平成24年度 11月修了 平成24年度 3月修了 平成24年度 7月修了

平成24年度 7月修了
アウン トゥー
AUNG THU
Exploring the Role of Government in the Development of Sustainable
Tourism: The Case of Malaysia
ジアン イーチー
JIANG YIQI
The Role of the Science Community in International Development Aid
ジアン ボー
JIANG BO
A Comparison of China and Japan’s Foreign Policy on Afghanistan’s
Reconstruction and Development Since 2001
スン ジェンフー
SUN JIANFU
日本の労働組合とその社会的責任
―共益と公益の観点から—
ソック ティア
SOK THEA
The Cambodia-Laos-Vietnam Development Triangle Area (CLV-DTA):
Assessment of the Key Factors for Success
チャイ マカラ
CHHAY MAKARA
ASEAN and the Positions of the United States and China on the Accession to the
Protocol of the Treaty on the Southeast Asia Nuclear Weapon-Free Zone (SEANWFZ)
トェ タイ
ティン ルイン
HTWE HTEIK
TIN LWIN
India’s Democratic Identity and Its Policy towards Myanmar: 1988-2010
パン マカラ
PHANN MAKARA
Japan’s Aid Policy towards the Mekong Subregion in the Post-Cold War Era
フー リンイン
HU LINGYING
中日税関のリスク管理比較
ケンジェヴァ
ナジラ
KENZHEEVA NAZIRA
Female Entrepreneurship and Social Capital: A Case Study in the Tokyo Metropolitan
Area
サファロヴァ
グルルフソフ
SAFAROVA
GULRUKHSOR
State Policy Design of Islamic Education and the Debate on Official Discourse: The
Case of Home-based Islamic Lessons in Tajikistan
マフマドフ
ショキルジョン
MAHMADOV
SHOKIRJON
Revisiting the Past: National Identity Discourses in Tajikistan's History Textbooks
アルズメトヴァ
ディルロバ
ARZUMETOVA
DILROBA
Framing Humanitarian Intervention: Media Discourses on the Kosovo Conflict in the
United States of America, Great Britain and the Russian Federation
カニエヴァ
ノジマ
GANIEVA NOZIMA
Russia between West and East:
National Identity Discourse in Russian School History Textbooks
カルムシャコヴァ
グルザナ
KARYMSHAKOVA
GULZANA
Comparative Efficiency Analysis of Islamic and Conventional Banks in the Kyrgyz
Republic: Preliminary Results
コスナザロフ
ダニヤル
KOSNAZAROV
DANIYAR
Multiple Discourses, Single Perspective: Examining the Ties between US Foreign
Policy and Scholarly Discourse on Central Asia
ツォイ
タチヤナ
TSOY TATYANA
Corporate Identity as Portrayed on Japanese Corporate Websites:
Case Studies of ICT Enterprise Websites
ナウルズバエヴァ
アセムグル
NAURZBAYEVA
ASSEMGUL
The Roles of Multiple Actors in the Implementation of Wind Power Policy:
A Case Study of Kazakhstan
ミルジャリロヴァ
ディルノザ
MIRDJALILOVA
DILNOZA
Model Action Talk Method: Teacher Attitudes, Constraints and Classroom Practices
コンスタンティア
ダイアナ
CONSTANTIN
DAIANA
Japan's Development Assistance to Kenya: An Analysis of Aid Policy Making
大澤 由貴子
OHSAWA YUKIKO
インバウンド観光振興事業における地方自治体の国際協力
―山梨県を事例に―
加藤 翔太
KATO SHOTA
アメリカとサウジアラビアの同盟関係
―冷戦期以降の考察―
河野 千寛
KONO CHIHIRO
国際平和協力活動における「国際貢献」の言説と自衛隊の海外派遣に対する認識と行
動の変化
斉藤 悠介
SAITO YUSUKE
ラテンアメリカ先住民の政治化の諸相
―チリのマプーチェ族と国家との関係性に焦点をあてて―
