豪州の石炭鉱業の状況(2015 年) - 石炭資源情報

平成 27 年度海外炭開発支援事業
海外炭開発高度化等調査
「豪州の石炭鉱業の状況(2015 年)」
2016 年 3 月
シドニー事務所
目次
1. 豪州のエネルギー政策 ............................................................1
1.1.「エネルギー白書 2015」 .......................................................1
1.1.1. 競争促進と価格抑制 ......................................................1
1.1.2. 成長促進のためのエネルギー生産性向上 ....................................1
1.1.3. 将来世代のためのエネルギー投資 ..........................................2
1.2. 豪州の石炭政策 ..............................................................2
1.3. ワンストップショップ環境許認可制度 ..........................................2
1.4. 豪州石炭の供給と需要 ........................................................3
2. 豪州の石炭生産と輸出 ............................................................6
2.1. 豪州の石炭生産 ..............................................................6
2.1.1. 豪州全体の石炭埋蔵量 ....................................................6
2.1.2. 豪州全体の石炭生産 ......................................................9
2.1.3. クイーンズランド州(QLD 州)の石炭生産 ..................................11
2.1.4. ニューサウスウェールズ州(NSW 州)の石炭生産 ............................15
2.2. 豪州の石炭輸出 .............................................................18
2.2.1. 世界各国の石炭輸出量 ...................................................18
2.2.2. 豪州の石炭輸出量 .......................................................20
2.2.3. クイーンズランド州の石炭輸出状況 .......................................29
2.2.4. ニューサウスウェールズ州の石炭輸出状況 .................................30
2.2.5. 豪州石炭の輸出額 .......................................................32
2.3 石炭生産量と輸出量の予想 ....................................................34
3. 新規プロジェクトと既存プロジェクトの拡張 .......................................39
4. 外国資本による石炭採掘事業 .....................................................52
4.1. ブラジル ...................................................................52
4.2. 英国 .......................................................................52
4.3. 中国 .......................................................................53
4.4. インド .....................................................................55
4.5. 日本 .......................................................................56
4.6. 韓国 .......................................................................60
4.7. スイス .....................................................................61
4.8. タイ .......................................................................62
4.9. 米国 .......................................................................62
5. 主要企業の動向 .................................................................64
5.1. BHP Billiton ...............................................................64
5.2. Rio Tinto ..................................................................64
5.3. Glencore ...................................................................64
5.4. Peabody Corporation ........................................................65
5.5. Vale .......................................................................65
5.6. Anglo American .............................................................65
6. 石炭輸送用鉄道インフラ .........................................................66
6.1. クイーンズランド州の鉄道 ...................................................66
6.1.1. Newlands 鉄道 ...........................................................68
6.1.2. Gonyealla 鉄道 ..........................................................68
6.1.3. Blackwater 鉄道 .........................................................69
6.1.4. Moura 鉄道 ..............................................................70
6.1.5. 南西鉄道 ...............................................................70
6.1.6. Galilee 炭田鉄道インフラ ................................................71
6.1.7. Wiggins Island 鉄道プロジェクト(WIRP) ...................................73
6.2. ニューサウスウェールズ州の鉄道 .............................................74
6.3. Surat 炭田鉄道プロジェクト ..................................................76
7. 港湾 ...........................................................................77
7.1. クイーンズランド州の石炭輸出港 .............................................77
7.1.1 Abbot Point 港 ...........................................................77
7.1.2. Brisbane 港 .............................................................79
7.1.3. Hay Point 港 ............................................................79
7.1.4.Gladstone 港 ............................................................81
7.1.5. グレートバリアリーフとユネスコ(UNESCO) ...............................82
7.2. ニューサウスウェールズ州の石炭輸出港 .......................................83
7.2.1. Newcastle 港 ............................................................83
7.2.2. Port Kembla 港 ..........................................................84
7.2.3.「第 4 号ターミナル」 ...................................................84
8. 石炭採掘に対する反対運動 .......................................................86
8.1. Shenhua 社 Watermark 炭鉱(NSW 州) ..........................................86
8.2. Whitehaven 社 Maules Creek 炭鉱(NSW 州) ....................................86
8.3. Adani Mining 社 Abbot Point 港拡張計画と Carmichael 炭鉱開発(QLD 州) ........87
8.4. 関連環境政策 ...............................................................88
8.5. Alpha プロジェクト及び Kevins Corner プロジェクト(QLD 州)をめぐる問題 ........88
8.6. Wollongong Coal 社(NSW 州)をめぐる問題 ......................................88
図表一覧
図
図 1.1 燃料タイプ別発電量 ···························································· 4
図 1.2 燃料タイプ別エネルギー消費量 ·················································· 5
図 2.1 世界の石炭埋蔵量 (国別、2011 年時点) ··········································· 6
図 2.2 豪州の炭田分布- 埋蔵量及び輸出港一覧(2012 年末時点) ·························· 8
図 2.3 豪州のブラックコールとブラウンコールの原炭生産量推移··························· 9
図 2.4 世界のの石炭生産量推移 ························································ 10
図 2.5 クイーンズランド州の石炭資源分布 ·············································· 11
図 2.6 クイーンズランド州の炭種別・採掘方法別石炭生産量······························· 13
図 2.7 ニューサウスウェールズ州の主要炭田分布 ········································ 15
図 2.8 ニューサウスウェールズ州の原炭生産量推移 ······································ 17
図 2.9 ニューサウスウェールズ州の地域別生産推移 ······································ 18
図 2.10 各国の石炭輸出量(2013 年) ··················································· 19
図 2.11 各国の一般炭輸出量(2013 年) ················································· 19
図 2.12 各国の原料炭輸出量(2013 年) ················································· 20
図 2.13 豪州の一般炭・原料炭の輸出量の推移 ··········································· 20
図 2.14 豪州で生産された石炭の国内消費と輸出の割合···································· 21
図 2.15 豪州の石炭輸出量・輸出額の推移 ··············································· 21
図 2.16 豪州の主要な石炭で相手国(2013/14 年度) ······································ 22
図 2.17 豪州から各国への一般炭輸出量の推移 ··········································· 23
図 2.18 豪州から各国への高品質原料炭輸出量の推移 ····································· 25
図 2.19 豪州から各国への底品原料炭輸出量の推移 ······································· 27
図 2.20 豪州からの日本向け一般炭及び原料炭輸出量推移·································· 28
図 2.21 豪州からの日本向け一般炭及び原料炭合計輸出量と総輸出量に占める割合 ············ 28
図 2.22 クイーンズランド州の港港湾別石炭輸出量 ······································· 29
図 2.23 クイーンズランド州の炭種別輸出量 ············································· 30
図 2.24 ニューサウスウェールズ州の石炭輸出量と輸出額·································· 30
図 2.25 ニューサウスウェールズ州の輸出港別石炭輸出量·································· 31
図 2.26 豪州産一般炭の輸出額 ························································· 32
図 2.27 豪州産原料炭の輸出額 ························································· 33
図 2.28 豪州産石炭の価格(FOB 価格)推移(豪ドル/トン) ······························· 34
図 2.29 豪州産一般炭の輸出量予想 ····················································· 36
図 2.30 豪州産原料炭の輸出量予想 ····················································· 37
図 3.1 クイーンズランド州の新規プロジェクト ·········································· 48
図 3.2 クイーンズランド州の拡張プロジェクト ············································· 49
図 3.3 ニューサウスウェールズ州の新規プロジェクト ···································· 50
図 3.4 ニューサウスウェールズ州の拡張プロジェクト ···································· 51
図 6.1 クイーンズランド州の石炭輸送鉄道·················································· 65
図 6.2 クイーンズランド北部の鉄道ネットワーク ············································ 66
図 6.3 Newlands 鉄道 ····································································· 67
図 6.4 Goonyella 鉄道 ···································································· 68
図 6.5 Blackwater 鉄道 ··································································· 68
図 6.6 Moura 鉄道 ········································································ 69
図 6.7 南西鉄道 ·········································································· 69
図 6.8 Adani Mining Ltd 社による Galilee 炭田鉄道インフラプロジェクト ······················ 71
図 6.9 Wiggins Island 鉄道プロジェクト ··················································· 72
図 6.10 Hunter Valley 鉄道ネットワーク ··················································· 74
図 6.11 南西鉄道系統 (South Western system) ネットワーク ································· 74
図 6.12 Surat 炭田鉄道合弁プロジェクト ··················································· 75
図 7.1 豪州の石炭輸出港 ·································································· 76
表
表 1.1 燃料タイプ別発電量 ···························································· 4
表 1.2 燃料タイプ別エネルギー消費量····················································· 5
表 2.1 豪州のグレード別石炭埋蔵量 ························································ 6
表 2.2 石炭のグレード関連用語一覧 ························································ 7
表 2.3 豪州の石炭資源量(2012 年 12 月時点) ·············································· 8
表 2.4 世界の石炭生産推移 ································································ 10
表 2.5 クイーンズランド州の石炭資源 ······················································ 12
表 2.6 クイーンズランド州の採掘方法別・主要生産地域別石炭生産量推移 ······················ 14
表 2.7 ニューサウスウェールズ州の石炭埋蔵量 ··········································· 16
表 2.8 ニューサウスウェールズ州の石炭生産埋蔵量 ········································ 16
表 2.9 ニューサウスウェールズ州における石炭の採掘方法による生産量 ······················· 17
表 2.10 各国の石炭輸出量 ································································ 18
表 2.11 豪州から各国への一般炭輸出量の推移 ··············································· 24
表 2.12 豪州から各国への高品質原料炭輸出量の推移 ········································· 26
表 2.13 豪州から各国への低品質原料炭輸出量の推移 ········································· 27
表 2.14 ニューサウスウェールズ州石炭輸出量、輸出額、輸出港別石炭輸出量 ·················· 31
表 2.15 豪州産石炭の価格(FOB 価格)推移 ··················································· 34
表 2.16 豪州石炭の生産及び需要予想 ······················································· 35
表 2.17 豪州産一般炭の輸出量予想 ························································· 36
表 2.18 豪州産原料炭の輸出量予想 ························································· 37
表 3.1 クイーンズランド州の新規プロジェクト ·············································· 40
表 3.2 クイーンズランド州の拡張プロジェクト ·············································· 43
表 3.3 ニューサウスウェールズ州の新規プロジェクト ······································· 45
表 3.4 ニューサウスウェールズ州の拡張プロジェクト ······································· 46
表 4.1 ブラジル資本による石炭開発プロジェクト ············································ 52
表 4.2 英国資本による石炭開発プロジェクト ················································ 53
表 4.3 中国資本による石炭開発プロジェクト ················································ 54
表 4.4 インド資本による石炭開発プロジェクト ·············································· 56
表 4.5 日本資本による石炭開発プロジェクト ················································ 57
表 4.6 韓国資本による石炭開発プロジェクト ················································ 60
表 4.7 スイス資本による石炭開発プロジェクト ·············································· 61
表 4.8 タイ資本による石炭開発プロジェクト ················································ 62
表 4.9 米国資本による石炭開発プロジェクト ················································ 62
表 7.1 Abbot Point 港石炭ターミナルデータ ················································ 78
表 7.2 Brisbane 港データ ································································· 79
表 7.3 Dalrymple Bay 石炭ターミナルデータ ················································ 80
表 7.4 Hay Point石炭ターミナルデータ ···················································· 80
表 7.5 RG Tanna 石炭ターミナルデータ ····················································· 81
表 7.6 Barney Point 石炭ターミナルデータ ················································· 81
表 7.7 Wiggins Island 石炭ターミナルデータ ··············································· 82
表 7.8 PWCS Kooragang 石炭ターミナルデータ ··············································· 83
表 7.9 Carrington 石炭ターミナルデータ ··················································· 83
表 7.10 NCIG Kooragang Island 石炭ターミナルデータ········································ 84
表 7.11 Port Kembla 石炭ターミナルデータ ················································· 84
表 7.12 輸出港別年間輸出量 ······························································· 85
1. 豪州のエネルギー政策
豪州は世界第 4 位の埋蔵量と第 2 位の輸出量を誇る石炭資源国であり、石炭産業はその経済にとって
極めて重要である。その上、現在石炭は国内発電量の 2/3 近くを賄っており、再生可能エネルギーの
経済性が競争力のあるレベルになるまでは、重要なエネルギー源であり続けると思われる。石炭の
採掘と使用に関する豪連邦政府の主なエネルギー政策は「エネルギー白書」で定められている。同
白書の中で、石炭は天然ガスや石油などのエネルギー資源と同じグループで扱われる。
各州においても探鉱権、採鉱権、炭鉱運営、環境基準・環境アセスメント及び土地利用など、石炭
生産に関する政策・法規が個別に確立されている。これら州レベルの法規は往々にして他州との矛
盾点をはらみ、とりわけ許認可手続き、環境基準、環境アセスメントに関しては州ごとの相違が大
きい。そのため、近年では手続きの簡素化と全国統一を目指す努力がなされている。
1.1. 「エネルギー白書 2015」 1
