日)
開館時間
休 館 日
観 覧 料
主
後
催
援
協
力
丹波市立
午前10時∼午後5時(入館は午後4時30分
)
月曜日 但し7月18日は開館、翌19日は休館
一般800円、大学・高校生400円、中・小生200円(ココロンカード利用可、20名以上団体割引)
丹波市教育委員会、丹波市立植野記念美術館
兵庫県、兵庫県教育委員会、神戸新聞社、朝日新聞神戸総局、毎日新聞神戸支局、読売新聞豊岡支局、丹波新聞社、
NHK神戸放送局、サンテレビジョン
馬場歌子/こぐま社
特 別 協 力 青森県三戸町/島田安彦コレクション
企 画 協 力 アドシステム
植野記念美術館
〒669-3603 丹波市氷上町西中615-4 TEL:0795-82-5945
http://www.city.tamba.hyogo.jp/site/bijyutukan/
「11 ぴきのねことあほうどり」 こぐま社 1972 年(昭和 47)
「11 ぴきのねことへんなねこ」 こぐま社 1989 年(平成元)
11ぴきのねこと
「ブウタン」 『幼年ブック』(集英社)
1954 年掲載(昭和 29)
馬場のぼるの世界展
「ぶたたぬききつねねこ」 こぐま社 1978 年(昭和 53)
World of the 11 cats
and BABA NOBORU
好奇心旺盛で、貪欲で、少しばかりずるいところもあるけれどなぜか憎めない
11 ぴきのねこたちがくりひろげる物語。世の中ねこブームとて、そのマイペース
で甘え上手な存在に、つい惹きこまれて癒される老若男女続出の昨今ですが、
1967 年に出版された標題の絵本作品は、日本でも早くにその魅力を紹介した
作品でした。そののびやかな表現とユーモア れるストーリーによって、多くの
子供たちに愛され続けてきました。
作者の馬場のぼる(1927-2001)は、青森県三戸町に生まれ、戦後、漫画家
としてデビューします。そして児童雑誌で『ポストくん』や『ブウタン』といった
作品を発表し、親友でもあった手塚治虫や、福井英一とともに「児童漫画界の
「11 ぴきのねこ どろんこ」 こぐま社 1996 年(平成8)
三羽ガラス」と呼ばれるほどの人気を博します。その後、大人漫画も手掛ける
ようになりますが、漫画でも絵本で
も、そのおおらかな作風はかわるこ
とがありませんでした。
本展では、
『11 ぴきのねこ』シリー
ズをはじめとした絵本や漫画の原
画、スケッチ、さらに 2010 年に生
れ故郷の青森県三戸町で見つかっ
た幼少期の作品やスケッチ、家族写
「アラジンと魔法のランプ」 こぐま社 1994 年(平成6)
真などの資料も併せて展示します。
「紙風船(小学五年生時作)」 1938 年頃
開幕期間中開催イベント
開会式・ミュージアムコンサート ∼ 漫画から生まれた音楽 ∼
日 時 平成 28 年7月 16 日(土)13 時受付・開場(14 時開演)
会 場 植野記念美術館 二階 研修室
出 演 青島 広志 氏(ピアニスト・作曲家・プロデューサー)
共 演 小野 勉 氏(歌手)
参 加 費 無料(但し展覧会の観覧料が必要です)
定 員 100 名(電話予約が必要)
受 付 7月1日(金)∼10 日(日)9時より電話にて予約受付します
丹波市立植野記念美術館
城山
トンネル
R1
76
バイ
パス
水分れ公園
176
田
三
至 大阪
至
至 西脇
175
舞鶴若狭自動車道
稲継
175
黒井駅
春日JCT
氷上 I.C.
氷上
北近畿豊岡自動車道
至 舞鶴
京橋
N
至 福知山
丹波 至 和田山
市役所
駅
原
柏
日 時 平成 28 年8月 11 日(木)13 時受付・開場(14 時開演)
会 場 植野記念美術館 二階 研修室
上映作品 「ナイトミュージアム エジプト王の秘密」
参 加 費 無料(但し展覧会の観覧料が必要です)
定 員 100 名(電話予約が必要)
交通案内
○JR福知山線柏原駅(又
は石生駅)下車後、神
姫グリーンバスで「美術
館前」下車すぐ。
○舞鶴若狭自動車道春日
JCTから北近畿豊岡自
動車道・氷上I.C経由、
氷上の信号を左折。
○播但連絡道路・和田山
JCTから北近畿豊岡自
動車道・氷上I.C経由、
氷上の信号を左折。
○神戸・大阪・豊岡・城崎
から高速バスで氷上バ
ス停下車徒歩5分。
石生駅
ミュージアムシアター ∼真夏の夜の博物館へ冒険の旅に行こう∼
丹波市氷上町西中 615-4 TEL:0795-82-5945
http://www.city.tamba.hyogo.jp/site/bijyutukan/
加古川
日 時 平成 28 年8月6日(土)∼8月7日(日)
両日とも午後 1 時 30 分から開始。二日間で仕上げます。
会 場 植野記念美術館 二階 研修室
講 師 村上 祐喜子 さん(手作り絵本作家)
参 加 費 実費(500 円程度)
定 員 30 名(電話予約が必要・6日の初日のみ別途観覧料が必要)
植野記念美術館
JR
福知
山線
ワークショップ(夏休み工作教室) ∼牛乳パックでつくるカラクリ絵本∼
丹波市立