永井 絢子
NAGAI AYAKO
シンハラ人日本語学習者の助詞の誤用
―格助詞を中心に―
平成24年度 11月修了
平成24年度 3月修了
松下 聖
MATSHUSHITA SEI
越境の作家アイトマートフ
―「2つの母語」をめぐる言語観とロシア語作品の文体的特徴について―
村本 妹子
MURAMOTO MAIKO
スペインにおけるEU加盟後の移民政策
―移民受け入れ国への変遷に伴う社会的影響―
中尾 菜穂
NAKAO NAHO
「生活者としての外国人」の日本語学習と社会参加―就労者の事例から―
山田 野絵
YAMADA NOE
日本語自然習得者の談話の質的研究―談話展開の視点から―
山本 由香
YAMAMOTO YUKA
戦前日朝における女子高等教育事業研究
―米国メソジスト教会婦人海外伝道協会の女子カレッジ―
竜 聖人
RYU MASATO
小泉政権における医療制度改革の政策形成過程
和嶋 克洋
WAJIMA KATZUHIRO
自由民主党の権力構造の変化
―1980年から2001年―
リナ アブデルハミード イブラヒム
アリ
LINA ABDELHAMEED
IBRAHIM ALI
エジプト人大学生と日本人大学生の「依頼」、「勧誘」に対する「断り」の対照研究―ポ
ライトネスの意味公式のストラテジーの観点から―
アリフ ムハンマド フィルダ
ウス
ARIEF MUHAMMA
FIRDAUS
非漢字圏学習者のための漢字の音符の研究
―語彙レベルでの音符の有用度および学習者にとっての音符の有効性―
李 惠美
HYEMI LEE
日本の年金制度における外国人への社会保障の適用
尹 信嵐
YIN XINLAN
中国の文字改革の研究
―漢字簡略化政策を中心に―
ウスモノフ
ファルフ
USMONOV FARRUKH
Shanghai Cooperation Organization: Implication of Iran’s Candidacy by Russia
管 暁麗
GUAN XIAOLI
民主党政権の安定性について
―自民党政権との比較―
金 瑜眞
KIM YOUJIN
韓国人日本語学習者の韻律的特徴に関する研究
―句末のイントネーションに注目して―
黄 麗婷
HUANG LITING
中国語母語話者の日本語オノマトペに対する理解
―食感のオノマトペを中心に―
洪 燕
HONG YAN
日中両言語の所有物受身文に関する対照研究
―所有物の種類を中心に―
施 暁婷
SHI XIAOTING
日本における孔子祭祀の研究
焦 夢寧
JIAO MENGNING
現代中国の家庭教育における諸問題
孫 英仁
SON YOUNG IN
市民社会組織に対する国家の干渉から見る日本の民主主義体制
―社会福祉法人に関する分析―
張 元榮
JANG WONYOUNG
地方自治体のソーシャル・メディアの利用
―つくば市民活動のひろばを中心に―
張 懐引
ZHANG HUAIYIN
非常時の事例から見る日本と中国の公共広告
―東日本大震災と四川大地震を中心に―
張 潔
ZHANG JIE
謝罪に対する応答のストラテジー
―日本語母語話者と中国語母語話者の比較を通して―
馮 超
FENG CHAO
外国人研修生受け入れの再検討
―温泉旅館・ホテル業界における中国人研修生の実態分析―
許 志善
HEO JI-SUN
日本語による相互行為における否定的評価の会話分析
―会話への参加者が否定的評価の対象ではない場合に着目して―
ポスガイ
アルバレス ヨセフ
POZSGAI
ALVAREZ JOSEPH
Citizens' Corruption Tolerance in Peru: A Behavioral Approach
マティナー
プマリンノー
MATHINA
PHOUMARINO
ラオス人日本語学習者の「説明文」「意見文」の分析
―難易度推定と表現形式の観点から―
ラジッチ ドラガナ
LAZIC DRAGANA
News Analysis of the Fukushima Accident: Lack of Information Disclosure, Radiation
Fears and Accountability Issues
李 睿智
LI RUIZHI
災害流言への対応に関する日中比較研究―大学生を対象とする―
陸 暁峰
LU XIOUFENG
日本の外国人高度人材獲得についての研究
―中国人ITワーカーに関する実態調査を中心に―
劉 健
LIU JIAN
恥意識から見た日本人と中国人の公共の場における情報行動
―携帯電話通話行動の比較を中心に―
ルゥー ティ
タン レー
LU THI
THANH LE
Narrating Ethnic Identity through Stage Performance and Literature:
The Case of the Vietnamese Cham
荻原 ゆりか
OGIWARA YURIKA
ローマ帝政初期アレクサンドリアにおけるユダヤ人共同体
尾曲 香織
OMAGARI KAORI
文字資料にみる地域の贈答慣行
―静岡市清水区由比のテンジンサンを例に―
辰巳 祐樹
TATSUMI YUKI
考古学における磁気探査の有効性
王 麗梅
WANG LIMEI
中国人日本語学習者の漢字語彙使用の問題点
―手書き課題とワープロ入力課題に見られる誤用の違い―
曺 承佑
CHO SEUNGWOO
日韓両国の映画に現れた「男性像」に関する比較研究
―80年代から90年代を通して―
小張 真理子
OBARI MARIKO
日本とデンマークにおける対ボリビアODA政策比較
―政府とNGOのパートナーシップをめぐって―
齋藤 竜太
SAITO RYOTA
中央アジア国際関係の中の水資源問題
渡邉 啓太朗
WATANABE KEITARO
ベネズエラにおける日本企業の石油開発
―石油業法と非在来型石油開発の推進―
渡辺 裕美
WATANABE HIROMI
日本人教師・ロシア人教師・一般日本人による発音評価の相違
※高橋 光穂
TAKAHASHI MITSUHO ―遠野市立小友小・中学校の取り組みから―
※学校教育の場における伝承活動
※平成24年1月、修士論文提出直前に逝去したため、提出予定であった論文タイトル