(広報資料) 文化庁の全面的な移転決定 を契機に,子どもたちが京都 の文化を学びます! 平成28年7月20日 京 都 市 東 山 区 役 所 (担当 地域力推進室 電話561-9105) 東山 人と地域の魅力発見チーム 京都造形芸術大学近代産業遺産 アート再生プロジェクト「まか通」 「東山区で地蔵盆に親しむ会」の開催について 東山区役所では,地蔵盆を中心とするお地蔵さんの文化を次世代に継承していく ため,地蔵盆に興味のある大人の方及び次世代の地蔵盆を担う子どもたちに,地蔵 文化の概要及び地蔵盆の行事について知ってもらう機会をつくることを目的として, 下記のとおり「東山区で地蔵盆に親しむ会」を開催しますので,お知らせします。 併せて,お地蔵さんと関わりの深い「地獄絵」の絵本を活用して,読み語りを行 います。 記 Ⅰ 第1部 「地蔵盆を学ぶ」 「京の地蔵盆~地域と世代をつなぐまちの伝統行事」として本市「京都をつな ぐ無形文化遺産」にも選定されている地蔵盆やお地蔵さんについての講演と地蔵 盆行事の紹介を行います。 1 日 時 平成28年8月21日(日)午前10時~正午 2 会 場 東山区役所3階大会議室 及び 区役所周辺 3 内 容 (1)講演:「お地蔵さんの物語~お地蔵さんと地蔵盆のお話~」 (2)地蔵盆行事(数珠回し,ふごおろし等)の説明 (3)フィールドワーク:六道珍皇寺の地蔵菩薩・小野篁・閻魔大王等見学 4 講 師 東山区長 鷲頭 雅浩 5 対 象 社会人・学生の方 (市内,市外在住・通学を問わず,地蔵盆に興味のある方) 6 定 員 50名 7 参 加 費 無料 Ⅱ 1 第2部 「地蔵盆を楽しむ」 日 時 平成28年8月21日(日)午後2時~4時 2 会 場 東山区役所3階大会議室 3 内 容 (1)お話:「お地蔵さんの物語~お地蔵さんと地蔵盆のお話~」(紙芝居風) (2)地蔵盆の行事・遊び体験 ア グループに分かれ,以下の①,②,③の体験を巡る(予定) ① 「数珠回しの疑似体験」と「切り紙」 ② 「お地蔵さんのお化粧」 ③ 「子ども版地獄絵のおはなし」 ※東山区在住・通学の子どもたちが作成した「切り紙」と「お地蔵さんの お化粧」は,東山区民ふれあい作品展の出展対象となります。 イ 最後に参加者全員で「福引」又は「ふごおろし ※ 」 ※昔ながらの福引で,くじで当たった景品をかごに入れて家の2階等の高所から吊り降ろすもの 4 5 6 7 Ⅲ 対 象 小学生(市内に在住又は通学) ただし,小学4年生以下は保護者同伴で参加すること 定 員 30名(保護者を除く) 参 加 費 300円(福引賞品実費分) 備 考 お地蔵さんのお化粧で使う絵の具がついてもよい服装で御参加ください。 申込方法等 電話,FAX又はEメールにて東山区地域力推進室までお申し込みください。 FAX,Eメールの場合は,「東山区で地蔵盆に親しむ会参加希望」とし,第1部と 第2部の希望の別を御記入のうえ,以下のとおり明記してください。 (1)第1部を御希望の方:①氏名(ふりがな),②電話番号 (2)第2部を御希望の方:①氏名(ふりがな),②学年,③保護者同伴の場合は 保護者の氏名(ふりがな),④電話番号 〔申込先〕電話 075-561-9105,FAX Eメール Ⅳ 075-541-9104 [email protected] ※ なお,定員になり次第,受付を終了しますので,あらかじめ御了承ください。 ※ 御来場の際は,公共交通機関を御利用ください。 主 催 東山区役所 まちづくりカフェ@東山「東山 人と地域の魅力発見チーム」 京都造形芸術大学 近代産業遺産アート再生プロジェクト「まか通」
© Copyright 2024 ExpyDoc