「エネルギー白書」は豪州政府と産業界が共同でエネルギー政策の基調を定め、また現在のエネル
ギー事情及び将来の目標を実現するための市場改革をまとめた文書である。「エネルギー白書
2015」の編成は 2013 年 9 月 18 日に開始され、産業科学省(Department of Industry and science)
が 2015 年 4 月 8 日に発行した。ただし実際には政策の立案、実施及び実施状況の監督は連邦及び各
州政府の関係大臣からなる Council of Australian Governments (COAG)の産業及び技能委員会
(Industry and Skills Council)が行っている。同白書は経済改革と国際競争力に関する自由党政
権(トニー・アボット前首相)のビジョンに基づいており、下記の「競争促進と価格抑制」、「成長
促進のためのエネルギー生産性向上」及び「将来世代のためのエネルギー投資」の3つの最優先事
項を中心に据えている。
1.1.1. 競争促進と価格抑制
エネルギー価格を低い水準に保ち、エネルギー産業の発展とイノベーションを奨励するためには競
争を促進するのが最良の手段だと政府は考えている。従って競争を高め、価格を抑え、そして現行
規制を簡素化するために複数の市場改革が実施される予定である。政府による市場改革の優先事項
は下記のとおり。
•
•
•
•
競争をめぐる法令・政策の見直し
エネルギー産業の民営化
ガスネットワークの拡張、及び新規開発許認可に対する支援
ガス開発に関する法令の実施支援及び関連規制の見直し
1.1.2. 成長促進のためのエネルギー生産性向上
1
Energy White Paper 2015: http://ewp.industry.gov.au/
1
同白書が二番目の優先事項に挙げたのは生産性向上によるエネルギー成長の促進であり、これによ
りさらなる競争促進、炭素排出量削減及びエネルギー効率を改善する新技術の開発奨励を目指して
いる。エネルギー生産性を高めるため、政府は下記の政策目標を掲げている:
•
•
•
•
各州・準州をカバーする「国家エネルギー生産性プラン」の制定
全国レベルでエネルギー生産性を 40%向上
生産性向上のための自発的な取り組みの奨励
情報提供サービスの強化
1.1.3. 将来世代のためのエネルギー投資
2013/14 年度の統計では、エネルギー部門は豪州の GDP の7%、輸出収入は 715 億豪ドルであり、17
万人を雇用している。従って、エネルギー部門への継続的な投資は豪州経済の持続的な安定にとっ
て非常に重要となる。同部門へのさらなる投資を確保するため、政府は下記の計画を立てている:
•
•
•
•
職業訓練システムへの投資と改革
アセスメント及び許認可システムの見直し、簡素化
効率性向上につながる新技術の優先的開発
地球科学的知見及び環境データの提供とその総合的な活用の促進。
1.2. 豪州の石炭政策
「エネルギー白書 2015」は豪州が引き続きエネルギー資源及び輸出品として石炭に依存する事を指
摘したが、具体的な石炭政策は提言していない。石炭は現在だけでなく、予見できる将来にわたっ
て豪州が保有する最も価値ある資産の1つだと政府は考えている。近年、再生可能エネルギーの導
入への動きは加速してきているものの、これらのコストはまだ競争力を有するレベルにまで下がっ
ていないため石炭が依然として豪州の最大のエネルギー源となっている。しかし、豪州全国の石炭
発電施設の約 3/4 は本来のキャパシティを超えて運転している状況であり、近い将来更新または廃止
する必要が出てくる。
一方で増加するエネルギー需要と二酸化炭素排出削減目標達成のため、政府は同白書の中で再生可
能エネルギーに関する技術開発の重要性を強調している。前述のようにこれらの技術は現在、価格
面で石炭に対抗できないため、政府は再生可能エネルギーのコスト低減と関連新技術の開発を目指
す複数のプロジェクトに投資してきた。それに加えて、政府は二酸化炭素の回収と地中貯留を行う
低排出型の化石燃料利用を目指すプロジェクトを支援している。
1.3. ワンストップショップ環境許認可制度 2
2013 年 10 月、全ての環境許認可プロセスを簡素化する新しいスキームが Greg Hunt 環境相の下で
導入された。とりわけ鉱業セクターはこの改革の大きな受益者となる。新システムは「ワンストッ
プショップ環境許認可プロセス」と名付けられた連邦政府と各州政府の二者間協定である。これに
2
One-Stop Shop for environmental approvals: http://www.environment.gov.au/epbc/one-stop-shop
2
より従来、鉱業権認可の際に両者からそれぞれ取得する必要があった環境許認可が各州政府に一元
化されて簡素化される。
連邦政府と各州政府との環境認可プロセスの簡素化は3つの段階の協議、合意形成によって進めら
れている。第 1 段階はワンストップショップ環境許認可プロセスに関する覚書(MOU)」の締結であ
る。クイーンズランド州は 2013 年 10 月に当該の了解覚書(MOU)に署名した最初の州であり、一か月
後にニューサウスウェールズ州がこれに続いた。その他各州は同年 12 月に署名した。第 2 段階は環
境影響評価に関する協定の締結であり、全ての州が 2014 年 12 月までに個別に新しい二者間協定に
署名済みである。しかし、第 3 段階の環境認可に関する協定の締結は、まだいずれの州でも締結さ
れていない(2016 年 3 月時点)。
同種の連邦政府・州政府間の二者間協定による枠組みは、すでに「1999 年環境保護及び生物的多様
性保全法(EPBC 法)」にみられたが、当時はスムーズな実施のための道筋を欠き、その上各協定の具
体的な実施手続きも明確に規定されなかった。そのため 2014 年 5 月に同法の修正案が議会提出さ
れ、同年 6 月に下院で可決されたが、上院ではまだ可決されていない(2016 年 3 月時点)。
1.4. 豪州石炭の供給と需要
豪州の発電と燃料消費は依然石炭に大きく依存しており、2013/14 年度の石炭使用の割合は、全発電
量の 61.2%及び一次エネルギー消費の 31.7%に上る(図 1.1、表 1.1 及び図 1.2、表 1.2)。しかし
ながら、これらの数字は前年度よりそれぞれ約 5%程度減少した。ブラックコール(瀝青炭及び亜瀝
青炭)とブラウンコール(褐炭)を使用した火力発電量は 1996/97~2013/14 年度の間の最低レベル
にまで落ちこんだ。その主な原因として、石炭火力発電のコストと 2013、2014 年に激しい議論を呼
んだ炭素価格制度の導入が挙げられる。
石炭消費量は 2008/09 年度から漸減しており、2013/14 年度では 1970 年以来の最低レベルを記録し
た。この数字は豪州のエネルギー部門における石炭の役割の漸減を端的に示すものである。一方、
割合で見ると当時発電量の 80%超と一次エネルギー消費量の約 40%を占めた石炭のシェアは
2000/01 年度から劇的な減少を見せている。この原因は石炭自身の生産量や消費量の減少ではなく、
主にガス市場の台頭によるものである。ガス発電は 2000/01 年度の 31,730.0 GWh から 2013/14 年度
の 54,393.9GWh まで安定した成長を見せており、またガスによるエネルギー消費も同期間で 959.9
PJ から 1,401.9 PJ まで増加している。また石油も豪州の一次エネルギー消費の一角を担う燃料で
あり、2000/01 年度以来一貫して全消費量の約 1/3 を占め、2013/14 年度では全体の 38.4%を記録し
た。ただし、発電に関しては石油が全発電量の 1%程度と無視できるほどの貢献しかない。
このように全体の流れはガス利用に向かっているものの、豪州にとって石油と石炭は依然として発
電用及び燃料用の最重要資源である。その主な背景として、石油・石炭はガスを含む他の資源タイ
プに比べて生産コストが低く、関連インフラが充実しており、また供給量も多い。燃料用の石炭消
費量及び石炭利用の発電量自体は 2000/01 以来大まかに安定しており、予見できる将来にわたって消
費が続くとみられる。しかし、最近では地球温暖化問題を背景として、一部企業が老朽化した石炭
火力発電所の廃止の計画を打ち出すとともに、連邦政府のハント環境大臣がこれらを置き換えるの
は再生可能エネルギーであると発言したことなどでも報じられている。
3
図 1.1 電源別発電量 3
250 000
200 000
GWh
150 000
100 000
50 000
0
2001–02
2003–04
Black coal
2005–06
Brown coal
2007–08
Natural gas
2009–10
Renewables
2011–12
2013–14
Other
表 1.1 電源別発電量
GWh
2001/02
2002/03
2003/04
2004/05
2005/06
2006/07
2007/08
ブラックコール
116774.7
115296.6
121182.3
127788.5
130231.6
132368.5
129569.3
ブラウンコール
56493.0
55160.3
55572.8
53377.8
54552.8
54375.8
54658.7
天然ガス
31730.0
29375.3
30919.4
23802.9
22725.9
31849.9
34955.8
再生可能エネルギー
17426.3
18835.0
18904.2
20405.5
21744.1
21186.3
19869.3
2446.0
3453.2
3205.7
3275.0
3575.0
3372.0
4164.0
その他
GWh
2008/09
2009/10
2010/11
2011/12
2012/13
2013/14
ブラックコール
127270.5
123724.5
116948.8
116654.4
111491.1
105772.4
ブラウンコール
56981.4
56068.3
55298.1
55067.7
47555.1
46076.2
天然ガス
37660.4
44585.4
48996.2
48571.6
51053.4
54393.9
再生可能エネルギー
18644.5
21803.2
26524.2
26655.9
33206.6
37042.2
6967.9
6097.8
5809.9
3790.6
6409.6
5012.4
その他
3
データ出典:Department of Industry and Science 発行の「Australian Energy Update 2015, Figure 4.2」
4
図 1.2 一次エネルギー消費量 4
6 000
5 000
PJ
4 000
3 000
2 000
1 000
0
2001–02
Coal
Oil
2003–04
Gas
2005–06
2007–08
2009–10
2011–12
2013–14
Renewables
表 1.2 一次エネルギー消費量
PJ
2001/02
2002/03
2003/04
2004/05
2005/06
2006/07
2007/08
2127.8
1750.0
974.7
244.5
2114.8
1801.9
942.3
276.5
2217.3
1810.5
974.1
279.1
2252.9
1869.0
996.6
280.2
2291.2
1969.7
1000.9
284.5
2311.9
1988.3
1132.2
288.3
2295.7
1984.1
1168.9
286.4
石炭
石油
ガス
再生可能資源
PJ
石炭
石油
ガス
再生可能資源
4
2008/09
2009/10
2010/11
2011/12
2012/13
2013/14
2355.5
2000.4
1266.2
261.1
2223.8
2060.4
1269.3
296.6
2121.0
2199.6
1282.5
298.6
2075.4
2211.4
1343.0
298.2
1943.5
2271.7
1371.6
332.5
1845.6
2237.8
1401.9
345.7
データ出典:Department of Industry and Science 発行の「Australian Energy Update 2015, Figure 3.2」
5
2. 豪州の石炭生産と輸出
2.1. 豪州の石炭生産
2.1.1. 豪州全体の石炭埋蔵量
世界エネルギー会議(World Energy Council)5によると 2011 年時点で全世界の経済価値が示された
石炭埋蔵量は 8,915 億 3,000 万トンであり、その 80%以上が上位 9 か国に集中している。豪州は最
大級の石炭埋蔵量を誇る国の1つで、世界全体の約 8.6%にあたる 764 億トンを埋蔵している。その
他の上位保有国は、米国(2,372 億 9,500 万トン、全体の 26.6%)、ロシア(1,570 億 1,000 万トン、
同 17.6%) そして中国(1,145 億トン、同 12.8%)である。各国の埋蔵量及び割合を図 2.1 に示す。
図 2.1 世界の石炭埋蔵量(2011 年時点)
南アフリカ
30,156 Mt 3.4 %
カザフスタン
33,600 Mt 3.8 %
その他
107,548 Mt
12.1 %
ウクライナ
33,873 Mt 3.8 %
ドイツ
40,548 Mt 4.5 %
インド
60 600 Mt
6.8 %
豪州
76,400 Mt
8.6 %
世界石炭埋蔵量
2011
891,530 Mt
中国
114,500 Mt
12.8 %
米国
237,295 Mt
26.6 %
ロシア
157,010 Mt
17.6 %
出典: 「WEC resources summary」及び 「Geoscience Australia Energy Resources Report」
豪州の石炭埋蔵量は瀝青炭、亜瀝青炭及び褐炭の各グレードからなり、各々の比率を表 2.1 に示す。
瀝青炭が 371 億トンで世界の 9.2%、亜瀝青炭が 21 億トンで世界の 0.7%、褐炭が 372 億トンで世界
の 18.5%となっている。
表 2.1 豪州のグレード別石炭埋蔵量 6
(単位:百万トン)
豪州国内埋蔵量
瀝青炭 Bituminous
(無煙炭 Anthracite 含む)
褐炭
Lignite
合計
37,100
2,100
37,200
76,400
9.2
0.7
18.5
8.6
403,197
287,333
201,000
891,530
世界総埋蔵量に占める割合 (%)
世界総埋蔵量
亜瀝青炭
Sub-bituminous
出典: 世界エネルギー会議 World Energy Council (WEC)発行「 世界エネルギー資源: 石炭レポート 2013」
5
World Energy Council (WEC)統計ダウンロード先: http://www.worldenergy.org/wpcontent/uploads/2013/10/WEC_Resources_summary-final_180314_TT.pdf
6
World Energy Council (WEC)発行「 世界エネルギー資源: 石炭レポート 2013」: http://www.worldenergy.org/wpcontent/uploads/2013/10/WER_2013_1_Coal.pdf
6
なお、記述にもあるとおり、豪州では石炭グレード名がしばしば他の用語で表現されることがあり、
具体的に無煙炭(anthracite coal)、瀝青炭(bituminous coal)及び亜瀝青炭(sub-bituminous
coal)はまとめて「ブラックコール(black coal)」、褐炭 (lignite coal) は「ブラウンコール
(brown coal)」と呼ばれる。このうち豪州の石炭生産はブラックコールを中心としているが、そ
の中でさらに発電用の一般炭「thermal coal」と鉄鋼生産用の原料炭「metallurgical coal」とに区
分されている。これらの異なる用語・概念は、豪政府の専門組織 Geoscience Australia による分類
により、表 2.2 のように整理されている 7。
表 2.2 石炭のグレード関連用語一覧
グレード
無煙炭
Anthracite coal
瀝青炭
Bituminous coal
亜瀝青炭
Sub-bituminous coal
褐炭
Lignite coal
豪州用語
ブラックコール
Black coal
ブラックコール
Black coal
ブラックコール
Black coal
ブラウンコール
Brown coal
欧州用語
ブラックコール
Black coal
ブラックコール
Black coal
ブラウンコール
Brown coal
ブラウンコール
Brown coal
サブグレード
(なし)
原料炭
Metallurgical
一般炭
Thermal
褐炭
Lignite
出典: 豪州地質調査所(Geoscience Australia)発行の「豪州エネルギー資源アセスメント 2014」
図 2.2 に示されるように、豪州国内のブラックコールの大部分はニューサウスウェールズ州(以下
NSW 州)、クイーンズランド州(以下 QLD 州)に存在しており、その他の南オーストラリア州(以下
SA 州)、西オーストラリア州(以下 WA 州)、タスマニア州(以下 TAS 州)の各州には少量だけ確認
されている。経済価値を有するブラックコールの 95%以上は NSW 州(37.6%)、QLD 州(60.3%)に
埋蔵されている 8。このうち、NSW 州では Hunter Valley 地域、 QLD 州では北部海岸から 150~500km
ほどの内陸部にある Bowen 炭田、Surat 炭田、Galilee 炭田に多くの埋蔵量が認められる。
一方、ブラウンコールは VIC 州に大きな埋蔵量が認められ、少量が SA 州、WA 州に存在する。ブラウ
ンコールは水分が多く、さらに自然発火をする性質上、国際市場への輸出に向かないため、国内発
電用に用途が限られている。
豪州地質調査所発行の「Australian identified mineral resources 2014」9によると、2013 年 12 月
時点の経済的実証資源量(Economically Demonstrated Resources; EDR)としてのブラックコールの
埋蔵量は 790 億 7,400 満トン、予測資源量(Inferred Resources)は 937 億 7,300 万トンである。前
出の「豪州エネルギー資源アセスメント 2014」10の豪州各地の炭田及び石炭資源の埋蔵量を図 2.4 に
示す。
7
出典「Australian Energy Resource Assessment Second Edition」:
http://www.ga.gov.au/corporate_data/79675/79675_AERA.pdf
8
データ出典「Geoscience Australia Black Coal」: http://www.ga.gov.au/scientific-topics/minerals/mineralresources/black-coal
9
データ出典「Australia’s Identified Mineral Resources 2014」:
https://d28rz98at9flks.cloudfront.net/82311/82311_Identified_Minerals.pdf
10
出典「Australian Energy Resource Assessment Second Edition」: http://www.ga.gov.au/corporate_data/79675/79675_AERA.pdf
7
図 2.2 豪州の炭田の埋蔵量及び輸出港一覧(2012 年末時点)
出典: 豪州地質調査所(Geoscience Australia)発行の「豪州エネルギー資源アセスメント 2014 」 11
前述のように豪州の主要な石炭資源量は NSW と QLD 両州に集中しているが、その内訳及び他州との比
較を表 2.3 にまとめる。
表 2.3 豪州の石炭資源量(2012 年 12 月時点)12
経済性実証済み資源量
(Economically
州
(Inferred
Resources)
Demonstrated
Resources)
(百万トン)
予測資源量
(%)
(百万トン)
(%)
New South Wales(NSW)
22,963
37.6
8,739
13.6
Queensland(QLD)
36,885
60.4
43,729
68.1
South Australia(SA)
758
1.2
9,788
15.2
Western Australia(WA)
986
1.6
1,625
2.5
Tasmania(TAS)
520
0.9
303
0.5
61,082
100%
64,184
100%
合計
出典: Geoscience Australia Black Coal
11
Geoscience Australia 発行の「Australian Energy Resource Assessment」:http://www.ga.gov.au/scientifictopics/energy/resources/australian-energy-resource-assessment
12
データ出典「Geoscience Australia Black Coal」: http://www.ga.gov.au/scientific-topics/minerals/mineralresources/black-coal
8
2.1.2. 豪州全体の石炭生産
豪州での石炭の生産・販売は 1973~1978 年間のオイルショック以降、エネルギー資源として石油に
大きく依存していた東アジア地域での需要増加を受け、生産量と輸出量の両方が今日まで増加を続
けてきた。豊富な石炭埋蔵量に加え、アジアに近い戦略的位置という好条件に恵まれた豪州の石炭
産業は急成長を遂げ、豪州は世界をリードする資源産出国となった。
1990 年代に石炭生産量は毎年約 1.7 億トン前後で推移していたが、2014/15 年度は 4.42 億トンと当
時に比べて約 2.6 倍に増加し、近年における豪州石炭産業の急激な成長を示している 13。豪州での石
炭の採掘はほとんど露天掘り採掘で行われている(全体の 80%)ことが特徴であり、これに対して
豪州以外の国々では露天掘り採掘の割合が 40%にとどまっている 14。
豪州の石炭生産の大部分はブラックコールに集中しており、ブラウンコールは輸送の際に自然発火
を起こしやすい性状のため、ブラックコールよりも生産量が限られている。図 2.3 から分かるよう
に、ブラックコールの生産量は毎年増加しているのに対して、ブラウンコールの生産量には大きな
変化が認められない。
図 2.3 豪州のブラックコールとブラウンコールの原炭生産量推移
600
500
400
百
万 300
t
200
100
0
2008-09
2009-10
2010-11
2011-12
ブラックコール
2012-13
2013-14
ブラウンコール
出典: Office of the Chief Economist 発行の「豪州エネルギー統計レポート 2015 年」
図 2.4 は上位 10 か国の石炭生産量と世界総生産量に占める割合を 2003 年と 2014 年で比較している。
2014 年の豪州の石炭生産量は、中国、米国、インドに続いて世界第 4 位である。同年の世界石炭総
生産量(ブラックコール及びブラウンコールを含む)は 80.223 億トンであるが、豪州はその 6.1%
にあたる 4.91 億トンとなっており、2003 年比で 1.492 億トン(43.6%)増加している。
13
出典: Office of the Chief Economist 発行の「2015 Australian energy statistics update; Table P」
http://www.industry.gov.au/Office-of-the-Chief-Economist/Publications/Pages/Australian-energy-statistics.aspx#
14
データ出典:MCA「Australia’s Coal Industry Production and Resources」 :
http://www.minerals.org.au/resources/coal/production_and_resources
9
図 2.4 世界の石炭生産量推移 15
中国
13%
米国
9%
2%
1%
2%
3%
3%
3%
4%
4%
5%
5%
6%
インド
34%
内側:2014年
外側:2003年
豪州
インドネシア
47%
ロシア
6%
2%
南アフリカ
ドイツ
8%
7%
ポーランド
11%
カザフスタン
18%
7%
その他各国
表 2.4 世界の石炭生産量推移
国名
2014 年生産量
(百万トン)
2003 年生産量
(百万トン)
生産量増減
(百万トン)
中国
3,747.5
1,813
1,934.5
米国
916.2
972
-55.8
インド
668.4
386
282.4
豪州
491.2
342
149.2
インドネシア
470.8
117
353.8
ロシア
334.1
258
76.1
南アフリカ
235.2
239
-3.8
ドイツ
196.5
208
-11.5
ポーランド
137.1
164
-26.9
カザフスタン
115.5
85
30.5
その他各国
710.0
704
6.0
全世界合計
8,022.5
4,584
3,438.5
出典:「IEA 統計石炭情報 2015」
NSW 及び QLD 両州内のほとんどの炭鉱ではブラックコールの生産量が安定的に増加しており、州別の
生産量比較では上記両州はその他各州に比べて著しく大きいシェアを有している。これら両州政府
15
データ出典:「IEA Statistics Coal Information 2015」 :
http://www.iea.org/publications/freepublications/publication/KeyCoalTrends.pdf
10
の公表データによると、2015 年時点で両州内には合計 95 か所(うち NSW 州 44 か所、QLD 州 51 か所)
の炭鉱が操業しており、合計生産量は豪州全国の 95%超を占める(2013/14 年度データではうち NSW
州約 46%、QLD 州約 52%)1617。
2.1.3. クイーンズランド州(QLD 州)の石炭生産
2.1.3.1. クイーンズランド州(QLD 州)の石炭資源
QLD 州の炭田の多くは同州東部の内陸地域に存在する。QLD 州の石炭資源が分布する各炭田の分布を
図 2.5 に示す。
図 2.5 クイーンズランド州の石炭資源分布 18
出典: Queensland’s mining and petroleum industry overview May 2015
16
QLD 州データ出典:https://www.dnrm.qld.gov.au/__data/assets/pdf_file/0011/238079/coal.pdf
NSW 州データ出典:「NSW Coal Industry Profile 2014」
18
QLD 州データ出典「Queensland’s mining and petroleum industry overview 2015」:
https://publications.qld.gov.au/dataset/queensland-mining-and-petroleum-industry-overview
17
11
QLD 州政府天然資源・鉱山省が集計した同州内での炭種別・採掘方法別の石炭埋蔵量を表 2.5 に示
す。原料炭は Bowen 炭田に埋蔵量が集中している。各炭田の形成年代は、Bowen 炭田と Galilee 炭田
がペルム紀に形成されており、全体の約 64.1%を占めている。QLD 州内のその他の炭田は全て中生
代炭であり、合わせて同州内の全埋蔵量の約 27.6%占めている 19。
表 2.5 QLD 州の石炭資源
(単位:全て百万トン)
形成年代/炭田
原料炭 Metallurgical Coal
露天採掘
坑内採掘
一般炭 Thermal Coal
露天採掘
合計
坑内採掘
ペルム紀
Bowen 炭田
4,114
7,079
3,227
6,561
20,981
-
-
1,678
530
2,208
4,114
7,079
4,905
7,091
23,189
Callide 炭田
-
-
970
-
970
Clarence-Moreton 炭田
-
-
2,250
-
2,250
Ipswich 炭田
-
-
4
561
565
Laura 炭田
-
47
-
-
47
Mulgildie 炭田
-
-
122
-
122
Styx 炭田
-
-
-
4
4
Surat 炭田
-
-
4,198
-
4,198
Tarong 炭田
-
-
1,384
-
1,384
小計
-
47
8,298
565
8,910
4,114
7,126
13,833
7,656
32,729
Galilee 炭田
小計
中生代
合計
出典: QLD 州天然資源・鉱山省
2.1.3.2. クイーンズランド州(QLD 州)の石炭生産
