議 幅 章郎 江政クラブ て、改めて江南市が期待しているも コミュニティスクール運営に向け コミュニティスクールについて 問 のは何か。 り 掛布まち子 日本共産党江南市議員団 % ほ ど も 低 い 原 因 は 何 か。 市 の 江南市の住宅耐震化率が県下平均よ 耐震シェルターの普及を 問 護者や地域の皆さんがともに知恵を コミュニティスクールは、学校と保 き る 耐 震 シ ェ ル タ ー を、 住 宅 リ フ ォ ー ム を 守 る た め、 比 較 的 安 価 で 簡 易 に 施 工 で 以 下 は ど れ ほ ど か。 高 齢 者 世 帯 な ど の 命 無 料 耐 震 診 断 実 績 の う ち、 判 定 値 0・ 4 出し合い、協働して子どもの豊かな成長 助成制度と連携させ普及するよう求める。 答 を 支 え て い く「 地 域 と と も に あ る 学 校 」 東 義喜 日本共産党江南市議員団 江 南 市 生 活 排 水 処 理 基 本 計 画( 改 訂 版 ) 画の合併浄化槽による生活排水処理 昨年策定された生活排水処理基本計 と下水道計画について 問 理構想での平成 年度、 年度それ 目 標 値 の 算 出 は、 江 南 市 汚 水 適 正 処 人口の目標値はどのように算出したのか。 答 は既存集落が全域に広がり、旧耐震 耐震化率が低い要因として、江南市 下水道エリア内については、下水道に 接続されていない人口のうち、合併浄化 もとに推計を行っています。 ぞれの年度における下水道の整備計画を 基準の古い木造住宅の割合が非常に高い 槽による生活排水処理人口を過去の実績 を作っていくものと考えています。この 活性化していくことを期待しています。 ことが考えられます。判定値0・4以下 問 答 森ケイ子 日本共産党江南市議員団 緊 急 課 題 と な っ て い る。 設 置 に 掛 か 異 常 気 象 の 中 で、 エ ア コ ン の 設 置 は 小・中学校にエアコン設置を 問 校、 2 9 0 教 室 のエアコン設置に掛かる費用は、概 市内、小・中学校 る費用はいくらか。 答 を 始 め る と と も に、 基 金 の 積 み 立 て 早急に準備委員会を立ち上げ、検討 算で7億8000万円になります。 問 を行うことが必要ではないか。 校舎改修の必要性の高い箇所について 過去の合併浄化槽による生活排水処理人 から推計し、下水道エリア外については、 聴覚障がい者支援について について試算を開始し検討します。 る費用やランニングコスト、設置手法など ん。エアコン設置については、設置に掛か 検討し、計画を立てなければなりませ の割合は 口の伸び率と単独浄化槽や汲み取り便槽 答 新 体 育 館 の 開 館 に 向 け て、 「スポー については、無料耐震診断申込時に具体 から合併浄化槽への転換促進による処理 ・3%です。耐震シェルター ツ推進計画」の策定予定はないのか。 的な事例などを紹介し啓発に努めます。 年度に下水道事業が企業会計 光や振動で火災を知らせる警報器が 訴えがある。 報器や防災行政無線が聞えないとの 耳の聞こえない皆さんから、火災警 コミュニティ・スクールは自主的に 平成 人口増加を加味し、設定しました。 問 に移行すれば使用料の見直しが行わ れるのか。 えず、企業会計移行後においても直ちに な隔たりが生じ、経営状況は良好とはい あり、使用料と汚水処理原価に大き 利用していただけるよう出前講座などで あんしん・安全ねっとメールサービスを す。 防 災 行 政 無 線 に 代 わ る も の と し て、 度もあるので、今後啓発に努めていきま 開 発 さ れ て お り、 福 祉 用 具 の 助 成 制 状況は変わりません。事業効果が最大限 普及に努めます。 答 新たな仕組みなので、十分理解いた に発揮できない状況で、早急な汚水処理 下水道事業は初期の建設拡張段階で 問 市民の誰もが健康づくりや体力づく ティ・スクールに指定する方針だが、 校全てをコミュニ 拙速ではないか。必要性について地域住 市内小中学校 ポーツ推進計画が必要であると考えてい 民の了解を得ているのか。地域、学校教 環境づくりはもちろんのこと、新たなス ます。新体育館開館をめどに調査・検討 問 を進めていきます。 職員の負担増を最も心配する。活動財源、 だ く よ う 努 力 し ま す。 地 域 の 方 々、 費に見合う使用料の値上げは、現世代へ 答 教職員に大きな負担となることのないよ 現在活動中のPTAや教育後援会組織と う、十分議論します。学校運営協議会活 公共施設の再配置はどのような方針 の一つとして掲げています。指定管理者 の過剰な負担と接続の阻害要因となりか 答 「公運共営施の設適等性総化合」管を理今計後画のに基お本い方て針、 答 制度の拡大や民間施設への代替、包括的 動のための新たな財源が必要とは今のと ねず、経営上不利益となる可能性もあり の進め方なども含め今後検討します。 職 員 を 対 象 と し た 研 修 に つ い て、 そ 職員研修に手話教室ができないか。 窓口で簡単な手話で対応できるよう 民間委託など、PPP/PFIの活用に ころ考えていません。PTAなどは従来 答 問 ついても検討していきます。 問 15 り、スポーツに親しむことができる 取り組みによって、地域と学校がともに 新体育館建設について 答 37 現時点では考えにくい状況です。 の関係はどうなるのか。 32 の活動を行っていただきます。 で民間力を活用するのか。 市政運営について 15 14 広報こうなん平成28年8月 ホームページは http://www.city.konan.lg.jp/ 32 10 48 の よ う す 会
© Copyright 2024 ExpyDoc