文部科学省委託 平成28年度 日本/ユネスコパートナーシップ事業 「ESD推進のための手引」を活用した研修事業 ESDとは? Education for Sustainable Development の略で、「持続可能な開発のための教育 (持続発展教育) 」のことです。 ESDは地域や世界の持続可能な未来の 構築のために学び、アクションを起こして いく活動です。 開催日時: 2016年8月1日(月) 時 間: 10:00-12:30 (開場:9:30) 場 所: 見附市文化ホール アルカディア小ホール ※ プログラム詳細は裏面をご覧ください 。 主催 : 文部科学省、 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU) 共催 : 新潟県教育委員会、新潟市教育委員会、見附市教育委員会 見附市文化ホールアルカディア小ホール 〒954-0059 新潟県見附市昭和町2丁目1-1 【車の場合】 駐車場有 (300台収容 内2台優先スペース) 【電車の場合】 JR見附駅からタクシーで6分 ※見附市ホームページよりマップ引用 開催日時 2016年8月1日(月)10:00-12:30 ※ 午後は見附市ESD研究発表会が実施されます。 午前午後続けてご参加いただくことで、ESDをより知っていただけるプログラム構成となっています。 開催場所 見附市文化ホール アルカディア小ホール 参加対象 教育委員会及び教育センターでESDに関する研修を企画・実施しておられる担当指導主事 の方、また学校管理職の方々です(ESDに関する研修をされる/されている方々のご参加が 可能です)。午後の部に関しては、学校教職員の方々にもご参加いただけます。 参加費用は無料です。 参加申込 申し込みフォーム( https://ws.formzu.net/fgen/S97581647/ )からご登録ください。 午前の部・午後の部両方のお申し込みが可能です。 申し込み完了後、10分程度のアンケートを送付いたします。 ご協力お願いいたします。 お申し込みはこちら→ タイムスケジュール(案) 時間 10:00 10:10 10:2011:00 11:0012:20 開会挨拶 事業説明 ACCU トークセッション 午 前 藤岡達也氏(滋賀大学 教授)×市瀬智紀氏(宮城教育大学 教授) の 部 ワークショップ ―「ESD推進の手引」を活用した研修― ファシリテーター:市瀬智紀氏 12:20 閉会の挨拶 12:30 13:30‐ 登壇者 内容 ランチ休憩 午 後 見附のESD研究発表会 の <別紙案内をご参照ください。> 部 主催: 見附市教育委員会 トークセッション ゲストスピーカー 藤岡達也 市瀬智紀 滋賀大学 教育学部 教授 専門は環境教育・防災教育等。教員研修、地域 連携等の実践的研究を進めている。著書「授業 を変える!持続発展科の誕生」「持続可能な社 会をつくる防災教育」「環境教育と総合的な学習 の時間」等多数。 宮城教育大学 国際理解教育研究センター教授 お問い合わせ 公益財団法人ユネスコ・アジア文化センター(ACCU) 〒162-8484 東京都新宿区袋町6日本出版会館 TEL 03-3269-4559 Eメール[email protected] 担当 篠田, 進藤 専門はESD、国際理解教育、多文化教育、日本語教 育。地域の小中高等学校の国際化・多文化化への 対応を支援するとともに、ユネスコが国際的に推進す る価値教育にキャッチアップするための研究を行う。
© Copyright 2025 ExpyDoc