図 2.6 が示すように 2010/11 年度に QLD 州の石炭生産地域を襲った豪雨による洪水の影響で生産量は
落ち込んだものの、それ以降採掘のペースは回復しており且つ毎年増加している。2014/15 年度では
石炭価格の下落にも関わらず、州全体の生産量は前年度比で 2 億 2,890 万トンから 2 億 3,720 万トン
へと 3.63%増加した。このうち原料炭は 1 億 5,712 万トン、一般炭は 8,008 万トンである。2013/14
年度中に QLD 州内では合計 49 の炭鉱(露天掘炭鉱 37 か所と坑内掘炭鉱 12 か所)が石炭を生産して
おり、前年度比で露天掘炭鉱が 2 か所減少した。
2014/15 年度の QLD 州全体の精炭生産量は約 2 億 3,720 万トンであり、これには同州の北部・中部・
南部に分布する露天採掘炭鉱と坑内採掘炭鉱の両方の生産量の合計である。全生産量のうち 66.2%
は原料炭(約 1 億 5,712 万トン)、残り 33.8%は一般炭(8,008 万トン)である。
19
QLD 州データ出典「Queensland coal – mines and advanced projects」:
https://www.dnrm.qld.gov.au/__data/assets/pdf_file/0011/238079/coal.pdf
12
同州内の石炭生産は、露天採掘が全体の 86.6%と大部分を占め、坑内採掘は残りの 13.4%と少な
い。採掘方法別の生産量推移をみると坑内採掘は 2009/10 年度以降生産量の変化が少なく、毎年平
均 2,687 万トンである。これに対して、露天採掘による生産量は 2010/11 年度の一時的な落ち込み
の後、徐々に増加している。
図 2.6 クイーンズランド州の石炭別・採掘方法別石炭生産量
千
t
250 000
250 000
200 000
200 000
150 000
150 000
千
t
100 000
100 000
50 000
50 000
-
-
一般炭
坑内採掘
原料炭
露天採掘
出典: QLD 州天然資源・鉱山省
表 2.6 に示されるように、QLD 州内の石炭生産地は次の3つの主要地域に分かれる。北部地域
(Bowen 炭田, Galilee 炭田及び Abbot Point 鉄道ネットワーク周辺)、中部地域 (Bowen Central 炭
田、Blackwater 鉄道沿線及び Moura 鉄道沿線)、そして南部地域 (Clarence-Moreton 炭田と
Tarong 炭田)。これら3地域の中で歴史的には中部地域が一番高い生産量を誇ってきたが、2009 年
以降は北部地域が毎年生産量を増やして前者を抜いている。現在、同州内の石炭生産は北部地域及
び中部地域の Bowen 炭田に集中している。
2013/14 年度で比較すると、坑内掘による生産量は約 2,990 万トンであり、うち北部地域約 1,147 万
トン、中部地域約 1,843 万トンとなっている。これに対し、露天採掘による生産量は約 2 億 2,420
万トンであり、うち北部地域約 7,806 万トン、中部地域 7,294 万トン、南部地域約 4,341 万トンで
ある。
13
表 2.6 QLD 州の採掘方法別・主要生産地域別石炭生産量推移
QLD 全生量
2010/11
2011/12
2012/13
2013/14
2014/15
前年度比増減
(%)
坑内採掘
北部地域
8 965
9 492
13 266
11 709
12 741
8.81
中部地域
16 642
15 082
14 511
22 676
17 155
-24.35
南部地域
-
-
-
-
25 606
24 574
27 776
34 386
29 896
-13.06
北部地域
64 167
62 632
71 268
79 581
87 095
9.44
中部地域
52 637
56 032
63 871
71 278
76 478
7.29
南部地域
37 423
45 010
43 709
43 651
43 726
0.17
合計
154 227
163 674
178 848
194 510
207 299
6.57
総計
179 834
188 247
206 624
228 896
237 195
3.63
原料炭
108 731
117 000
131 328
152 426
157 116
3.08
一般炭
71 103
71 247
75 296
76 470
80 079
4.72
合計
露天採掘
炭種別内訳
出典: QLD 州天然資源・鉱山省
14
2.1.4. ニューサウスウェールズ州(NSW 州)の石炭生産
2.1.4.1. ニューサウスウェールズ州(NSW 州)の石炭資源
NSW 州の主な炭田の分布及び主要都市との位置関係を図 2.7 に示す。
図 2.7 ニューサウスウェールズ州の主要炭田分布
出典:ニューサウスウェールズ州政府発行の「New South Wales Coal Industry Profile 2014」
15
2014 年 6 月末の NSW 州内の採掘可能な石炭埋蔵量は 一般炭、原料炭合計で 153.11 億トンに上り、
Newcastle 市の西に位置する Hunter 炭田が 43.7%を占めている(表 2.8)。その他の主要な炭田が
同州内の埋蔵量全体に占める割合は、西部炭田(21.4%)、Oaklands 炭田(14.5%)、Gunnedah 炭
田(12.8%)、南部炭田(3.6%)、Newcastle 炭田(3.4%)、Gloucester 炭田(0.4%)、
Ashford 炭田(0.1%)となっている。同州全体の石炭埋蔵量は 2008 年以降、資源ブーム期の積極的
な探鉱により 2011 年に採掘可能な石炭埋蔵量が 181.92 億トンまで増加したが、2011 年以降は石炭
価格の下落により、企業が探鉱費を削減して探鉱が不十分となり、2014 年の石炭埋蔵量は 2011 年よ
りも減少している。
表 2.7 ニューサウスウェールズ州(NSW 州)の石炭埋蔵量
炭田
2008 年埋蔵量
(百万トン)
2011 年埋蔵量
(百万トン)
2014 年埋蔵量
(百万トン)
Hunter
6,832
9,454
6,688.40
Newcastle
1,440
386
523.80
20
75
63.90
670
435
556.60
1,280
1,280
2,220.00
1,770
4,507
3,278.20
1,290
2,055
1,967.10
-
-
13.00
13,302
18,192
15,311.00
Gloucester
Southern
Oaklands
Western
Gunnedah
Ashford
合計
出典:ニューサウスウェールズ州政府発行の New South Wales Coal Industry Profile 2014」
2.1.4.2. ニューサウスウェールズ州(NSW 州)の石炭生産
現在 NSW 州内では 51 か所の炭鉱が操業している。2013/14 年度の同州内の原炭(Raw coal)生産量は
2.61 億トンであり、そのうちの 2013/14 年度の最終的な精炭(Saleable coal)の生産量は 1.97 億ト
ンである(表 2.8)。NSW 州の石炭生産の中心地は最大生産量を誇るのは Hunter 炭田(57.5%)であ
り、西部炭田(19.4%)、Newcastle 炭田(9.0%)、Gunnedah 炭田(8.2%)及び南部炭田(5.9%)
が続いている。Hunter 炭田は 3 つの石炭ターミナルを有する世界最大の石炭輸出港である Newcastle
港から近い距離に位置している(第 7 章 7.2.1 参照)。
表 2.8 NSW 州の石炭生産量推移
原炭生産量
単位:全て百万トン
Hunter
2011/12
2012/13
精炭生産量
2013/14
2011/12
2012/13
2013/14
133.05
154.17
163.64
93.84
108.96
112.99
Newcastle
22.02
22.64
20.57
18.29
18.66
17.66
Southern
16.56
16.06
15.26
12.89
12.82
11.68
Western
51.20
39.75
44.66
34.42
32.67
38.12
Gunnedah
8.17
13.21
16.87
7.73
12.44
16.18
221.00
245.83
261.00
167.17
185.55
196.63
合計
出典:ニューサウスウェールズ州政府発行の「New South Wales Coal Industry Profile 2014」
16
2013/14 年度の NSW 州における原炭の生産は、露天採掘が 1.87 億トン、坑内採掘が 0.74 億トンであ
り、露天採掘が全体の 71.6%と大部分を占め、坑内採掘は残りの 28.4%と少ない(表 2.9)。
表 2.9 ニューサウスウェールズ州における石炭の採掘方法による生産量
原炭生産量
単位:全て百万トン
2011/12
2012/13
精炭生産量
2013/14
2011/12
2012/13
2013/14
坑内掘
60.46
68.99
74.35
49.31
55.50
59.79
露天掘
160.54
176.84
186.65
117.86
130.05
136.84
合計
221.00
245.83
261.00
167.17
185.55
196.63
出典:ニューサウスウェールズ州政府発行の「New South Wales Coal Industry Profile 2014」
採掘方法別の原炭生産量の推移を見ると、坑内掘は 2005/06 年度以降生産量の変化が少ないのに対し
て、露天掘による生産量は年度ごとに増加している(図 2.8)。両者を合わせた生産量の増減を見る
と、2013/14 年度では前年度比 6.17%の増加となっている。
図 2.8 ニューサウスウェールズ州の原炭生産量推移
Raw Coal Production
300
250
200
150
100
50
0
2005-2006 2006-2007 2007-2008 2008-2009 2009-2010 2010-2011 2011-2012 2012-2013 2013-2014
露天掘り採掘 (Mt)
坑内掘り採掘 (Mt)
出典:ニューサウスウェールズ州政府発行の「New South Wales Coal Industry Profile 2014」
同年度の精炭の主要な生産地は 1.13 億トンを記録した Hunter 炭田(Singleton)であり、他に西部炭
田(0.381 億トン)、Newcastle 炭田(0.177 億トン)及び南部炭田(0.117 億トン)となっている
17
(図 2.9)。なお、2013/14 年度の統計によると、NSW 州が生産した精炭は豪州全国のブラックコー
ル生産量の約 46%を占めている。
図 2.9 ニューサウスウェールズ州の地域別精炭生産量推移
250
Production (Mt)
200
150
100
50
0
2009-2010
2010-2011
2011-2012
Southern
2012-2013
Western
2013-2014
Newcastle
Singleton
出典:ニューサウスウェールズ州政府発行の「New South Wales Coal Industry Profile 2014」
2.2. 豪州の石炭輸出
2.2.1. 世界各国の石炭輸出量
石炭は多数の国家間で輸出入されており、2014 年現在、輸出量ベースで最大の輸出国は 2014 年に
4.08 億トン(全輸出量の 33%)を記録したインドネシアである(表 2.10 及び図 2.10)。豪州は同
年に世界第二位の 3.87 億トンを輸出しており、全輸出量の 31%を占める。その他の主要石炭輸出国
とその輸出量(割合)はロシア 1.53 億トン(12%)、米国 0.88 億トン(7%)、コロンビア 0.79
億トン(7%)、南アフリカ 0.76 億トン(6%)そしてカナダ 0.31 億トン(3%)である 20。
表 2.10 各国の石炭輸出量(2014 年)
世界全輸出量合計
豪州
カナダ
石炭計(一般炭+原料炭)
(百万 t)
387
一般炭
(百万 t)
201
原料炭
(百万t)
186
31
NA
31
米国
88
31
57
ロシア
コロンビア
153
79
132
79
21
NA
インドネシア
408
408
NA
南アフリカ
76
76
NA
その他
15
NA
15
出典: Office of the Chief Economist 発行の「資源・エネルギー四半期統計レポート 2015 年 12 月」
20
出典: Office of the Chief Economist 発行の「Resource and Energy Quarterly 2015 年 12 月」
http://www.industry.gov.au/Office-of-the-Chief-Economist/Publications/Pages/default.aspx#
18
図 2.10 各国の石炭輸出量(2014 年)
6% 1%
豪州
31%
カナダ
米国
ロシア
33%
コロンビア
3%
7%
7%
インドネシア
南アフリカ
その他
12%
出典: Office of the Chief Economist 発行の「資源・エネルギー四半期統計レポート 2015 年 12 月」
図 2.11 に示すように、一般炭の輸出量ではインドネシアが圧倒的な首位を誇っており、2014 年に世
界市場の 44%にあたる 4.08 億トン(前年比 3.9%の減)を輸出した。豪州は同国に次ぐ二位であり、
同年に東アジアへの輸出先を中心に 2.01 億トン(世界市場の 22%)を供給している。その他の一般
炭輸出国はロシア(1.32 億トン、世界市場の 14%)、コロンビア(0.79 億トン、同 9%)、南アフ
リカ(0.76 億トン、同 8%)、米国(0.31 億トン、同 3%)である。
図 2.11 各国の一般炭輸出量(2014 年)
8%
22%
豪州
米国
3%
ロシア
コロンビア
44%
14%
インドネシア
南アフリカ
9%
出典: Office of the Chief Economist 発行の「資源・エネルギー四半期統計レポート 2015 年 12 月」
19
一方、図 2.12 に示すように 2014 年の原料炭の輸出はインドネシアではなく豪州が大半を占めてお
り、その輸出量は世界市場の 60%に相当し、1.86 億トン(前年比 9.4%増)に上る。豪州に続く主
要輸出国は二位の米国(0.57 億トン、世界市場の 18%)、カナダ(0.31 トン、同 10%)、ロシア
(0.21 億トン、同 7%)であり、インドネシア及びコロンビアは原料炭をほとんど輸出していな
い。
図 2.12 各国の原料炭輸出量(2014 年)
7%
5%
豪州
18%
カナダ
米国
60%
ロシア
その他
10%
出典: Office of the Chief Economist 発行の「資源・エネルギー四半期統計レポート 2015 年 12 月」
2.2.2. 豪州の石炭輸出量 21
豪州の一般炭と原料炭の輸出量に関していえば、傾向としては年々増加している(図 2.13)。
2009/10 年度までは原料炭の輸出量が一般炭を上回っていたものの、それ以降は一般炭の輸出量が原
料炭より多い状況となっている。
図 2.13 豪州の一般炭・原料炭の輸出量の推移
500
400
百
万
t
300
200
100
111.62 115.07 136.36
134.98 143.32 158.44
131.97 136.92 125.24 157.26 140.46
142.4
181.66
154.19
194.59
204.5
180.5
188
0
2006-07 2007-08 2008-09 2009-10 2010-11 2011-12 2012-13 2013-14 2014-15
原料炭 一般炭
出典: Office of the Chief Economist 発行の「資源・エネルギー四半期統計レポート 2015 年 12 月」
21
出典: 首席エコノミストオフィス発行の「Resource and Energy Quarterly 2015 年 12 月」
http://www.industry.gov.au/Office-of-the-Chief-Economist/Publications/Pages/default.aspx#
20
豪州で 2013/14 年度に生産された石炭のうち、77%が輸出されている 22(図 2.14)。豪州国内では
一般炭とブラウンコールが発電用に使用されている。
図 2.14 豪州で生産された石炭の国内消費と輸出の割合
出典: 豪州鉱業協会「Coal hard facts 2nd edition」
豪州の一般炭と原料炭を合計した 2014/15 年度の輸出量は約 3.93 億トンに上り、379 億ドルの輸出
額により豪州経済に貢献した。このうち原料炭(前年比 4.4%増)と一般炭(同 5.1%増)の輸出量
はともに前年度比で増加した 23。こうした輸出量の増加は、生産性の向上並びに生産規模を拡張する
複数のプロジェクトの完成に起因している。2011 年以降は中国需要の減速と市場全体の供給過剰に
よって石炭価格の下降が続いている。それにも関わらず、多くの生産者は規模の経済を活かすべく
(単位生産コストを下げるべく)生産の拡大を続けている。しかし、輸出量の増加分はそのまま豪
ドルベースの輸出額の増加につながっていない(図 2.15)。また、2015/16 年度まで輸出量が増加し
ても、石炭価格が回復せずに輸出額は減少すると予想されている。
図 2.15 豪州の石炭輸出量・輸出額の推移
出典: 豪州鉱業協会「Coal hard facts 2nd edition」
22
豪州鉱業協会発行「Coal hard facts 2nd edition」:
http://www.minerals.org.au/file_upload/files/publications/Coal_Hard_Facts_2nd_Edition_FINAL.pdf
23 出典: Office of the Chief Economist 発行の「Resource and Energy Quarterly 2015 年 12 月」
http://www.industry.gov.au/Office-of-the-Chief-Economist/Publications/Pages/default.aspx#
21
豪州産石炭はアジア及び欧州に輸出されているが、2014/15 年度は日本が石炭(一般炭と原料炭)の
最大の輸出先となっている(図 2.16)。日本に次いで、中国、韓国、インド、台湾への輸出が多い。
日本は 2014/15 年度の一般炭の最大の輸出先であり、原料炭に関しては中国に次いで二位となってい
る。日本は一次エネルギー供給のうち約 24%は石炭が占めており、日本の経済に大きく貢献してい
る製鉄業界の鉄鋼生産にとっても石炭は必要不可欠である。2014/15 年度の豪州石炭輸出量のうち、
原料炭の 21.1%及び一般炭の 44.2%は日本向けである 24。
豪州産石炭はほとんど QLD 州及び NSW 州の港から輸出される(詳細は第 7 章参照)が、WA 州の
Fremantle 港からも毎年約百万トンと僅かながら出荷されている 25。
図 2.16 豪州の主要な石炭輸出相手国(2014/15 年度)
その他
5,131,000
日本
11,714,000
台湾
2,910,000
日本
中国
韓国
インド
インド
5,016,000
台湾
その他
中国
7,511,000
韓国
5,038,000
出典: Office of the Chief Economist 発行の「資源・エネルギー四半期統計レポート 2015 年 12 月」
一般炭
豪州から出荷される一般炭の輸出先を図 2.17 に示している。主な輸出先は日本(2013/14 年度の輸
出量の 41%を占める)、中国(同 24 %)、韓国(同 17%)である。日本のシェアは 2006/07 年度
の 53%から 41%まで縮小した一方で、同期間中に中国向けは 3%から 24%まで、韓国向けは同 13%
から 17%まで各々拡大した。豪州からの 2013/14 年度の一般炭輸出のほとんど(98%)はアジア地
域向けである。アジア地域以外への輸出は欧州諸国に向けられている。
豪州から出荷される一般炭の各国への輸出量を表 2.11 に示している。日本向けの一般炭輸出量は
2006/07 年度の 5,864 万トンから 2013/14 年度の 8,057 万トンまで増加した。しかしながら、同期間
中の日本向けのシェアは約 10%減少し、逆に中国向けは 322 万トンから 4,753 万トンまで大きな増
加を記録した 26。
24
出典: Office of the Chief Economist 発行の「Resource and Energy Quarterly 2015 年 12 月」
http://www.industry.gov.au/Office-of-the-Chief-Economist/Publications/Pages/default.aspx#
25
出典:BREE「Promoting Australian Prosperity Sustaining the Boom with Export Infrastructure」
http://www.bree.gov.au/files/files//publications/other/export_infrastructure_supplemental.pdf
26
出典: Office of the Chief Economist 発行の「Resource and Energy Quarterly 2015 年 12 月」
http://www.industry.gov.au/Office-of-the-Chief-Economist/Publications/Pages/default.aspx#
22
図 2.17 豪州から各国への一般炭輸出量の推移
250
200
百 150
万
t
100
50
0
2008-09
2009-10
その他
11%
韓国
2011-12
2012-13
日本
台湾
6%
2008-09年度
一般炭輸出量
2013-14
2014-15
中国
11%
15%
22%
2010-11
21%
中国
台湾
日本
17%
2014-15年度
一般炭輸出量
11%
韓国
その他
46%
40%
出典: Office of the Chief Economist 発行の「資源・エネルギー四半期統計レポート 2015 年 12 月」
23
表 2.11 豪州から各国への一般炭輸出量の推移
2008/09
(百万 t)
2009/10
(百万 t)
2010/11
(百万 t)
2011/12
(百万 t)
2012/13
(百万 t)
2013/14
(百万 t)
2014/15
(百万 t)
中国
8.4
13.9
16.7
28.5
38.1
47.5
42.9
台湾
20.3
19.6
20.1
17.5
17.9
19.0
21.8
日本
62.6
66.4
67.0
69.8
77.7
80.6
81.2
韓国
30.1
24.8
28.2
28.9
33.4
33.3
35.0
その他
14.9
10.3
11.4
13.8
14.7
14.2
23.6
合計
136.4
135.0
143.3
158.4
181.7
194.6
204.5
輸出先
出典: Office of the Chief Economist 発行の「資源・エネルギー四半期統計レポート 2015 年 12 月」
高品質原料炭(Hard Coking Coal(強粘結炭))
豪州から出荷される高品質原料炭の輸出先を図 2.18 に示している。豪州からの高品質原料炭の輸出
量は年々増加を続けており、2014/15 年度には前年度比 7.0%増の 1.23 億トンを記録した。2008/09
年度の高品質原料炭の輸出量の 34.7%は欧州地域向けであったが、そのシェアは 2014/15 年度の約
16.0%まで減少した。2014/15 年度の高品質原料炭の上位需要国はインド、中国、日本、欧州連合で
あり、この4ヵ国は合わせて同年豪州から輸出された原料炭の 80.7%を占める。このうち、日本向
けの高品質原料炭は一般炭の輸出量よりも少なく、同年度では全石炭輸出量の 16.7%にあたる 2,050
万トンであった。
豪州から出荷される高品質原料炭の各国への輸出量を表 2.12 に示している。日本は 2009/10 年度ま
で高品質原料炭の最大需要国であったが、2010/11 年度以降その座をインドに譲った。インドのとり
わけ原料炭に対する需要増は、同国の鉄鋼産業等の近代産業の成長、資源不足、中産階級の台頭、
及び電化ニーズの増加といった諸要因による。中国の高品質原料炭の 2014/15 年度の輸入量は
2008/09 年度と比べて 3 倍以上にまで急増し、2013/14 年度には中国がインドと日本を抜いて一時豪
州の原料炭の輸出相手国の首位となった。2014/15 年度はインドに次いで豪州の輸出量の 25.1%を占
めている 27。
27
出典: Office of the Chief Economist 発行の「Resource and Energy Quarterly 2015 年 12 月」
http://www.industry.gov.au/Office-of-the-Chief-Economist/Publications/Pages/default.aspx#
24
図 2.18 豪州から各国への高品質原料炭輸出量の推移
140
120
100
百 80
万
t 60
40
20
0
2008-09
その他
9%
2009-10
欧州連合
12%
インド
韓国
2013-14
日本
2014-15
台湾
中国
8%
25%
13%
台湾
2014-15年度
原料炭輸出量
韓国
29%
インド
欧州連合
7%
2012-13
日本
2008-09年度
原料炭輸出量
24%
2011-12
中国
3%
16%
2010-11
その他
26%
4%
17%
7%
出典: Office of the Chief Economist 発行の「資源・エネルギー四半期統計レポート 2015 年 12 月」
25
表 2.12 豪州から各国への高品質原料炭の輸出量の推移
2008/09
(百万 t)
2009/10
(百万 t)
2010/11
(百万 t)
2011/12
(百万 t)
2012/13
(百万 t)
2013/14
(百万 t)
2014/15
(百万 t)
中国
9.81
15.52
9.64
9.84
20.42
30.9
30.8
台湾
2.66
3.49
4.06
4.51
4.38
5.1
5.3
日本
22.78
26.25
23.42
22.11
20.94
21.5
20.5
韓国
5.47
6.89
8.1
8.86
7.37
8.4
8.9
インド
19.17
24.51
25.19
15.93
23.58
27.8
31.9
欧州連合
12.79
13.54
15.25
28.28
14.66
15.9
16
その他
6.95
7.52
5.94
2.06
5.36
5.5
9.5
合計
79.63
97.72
91.6
91.59
96.71
115.1
122.9
輸出先
出典: Office of the Chief Economist 発行の「資源・エネルギー統計レポート 2015」
低品質原料炭(Semi Soft(非微粘結炭)及び PCI 炭)
図 2.19 に示すように、高品質原料炭ほどのペースではないものの、低品質原料炭の輸出量も年々増
加している。豪州政府発表のデータによれば、低品位原料炭の主な輸出先は日本、インド、欧州連
合及びブラジルである。しかし、上記以外の輸出先に関するデータがないため、上記統計はこの低
品質原料炭の輸出量の約 51%しかカバーできていない。図 2.19 はこの 4 つの国・地域のみの詳細と
なる。
2014/15 年度現在日本向けのシェアは前年度の 32.0%から 30.0%までやや縮小したものの、日本は
依然として豪州産低品質原料炭の最大需要国である。2000 年代半ば、欧州連合も一時期低品質原料
炭の主要輸入先(全輸出量の 9%)であったが、2008/09 年度に輸入量を大きく落としてから未だに
回復せず、2014/15 年度に至っては全体の僅か 3.3%だけとなった。これとは対照的に、インド向け
の輸出量は 2008/09 年度から 2014/15 年度の間に 209%増加し、豪州全体の低品質原料炭輸出量の
16.6%を占めるに至った。この原因は前述した通り同国内で増加するエネルギー及び電力需要であ
る。豪州から出荷される低品質原料炭の各国への輸出量の推移を表 2.13 に示している。
26
図 2.19 豪州から各国への低品質原料炭輸出量の推移
70
60
50
百 40
万
t 30
20
10
0
2008-09
2009-10
2010-11
その他
42%
2008-09年度
原料炭輸出量
2011-12
欧州連合
2012-13
インド
2013-14
2014-15
日本
30%
日本
43%
インド
50%
2014-15年度
原料炭輸出量
