ワークガイダンス講習講師育成講座のご案内 求職者を対象とする職業訓練では、訓練を実施する教育訓練機関が行う就職支援が非常に重要です。 知識・技能の習得に加え、受講者の積極的な就職活動を支援できるような訓練環境づくりが不可欠な ことから、当機構においては、グループワーク等の演習を通して、受講者の基本的能力を向上し自発 的な就職活動を促す訓練として、ワークガイダンス講習を開発し、ワークガイダンス講習を担う講師 を育成するための標記講座を各支部で実施しております。 今般、当支部において平成28年度標記講座を下記のとおり開催しますのでご参加くださいますよ う何卒よろしくお願いします。 1 受講対象者 民間教育訓練機関等において、受講者に対する就職に必要な基礎力の養成を担う講師等 2 講習日程等 (1) 日時 平成28年11月30日(水) 13:30~16:30 (2) 場所 岡山支部 岡山職業能力開発促進センター(岡山市北区田中580番) ※駐車台数に限りがございますので、できる限り公共交通機関をご利用ください (3) 定員 20名(先着順) (4) 講師 岡山職業能力開発促進センター職業訓練指導員 3 受講料 無料(ただし、後述5のとおりテキスト代が必要となります。) 4 申し込み方法 別紙「受講申込書」により、平成28年11月15日(火)17:00までにFAXにてお申込 みください。受講が決定した方には後ほど当支部よりご連絡いたします。 5 使用するテキストについて 本講座では、下記テキストを使用します。事前購入のうえ、当日必ずご持参ください。 「【指導書】ワークガイダンス講習第一分冊(必修テーマ)」 一般財団法人職業訓練教材研究会 発行 ( 購入先:一般財団法人職業訓練教材研究会 定価2,650円(税込) http://www.kyouzaiken.or.jp/ 富士見センター ) TEL049-268-3299 〈お問い合わせ先〉 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 岡山支部 求職者支援課 TEL086-241-0929 FAX086-241-1909 平成28年 7月 当支部へのバスによるアクセスについて 当支部への公共交通機関でのアクセスについて、一定間隔で付近までのバス が運行されており、参考情報は以下のとおりです。 なお、所要時間及び発車時刻等の詳細については、バス会社へご確認くださ いますようお願いします。 ① 岡電バス(13系統「健康づくり財団病院行き[大元駅経由]」) 天満屋(4番乗場)→ 岡山駅(4番乗場) → ポリテクセンター岡山前下車(徒歩1分) ※毎時約3本・岡山駅より所要時間概算30分 ② 岡電バス(23系統 「平田・北長瀬駅行き」) 天満屋(4番乗場)→ 岡山駅(4番乗場) → ポリテクセンター岡山入口下車(徒歩2分) ※毎時約1本・岡山駅より所要時間概算30分 ③ 岡電バス(23系統 「市役所・岡山駅経由天満屋行き」) 北長瀬駅前 → ポリテクセンター岡山入口下車(徒歩3分) ※毎時約1本・北長瀬駅より所要時間概算10分 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構岡山支部 岡山市北区田中 580 番 電話 086-241-0929 ワークガイダンス講習講師育成講座 受講申込書 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 岡山支部長 殿 平成 年 月 日 下記のとおり、ワークガイダンス講習講師育成講座の受講を申し込みます。 ふりがな 受講希望者 氏 男・女 名 務 先 所 在 地 職 職 務 勤務先 勤務先名 勤 役 業 種 〒 TEL - - FAX - - 今回の受講目的について、該当する□にレ点を付してください。 (複数回答可、 その他を選ばれた方は当該理由を記載してください。 ) 受講目的 □ 求職者支援訓練の実施を担うため □ 公共職業訓練を実施する都道府県又は民間教育訓練機関等における担当 者のキャリアアップのため □ 本科生または委託訓練受講者の就職支援等のための知識習得 □ その他(理由: ) ○ 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構は「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関 する法律」 (平成 15 年法律第 59 号)を遵守し、保有個人情報を適切に管理し、個人の権利利益を 保護いたします。 ○ ご記入いただいた個人情報は講座の受講に関する事務処理(連絡、修了証書の交付、修了台帳の整 備)及び求職者支援訓練や標記講座に関連する案内等に利用させていただきます。 ○ 当講座では、 「 【指導書】ワークガイダンス講習第一分冊(必修テーマ)」 (定価2,650円(一般財 団法人職業訓練教材研究会発行 http://www.kyouzaiken.or.jp/))を使用します。事前購入が必要と なりますのであらかじめご了知願います。
© Copyright 2024 ExpyDoc