欧州連合
その他
4%
17%
11%
3%
出典: Office of the Chief Economist 発行の「資源・エネルギー四半期統計レポート 2015 年 12 月」
表 2.13 豪州から各国への低品質原料炭輸出量の推移
2008/09
(百万 t)
2009/10
(百万 t)
2010/11
(百万 t)
2011/12
(百万 t)
2012/13
(百万 t)
2013/14
(百万 t)
2014-15
(百万 t)
19.44
22.21
19.19
18.02
19.26
20.9
19.4
インド
5.1
6.87
5.72
6.02
7.17
8.8
10.7
欧州連合
1.9
2.07
1.82
1.7
2.01
1.5
2.1
その他
19.17
28.4
22.12
25.03
29.04
34.2
32.4
合計
45.61
59.55
48.85
50.77
57.48
65.4
64.6
輸出先
日本
出典: Office of the Chief Economist 発行の「資源・エネルギー四半期統計レポート 2015 年 12 月」
27
上述のように、日本は豪州石炭輸出量の大きな割合を占める主要輸出市場である。日本への輸出量
は総じて増加傾向にあり、図 2.20 に示すように 2008/09 年度の 1.05 億トンから 2014/15 年度の
1.21 億トンまで増加している。
図 2.20 豪州からの日本向け一般炭及び原料炭輸出量推移
140
120
100
百 80
万
t 60
66.4
67
69.8
77.6
80.6
81.2
42.2
46.7
42.6
40.1
40.2
42.4
39.9
2008-09
2009-10
2010-11
2011-12
2012-13
62.6
40
20
0
2013-14
一般炭
2014-15
原料炭
出典: Office of the Chief Economist 発行の「資源・エネルギー四半期統計レポート 2015 年 12 月」
しかし、絶対量の増加にも関わらず全輸出量に占める日本向けのシェアは近年縮小してきている。
図 2.13 と図 2.21 から分かるように、2008/09 年度の全石炭輸出量(原料炭・一般炭合計)2.616 億ト
ンのうち日本向けは約 40.1%(約 1.048 億トン)であったのに対し、2014/15 年度は全体の 3.925 億
トンの約 31.2%(1.221 億トン)にとどまり、その間は 8.9%もシェアを落としていた。その主な原
因は、前記期間中の日本の石炭需要に大きな変化がなかったのに対し、豪州の石炭生産量が増加し
たことである。ただし、日本はこれからも豪州の重要な貿易相手であり、とりわけ豪州産石炭は日
本の主要エネルギー源並びに主要産業たる鉄鋼業に必要不可欠な燃料となっている。
図 2.21 豪州からの日本向け一般炭及び原料炭合計輸出量と総輸出量に占める割合
140
40.1%
38.7%
120
38.6%
36.5%
35.1%
33.0%
31.2%
2013-14
2014-15
100
百 80
万
t 60
40
20
0
2008-09
2009-10
2010-11
2011-12
一般炭
2012-13
原料炭
45%
40%
35%
30%
25%
20%
15%
10%
5%
0%
総輸出量に占める割合
出典: Office of the Chief Economist 発行の「資源・エネルギー四半期統計レポート 2015 年 12 月」
28
2.2.3. クイーンズランド州の石炭輸出状況
QLD 州内で石炭を輸出している主要港湾は次の4港である: Abbot Point 港(7.1.1.参照)、Brisbane 港
(7.1.2.参照)、Hay Point 港(7.1.3.参照)、そして Gladstone 港(7.1.4.参照)。2014/15 年度中にこ
の 4 港から合計 2.75 億トンの石炭が輸出された。このうち最も輸出量が多かったのは Gladstone 港
であり、前年度比 4.2%増の 0.72 億トンを輸出した。同じく Abbot Point 港石炭ターミナルも前年
度比 24.8%増の 0.29 億トンを輸出した。この港は、目下多数の事業者から採掘申請がなされて今後
の発展が注目されている Galilee 炭田に最も近く、且つ両者は鉄道ネットワークによって直結してい
る(6.1 参照)ため、とりわけ重要な輸出港である。そして Hay Point 石炭ターミナルからの輸出量
も前年度より増えて 0.42 億トンを記録した。一方 Dalrymple 湾石炭ターミナルは前年度比 3.0%減
の 0.66 億トンを輸出した。Brisbane 港石炭ターミナルからの輸出量も前年度比 10.0%減の 720 万ト
ンとなった。前記各港の 2010/11~2014/15 年度の輸出量を図 2.22 に示す。
図 2.22 クイーンズランド州の港湾別石炭輸出量
250
$250
200
$200
原料炭の価格
1
t
$150 当
り
の
$100 輸
出
価
格
$50
百 150
万
t
100
一般炭の価格
50
0
$0
2010-2011
Hay Point
2011-2012
Gladstone
2012-2013
Dalrymple Bay
2013-2014
2014-2015
Brisbane
Abbot Point
出典:クイーンズランド州政府公表データ
28
炭種別でみると、QLD 州の各港から輸出されるのは原料炭が大半で全体の 73.4%を占め、一般炭は
26.6%にあたる年間 0.58 億トンしかない。各炭種の輸出推移を図 2.23 に示す。
28
クイーンズランド州データ出典: https://data.qld.gov.au/dataset/coal-industry-review-statistical-tables
29
図 2.23 クイーンズランド州の炭種別輸出量
250
200
百 150
万
t 100
50
54.7
57.7
153.9
159.0
2013-2014
2014-2015
51.1
46.2
46.9
116.3
118.1
128.5
2010-2011
2011-2012
2012-2013
0
一般炭
原料炭
出典:クイーンズランド州政府公表データ
2.2.4. ニューサウスウェールズ州の石炭輸出状況
NSW 州からの石炭輸出量は年々増加しており、2013/14 年度は 1.67 億トンとなった。図 2.24 に示す
ように、NSW 州から輸出される石炭は大半(85%)が一般炭であり、残りの 15%は製鉄所の高炉で用
いられる原料炭(粘結炭及び Semi Soft Coking(非微粘結炭))である。
図 2.24 NSW 州の石炭輸出量と輸出額
180
26.0
160
25.5
140
25.0
120
24.5
24.0
23.5
20
22.5
0
十
億
)
40
23.0
(
百 100
万
t 80
60
輸
出
額
22.0
2011-2012
2012-2013
一般炭
2013-2014
原料炭
輸出額 ($AU)
出典:ニューサウスウェールズ州政府発行の「New South Wales Coal Industry Profile 2014」
30
同州内の二大輸出港は、Newcastle 港 29 (7.2.1.参照)と Port Kembla 港 30 (7.2.2.参照)である。
Newcastle 港は 2006/07 年度以来、毎年平均 10.05%のペースで輸出トン数を増やしており、2013/14
年度には 1.55 億トンを記録した。一方、Port Kembla 港からの輸出は Newcastle 港に比べてかなり
小規模であり、2013/14 年度は前年度比 5.2%減の 0.13 億トンしか輸出していない(図 2.25)。逆
に、Port Kembla 港からの石炭輸出量は 2011/12 年度以来年々減少している。ニューサウスウェール
ズ州の 2011/12~2013/14 年度の石炭輸出量、輸出額、輸出港別石炭輸出量を表 2.14 に示す。
図 2.25 ニューサウスウェールズ州の輸出港別石炭輸出量
180
160
140
120
百 100
万
t 80
60
40
20
0
2011-2012
2012-2013
2013-2014
Port Kembla港
Newcastle港
出典:ニューサウスウェールズ州政府発行の「New South Wales Coal Industry Profile 2014」
表 2.14 NSW 州石炭輸出量、輸出額、輸出港別石炭輸出量
輸出量(百万トン)
2011/12
2012/13
2013/14
原料炭
23.284
25.470
25.146
一般炭
113.057
129.796
142.166
合計
136.341
155.266
167.312
23.284
25.470
25.146
121.9
142.62
154.5
14.5
13.47
12.8
輸出額 (10 億豪ドル)
輸出港
Newcastle 港
Port Kembla 港
出典:ニューサウスウェールズ州政府発行の「New South Wales Coal Industry Profile 2014」
29
30
Newcastle 港データ出典:http://www.newportcorp.com.au/site/index.cfm?display=327004
Port Kembla 港データ出典:http://www.portkembla.com.au/
31
2.2.5. 豪州石炭の輸出額
石炭価格は 2011 年 1 月のピーク時(トンあたり 132.48 米ドル)の半分以下までに急激に下がり、
2015 年 7 月時点ではトンあたり 59.34 米ドル 31まで価格が下落した。図 2.26 及び 2.27 から分かる
ように、2011 年に資源ブームがピークに達するまで石炭価格は毎年上昇したが、それ以降は供給過
剰が原因で下落の一途を辿っている。図 2.26 に示すように、2014/15 年度の一般炭輸出量は前年度
比約 0.10 億トン増加したにも関わらず、輸出額は前年度の約 167 億豪ドルから約 161 億豪ドルまで
減少した。前述のように、市場への過剰供給及び各需要国が温室効果ガス削減の考慮 32から再生可
能エネルギー等?に移行し始めた事などにより、石炭価格は近年下落傾向にある。2015/16 年度の一
般炭輸出量は 2.07 億トンと前年度に比べて微増にとどまる見込みであるため、輸出額はさらに落ち
るとみられる。
図 2.26 豪州産一般炭の輸出額 33*
17.4
250.0
17.2
17.0
200.0
16.8
16.6
150.0
16.4
16.2
100.0
十
億
)
16.0
(
百
万
t
輸
出
額
15.8
50.0
15.6
15.4
0.0
2011-2012
2012-2013
2013-2014
輸出量
2014-2015
輸出額 ($AU)
出典: Office of the Chief Economist 発行「資源エネルギー四半期レポート(2015 年 12 月)
図 2.27 に示すように、同時期の原料炭輸出額も落ち込んでおり、2011/12 年度の 307 億豪ド
ルから 2014/15 年度の 218 億豪ドルまで減少した。そして 2013/14 年度は輸出量が約 0.45 億
トン増加したにも関わらず、輸出額は 233 億豪ドルと前年度比わずかな増加にとどまった。
一般炭と同じように、輸出価格下落の主因は供給過剰である。製鉄用途に使われる原料炭に
対する需要は依然として高いが、多くの消費国はより安定的な供給フローを求めてインドネ
シアやモンゴルといった購入先を検討し始めている 34。このような市場状況も豪州産高品質
31
2015 年 7 月時点での価格。データ出典: http://ycharts.com/indicators/australia_coal_price
ロイター記事出典:http://in.reuters.com/article/2014/03/20/energy-coal-prices-idINL6N0MH30Y20140320
33
Office of the Chief Economist 発表のデータ:http://www.industry.gov.au/Office-of-the-ChiefEconomist/Publications/Documents/req/REQ-2014-12.pdf
34
Geoscience Australia 発行の「Australian Energy Resource Assessment」:http://www.ga.gov.au/scientifictopics/energy/resources/australian-energy-resource-assessment
32
32
原料炭の輸出額減少の一因となっている。2015/16 年度の予想では原料炭の輸出量は 1.93 億
トンに増加するものの、輸出額は 206 億豪ドルに減少する見込みである 35。
図 2.27 豪州産原料炭の輸出額*
200.0
35.00
30.00
150.0
25.00
百
万
t 100.0
20.00
輸
出
額
(
15.00
)
10.00
50.0
十
億
5.00
0.0
0.00
2011-2012
2012-2013
2013-2014
2014-2015
輸出量
輸出額 ($AU)
出典: Office of the Chief Economist 発行「資源エネルギー四半期レポート(2015 年 12 月)」
各年度の石炭輸出量と輸出額 36からトン当たり平均価格を算出できる。石炭価格のピークは 2008/09
年度であり、同年度は一般炭・原料炭ともに大きな輸出額を記録した(図 2.28、表 2.15)。表 2.20
に示す価格は FOB 価格、即ち所有権が積込み時に買い手側に移る時点での輸出価格である。この場
合、所有権は運送業者が貨物を受領した時点で買い手側に移るので、当該 FOB 価格には輸送費が含ま
れない。2012/13 年度の豪州産原料炭と一般炭の FOB 価格はそれぞれトンあたり 120.01 豪ドルと
90.01 豪ドルである。2014/15 年度に一般炭の価格はさらにトンあたり約 70 豪ドルにまで下がり、資
源ブーム以前の水準まで価格の下落が続いている。
35
出典: Office of the Chief Economist 発行の「Resource and Energy Quarterly 2015 年 12 月」
http://www.industry.gov.au/Office-of-the-Chief-Economist/Publications/Pages/default.aspx#
36
オーストラリア統計局発行「国際投資統計 ABS 5302.0( 2014 年 9 月)」
33
図 2.28 豪州産石炭の価格(FOB 価格)推移 (豪ドル/トン)
300
FOB metallurgical
$A per ton
250
FOB thernal
200
150
100
50
0
出典: Coal Services 社発行「Annual Report 2015」から作成
表 2.15 豪州産石炭の価格(FOB 価格)推移
価格
豪ドル/t
FOB
(原料炭)
FOB
(一般炭)
FOB
(平均)
2007/0
8
2008/09
2009/10
2010/11
2011/12
2012/13
2013/14
2014/15
103.15
272.48
129.85
178.85
190.49
129.01
114.49
107.73
75.56
138.49
92.31
99.47
109.24
90.01
86.68
79.57
82.52
165.95
102.16
115.80
123.11
96.41
90.86
83.50
出典: Coal Services 社発行「Annual Report 2015」から作成
2.3 石炭生産量と輸出量の予想
豪州政府 BREE(Bureau of Resources and Energy Economics)発行「エネルギー予想 2049/2050」37に
よれば、豪州産石炭の供給と需要はともに 2049/50 年度まで伸び続けると予想される。
また表 2.16 に示すように、2014/15 年度のブラックコール(一般炭及び原料炭)生産量は 12,557 PJ
(4.41 億トン相当)であるが、2034/35 年度には 18,390 PJ(6.61 億トン相当)まで拡大すると予
想されている。この 20 年間を過ぎると、2049/50 年度までに石炭生産量は 98 PJ(300 万トン相当)
だけしか増えないと予想されている。
これらの石炭資源の輸出も増加するものの、生産量と平行して頭打ちになると予想される。現在の
年間輸出量は 2014/15 年度時点で 11,386 PJ(4 億トン相当)であるが、2034/2035 年度には 17,428
PJ(6.12 億トン相当)までに増加し、その後 2049/50 年度に至るまで 17,486 PJ(6.14 億トン相当)
までしか伸びないと思われる。この頭打ち現象の背景は、第一に 2034/2035 年度頃に多くの炭鉱が生
産性の限界を迎えること、第二にその頃になると多くの需要国は再生可能エネルギーや炭素排出量
を増やさないカーボンニュートラルエネルギーを利用することが予想される。
ブラウンコール(褐炭)の生産量は緩やかに増加していくと予想されるが、水分が多く、自然発火
の恐れから輸出はできず、専ら国内のエネルギー生産に使われることになる。生産量・国内消費量
37
「Australian Energy Projections to 2049–50」:http://www.industry.gov.au/Office-of-the-ChiefEconomist/Publications/Pages/Australian-energy-projections-to-2049%E2%80%9350.aspx
34
はともに 2014/15 年度実績の 464 PJ(0.48 億トン相当)から 2034/2035 年度の 509 PJ(0.52 億トン
相当)まで増加すると予想される。
表 2.16 豪州石炭の生産及び需要予想
生産
2014/2015
百万
PJ
トン
2034/2035
百万
PJ
トン
2049/2050
百万
PJ
トン
ブラックコール
12,557
441
18,834
661
18,932
664
ブラウンコール
464
48
464
48
509
52
13,021
489
19,298
709
19,441
716
ブラックコール
1,171
41
1,407
49
1,436
50
ブラウンコール
464
48
464
48
509
52
合計
国内
消費
合計
輸出
需要
1,635
89
1,871
97
1,945
102
ブラックコール
11,386
400
17,428
612
17,496
614
ブラウンコール
0
0
0
0
0
0
11,386
400
17,428
612
17,496
614
合計
熱量:質量換算: ブラックコール 28.5GJ/ton ,ブラウンコール: 9.7GJ/ton と仮定。
出典: 豪州政府 BREE(Bureau of Resources and Energy Economics)発行「エネルギー予想 2049/2050」
BREE(Bureau of Resources and Energy Economics)は 2012 年 7 月発行の「豪州のバルクコモディテ
ィー輸出とインフラ整備―2025 年までの展望」レポート 38 で幾つかの輸出産品と輸出を支える関連
インフラについて考察した。同レポートはまた、豪州産の国際市場でのシェアに関して「高・中・
低」の3つのシナリオを仮定し、それぞれを前提にブラックコールを含む輸出産品の将来価格を予
想した。
一般炭の予想
前出のレポートによれば、世界全体の一般炭消費は 2025 年までに年間 1.7%の速度で増加するとみ
られ、これに牽引されて国際市場での需要は 2010 年を基準点として 2025 年までに累計 46%拡大す
ると予想される。これは需要量が 2020 年には 11 億トンに、そして 2025 年には 25 億トンになること
を意味する。
豪州品の国際市場シェアは 2017 年に 26%に達すると予想され、これを参考に同レポートでは「高」、
「中」、「低」各シナリオの水準をそれぞれ 33%、28%、23%と定義した。「低」シナリオでは、
一般炭の国際取引に参加する各国の不確定性を考慮する必要がある。まず供給側に関して、既に主
要供給国となったインドネシアとモンゴルが豪州品の対象市場に対しても競争力のある価格で輸出
してくるケースを想定する。そして考慮に入れるもう 1 つの不確定性として、最大需要者である中国
が石炭の自給を増やしたり、輸入を減らしたりすれば豪州産一般炭の売れ行きは大きな打撃を被る
ことが予想される。一方で「高」シナリオでは、インドネシアとモンゴルの一般炭輸出が減速し、
38
Bureau of Resources and Energy Economics「Australian bulk commodity exports and infrastructure – Outlook to
2025」:http://www.industry.gov.au/Office-of-the-Chief-Economist/Publications/Documents/other/export-infrastructurereport.pdf
35
その結果豪州品に対する需要が現在(現状ではインドネシアが最大輸出国)よりも高まると仮定す
る。
これら各シナリオに基づく豪州産一般炭の輸出量予想を表 2.17 にまとめる。各シナリオとも 2017 年
の輸出量(NSW 州及び QLD 州合計)を 2.71 億トンとするが、「低」シナリオではそれから 2025 年に
かけて計 0.04 億トン減少して 2.67 億トンとなる。「中」シナリオでは、逆に同期間中に 0.54 億ト
ン増加して 2025 年に 3.25 億トンに達する。そして「高」シナリオでは、同じく 1.12 億トン増加し
て 3.83 億トンに達するとしている。いずれのシナリオでも、増加分の生産量・輸出量は現行プロジ
ェクトの拡張と新規プロジェクトの開発から生まれると予想される。前者の好例として NSW 州の
Hunter 地区は引き続き輸出用一般炭の重要な供給地であり続けると思われる。一方、QLD 州の
Galilee 及び Surat 両炭田での新規開発は豪州の一般炭輸出に大いに貢献すると期待されている。
表 2.17 豪州産一般炭の輸出量予想
実績(百万トン)
国際市場
シェア
2010
2011
予想(百万トン)
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2020
2025
低
89
93
102
122
141
152
175
183
188
187
中
89
93
102
122
141
152
175
183
188
187
高
89
93
102
122
141
152
175
183
188
187
低
51
54
59
69
78
83
88
87
86
79
中
51
54
59
69
78
83
88
87
98
127
高
51
54
59
69
78
83
88
87
118
185
低
141
148
162
192
220
236
264
271
275
267
中
141
148
162
192
220
236
264
271
296
325
高
141
148
162
192
220
236
264
271
316
383
NSW 州
QLD 州
合計
MILLION TONS
図 2.29 豪州産一般炭の輸出量予想
450
400
350
300
250
200
150
100
50
0
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2020
2025
YEAR
Low Share
Medium Share
High Share
2012-2017
注:グラフは NSW 州と QLD 州の合計を表す。
出典:「Australian bulk commodity exports and infrastructure – Outlook to 2025」
36
原料炭予想
原料炭については、世界全体での消費量が毎年平均 3.6%のペースで増加し、その結果高品質原料炭
に対する需要は 2020 年に 3.94 億トン、2025 年には 4.84 億トンに達すると前出レポートは予想して
いる。このうち、豪州産原料炭の市場シェアは 2017 年に 62%に達すると予想されている。一般炭の
場合と同様に、国際市場でのシェアについて「高」(66%)、「中」(62%)、「低」(56%)の
3つのシナリオが想定された。
原料炭の場合、豪州は米国、カナダやロシアといった他の主要産出国よりも有利な地理的条件を有
するため、一般炭に比べて輸出量をより高い信頼性で予想することができる。また原料炭は発電用
ではなく製鉄用に使われるため、気候変動や地球温暖化をめぐる政策設計による影響を受けにくい。
従って、「中」シナリオでは豪州からの輸出量と世界市場の需要が将来にわたって一定の比率を保
つと予想する。「低」シナリオではモンゴルやモザンビークなどの新規供給国による原料炭輸出の
ポテンシャルを考慮し、それにより豪州品が市場シェアを落とすケースを想定する。逆に、「高」
シナリオでは現在の主要ライバルである米国とカナダの生産量が予想を下回り、それを受けて豪州
品に対する需要が高まる場合である。
表 2.18 豪州産原料炭の輸出量予想
実績(百万トン)
国際市場
シェア
2010
2011
予想(百万トン)
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2020
2025
低
27
22
25
26
28
29
34
38
34
34
中
27
22
25
26
28
29
34
38
42
44
高
27
22
25
26
28
29
34
38
42
44
低
132
111
132
144
157
170
181
182
202
226
中
132
111
132
144
157
170
181
182
203
244
高
132
111
132
144
157
170
181
182
209
262
低
159
133
157
170
185
199
215
220
236
260
中
159
133
157
170
185
199
215
220
245
288
高
159
133
157
170
185
199
215
220
251
306
NSW 州
QLD
州
合計
図 2.30 豪州産原料炭の輸出量予想
MILLION TONS
400
300
200
100
0
2010
2011
2012
2013
Low Share
2014
2015
2016
Medium Share
2017
2020
High Share
2025
2012-2017
注: グラフは NSW 州と QLD 州の合計を表す
出典:「Australian bulk commodity exports and infrastructure – Outlook to 2025」
37
表 2.18 と図 2.30 が示すように、「低」シナリオでは 2020 年の豪州産原料炭の輸出量は 2017 年
予想値より 0.16 億トン増の 2.36 億トンと予想される。同じく 2017 年の予想値を基準として、
「中」シナリオでは 2020 年に 0.25 億トン増の 2.45 億トン、「高」シナリオでは同 0.31 億トン
増の 2.51 億トンに達すると予想される。前述したように、「低」シナリオでも原料炭の輸出量は
増加すると思われるが、増加のペースは「中」、「高」両シナリオよりもかなり遅くなると思わ
れる。
さらに、いずれのシナリオでもその先 2025 年までに原料炭輸出量が増え続けるとしている。まず
「低」シナリオでは 2025 年に輸出量が年間 2.60 億トンと予想される。次に、市場での需給が安定
して豪州が原料炭の主要輸出国としての地位を維持する「中」シナリオでは、2025 年には輸出量が
2.88 億トンまでに増えるとされる。最後に、豪州が原料炭の最大輸出国に発展する「高」シナリオ
では、2025 年に輸出量が 3.06 億トンに達すると思われる。これらの輸出用原料炭の大半は NSW 州で
はなく、QLD 州から産出される。
以上の予想をまとめると、前出レポートでは豪州の石炭輸出量(一般炭、原料炭合計)を下記通り
に予想している:
•
•
•
「低」市場シェアシナリオ:5.27 億トン (一般炭 2.67 億トン、原料炭 2.60 億トン)
「中」市場シェアシナリオ:6.13 億トン (一般炭 3.25 億トン、原料炭 2.88 億トン)
「高」市場シェアシナリオ:6.89 億トン (一般炭 3.83 億トン、原料炭 3.06 億トン)
全体的にはいずれのシナリオが実現した場合でも、一般炭、原料炭両炭種ともに 2025 年までに輸出
量が増えるとされている。しかしながら、豪州の資源部門ないし豪州経済全体の持続可能性にとっ
て死活的に重要なのは増加のペースである。
38
3. 新規プロジェクトと既存プロジェクトの拡張 39
現在 QLD 及び NSW 両州では合計 35 件の新規プロジェクトと 16 件の既存プロジェクトの拡張が行われ
ている。このうち QLD 州は新規(計画及び着工済み合わせて)28 件、拡張 8 件、また、NSW 州は新規
7 件、拡張 8 件である。QLD 州の新規・拡張プロジェクトは主に Bowen 炭田に集中しており、当炭田
のポテンシャルが注目を集めている事が分かる。一方で NSW 州のプロジェクトは Gunnedah 炭田、
Hunter 炭田、そして南部地域の複数の炭田により分散的に分布している。プロジェクト数の差から
分かるように、NSW 州での石炭事業は QLD 州ほど有望と見られていないと思われる。
QLD 州の新規、拡張プロジェクトの一覧をそれぞれ表 3.1 と表 3.2 に、また NSW 州のものをそれぞれ
表 3.3 と表 3.4 に示す。これらの表はプロジェクト名、運営者、所有者、所在地及び見込み操業開始
時期などの個々のプロジェクトの詳細を含む。また、外国資本による新規・拡張プロジェクトに関
しては、各表の下にある凡例の通り国別に色分けした。
表 3.1~3.4 に続いて図 3.1~3.4 に各プロジェクトの位置を示す 40 。図 3.1~3.4 に示された各プロ
ジェクトの位置は番号で示されているが、番号は表 3.1~3.4 の「ID」に示された番号と一致してい
る。
39
各プロジェクトは首席エコノミストオフィス発行の「Resources and Energy Major Projects」(2015 年 4 月)を参照した。
引用した図表のダウンロード先: http://www.industry.gov.au/Office-of-the-ChiefEconomist/Publications/Documents/remp/REMP-April-2015.pdf
40
「Intierra」掲載の各プロジェクトのプロファイルを参照した。
39
表 3.1 クイーンズランド州の新規プロジェクト
ID
1
プロジェクト
運営者
所有者
Alpha Coal
Project
Hancock Coal
Infrastructure
Pty Ltd
Hancock
Prospecting Pty
Ltd (21)
所在地
炭田名
操業開始
見込み
120 km SW of
Clermont
Galilee
2018
公表済
フィー
ジビリ
ティー
調査
y
着
工
済
完了
新規
キャパシ
ティ
32
資源
単位
タイプ
コスト試算
(百万 A$)
百万
トン
一般炭
8200
GVK Power and
Infrastructure Ltd
(79)
2
Belview
Stanmore Coal
Ltd
Stanmore Coal Ltd
(100)
10 km E of
Blackwater
Bowen
Central
2018
y
n/a
原料炭
869
3
Byerwen Coal
Project
QCoal Pty Ltd
QCoal Pty Ltf
(100)
20 km W of
Glenden
Bowen Noth
2016
y
10
百万
トン
原料炭
1591
4
Carmichael
Coal Project
(mine and
rail)
Adani Mining
Pty Ltd
Adani Enterprises
Ltd (100)
160 km NW of
Clermont
Galilee
2017
y
60
百万
トン
一般炭
16500
5
China First
Coal project
(Galilee Coal
Project)
Waratah Coal
Inc
Mineralogy Pty Ltd
(100)
36 km NE of
Jericho
Galilee
2018+
y
40
百万
トン
一般炭
8800
6
Codrilla
Macarthur Coal
Ltd
Citic Resources
Australia Pty Ltd
(14)
62 km SE of
Moranbah
Bowen North
2020+
y
3.2
百万
トン
PCI 炭
500
Peabody Energy
Corporation (73.3)
7
Colton
Arkdale Pty Ltd
New Hope
Corporation (100)
11km N of
Maryborough
Maryborough
2018
y
0.5
百万
トン
原料炭
250
8
Comet Ridge
Acacia Coal Ltd
Acacia Coal Ltd
(100)
20 km
Comet
Galilee
2016
y
0.4
百万
トン
一般炭+
原料炭
50
S of
炭田名
操業開始
見込み
17 km S of
Collinsville
Bowen North
2014
25 km SE of
Moranbah
Bowen North
2017
New Hope
Corporation (100)
36 km W of
Wandoan
Surat
2019
Anglo American
Plc
Anglo American Plc
(100)
8 km N of
Moranbah
Bowen
Central
2016
Kevin's
Corner
GVK Power and
Infrastructure
Ltd
Hancock
Prospecting Ltd
(100)
Galilee Basin
Galilee
2019
14
Meteor Downs
South
U&D Mining Ltd
U & D Mining Ltd
(100)
60 km SE of
Emerald
Bowen
Central
2016
15
New Lenton
New Hope
Corporation Ltd
New Hope
Corporation (100)
20 km E of
Moranbah
Bowen North
2019
16
North Surat Collingwood
Project
Cockatoo Coal
Ltd
Cockatoo Coal Ltd
(100)
12 km NE of
Wandoan
Surat
2018
17
North Surat Taroom
Project
Cockatoo Coal
Ltd
Cockatoo Coal Ltd
(100)
3 km SE of
Taroom
Surat
18
North Surat Woori Project
Cockatoo Coal
Ltd
Cockatoo Coal Ltd
(100)
19 km S of
Wandoan
19
Project China
Stone
MacMines
Austasia Ltd
MacMines Austasia
Ltd
190 km NW of
Moranbah
ID
プロジェクト
運営者
所有者
Drake Coal
project
Qcoal Pty Ltd
Qcoal Pty Ltd
(100)
Eagle Downs
(Peak Downs
East
underground)
Aquila Coal Pty
Ltd
Aquila Resources
Ltd (50)
11
Elimatta
Arkdale Pty Ltd
12
Grosvenor
underground
13
9
10
所在地
公表済
フィー
ジビリ
ティー
調査
着
工
済
完了
新規
キャパシ
ティ
y
資源
コスト試算
(百万 A$)
単位
タイプ
6
百万
トン
一般炭+
原料炭
350
4.5
百万
トン
原料炭
1254
5
百万
トン
一般炭
500
5
百万
トン
原料炭
1950
y
30
百万
トン
一般炭
4000
y
1.5
百万
トン
一般炭
100
2
百万
トン
原料炭
400
y
4
百万
トン
一般炭
652
2018
y
8
百万
トン
一般炭
1120
Surat
2020
y
2.5
百万
トン
一般炭
520
Bowen North
2018
55
百万
トン
一般炭
5000+
y
Vale SA (50)
y
y
y
y
ID
所在地
炭田名
操業開始
見込み
公表済
プロジェクト
運営者
所有者
20
Styx
Waratah Coal
Inc
Mineralogy Pty Ltd
(100)
N of
Rockhampton
Bowen
Central
n/a
y
21
Talwood
Coking Coal
Project
Baosteel
Resources
Australia Ltd
Baosteel Group
Corporation (85)
40 km N of
Moranbah
Bowen
Central
2016
y
フィー
ジビリ
ティー
調査
着
工
済
完了
新規
キャパシ
ティ
資源
コスト試算
(百万 A$)
単位
タイプ
1.5
百万
トン
PCI 炭+
一般炭
0 - 250
3.6
百万
トン
PCI 炭+
一般炭
700
Aurizon Holdings
Ltd (15)
22
Taroborah
Shenhuo
International
Shenhuo
International
(100)
22 km W of
Emerald
Bowen
Central
2018
y
5.73
百万
トン
原料炭
560
23
Teresa
Linc Energy Ltd
Linc Energy Ltd
(100)
17 km N of
Emerald
Bowen
Central
2016
y
6
百万
トン
PCI 炭+
一般炭
500
24
The Range
Project
Stanmore Coal
Ltd
Stanmore Coal Ltd
(100)
24 km SE of
Wandoan
Surat
n/a
y
5
百万
トン
一般炭
599
25
Togara North
Glencore Plc
Glencore Plc (70)
Private Interests
(30)
40 km S of
Comet
Bowen
Central
2017
6
百万
トン
一般炭
800
26
Vermont
East/Wilunga
Peabody Energy
Ltd
Peabody Energy Ltd
(100)
75 km NE of
Clermont
Bowen North
2015
y
3
百万
トン
PCI 炭
+一般炭
300
27
Wards Well
BHP Billiton
Mitsubishi
Alliance (BMA)
BHP Billiton Ltd
(50)
29km SW of
Glenden
Bowen North
2017
y
5
百万
トン
原料炭
795
60 km NE of
Emerald
Bowen
Central
n/a
y
2.9
百万
トン
原料炭
358
y
Mitsubishi
Corporation (50)
28
Washpool coal
project
Aquila
Resources Ltd
Aquila Resources
Ltd (100)
色分け 米国企業 ブラジル企業 中国企業 インド企業 日本企業 韓国企業 台湾企業
出典:Resources and Energy Major Projects April 2015 より作成
表 3.2 クイーンズランド州の拡張プロジェクト
ID
1
プロジェクト
運営者
所有者
Baralaba
expansion
Baralaba Coal
Pty Ltd
Cockatoo Coal Ltd
(62.5)
所在地
炭田名
輸出港
操業開始
見込み
公表済
フィー
ジビリ
ティー
調査
着
工
済
完了
単位
タイプ
コスト試
算(百万
A$)
3.5
百万
トン
PCI 炭
311
新規
キャパシ
ティ
資源
150 km W of
Gladstone
Bowen
South
Gladstone
2015
10 km S of
Baralaba
Bowen
South
Gladstone
2019
y
3
百万
トン
PCI 炭+
一般炭
100
y
5
百万
トン
一般炭+
原料炭
678
6
百万
トン
原料炭
500 1000
3.6
百万
トン
PCI 炭+
原料炭
500
y
JFE Holdings Inc
(37.5)
2
Baralaba
South
Baralaba Coal
Pty Ltd
Cockatoo Coal Ltd
(62.5)
JFE Holdings Inc
(37.5)
3
Eaglefield
Peabody
Energy
Corporation
Peabody Energy
Corporation (100)
36 km N of
Moranbah
Bowen
North
Dalrymple
Bay
n/a
4
Grosvenor
Phase 2
Anglo
American Plc
Anglo American Plc
(100)
8 km N of
Moranbah
Bowen
North
Dalrymple
Bay
n/a
5
Middlemount
(stage 2)
Yancoal
Australia Ltd
Yancoal Australia
Ltd (50)
6 km SW of
Middlemount
Bowen
Central
Gladstone
Hay Point
2014
y
y
Peabody Energy
Corporation (50)
6
New Acland
(stage 3)
New Hope
Corporation
Ltd
New Hope
Corporation (100)
150 km W of
Brisbane
Ipswich
Brisbane
2017
y
2.3
百万
トン
一般炭
896
7
Oaky Creek
(phase 2)
Glencore
Xstrata Plc
Itochu Corporation
(20) Sumitomo
Corporation (25)
65 km NW of
Blackwater
Bowen
Central
Gladstone
n/a
y
5
百万
トン
原料炭
650
Glencore Plc (55)
ID
8
プロジェクト
運営者
所有者
Rolleston
(phase 2)
Glencore
Xstrata Plc
Itochu Coporation
(12.5) Sumitomo
Corporation (12.5)
所在地
16 W of
Rolleston
炭田名
Bowen
South
輸出港
操業開始
見込み
Gladstone
n/a
公表済
フィー
ジビリ
ティー
調査
y
着
工
済
完了
新規
キャパシ
ティ
3
単位
タイプ
コスト試
算(百万
A$)
百万
トン
一般炭
400
資源
Glencore Plc (75)
色分け
米国企業 ブラジル企業 中国企業 インド企業 日本企業 韓国企業 台湾企業
出典:Resources and Energy Major Projects April 2015 より作成
表 3.3 ニューサウスウェールズ州の新規プロジェクト
ID
所在地
炭田名
操業開始
見込み
公
表
済
y
プロジェクト
運営者
所有者
1
Caroona
BHP Billiton Ltd
BHP Billiton
Ltd (100)
40 km SE of
Gunnedah
Gunnedah
2020+
2
Maules Creek
Whitehaven Coal Ltd
Itochu
Corporation
(15) Whitehaven
Coal (75)
18Km NE Boggabri
Gunnedah
2015
フィージ
ビリティ
ー調査
着
工
済
完了
y
新規
キャパシ
ティ
資源
コスト試
算(百万
A$)
単位
タイプ
10
百万
トン
一般炭
500 1000
10.8
百万
トン
一般炭+原
料炭
767
10.5
百万
トン
一般炭
2000
J-Power EPDC
Ltd (10)
3
Mount Pleasant
Project
Coal & Allied
Industries Ltd
Rio Tinto Ltd
(82.75)
Mitsubishi
Corporation
(17.25)
6 km NW of
Muswellbrook
Hunter
2019
4
Spur Hill
Malabar Coal Ltd
Malabar Coal
Ltd (80)
Private
Interests (20)
15 km SW of
Muswellbrook
Hunter
2018
y
6
百万
トン
一般炭+非
微粘炭
800
5
Vickery
Whitehaven Coal Ltd
Whitehaven Coal
(100)
22 km N of
Gunnedah
Gunnedah
n/a
y
4.5
百万
トン
一般炭+原
料炭
206
6
Wallarah
underground
longwall
Korea Resources
Corporation
Korea Resources
Corporation
(82.25) Private
Interests
(17.75)
NW of Wyong
Newcastle
n/a
y
5
百万
トン
一般炭
1000
7
Watermark
Shenhua Group
Corporation Ltd
Shenhua Group
Corporation Ltd
(100)
35 km SE of
Gunnedah
Gunnedah
n/a
y
6.15
百万
トン
一般炭
1200
色分け
y
米国企業 ブラジル企業
中国企業 インド企業
日本企業
韓国企業
台湾企業
出典:Resources and Energy Major Projects April 2015 より作成
表 3.4 ニューサウスウェールズ州の拡張プロジェクト
ID
所在地
炭田名
輸出港
操業開始
見込み
プロジェクト
運営者
所有者
1
Appin Area 9
Illawara Coal
Holdings Pty
Ltd
BHP Billiton
Ltd (100)
Wollongong
Southern
Kembla
2016
2
Ashton South East
opencut
Austar Coal
Mine Pty Ltd
Yancoal
Australia Ltd
(90) Itochu
Corporation
(10)
14 km NW of
Singleton
Hunter
Newcastle
2017
3
Bengalla
continuation
Coal and
Allied
Industries
Ltd
Westfarmers
Ltd (40)
Taiwan Power
Company (10)
Mitsui & Co.
Ltd (10)
4km SW of
Muswellbrook
Hunter
Newcastle
2017
公
表
済
フィー
ジビリ
ティー
調査
着
工
済
単位
タイプ
コスト試
算(百万
豪ドル)
3.5
百万
トン
原料炭
994
y
3.6
百万
トン
一般炭+非
微粘炭
83
y
4.3
百万
トン
一般炭
689
3.5
百万
トン
一般炭
475
1.5
百万
トン
原料炭
70
5
百万
トン
一般炭
120
完了
y
新規
キャパシ
ティ
資源
Rio Tinto Ltd
(32)
Mitsubishi
Corporation
(8)
4
Boggabri opencut
Boggabri Coal
Pty Ltd
Idemitsu Kosan
Company Ltd
(100)
17 km NE of
Boggabri
Gunnedah
Newcastle
2015
5
Metropolitan
Excel Coal
Ltd
Peabody Energy
Corporation
(100)
30 km N of
Wollongong
Southern
Kembla
2015
6
Moolarben (stage 2
- OC4, UG1 and UG2)
Austar Coal
Mine Pty Ltd
Korea
Resources
Corporation
(10)
40 km N of
Mudgee
Western
Kembla
2016
y
y
y
ID
プロジェクト
運営者
所有者
所在地
炭田名
輸出港
操業開始
見込み
公
表
済
フィー
ジビリ
ティー
調査
着
工
済
完了
新規
キャパシ
ティ
単位
タイプ
コスト試
算(百万
豪ドル)
3
百万
トン
原料炭
250
nil
百万
トン
原料炭
122
2.6
百万
トン
一般炭+原
料炭
75
資源
Sojitz
Corporation
(10)
Yancoal
Australia Ltd
(80)
7
8
Russell Vale
Colliery
Wollongong
Coal Ltd
Wollongong
Coal Ltd (100)
8 km N of
Wollongong
Southern
Kembla
n/a
Russell Vale
Colliery
(preliminary works)
Wollongong
Coal Ltd
Wollongong
Coal Ltd (100)
8 km N of
Wollongong
Southern
Kembla
n/a
Stratford
Yancoal
Australia Ltd
Yancoal
Australia Ltd
(100)
95 km N of
Newcastle
Hunter
Newcastle
2017
色分け
米国企業 ブラジル企業
y
y
y
中国企業 インド企業
日本企業
韓国企業
台湾企業
出典:Resources and Energy Major Projects April 2015 より作成
図 3.1 クイーンズランド州の新規プロジェクト
48
図 3.2 クイーンズランド州の拡張プロジェクト
49
図 3.3 ニューサウスウェールズ州の新規プロジェクト
50
図 3.4 ニューサウスウェールズ州の拡張プロジェクト
51
4. 外国資本による石炭採掘事業
4.1. ブラジル
ブラジル資本の Vale 社が QLD 州で 3 件、NSW 州で 1 件のプロジェクト(表 4.1)を所有している
が、このうち現在操業しているのは Carborough Downs Broadlea の 1 件のみである。Integra 及
び Isaac Plains プロジェクトは 2014 年まで操業していたが、石炭産業の低迷を受けて Vale 社
は当該炭鉱を無期限の整備保全状態においた。さらに同社は 2015 年 7 月に、Isaac Plains 炭鉱
を 1 豪ドルの価格で Stanmore Coal 社に売却した。当該売却ではドラグライン、CHP、鉄道ルー
プ線、荷役設備、及び炭鉱インフラエリアを含む Vale 社と住友商事の合弁会社が所有していた
全資産が対象となった。Stanmore 社はこれに伴い合計 3,200 万豪ドル相当の炭鉱用地再生義務
を引き受けたが、これに関連する元合弁会社の契約上の義務に対して Vale 社・Sumitomo 社側か
ら一定の金銭補償を受け取った。Stanmore 社は整備保全状態にある本炭鉱の操業を再開し、以
前の操業時よりも遅い毎年 110 万トンの生産ペースで 3 年間運営する意向を発表した。さらに
2015 年 8 月に、Vale 社は Integra 炭鉱複合施設を Glencore 社及び Bloomfield グループに売却
する旨の拘束力ある合意に達した。本合意により Bloomfield グループは露天採掘施設、洗炭プ
ラント、及び鉄道ループ線を、Glencore 社は坑内採掘施設をそれぞれ取得する。Bloomfield グ
ループは早期に同炭鉱での操業を再開し、近隣の他施設と一体的に運営する計画を立てている。
一方、Glencore 社は近いうちに操業再開する意向はないと表明している。
表 4.1 ブラジル資本による石炭開発プロジェクト
プロジェクト名
QLD
Beldevere
進捗状況
会社名
フィージビリティー
Vale SA
所有比率 (%)
100
調査
Carborough Downs
2014 年 2 月に 1.7 億
ドルで取得
拡張工事中
Vale SA
80
Broadlea
Eagle Downs
注
2013/14 年度生産
量: 2.76 万トン
フィージビリティー
Vale SA
50
調査
4.2. 英国
Anglo American 社は豪州石炭産業のメジャー企業であり、同国での石炭資源開発に投資する唯
一の英国企業でもある。同社が豪州国内にもつ 12 か所の石炭資産のうち、9 か所が操業中、2
か所が開発中、そして1か所がグリーンフィールドの初期探鉱プロジェクトとなっている。こ
れらの投資対象の大半は QLD 州にあり、NSW 州内には2か所のみである(表 4.2)。Dartbrook
炭鉱は 2007 年に操業停止して整備保全状態に入ったが、最近の現地調査では既存インフラを活
用しての追加採掘に焦点を絞っている。ただし、現時点では重要な結論またはプロジェクトへ
の新たな取り組みは報道されていない。NSW 州の Drayton 炭鉱はほぼ石炭の鉱量が枯渇した状態
であり、現在南方向への拡張申請を出していた。これが表 3.4 及び図 3.4 中の Drayton South
プロジェクトである。当該プロジェクトの周辺にはサラブレッドの飼育場などがあり大気汚染
や騒音などが懸念され、また、過去何度も環境運動グループのロビー活動を受けて申請が却下
された経緯があり Anglo American 社は計画を見直して NSW 州政府の再審査を受けていた。しか
しながら、2015 年 11 月 27 日、NSW 州計画評価委員会(PAC:Planning Assessment
Commission)は Drayton South 炭鉱の拡張は推進すべきでないとの勧告を出した。
52
表 4.2 英国資本による石炭開発プロジェクト
プロジェクト名
QLD
進捗状況
会社名
所有比率 (%)
Callide
Producing
Anglo
American Plc
100
Capcoal German Creek
Complex
Producing
Anglo
American Plc
70
Dawson Complex
Producing
Anglo
American Plc
51
Foxleigh
Producing
Anglo
American Plc
70
Grosenvor
Construction
100
Jellinbah
Producing
Anglo
American Plc
Anglo
American Plc
Kestrel
Expansion Underway
Lake Vermont
注
2013/14
Production:
6.62Mt
2013/14
Production:
14.65Mt
2013/14
Production:
10.93Mt
2013/14
Production:
3.49Mt
23.3
2013/14
Production:
Anglo
American Plc
7
2013/14
Production:
Producing
Anglo
American Plc
23.3
2013/14
Production:
Moranbah North
Producing
Anglo
American Plc
88
2013/14
Production:
Moranbah South
Feasibility Study
50
Dartbrook
Care and
Maintenance
Producing
Anglo
American Plc
Anglo
American Plc
Angle
American Plc
5.00Mt
2.57Mt
9.54Mt
6.62Mt
NSW
Drayton
83.3
88.2
2013/14
Production:
5.21Mt
4.3. 中国
中国は日本に次いで豪州石炭産業への二番目に大きい投資国であり、計 12 社が 39 件のプロジェ
クトに関わっている(表 4.3)。中国資本によるプロジェクトの進捗状況は調査段階から生産開
始済みまで様々であり、新規投資と既存投資継続の両方を反映している。2014 年 2 月、中国
Kingho 社は Carabella Resources Ltd 社の買収を通じて自動的に Bell Lagoon、Bluff、Burnett
及び Mabbin Creek 各プロジェクトの主要権益を取得した。
その後 2014 年 7 月に Baosteel 社と Aurizon 社が共同で Aquila Resources 社を 14 億豪ドルで
買収した。この取引により、下記各プロジェクトの権益の一部(括弧の中にシェア示す)が両
社 に よ る JV に 移 転 さ れ た : Wilpeena(100 % ) 、 Washpool(100 % ) 、 Walton(100 % ) 、
Tahwood(100%)、Injune(100%)そして Eagle Downs(50%)。JV 内の両社の配分は Baosteel 社
85%:Aurizon 社 15%である。
最近の中国資本による豪州石炭産業への投資は現在 Shenhua グループによって進められている
Watermark プロジェクトである。本プロジェクトは多数の石炭採掘反対運動の対象となったうえ、
一度認可済みの許可を取り消されたことにより、再審査に付されて許認可プロセスが遅れてい
た。しかし 2015 年 7 月に最終認可が得られたため、2015 年 12 月までに運営管理計画を政府に提
出して審査を通れば操業を開始できる。一方、環境活動家グループは本件の認可に反発してお
り、開発に対する抗議と妨害を継続するとしている。
53
表 4.3 中国資本による石炭開発プロジェクト
プロジェクト名
QLD
進捗状況
会社名
所有比率 (%)
Athena
Exploration
Yanzhou Coal Mining Company
51
Bell Lagoon
Exploration
China Kingho Energy Group Co
Ltd
100
Bluff
Feasibility
Study
China Kingho Energy Group Co
Ltd
100
Broughton
U&D Coal Ltd
100
Burnett
Feasibility
Study
Exploration
China Kingho Energy Group Co
Ltd
100
Cameby Downs
Producing
Yanzhou Coal Mining Company
100
Codrilla
EIS
14
Columboola
Feasibility
Study
Producing
CITIC Resources Australia
Pty Ltd
China Nationa Coal Group
CITIC Resources Australia
Pty Ltd
Baosteel Group Corporation
14
42.5
Coppabella
Feasibility
Study
Harrybrandt
Exploration
Yanzhou Coal Mining Company
100
Hillalong
Exploration
Shandong Energy Group Co Ltd
100
Injune
Exploration
Baosteel Group Corporation
Lenton
EIS
Mai-Liao Power Corporation
Mabbin Creek
Feasibility
Study
China Kingho Energy Group Co
Ltd
Middlemount
Producing
Yancoal Australia Pty Ltd
50
Minyango
Feasibility
Study
Producing
Guangdong Rising Asset
Management Co Ltd
CITIC Resources Australia
Pty Ltd
-China Kingho Energy Group
Co Ltd
-U&D Coal Ltd
U&D Coal Ltd
100
85
14
Exploration
Orton Downs
Richfield
Feasibility
Study
Exploration
Shandong Energy Group Co Ltd
60
Rocklands
Exploration
Shandong Energy Group Co Ltd
60
Rockwood
Exploration
U&D Coal Ltd
Sonoma
Producing
China Steel Corporation
South Bowen
Basin
Talwood
Exploration
U&D Coal Ltd
Feasibility
Study
Baosteel Group Corporation
85
Exploration
Baosteel Group Corporation
85
54
Acquired Feb 2014:
Carabella Takeover
$0.455/share
2013/14 Production:
1.76Mt
2013/14 Production:
5.07Mt
Acquired Jul 2014:
Aquila Takeover
$ 1.4bn
Acquired Jul 2014:
Aquila Takeover
$ 1.4bn
10
100
Northern Bowen
Basin
Walton
Acquired Feb 2014:
Carabella Takeover
$0.455/share
Acquired Feb 2014:
Carabella Takeover
$0.455/share
51
Eagle Downs
Moorvale
注
Feb 2014:
Carabella Takeover
$0.455/share
2013/14 Production:
4.91Mt
2013/14 Production:
4.07Mt
50
50
100
100
5
2013/14 Production:
6.19Mt
100
Acquired Jul 2014:
Aquila Takeover
$ 1.4bn
Acquired Jul 2014:
Aquila Takeover
$ 1.4bn
プロジェクト名
NSW
進捗状況
会社名
所有比率 (%)
Washpool
EIS
Baosteel Group Corporation
85
Wilpeena
(Aquila)
Exploration
Baosteel Group Corporation
85
Wilpeena
(Yanzhou)
Yarrabee
Exploration
Yanzhou Coal Mining Company
100
Producing
Yancoal Australia Pty Ltd
100
Ashton
Producing
Yancoal Australia Pty Ltd
90
Austar
Producing
Yancoal Australia Pty Ltd
100
Donaldson
Producing
Yancoal Australia Pty Ltd
100
Duralie
Producing
Yancoal Australia Pty Ltd
100
Moolarben
Yancoal Australia Pty Ltd
80
Guangdong Yudean Group Co
Ltd
Yancoal Australia Pty Ltd
15
Stratford
Expansion
Underway
Expansion
Underway
Producing
Watermark
Development
Narrabri
Shenhua Group Corporation
Ltd
100
100
注
Acquired Jul 2014:
Aquila Takeover
$ 1.4bn
Acquired Jul 2014:
Aquila Takeover
$ 1.4bn
2013/14 Production:
3.91Mt
2013/14 Production:
3.27Mt
2013/14 Production:
1.64Mt
2013/14 Production:
2.45Mt
2013/14 Production:
3.18Mt
(Shared with
Stratford)
2013/14 Production:
8.53Mt
2013/14 Production:
5.66Mt
2013/14 Production:
3.18Mt
(Shared with
Stratford)
Approved July 2015
4.4. インド
インド資本は NSW 州のプロジェクトには興味を示していないが、QLD 州内の 8 件のプロジェクト
の 100%の権益を所有している(表 4.4)。しかし、これらはいずれも現在まで石炭の生産を開
始していない。
Adani Mining 社が Galilee 炭田で計画している Carmichael プロジェクトは既に何年もの間ニュ
ース等で知られているが、最近になってようやくプロジェクト名が決まったところである。本
プロジェクトは豪州石炭採掘の歴史上最大の年間生産量(6,000 万トン)を想定しており、2015
年始めまでは許認可手続きもスムーズに進行していた。ところが、その後採掘プロジェクト自
体及び関連石炭ターミナルの最終所有権をめぐる問題が発生し、続いて同社の財務能力が問題
視された。同社は 2014 年 10 月時点で 164 億豪ドルの負債を抱えているため、本プロジェクトの
実施能力を問われたのである。これらの懸念材料に関わらず環境認可は一旦下りたが、2015 年 9
月に環境保護グループによる訴訟を受け認可が取り消された。訴訟内容は、同プロジェクト地
域に生息する危急種に対する影響を十分に考慮していないとする主張である。この結果、同社
は環境アセスメント関連書類を精査の上再提出することとなった。この許可取り消しを経て、
本プロジェクトの財務アドバイザリー役を務める豪コモンウェルス銀行は同社との関係を中止
し、ロンドンに本社を置く Standard Chartered 銀行もこれに続いた。現在、本プロジェクトの
開発は不確定要素が拡大した。その後。同年 10 月 15 日、連邦政府は Carmichael 炭鉱の開発に
対して再び環境認可を与えた。ただし、一部の環境保護団体は依然、同炭鉱の開発に対する反
対の姿勢を崩していない。さらに 2016 年 3 月 17 日付けの報道によれば、Adani 社は Carmichael
炭鉱の開発計画に際して全ての土地所有者との間で補償について合意に達したとのことであり、
QLD 州の Anthony Lynham 資源大臣は、これらの合意が確認されれば、採鉱権の出願に対する審
査も行うことが出来ると述べている。
55
表 4.4 インド資本による石炭開発プロジェクト
プロジェクト名
QLD
Alpha
進捗状況
会社名
所有比率 (%)
Feasibility
Study
Exploration
GVK Power & Infrastructure
Ltd
Bhushan Steel Ltd
100
EIS
Adani Mining Ltd
100
Exploration
Bhushan Steel Ltd
100
GVK Power & Infrastructure
Ltd
Jindal Steel & Power Ltd
100
Queensland Coal
Feasibility
Study
Exploration
Richfield
Exploration
Bhushan Steel Ltd
40
West Rolleston
Exploration
Bhushan Steel Ltd
100
Blackwater
South
Carmichael
East
Middlemount
Kevin's Corner
注
79
EIS process restarted Aug
2015
100
4.5. 日本
日本は豪州石炭産業に対する最大の投資国であり、日本資本は QLD 州及び NSW 州に分布する 65
件のプロジェクトに参加している(表 4.5)。他国と異なり、日本資本による石炭投資は一社が
1つのプロジェクトで圧倒的なシェアを保有するのではなく、複数会社と共同でプロジェクト
に参加し各社それぞれ異なるシェアを持つ形をとっている。この結果、1つのプロジェクトに
多数の参加企業がそれぞれ小さいシェアをもつことになる。日本資本はフィージビリティー調
査、生産、そして整備保全まで石炭採掘事業の全ステージに関わっており、主な参加企業は三
菱商事、三井物産、住友商事、そして伊藤忠商事等である。
2014 年 6 月、住友商事と Glencore 社の合弁会社が Rio Tinto 社から 10.15 億ドルで Clermont
炭鉱の 50.1%の権益を買収し、現在両社はそれぞれ 25.05%のシェアにより当プロジェクトを
運営している。
2014 年 8 月、出光オーストラリアリソーシズは、中国電力・オーストラリア・リソーシズ社に
Boggabri プロジェクトの 10%の権益を売却する事で合意し、また翌 2015 年 3 月、さらに 10%
の権益を新日鉄住金に売却した。これらの取引きにより、出光オーストラリアリソーシズの同
プロジェクトのシェアは 80%となった。
2014 年後半、三菱商事と BHP Billiton 社は両社の出資比率が 50:50 の合弁会社を通じて Wards
Well プロジェクトに関する開発プランを発表し、本件をフィージビリティー調査のステージへ
進めた。許認可申請及び石炭産業の発展が順調に進めば、当プロジェクトは 2017 年に完成し年
間 500 万トンを生産する予定である。
2015 年 1 月、三井松島は 15%の株式を所有する Square Resources 社及び Square Exploration
社を通じた Mimosa 探鉱プロジェクトにより、1.54 億トンの潜在石炭資源の発見を公表した。三
井松島は引き続き発見された石炭資源の品質と採掘可能性について調査する予定である。
Anglo Coal(88.17%)、Mitsui Coal(3.83%)、NCE Australia(3.00%)等の JV により操
業中の NSW 州の Drayton 炭鉱はほぼ石炭の鉱量が枯渇した状態であり、南方向への拡張申請が
出されていた。これが表 3.4 及び図 3.4 中の Drayton South プロジェクトである。当該プロジ
ェクトの周辺にはサラブレッドの飼育場などがあり大気汚染や騒音などが懸念され、また、過
去何度も環境運動グループのロビー活動を受けて申請が却下された経緯があり Anglo American
56
社は計画を見直して NSW 州政府の再審査を受けていた。しかしながら、2015 年 11 月 27 日、
NSW 州計画評価委員会(PAC:Planning Assessment Commission)は Drayton South 炭鉱の拡張
は推進すべきでないとの勧告を出した。
表 4.5 日本資本による石炭開発プロジェクト
プロジェクト名
QLD
進捗状況
会社名
所有比率 (%)
Athena
Exploration
Sojitz Corporation
Barabala
Producing
JFE Holdings Inc
37.5
Blackwater
Producing
50
Blair Athol
Care and
Maintenance
Mitsubishi
Corporation
J-Power EPDC Ltd
Capcoal German Creek
Complex
Carborough Downs
Broadlea
Producing
Clermont
Producing
Expansion Underway
Collingwood-Taroom
Exploration
Collinsvalle
Producing
Coppabella
JCD Australia Pty
Ltd
Mitsui & Co Ltd
Producing
Daunia
Producing
Dawson Complex
Producing
Ensham Yongala
Producing
Foxleigh
Producing
Goonyella Riverside
Broadmedow
Gregory JV
Producing
Hail Creek
Producing
-JFE Holdings Inc
-Nippon Steel and
Sumitomo Metals
Coroporation
-J-Power EPDC Ltd
-Mitsubishi
Corporation
-Sumitomo Metals
Corporation
-JCD Australia Pty
Ltd
Mitsui Matsushima
Co LtdJCD
Australia Pty
LtdSumitomo
Corporation
-Itochu
Corporation
-Sumitomo
Corporation
-JFE Holdings
-Marubeni
Corporation
-Nippon Steel &
Sumitoomo Metals
Corporation
Mitsubishi
Corporation
Mitsui & Co Ltd
Idemitsu Kosan
Company Ltd
Itochu Corporation
Mitsubishi
Corporation
Mitsubishi
Corporation
-Marubeni
Corporation
-Nippon Steel and
Sumitomo Metals
Corporation
-Sumitomo
Corporation
Producing
57
注
45
2013/14 Production:
0.70Mt
2013/14 Production:
14.84Mt
31.4
3.4
30
5
5
2013/14 Production:
14.65Mt
2013/14 Production:
2.76Mt
15
31.4
2013/14 Production:
12.67Mt
25.05
3.5
493.525.05
Jun 2014:
JV with Glencore
$1.95bn
35
2013/14 Production:
1.74Mt
10
3.7
7
2013/14 Production:
5.07Mt
2
50
49
85
10
50
50
6.67
8
3.33
2013/14 Production:
5.35Mt
2013/14 Production:
10.93Mt
2013/14 Production:
4.58Mt
2013/14 Production:
3.49Mt
2013/14 Production:
15.84Mt
2013/14 Production:
N/A
2013/14:Production
11.9Mt
プロジェクト名
Jellinbah
進捗状況
会社名
Producing
Kestrel
Expansion Underway
Lake Vermont
Producing
Mimosa
Exploration
Minerva
Producing
Moorvale
Producing
Moranbah North
Newlands
Norwich Park
Oaky Creek
Producing
Producing
Care and
Maintenance
Producing
Ownaview
Exploration
Peak Downs
Expansion Underway
Poitrel
Producing
Rolleston
Producing
-Marubeni
Corporation
-Sojitz
Corporation
Mitsui & Co Ltd
15
-Marubeni
Corporation
-Sojitz
Corporation
Mitsui Matsushima
Co Ltd
Sojitz Corporation
10
-JFE Holdings Inc
-Marubeni
Corporation
-Nippon Steel and
Sumitomo Metals
Corporation
-Nippon Steel &
Sumitomo Metals
Corporation
- Kokan Kogyo
(Australia) Pty
LtdSumitomo
-Shinso Australia
Pty Ltd
-Mitsui Matsuchima
Co Ltd
-Itochu
Corporation
-Sumitomo
Corporation
Mitsubishi
Corporation
-Itochu
Corporation
-Sumitomo
Corporation
Mitsui Matsushima
Co Ltd
Mitsubishi
Corporation
Mitsui & Co Ltd
3.7
7
Sonama
Producing
-Itochu
Corporation
-Sumitomo
Corporation
Mitsubishi
Corporation
Itochu Corporation
-Sumitomo
Corporation
-Sumitomo
Corporation
JFE Holdings Inc
South Walker Creek
Producing
Mitsui & Co Ltd
Wandoan
Feasibility Study
-Itochu
Corporation
Saraji
Producing
Sarum
Feasibility Study
所有比率 (%)
2013/14 Production:
11.9Mt
15
20
2013/14 Production:
2.57Mt
2013/14 Production:
9.54Mt
10
15
Discovered Jan 2015
96
2013/14 Production:
2.66Mt
2013/14 Production:
4.02Mt
2
2.4
2013/14 Production:
6.62Mt
2.4
2.4
2.4
35
2013/14 Production:
6.78Mt
10
50
20
2013/14 Production:
4.27Mt
25
49
50
20
12.5
2013/14 Production:
16.02Mt
2013/14 Production:
4.35Mt
2013/14 Production:
10.71Mt
12.5
50
2013/14 Production:
13.69Mt
12.5
12.5
12.5
5
20
12.5
12.5
58
注
2013/14 Production:
6.19Mt
2013/14 Production:
6.50Mt
プロジェクト名
NSW
進捗状況
会社名
Wards Well
Feasibility Study
Woori
EIS
Yamala
Ashton
Feasibility Study
Producing
Baal Bone
Care and
Maintenance
Bengalla
Producing
Boggabri
Producing
Bulga
Producing
Chain Valley
Producing
Dartbrook
Feasibility Study
Drayton
Producing
Hunter Valley
Operations
Integra
Producing
Care and
Maintenance
Liddell
Producing
Maules Creek
Construction
Moolarben
Expansion Underway
Mt. Pleasant
Feasibility Study
Mt. Thorley-Warkworth
(Warkworth)
Producing
-Sumitomo
Corporation
Mitsubishi
Corporation
所有比率 (%)
50
Mitsui Matsushima
Co Ltd
Sojitz Corporation
Itochu Corporation
49
-JFE Holdings Inc
-Nippo Oil Pty Ltd
-Sumitomo
Corporation
-Toyota Tsuho
Corporation
-Mitsubishi
Corporation
-Mitsui & Co Ltd
-Idemitsu Kosan
Company Ltd
-Chugoku Electric
Power Australia
Resources
-Nippon Steel and
Sumitomo Metals
Corporation
-JFE Holdings Inc
-Nippon Oil Pty
Ltd
-Sumitomo
Corporation
-Toyota Tsuho
Corporation
Sojitz Corporation
1.71
14.44
5
Marubeni
Corporation
-Mitsui & Co Ltd
-NCE Australia
Mitsubishi
Corporation
-JFE Holdings Inc
-Nippon Steel &
Sumitomo Metals
Corporation
-Toyota Tsuho
Coroporation
Mitsui Matsushima
Co Ltd
-Itochu
Corporation
-J-Power EPDC Ltd
Sojitz Corporation
16.7
Mitsubishi
Corporation
Mitsubishi
Materials Pty Ltd
17
10
4.75
8
10
80
注
Announced
development plans
late 2014
2013/14 Production:
3.27Mt
2013/14 Production:
10.69Mt
10
2013/14 Production:
5.30Mt
Acquired Aug 2014
10
Acquired Mar 2015
1.57
13.8
2013/14 Production:
17.47Mt
12.5
4.38
20
3.83
3.0
20
3.6
3.6
2013/14 Production:
1.10Mt
2013/14 Production:
5.21Mt
2013/14 Production:
17.65Mt
2013/14 Production:
5.17Mt
28
32.5
2013/14 Production:
6.92Mt
15
10
10
2013/14 Production:
8.53Mt
17.25
16
2013/14 Production:
18.76Mt
(Combined ThorleyWarkworth total)
Muswellbrook No 2
Producing
Narrabri
Expansion Underway
59
Idemitsu Kosan
Company Ltd
J-Power EPDC Ltd
100
7.5
2013/14 Production:
1.39Mt
2013/14 Production:
5.66Mt
プロジェクト名
進捗状況
Ravensworth
Underground
Savoy Hill
Exploration
Tarrawonga
Producing
Ulan
Producing
Wambo
Producing
West Wallsend
Producing
会社名
Expansion Underway
Marubeni
Corporation
Mitsubishi
Corporation
Idemitsu Kosan
Company Ltd
Mitsubishi
Corporation
Sumitomo
Corporation
-Marubeni
Corporation
-Kohan Kogyo
(Asutrali) Pty Ltd
所有比率 (%)
19.8
25
30
10
25
17
注
2013/14 Production:
2.97Mt
License renewed Feb
2014
2013/14 Production:
2.20Mt
2013/14 Production:
7.99Mt
2013/14 Production:
9.91Mt
2013/14 Production:
3.96Mt
3
4.6. 韓国
韓国資本が権益を持つ 15 件のプロジェクトの大半は NSW 州に集中しており、QLD 州には 4 件しか
ない(図 4.6)。そしてこのうち韓国企業が主要権益を持つのは Bylong、Hume、Wallarah 2 の 3
件のみであり、他の 12 件はほとんど全て 10%以下のシェアしか所有しない。それにも関わらず、
韓国は依然として豪州石炭の最大輸出先市場の1つである。
表 4.6 韓国資本による石炭開発プロジェクト
プロジェクト名
QLD
NSW
進捗状況
会社名
Athena
Exploration
Carborough Downs
Broadlea
Foxleigh
Expansion Underway
Korea Resources
Company
POSCO
Producing
POSCO
Minerva
Producing
Angus Place
Producing
Bylong
Feasibility Study
Charbon
Producing
Korea Resources
Company
-SK Innovation Co Ltd
-Korea Resources
Company
Korea Electric Power
Company
SK Innovation Co Ltd
Drayton
Producing
Hume
所有比率
(%)
注
4
5
20
4
25
25
2013/14 Production:
2.76Mt
2013/14 Production:
3.49Mt
2013/14 Production:
2.66Mt
2013/14 Production:
3.26Mt
100
5
Exploration
-Daesung Group
-Hyundai Pty Ltd
POSCO
2.5
2.5
100
Integra
Care and Maintenance
POSCO
3.6
Moolarben
Expansion Underway
Mt. ThorleyWarkworth (Thorley)
Producing
Korea Resources
Company
POSCO
10
20
2013/14 Production:
1.34Mt
2013/14 Production:
5.21Mt
Jun 2013:
30% @ $9.74M
2013/14 Production:
5.17Mt
2013/14 Production:
8.53Mt
2013/14 Production:
18.76Mt
(Combined ThorleyWarkworth total)
Narrabri
Expansion Underway
Springvale
Producing
Wallarah 2
EIS
-Korea Resources
Company
-Daewoo International
Corporation
-SK Innovation Co Ltd
-Korea Resources
Company
Korea Resources
Company
60
3.75
2013/14 Production:
5.66Mt
3.75
25
25
82.25
2013/14 Production:
3.50Mt
4.7. スイス
スイス資本は1つの企業、即ち同国の国際資源企業 Glencore 社を通して豪州の石炭権益を所有
している(表 4.7)。同社は豪州国内に合計 17 件のプロジェクトに参加しているが、ほとんど
全てのケースで最大権益(マジョリティ)を所有し、このうち 7 件で権益 100%を所有している。
2014 年 6 月、住友商事と Glencore 社の合弁会社が Rio Tinto 社から 10.15 億ドルで Clermont
炭鉱の 50.1%の権益を買収し、現在両社はそれぞれ 25.05%のシェアをもって当プロジェクト
を運営している。
2014 年 11 月、Glencore 社と Peabody Energy Corporation 社は United 炭鉱の露天掘の開発を行
うために 50:50 の出資比率で合弁会社を設立する合意文書を締結した。新会社は 2017 年に発足
する予定で Glencore 社が管理することになるが、今回の合意をきっかけに同炭鉱の石炭資源の
再評価が行われた。
2015 年 8 月、Glencore 社は Vale 社が所有する NSW 州の Integra 複合施設の坑内掘り炭鉱を買収
することに合意した。この合意は拘束力があるが、まだ実行されていない。Glencore 社は近い
うちに同炭鉱での操業を再開する意思はなく、向こう数か月間フィージビリティ調査(F/S)
を行うことを表明している。
表 4.7 スイス資本による石炭開発プロジェクト
プロジェクト名
QLD
NSW
進捗状況
会社名
所有比率 (%)
Cook
Producing
Glenclore Plc
100
Clermont
Producing
Glenclore Plc
25.05
Newlands
Producing
Glenclore Plc
35
Oaky Creek
Producing
Glenclore Plc
55
Rolleston
Exploration
Glenclore Plc
75
Sarum
Feasibility Study
Glenclore Plc
55
Togara North
Exploration
Glenclore Plc
70
Baal Bone
Care and
Maintenance
Care and
Maintenance
Glencore Plc
74.1
Glencore Plc
N/A
Mangoola
Expansion Underway
Glencore Plc
100
Mt. Owen
Producing
Glencore Plc
100
Ravensworth Open Cut
Producing
Glencore Plc
100
Ravensworth Underground
Expansion Underway
Glencore Plc
70.2
Tahmoor
Producing
Glencore Plc
100
Ulan
Producing
Glencore Plc
90
United
Development
Glencore Plc
50
West Wallsend
Producing
Glencore Plc
80
Integra (underground)
61
注
2013/14 Production:
0.48Mt
Jun 2014:
JV with Sumitomo
$1.95bn
2013/14 Production:
12.57Mt
2013/14 Production:
6.78Mt
2013/14 Production:
4.27Mt
2013/14 Production:
10.71Mt
Announced development
plans late 2014
Entered purchase
agreement in August
2015
2013/14 Production:
11.26Mt
2013/14 Production:
15.06Mt
2013/14 Production:
9.87Mt
2013/14 Production:
2.97Mt
2013/14 Production:
2.53Mt
2013/14 Production:
7.99Mt
Announced Nov 2014:
JV with Peabody
2013/14 Production:
3.69Mt
4.8. タイ
タイ資本が権益を持つ 12 件のプロジェクトは全て NSW 州内にあるが、このうち 5 件を除いて全
て 100%タイ国有企業である Banpu 社が所有している(表 4.8)。同社は豪州石炭産業に進出す
る唯一のタイ企業であり、所有するプロジェクトの進捗状況はフィジビリティ調査(F/S)、生
産、拡張、及び整備保全の各段階に分かれているが、現在大半(12 件のうち 8 件)が生産フェ
ーズにある。
表 4.8 タイ資本による石炭開発プロジェクト
プロジェクト名
NSW
進捗状況
会社名
所有比率 (%)
注
Airly
Expansion Underway
Banpu Public Company
100
Angus Place
Producing
Banpu Public Company
50
Charbon
Producing
Banpu Public Company
95
Clarence
Producing
Banpu Public Company
85
Inglenook
Exploration
Banpu Public Company
100
Ivanhoe
Banpu Public Company
100
Mandalong
Care and
Maintenance
Producing
Banpu Public Company
100
Mannering
Feasibility Study
Banpu Public Company
100
Myuna
Producing
Banpu Public Company
100
Neubeck’s
Exploration
Banpu Public Company
50
Newstan
Producing
Banpu Public Company
100
Springvale
Producing
Banpu Public Company
50
2013/14 Production:
0.14Mt
2013/14 Production:
3.26Mt
2013/14 Production:
1.34Mt
2013/14 Production:
2.39Mt
2013/14 Production:
4.99Mt
2013/14 Production:
1.73Mt
2013/14 Production:
0.69Mt
2013/14 Production:
3.50Mt
4.9. 米国
米国資本は豪州に 10 件の石炭プロジェクトに参加しているが、その大半は NSW 州にあり、QLD 州
は 2 件のみである(表 4.9)。これらのプロジェクトの権益は全て世界最大の民間石炭採掘会社で
ある Peabody Energy Corporation 社が 100%所有している。これらのうち大半は生産フェーズに
入っているが、2 件のみ新規開発段階のものがある。
2014 年 11 月、Glencore 社と Peabody Energy Corporation 社は United 炭鉱の露天掘の開発を行
うために 50:50 の出資比率で合弁会社を設立する合意文書を締結した。新会社は 2017 年に発足
する予定で Glencore 社が管理することになるが、今回の合意をきっかけに同炭鉱の石炭資源の
再評価が行われた。
表 4.9 米国資本による石炭開発プロジェクト
プロジェクト名
QLD
進捗状況
Burton
Producing
Codrilla
Feasibility Study
Coppabella
Producing
会社名
Peabody Energy
Corporation
Peabody Energy
Corporation
Peabody Energy
Corporation
62
所有比率 (%)
90
注
2013/14 Production:
2.77Mt
73.3
73.3
2013/14 Production:
5.07Mt
NSW
Curragh
Expansion Underway
Middlemount
Producing
Millenium
Producing
Moorvale
Producing
North
Goonyella
Metropolitan
Producing
United
Development
Producing
Peabody Energy
Corporation
Peabody Energy
Corporation
Peabody Energy
Corporation
Peabody Energy
Corporation
Peabody Energy
Corporation
Peabody Energy
Corporation
Peabody Energy
Corporation
63
100
50
84.6
73.3
100
100
50
2013/14 Production:
14.53Mt
2013/14 Production:
4.91Mt
2013/14 Production:
4.28Mt
2013/14 Production:
4.02Mt
2013/14 Production:
1.52Mt
2013/14 Production:
2.03Mt
Announced Nov 2014:
JV with Glencore
5. 主要企業の動向
近年の石炭価格は下落の一途を辿っており、且つ回復の兆しを見せていない。価格低迷の主な
原因は、供給過剰と中国の需要の伸びの低下などとされている。石炭を生産している企業は石
炭価格の低迷により生産量を減少させたくとも、事前に特定の量の石炭を出荷することを港湾
業者や鉄道業者と取り決めたテイクオアペイ契約があるため、出荷を減らせば多くの違約金が
発生するため、仕方なしに増産を行い、石炭価格のさらなる低迷を招く状況が続いている。近
年、大企業も人員削減や資産売却を進めている。
5.1. BHP Billiton
2014 年中旬、BHP は実施していた多数の鉱種の事業見直しを行い、4つの主力鉱種(銅、鉄鉱
石、石炭 41、石油及びカリウム)に集中するために、同社が「ノンコア」鉱種とみなす事業を分
社化して実施することを発表した。これに伴い、2015 年 5 月に主力鉱種以外の「ノンコア」鉱
種を管理するための「South32」が設立された。この新体制のもと、BHP は石炭に関しては
Caval Ridge 炭鉱の操業開始、Appin Area9 プロジェクト、そして Hay Point 及び Newcastle の
石炭輸出港の拡張などを行い、強気の生産力拡大と輸出キャパシティ強化を行っている。こう
した生産力拡大は、自社の市場シェアの維持、拡大が狙いである。同社は現在の石炭市場の低
迷を認識しながらも、近い将来に需要が急増して価格が回復するとの見方を示しており、それ
に向けて生産性向上とキャパシティ拡張に集中している。
5.2. Rio Tinto
Rio Tinto も BHP Billiton と同様、石炭生産を拡大することで高コスト生産者を締め出す戦略
をとっている。ただし BHP Billiton と違って、Rio Tinto は拡張対象を実現可能性が証明され
た既存プロジェクトに絞るべきだと考えており、グリーンフィールド・プロジェクトの実施に
は消極的である。従って、同社が進めているのは 2015 年 3 月に許可された Mt Thorley
Warkworth 炭鉱における 2 件の拡張プロジェクトのみである。同社は 2014 年に QLD 州 Clermont
及び Mozambique の石炭プロジェクトを売却した。さらに 2015 年に NSW 州 Bengalla の権益 40%
を New Hope に、Mount Pleasant Project を MACH Energy に売却することが決定している。石炭
部門長の辞任により、同社の石炭部門は銅部門と合併された。石炭市況に関しては、Rio Tinto
も目下の不況に関わらず、石炭はアジアの経済成長に不可欠な資源であるから中国やインドの
成長がやがて業界を再生させると期待している。従って、同社は生産コストの削減に取り組み
ながらも市場の回復を見越して現有資産を維持している。
5.3. Glencore
Glencore は BHP Billiton や Rio Tinto とは反対に生産拡大が価格下落に拍車をかけるだけと考
え、2014 年 12 月に豪州内に所有する全炭鉱を 3 週間休業させ、生産休止により市場から 3.1 億
ドル相当の供給を取り除くことで価格回復を促そうとした。同社はさらに自主的に 2015 年の石
炭生産目標を 1,500 万トン下方修正し、かつ全ての新規プロジェクトを撤廃することで過剰供
給の解消を狙った。また現状では高コスト体質の炭鉱を幾つか所有しているため、同社は目下
ポジティブキャッシュフローを維持するためコスト削減戦略と生産性向上に集中している。BHP
41
注: ただし、South32 は Dendrobium Appin と West Cliff を含む元 BHP の小型石炭資産 を管理し、また BHP の子会社だった
Illawara Coal を保有している。
64
Billiton や Rio Tinto と違って、Glencore は石炭業界の将来に楽観的ではなく、市況回復を示
すより確固たる根拠が見えるまでは新規プロジェクトを考慮していない。
5.4. Peabody Corporation
Peabody は操業コストの削減と生産量の微減を通じて石炭市場の供給過剰に対応しようとしてい
る。同社は将来におけるインドの需要増で石炭産業は回復するとみているが、今のところ生産
拡大は価格を抑えることになるためメリットなしと判断している。従って、同社は生産量を若
干減らし(豪州では 2015 年の生産量を前年から 300 トン引き下げ)、将来の需要回復を待ちつ
つ生産効率の向上により力を入れている。
5.5. Vale
Vale はつい最近まで豪州石炭産業の主要生産者であったが、その後炭鉱の売却を進め、現在豪
州国内で操業中の炭鉱は Carborough Downs プロジェクトのみとなった。他に所有する Integra
及び Isaac Plains 炭鉱は両方とも 2014 年中に整備保全状態に置き、また 2015 年 1 月に 1 豪ド
ルで売却した。この価格で売却した理由は、Vale 社は当該炭鉱を負債としかみなしておらず、
現在の市況と高い生産コストからこれらを再開する意向がなかったためである。Vale は豪州よ
りも現在操業中の資産を有し、且つ新規プロジェクトを検討しているモザンビークに注目して
いる様子である。一方豪州では石炭よりもベースメタルの探査に力を入れている。
5.6. Anglo American
Anglo American も石炭の価格と将来の需要の不確定性に鑑み、他のコア資産に集中するために
豪州石炭市場における資産売却を進めており、同社は保有する Dawson、Foxleigh、Callide 及
び Dartbrook 炭鉱を売却する意向を表明している。2016 年 2 月 16 日には、Moranbah 及び
Grosvenor 炭鉱についても売却する意向を示している。
このうち、Dartbrook 炭鉱については、2015 年 12 月 24 日、Anglo American が保有する
83.33%分を Australian Pacific Coal 社に売却することに合意したことを発表するととも
に、Callide 炭鉱については Anglo American が保有する 100%分の権益を Batchfire
Resources 社に売却することに合意したと発表した。
一方 Drayton 炭鉱は枯渇直前であるため、同社は NSW 州政府に対して南方向への拡張(Drayton
South プロジェクト)を申請してきたが、当該プロジェクトの周辺にはサラブレッドの飼育場
などがあり大気汚染や騒音などが懸念され、また、過去何度も環境運動グループのロビー活動
を受けて申請が却下された経緯がある。2015 年 6 月にも Anglo American 社は計画を見直して申
請を行い、NSW 州政府の再審査を受けていた。しかしながら、2015 年 11 月 27 日、NSW 州計画
評価委員会(PAC:Planning Assessment Commission)は Drayton South 炭鉱の拡張は推進
すべきでないとの勧告を出した。
65
6. 石炭輸送用鉄道インフラ
6.1. クイーンズランド州の鉄道 42
QLD 州の鉄道ネットワークには 5 つの石炭輸送用路線が含まれており、このうち 4 つは
Queensland Rail 社から独立した Aurizon 社が保有し運行している(図 6.1)。ただし他の二つ
の鉄道会社 Pacific National 及び BMA Rail も同社所有の鉄道にアクセスできる。2014/15 年度
に Aurizon 社は 1.683 億トンの石炭を輸送し、前年度 1.699 億トンより僅かに輸送量が減少し
た。これらの鉄道網は主に QLD 州の北東地域に集中しており、Bowen 炭田と Abbot Point、Hay
Point、Gladstone の各港を結ぶのが主要な役割である。南西鉄道システムはまだ Queensland
Rail 社が保有しているため、図 6.1 には含まれていない。図 6.2 は Queensland Rail 社保有路線
を含む主要鉄道ネットワークと石炭輸送鉄道の位置関係を示す(うち Aurizon 社保有路線を黒色
で示す)
図 6.1 クイーンズランド州の石炭輸送鉄道
42
既存の鉄道ネットワークに関する情報は全て Aurizon ファクトシートから入手した:
http://www.aurizon.com.au/Network-site/CQCN/Pages/default.aspx
66
図 6.2 クイーンズランド北部の鉄道ネットワーク
67
6.1.1. Newlands 鉄道
Newlands 鉄道は Bowen 炭田の北部地域と Abbot Point 港石炭輸出ターミナルを繋ぐ総延長 320 キ
ロの鉄道ネットワークであり、Aurizon 社が保有し運行している(図 6.3 参照)。2014/15 年度
の石炭輸送実績は 2,220 万トンであったが、同路線は年間 5,000 万トンの輸送力をもつ。最近の
アップグレード工事は 2012 年に完了した北部分断線(Northern Missing Link)の建設であり、
これにより Newlands 路線と Goonyella 路線が連結された。今のところ、これ以上の拡張計画は
ない。
図 6.3 Newlands 鉄道
6.1.2. Gonyealla 鉄道
Goonyella 路線は Bowen 炭田の中部地域と Hay Point 港を結ぶ総延長 987 キロの鉄道ネットワー
クであり、Aurizon 社が保有し、運行を行っている(図 6.4 参照)。同鉄道の輸送力は年間 1.40
億トンであるが、2014/15 年度の輸送実績は 6,520 万トンである。2015 年 7 月に輸送力増強のた
めの「Goonyella 鉄道拡張プロジェクト」が完成し、年間輸送力は 1.29 億トンから 1.40 億トン
まで強化された。同プロジェクトは主に Wotongal 変電所と Carborough Downs、Grosvenor の 2
信号所の新設に重点が置かれたが、Hay Point 港石炭ターミナル(7.1.3.参照)の拡張に対応する
ため、既存インフラのリニューアルやアップグレードも合わせて実施した。変電所と信号所の
建設は 2013 年に開始され翌 2014 年上旬に完成した。2015 年 7 月には既存設備との接続が完了し
正式交付され、同年 9 月の 新石炭ターミナル開業に間に合った。
68
図 6.4 Goonyella 鉄道(黄色の路線)
6.1.3. Blackwater 鉄道
Blackwater 鉄道は Bowen 炭田中部地域の南部分と Gladstone 港を繋ぐ総延長 1,108 キロの鉄道ネ
ットワークである(図 6.5 参照)。同路線も Aurizon 社が保有、運行を行っており、2014/15 年
度の石炭輸送量は 6,100 万トンである。直近のアップグレードとして「Blackwater 輸送力強化
プロジェクト」により年間 900 万トンの追加輸送力が実現し、現在の年間輸送力は 8,500 万トン
である。さらに Wiggins プロジェクト(6.1.7.参照)が予定通り 2015 年に完了すれば、2,700 万ト
ンの輸送力増強が期待できる。
図 6.5 Blackwater 鉄道(オレンジ色の路線)
69
6.1.4. Moura 鉄道
同じく Aurizon 社が保有、運行を行う Moura 鉄道は Bowen 炭田の南部地域と Gladstone 港を結び
(図 6.6 参照)、総延長は 261 キロで年間最大輸送力は 3,300 万トンである。当鉄道は電化され
ていないにも関わらず、2014/15 年度に 1,260 万トンの石炭輸送を果たした。Wiggins プロジェ
クト(6.1.7.参照)との接続に加え、Moura 鉄道はアップグレードとインフラの更新が予定されて
おり、これらを通じて年間 4,000 万トンの輸送力を目指している。
図 6.6 Moura 鉄道(赤紫色の路線)
6.1.5. 南西鉄道
南西路線(The South West Rail Corridor)は Queensland Rail 社が保有し、運行を行う石炭輸送
鉄道で Ipswich、Clarence-Moreton 両炭田と Brisbane 港を結ぶ役割を果たしている(図 6.7 参
照)。当鉄道系統は年間 900 万トンの輸送力を有し、2014/15 年度の輸送実績は 730 万トンであ
る。
図 6.7 南西鉄道(ピンク色の路線)
70
6.1.6. Galilee 炭田鉄道インフラ 43
Adani Mining Ltd 社は QLD 州の Galilee 炭田地域にて Carmichael 鉄道プロジェクト北 Galilee
炭田鉄道(NGBR)プロジェクトの二大プロジェクトを計画している。これらはともに QLD 州政
府の許認可を取得済みであり、2015 年の早い時期の着工開始が期待されていた。ところが、
Adani 社自身をめぐる懸念により現在同プロジェクトが一時停止状態に置かれている。
これらのプロジェクトは主に同社の Carmichael 炭鉱プロジェクトに対応するため年間 1 億トン
の石炭輸送力を想定した。一方 NGBR プロジェクトは Galilee 炭田と Abbot Point 港の輸出ター
ミナルを現行の Newlands 及び Goonyella 路線経由よりも効率的に結ぶインフラとして計画され
た(図 6.8 参照)。これに対して、Carmichael 鉄道プロジェクトは同炭田と既存の Gooyella 路
線系統をリンクさせ、最終的に Hay Point 港に至る新しい輸出ルートを実現するのが狙いである。
しかし、Adani 社の現状とプロジェクトを完成させる能力に対する懸念(4.4 参照)がある中、
上記プロジェクトは中止状態となっている。2015 年 6 月、同社はプロジェクトの予備工事を行
っていたエンジニアリング会社 4 社(WorleyParsons 社、Aecon 社、Aurecon 社、SMC 社)に対し
て作業の中止を指示した。そして 1 か月後の 7 月に、プロジェクト本体の契約先である Parsons
Brinckerhoff 社と POSCO 社に対して契約破棄を伝えた 44。それ以降 Adani 社から 2 つのプロジェ
クトに関する発表はなく、2 つのプロジェクトの将来を推し測りがたい状況になっている。
43
情報は Adani Mining 社ウェブサイトから入手した:http://www.adanimining.com/australia-carmichael-coal
2015 年 7 月 21 日の「Sydney Morning Herald」紙 が報じた: http://www.smh.com.au/business/mining-andresources/adani-stands-down-major-contractors-20150721-gih7h3.html
44
71
図 6.8 Adani Mining Ltd 社による Galilee 炭田鉄道インフラプロジェクト
Adani Mining Ltd’s Planned Project
Legend:
Carmichael Rail Project
Existing Infrastructure Legend:
Newlands Rail Corridor
Goonyella Rail Corridor
North Galilee Basin Rail
(NGBR) Project
72
6.1.7. Wiggins Island 鉄道プロジェクト(WIRP)
Aurizon 社が管理している Wiggins Island 鉄道プロジェクトは Bowen 炭田の南部地域及び
Surat 炭田と Gladstone 港の Wiggins Island 石炭輸出ターミナルを結ぶため、既存インフラの
更新と新規インフラの建設を含むプロジェクトで現在工事が進んでいる。当プロジェクトは新
しい路線系統を建設するものではなく、Blackwater 鉄道系統と Moura 鉄道系統にまたがる複数
のインフラプロジェクトからなる 45(図 6.9 参照)。2015 年の第一ステージ完成により、WIRP は
2,700 万トンの追加輸送力を提供すると期待される。この第一ステージは6つのサブプロジェク
トからなる:Wiggins Island 環状線(セグメント 1)、North Coast 路線アップグレード(セグメ
ント 2)、Moura 系統アップグレード(セグメント 3)、Rocklands-Stanwell 間複線化(セグメント
4A)、Dingo-Bluff 間複線化(セグメント 4B)、Bauhinia North 路線アップグレード(セグメント
5)、そして Moura West 路線アップグレード(セグメント 6、図 6.9 には含まれない)。 各セグメ
ントの進行状況は下記通りである:
•
•
•
•
•
•
セグメント 1 – 2014 年 3 月に環状線が完成、正式交付。最初の石炭輸送は 2015 年 3 月
に行われた。
セグメント 2 – 2015 年 2 月に着工され、2015 年第 4 四半期に正式交付する予定。
セグメント 3 – 全工事完了済み。
セグメント 4A/4B – 全工事完了済み。2015 年 3 月に列車の運行が開始され、残りの複
線化工事は 2015 年 7 月に正式交付される予定。
セグメント 5 – 2014 年第 4 四半期に全工事完了。
セグメント 6 – 2014 年に着工され、Cockatoo 炭鉱の積み荷役施設の完成(2015 年第 3
四半期の予定)と同時に正式交付される。
図 6.9 Wiggins Island 鉄道プロジェクト
45
Aurizon 社ウェブサイトの掲載情報から: http://www.aurizon.com.au/projects/wiggins-island-rail-project
73
6.2. ニューサウスウェールズ州の鉄道
ニューサウスウェールズ州の主要な石炭輸送用鉄道は全て総合接続されているが、保有主体は
セクションごとに複数の会社に分かれている。主たる石炭輸送鉄道インフラである Hunter
Valley 系 統は 1997 年に連邦 政府が 豪州全国 の州 際鉄道を 管理監 督する目 的で設 立し た
Australian Rail Track Corporation Ltd 社(ARTC)が保有している 46。南西(South Western)鉄道
系統は NSW 州交通局(Transport for NSW)、そしてより内陸よりのエリアは John Holland 社が
それぞれ所有している。ただし、これらの保有主体はいずれも石炭輸送サービスの運行には携
わらず、代わりに運行権を複数の企業に譲渡している。現在のところ後者の運行事業者は
Pacific National、Aurizon (前 QR National)、X-Rail、Southern Shorthaul Railroad (SSR)の
4 社である。このうち Pacific National 社は州全体の石炭輸送量の約 60%を占めており、二位
の Aurizon 社は 30%を占める。前者は同州での運行歴史が最も長く、2005 年に後者の前身であ
る QR National が参入するまで州内の石炭鉄道輸送を独占していた。しかしそれ以降、Aurizon
社はシェアを急速に増やして二大ライバルによる激しい競争状態を作り出した。そして 2010 年
に当時の Xstrata 社 (現在の Glencore) が Freightliner Australia 社と合弁会社 X-Rail 社を設
立して新規参入した 47。SSR 社も同じく 2010 年に参入して現在同州内の 4 つの炭鉱と Newcastle
港及び Port Kembla 港間の運行を担当している。
これらの事業者の運行区間を合わせたネットワークは Gunnedah 炭田から Newcastle 港に向かう
Hunter Valley / Gunnedah 鉄道である(図 6.10 参照)。このネットワークは州際鉄道ネットワー
クに完全接続されているが、このうち Hunter Valley Coal Chain と呼ばれる北部 Newcastle 港
から南部 Gunnedah 炭田までのエリアは同州の石炭鉄道輸送量の大半を担っている。2014/15 年
度に同エリアは前年比 8.7%増の 1.63 億トンの石炭を輸送した 48。この Hunter Valley Coal
Chain エリアは通称「3 本の腕」と呼ばれ、Hunter Valley 地域を胴体に見立てると、あたかも
そこから Newcastle、Ulan、Statford という 3 本の腕が伸びているように見える。3 本の腕は同
じ ARTC 社が所有しているものの、それぞれ異なる規格で建設されており輸送効率を下げる一因
となっている。このため同社は拡張プロジェクトではなく、既存ネットワークの効率性向上、
ひいては輸送力強化に投資している。Hunter Valley Coal Chain エリアへの投資計画は同社が
Hunter Valley Coal Chain コーディネーター(HVCCC)との協議及び共同計画を踏まえて毎年更新、
出版している「Hunter Valley Corridor Capacity Strategy」にまとめられる。最新版の計画に
あたる「Hunter Valley Corridor Capacity Strategy 2015-2024」49は 2015 年 7 月 にリリース
され、Ulan arm での2プロジェクトに計 7,700 万ドル、Gunnedah arm で予定している 8 件のプ
ロジェクトに計 2 億 7,400 万ドルを充てている。
南部炭田地域と Port Kembla 港をつなぐ 南西系統(South Western system)も NSW 州内の鉄道
の一部であるが、Hunter Valley Coal Chain と異なり石炭輸送に特化していない。また、NSW 州
の石炭生産の大半は Hunter Valley 地域で行われているため、石炭輸送という意味では当系統の
重要性は後者ほど高くなく、そのためのアップグレードやリニューアル工事も予定されていな
い。
現在の所 NSW 州内の炭田は十分な輸送力を享受できているため、石炭輸送用の本格的な新規路線
建設の予定はなく、かわりに既存路線のアップグレードやリニューアルに主眼が置かれている。
例えば ARTC 社は目下バラスト再生と内陸鉄道線の二大プロジェクトを実施しているが、両者と
46
ARTC 社ウェブサイトより: http://www.artc.com.au/Content.aspx?p=14
railwaygazette.com 掲載の新聞記事より:http://www.railwaygazette.com/news/single-view/view/freightliner-andxstrata-sign-australian-coal-contract.html
48
ARTC 社年 2014 度報告書より: http://www.artc.com.au/library/annual_report_2014.pdf
49
http://www.artc.com.au/projects/hv-strategy/library/201524%20Hunter%20Valley%20Corridor%20Capacity%20Strategy%20-%20Final.pdf
47
74
もに州際手鉄道改良事業の一部として行われており石炭輸送目的に特化したわけではない 50。バ
ラスト再生事業はメルボルン-シドニー間の軌道規格向上と速度制限緩和を目的に 2011 年に開
始され、5 年間の工期を予定している。内陸鉄道線プロジェクトはメルボルン-ブリスベン間の
既存路線とは別により効率的なバイパス線を新たに建設するもので、NSW 州の認可を取得したも
のの、まだ未着工である。
図 6.10 Hunter Valley 鉄道ネットワーク
図 6.11 南西鉄道系統(South Western system)ネットワーク
50
ARTC 社ウェブサイト、「Our Projects」より:http://www.artc.com.au/Content.aspx?p=154
75
6.3. Surat 炭田鉄道プロジェクト
Surat 炭田鉄道合弁プロジェクト(SBRJV)は Glencore、Aurizon、ATEC 三社による合弁事業で、
西部系統と Moura 系統を接続することで Surat 炭田地域の各炭鉱に Gladstone 港及び計画中の
Wiggins Island 石炭輸出ターミナル(WICET)へのアクセスを提供する目的である。合計 204 キ
ロに及ぶ単線路線に数か所のすれ違い用ループ線が計画されており、開業当初の輸送力は年間
3,000 万トンを想定している。関係者によると本プロジェクトの成否は WICET 石炭ターミナルの
開発、既存 Moura と西部系統のアップグレード及びリニューアル工事、そして Glencore 社が計
画している Wandoan 一般炭採掘プロジェクトという3つの関連事業にかかっていいる。
しかしながら、当時 Xstrata 社が 2013 年 9 月に Wandoan プロジェクトの延期 51を決定し、
Aurizon 社も 2015 年までに 2 億 3,000 万ドルのコスト削減目標 52を発表したのを受け、当合弁
事業は 2013 年 12 月に参加社の合意により終了した 53。合弁事業契約の終了までに、既に必要資
金と着工のための許認可を全て確保したものの、石炭産業の不確定性が原因で建設計画は放棄
されてしまった。ATEC 社は依然将来的なプロジェクト再開を期待しているが、新しい合弁パー
トナーを見つけるまでは 工事に着手しない方針である。代わりに同社は Surat 炭田における将
来の投資事業に向けて努力を続ける方針で、採炭事業者らとの間で「Surat Coal Alliance」と
名付けた協力体制を築いている。参加者らは最新の活動を共有し、将来の行動計画について話
しあい、また産業の回復を見越した準備調査を行うための会合を続けているが、同プロジェク
トに関してはこれ以上の進展はない。なお、当初計画の詳細を図 6.12 に示す。
図 6.12 Surat 炭田鉄道合弁プロジェクト
51
2013 年 9 月 11 日付「Sydney Morning Herald」紙 記事:http://www.smh.com.au/business/wandoan-coal-projectscuppered-20130910-2ti7x.html
52
2013 年 7 月 18 日付「Sydney Morning Herald」紙 記事:http://www.smh.com.au/business/aurizon-to-cut-jobs-as-partof-230m-cost-savings-20130718-2q5pb.html
53
2013 年 7 月 18 日付「the Australian」紙 記事:http://www.theaustralian.com.au/business/latest/aurizon-to-cutsize-of-rail-fleet/story-e6frg90f-1226784039153
76
7. 港湾
クイーンズランド州とニューサウスウェールズ州の石炭輸出港の分布を図 7.1 に示す。
図 7.1 豪州の石炭輸出港
7.1. クイーンズランド州の石炭輸出港
7.1.1 Abbot Point 港 54
Bowen の 25 キロ北にある Abbot Point 港石炭ターミナルは 1984 年に開港し、現在は Northern
Queensland Bulk Ports Corporation 社が保有している。同港は QLD 州の重要港湾であり、2006
年以来、複数の拡張計画を相次いで実行してきた。まずは 2007 年にストックパイルの追加と 3
基目のスタッカー/リクレイマーの新設で年間処理能力が 1,500 万トンから 2,100 万トンまで
向上した。また、2010/2011 年度にかけて 2 つ目の海上バース及び船積み設備が建設され、それ
に新しいストックパイル及びスタッカー/リクレイマーの追加で年間処理能力がさらに年間
5,000 万トンまでに達した。2011 年 7 月、QLD 州政府はインドの Mundra Port Pty Ltd 社に同
港を 99 年間リースする契約を結んだ。リース契約に従って同港の法人名は Adani Abbot Point
Terminal Pty Ltd となったが、港湾自体は Mundra 社ではなく QLD 州政府が引き続き NQBPC を通
して保有している。
54
「Port of Abbot Point – Port Handbook – 2014」より: http://www.nqbp.com.au/abbot-point/
77
表 7.1 Abbot Point 港石炭ターミナルデータ
開業年
1984
所在地
Bowen の 25 キロ北方
所有者
Northern Queensland Bulk Ports Corporation
運営者
Mundra Port Pty Ltd(Adani Abbot Point Terminal Pty Ltd 社を通し
て)
年間 5000 万トン
2290 万トン
輸出処理能力
2013/14 年度実績
諸元
ストックパイル
船積み設備
船積み速度
バース数
バース全長
バース水深
200 万トン (ストックパイル 6 つ合わせて全長 1 キロ以上)
2 基
ローダ 1: 6000 トン/時間
ローダ 2: 7200 トン/時間
2
バース 1 - 268m
バース 2 - 252m
バース 1 - 19m
バース 2 - 19.5m
進入航路(Channel)- 17m
QLD 州北部の石炭開発の活発化のため、Abbot Point 石炭ターミナルは少し前からさらなる拡張
が検討されてきた。元々3 つの拡張プロジェクトが計画されたが、最近になって 2 つに絞られ
た。当初計画での 3 プロジェクトはそれぞれターミナル 0(T0)、ターミナル 2(T2)、ターミナル
3(T3)プロジェクトと呼ばれた。
•
T0 プロジェクト 55: 既存のターミナル 1 を拡張するとともに、海上バースを 2 つ新設し
て年間 7000 万トンの処理能力を追加する計画で現在進行中である。これは主に Adani
Mining 社による Galilee 炭田での Carmichael 炭鉱開発 に対応するためである。当プロ
ジェクトは環境許認可、とりわけ海底掘削をめぐる問題など多数のハードルに直面して
きた。現在は空地である元 T2 サイトでの掘削を決定するにあたり、QLD 州政府は環境許
認可の判断を連邦政府に仰いでいる。そのため許可が出るまでのタイムラインは未だに
発表されておらず、仮に許可が出たとしても更なる調査を行い完全な報告書を提出した
上、パブリックコメントを募るといった手続きを踏まないと着工できない。
55
•
T2 プロジェクト:T2 サイトの開発では BHP Billiton と合意したものの、同社は優先開発
業者指定を辞退したためプロジェクト計画が頓挫した。そのために指定した用地は現在
空地となっているため、Adani Mining 社はこれを他の掘削作業から出る廃棄物の処分場
として活用する計画を立てており、すでに州政府の許可も得ている。
•
T3 プロジェクト:Hancock Coal 社は T3 の優先開発業者指定を希望する意思表示を行い、
現在枠組み合意(Framework Agreement)に達している。同社はプロジェクト完成(2017
年の予定)後、年間 6000 万トンの石炭を T3 から輸出する計画である。本プロジェクト
は T0 プロジェクトと別々に進められることになっており、現在の所まだ許認可プロセス
に至っていない。
2015 年 5 月の情報:http://www.nqbp.com.au/wp-content/uploads/2015/06/NQBP-Port-Update-Column-May-2015.pdf
78
7.1.2. Brisbane 港 56
Brisbane 港はブリスベンの中心市街地から 25 キロ北東に位置しており、Q Port Holdings 社が
保有している。同港はユーロッパ植民者による入植の時代に開港し、豪州歴史上最も古い輸出
港の1つである。現在では運用中のバース数が 31 に上り、またキーライン(quayline)全長が
7,860m を超え、QLD 州最大のマルチ貨物港となっている。同港は 2010 年 7 月までに QLD 州政府
が保有・運営していたが、同年に民間への売却が決まった。売却に伴い、州政府は一旦港の全
資産を Port of Brisbane Corporation に移し、そして同年 11 月に Q Port Holdings 社への売
却を完了した。同港には 1983 年に開業した1つの石炭輸出ターミナルがあり、現在は
Queensland Bulk Handling Pty Ltd 社と Port of Brisbane Pty Ltd 社が共同で運用している。
表 7.2 Brisbane 港データ
開業年
1980
所在地
ブリスベンの中心市街地の 25 キロ北東
所有者
Q Port Holdings
運営者
Queensland Bulk Handling Pty Lt / Port of Brisbane Pty Ltd の共同
運営
年間 1000 万トン
800 万トン
輸出処理能力
2013/14 年度実績
諸元
ストックパイル
船積み設備
船積み速度
バース数
バース全長
バース水深
90 万トン (ストックパイル 6 つ合わせて全長 1 キロ以上)
1 基
3000 トン/時間
1
240m
バース 2 - 252m
バース 14m
進入航路(Channel)- 15m
同港石炭ターミナルの拡張が議論されているが、今のところ実際の動きは見られない。同港は
多種類のバラ積み貨物の輸出を担っており、その中で石炭の輸出量は極小さな分量しか占めて
いないことから、近い将来でのターミナル拡張は想定しがたい。
7.1.3. Hay Point 港 57
Northern Queensland Bulk Ports Corporation が保有する Hay Point 港は独立した2つの石炭
ターミナル(Dalrymple Bay ターミナルと Hay Point ターミナル)からなり、両ターミナルそれ
ぞれを別の事業者が運営している。同港は Mackay から南へ 40km の位置にあり、先に出来た Hay
Point ターミナルは 1971 年に開業した。
このうち Hay Point ターミナルに関しては BHP Billiton と三菱商事によるアライアンス
(BMA)によって拡張事業が進められ、2015 年 2 月に完了した 58。これによりバース1つと船積
み設備が新設され、同ターミナルの年間処理能力が 4,400 万トンから 5,500 万トンへと引き上
56
Queensland Bulk Handling Pty Ltd 社ウェブサイト:http://www.qbh.com.au/content/about 及び「Port of Brisbane
Shipping Handbook 2013/2014」: http://www.portbris.com.au/PortBris/media/General-Files/Shipping%20Handbook/POB701-Shipping-handbook-June-2014-WEB.pdf の情報から。
57
「Port of Hay Point – Port Handbook – 2014」から:http://www.nqbp.com.au/hay-point/
58
BHP Billiton 社ニュースリリースから:http://www.bhpbilliton.com/investors/news/bmas-hay-point-expansionproject-celebrates-docking-milestone
79
げられた。またこの拡張プロジェクトの内容は既存の桟橋、トレッスルコンベヤー、サージ・
ビンの建て替えを含む。工事完了後初の石炭輸出は 2015 年 2 月にインドネシア向けに積み出し
た 8 万 2,500 トン分である。新設の石炭用バースは 2015 年後半にフル稼働する予定であり、当
初予定からは大幅に前倒ししている。本拡張プロジェクトは未だに試験運用のステージにある
ため、新しいバースやローダに関する詳細はまだ一般公開されていない。
表 7.3 Dalrymple Bay 石炭ターミナルデータ 59
開業年
1984
所在地
Mackay の 40 キロ南方
所有者
Northern Queensland Bulk Ports Corporation
運営者
DBCT Management Pty Ltd.
輸出処理能力
2013/14 年度実績
諸元
ストックパイル
船積み設備
船積み速度
年間 8500 万トン
6750 万トン
バース数
バース全長
バース水深
227.7 万トン
3 基
ローダ 1: 7200 トン/時間
ローダ 2: 7600 トン/時間
ローダ 3: 8650 トン/時間
4
バース 1, 2 – 662m
バース 3, 4 – 676m
バース 1, 2 – 19.6m
バース 3, 4 – 19m
進入航路(Channel)- 14.7m
表 7.4 Hay Point 石炭ターミナルデータ 60
開業年
1971
所在地
Mackay の 40 キロ南方
所有者
BHP Billiton と三菱商事によるアライアンス(BMA)
運営者
Hay Point Services
輸出処理能力
2013/14 年度実績
諸元
船積み設備
船積み速度
年間 5500 万トン
4077 万トン
バース数
バース全長
バース水深
3 基
ローダ 1,2: 6000 トン/時間
ローダ 3: 情報なし
3
バース HPCT#1 – 203.6m
バース HPCT#2 – 188.7m
バース HPCT#3 – 情報なし
バース HPCT#1 – 16.5m
バース HPCT#2 – 16.7m
バース HPCT#3 – 情報なし
進入航路(Channel)- 17m
Mitchell Ports 社は Hay Point 港の所有者に対して、同港に第三のターミナル、すなわち
Bowen Bay 石炭ターミナルを新規開発する意欲を示している。ただし、同社は十分な輸出需要を
59
Dalrymple Bay Coal Terminal Pty Ltd 社ウェブサイト、「Shipping」 ページの掲載情報から:
http://www.dbct.com.au/shipping
60
「Port of Hay Point – Port Handbook – 2014」から: http://www.nqbp.com.au/hay-point/
80
開発の前提条件としてあげている。同社はすでに「初期告知書(Initial Advice
Statement)」のドラフトを QLD 州政府の協力調整官(Coordinator-General)宛てに提出した
が、プロジェクト自体はまだ「協力プロジェクト(coordinated project)」に分類されていな
い。仮に同分類に該当する場合、より厳格なアセスメントプロセスが課され、着工許可の前に
完全仕様の「環境影響報告書(Environmental Impact Statement)」の提出と追加調査が求め
られることになる。
7.1.4.Gladstone 港 61
QLD 州政府が子会社の Gladstone Ports Corporation を通して保有している Gladstone 港は、
Hervey Bay の約 160 キロ北方に位置する。同港には表 7.5、表 7.6 に示す2つの石炭ターミナ
ルが稼働中であり、両方とも Gladstone Ports Corporation が所有、運営している。
表 7.5 RG Tanna 石炭ターミナルデータ
開業年
1980
所在地
Hervey Bay の約 160 キロ北方
所有者
Gladstone Ports Corporation
運営者
輸出処理能力
2013/14 年度実績
諸元
ストックパイル
船積み設備
船積み速度
バース数
バース全長
Gladstone Ports Corporation
年間 7500 万トン
6950 万トン(Barney Point 石炭ターミナルと合わせて)
バース水深
595 万トン
3 基
各ローダ : 6000 トン/時間
4
バース RGTCT 1 – 341m
バース RGTCT 2 – 358m
バース RGTCT 3 – 396m
バース RGTCT 4 – 396m
全バース及び進入航路(Channel)- 18.8m
表 7.6 Barney Point 石炭ターミナルデータ
開業年
1967
所在地
Hervey Bay の約 160 キロ北方
所有者
Gladstone Ports Corporation
運営者
Gladstone Ports Corporation
輸出処理能力
2013/14 年度実績
諸元
ストックパイル
船積み設備
船積み速度
バース数
バース全長
バース水深
年間 800 万トン
6950 万トン(RG Tanna 石炭ターミナルと合わせて)
40 万トン
1 基
2000 トン/時間
1
320m
15m
61
「Port of Gladstone Handbook 2011」から:
http://www.gpcl.com.au/Portals/0/pdf/Handbook/Port_of_Gladstone_Information_Handbook_November_2011.pdf
81
2015 年 8 月に、Barney Point 石炭ターミナルは 2016 年から石炭輸出を取りやめ、他のバラ積
み貨物の取り扱いに集中すると発表した。代わりに、同ターミナルからの石炭輸出は Wiggins
Island 石炭ターミナル(WICET)に移管される予定である。後者の WICET は RG Tanna 石炭ター
ミナルと一体となる石炭専用の新ターミナルで、移管される分量を十分に処理できるキャパシ
ティを持つ 62 。
この WICET プロジェクトは Gladstone 港の一部として計画され、既存の両ターミナルの西にあ
る Golding Point に位置している。本プロジェクト 2011 年に着工され、第 1 ステージ工事は
2015 年 4 月末に完了した。その数日後に、最初の 1 船分 7 万 3,000 トンを積みだした。第1ス
テージによる追加処理能力は年間 2,700 万トンであり、それに 185 万トンのストックパイルが
新設された。第1ステージしか完了していない現段階で、すでにさらなる拡張議論がなされて
おり、最終目標は現在のキャパシティからさらに年間 3,250 万トン増強することである。石炭
産業の不確定性と本ターミナルの新しさのため、2015 年の石炭輸出量見通しはまだ立てられな
い。しかしながら、WICET は長期的に見て QLD 州の石炭産業に大きく貢献すると考えられてい
る。
表 7.7 Wiggins Island 石炭ターミナルデータ 63
開業年
2015
所在地
Hervey Bay の約 160 キロ北方
所有者
豪州及び海外資源会社 8 社 64
運営者
Wiggins Island Coal Export Terminal Pty Ltd
輸出処理能力
2013/14 年度実績
諸元
ストックパイル
船積み設備
船積み速度
バース数
バース全長
バース水深
年間 2700 万トン
(初回積み出しは 2015 年 4 月)
185 万トン
1 基
8500 トン/時間
(1つのワーフから船積み)
ワーフ全長は 2km
情報なし
7.1.5. グレートバリアリーフとユネスコ(UNESCO)
国連教育科学文化組織(UNESCO)は 2014 年 6 月に、豪州政府がグレートバリアリーフの保全に十
分な責任を話していないとする判断を示した。UNESCO はさらにグレートバリアリーフを一時的
に「絶滅危惧」に指定した上、QLD 州政府の環境許認可の審査基準が緩すぎると非難し、管理戦
略の見直しを促した。これら一連の動きは Abbot Point 港の拡張プロジェクトをめぐる懸念を
受けてのものであるが、とりわけ掘削廃棄物のグレートバリアリーフの近傍海域への投棄が問
題視された。その結果、豪連保政府は同リーフの現状、リーフ再生に向けた施策と活動、そし
て現行環境許認可システムの修正意見をまとめたレポートを 2015 年 2 月 1 日までに提出するこ
とを義務付けられた。
62
Gladstone Ports プレスリリースから: http://gpcl.com.au/Pages/Media-Releases/GPC-to-cease-coal-operations-atBPCT-in-2016.aspx
63
WICET 社ウェブサイトから: http://www.wicet.com.au/irm/content/terminal-description.aspx?RID=384
64
下記 8 社による共同所有:Cockatoo Coal 社、Yancoal 社、New Hope Group 社、Bandanna Energy 社、Caledon Resources
社、Aquila Resources 社、Glencore 社、Wesfarmers Resources 社。
82
豪州政府は上記レポートを証拠資料及びリーフ保護方法とともに提出し、これを審議にかけた
UNESCO は 2015 年 7 月上旬に同リーフの「絶滅危惧」指定を解除した。しかしながら、UNESCO
は向こう 4 年間、引き続きグレートバリアリーフの状況を厳しくモニターするとしている 65。
7.2. ニューサウスウェールズ州の石炭輸出港
2014 年 7 月まで、Newcastle 港、Sydney 港、そして Port Kembla 港はそれぞれ別会社が保有・運
営していた。しかし、NSW 州港湾局(Port Authority of NSW)の新設により前期各港湾は全て
同組織を通して NSW 州が所有することになった。ただし、各港の日常の運営と管理、及び既存
のリース契約には変更がない。この港湾保有の一元化はより効率的なサービス提供、ひいては
同州経済の促進につながると考えられている。
7.2.1. Newcastle 港
Newcastle 港は NSW 州 Newcastle 地方の海岸に位置し、NSW 州港湾局が保有している。同港は豪
州初の港とされており、石炭輸出の歴史は 1799 年に遡る。同港には合計 3 つの石炭ターミナル
(表 7.8~7.10)があり、このうち 2 つは Port Waratah Coal Services が、そして残り 1 つは
Newcastle Coal Infrastructure Group がそれぞれ保有・運営している。同港にある 21 の稼働
中のバースのうち、9つは石炭専用となっている。
表 7.8 PWCS Kooragang 石炭ターミナルデータ 66
開業年
1984
所在地
Newcastle (Kooragang 島)
所有者
Port Waratah Coal Services
運営者
Port Waratah Coal Services
輸出処理能力
2013/14 年度実績
諸元
ストックパイル
船積み設備
船積み速度
バース数
バース全長
バース水深
年間 12000 万トン
15530 万トン(Newcastle 港全ターミナル合計)
420 万トン
3基
各ローダ 10500 トン/時間
4
全バース合わせて 1,335m
15.2m
表 7.9 Carrington 石炭ターミナルデータ 67
65
66
67
開業年
1976
所在地
Newcastle
所有者
Port Waratah Coal Services
運営者
Port Waratah Coal Services
輸出処理能力
2013/14 年度実績
諸元
ストックパイル
船積み設備
船積み速度
バース数
バース全長
バース水深
年間 2500 万トン
15530 万トン(Newcastle 港全ターミナル合計)
75 万トン
2基
各ローダ 2500 トン/時間
2
全バース合わせて 615m
15.2m
ABC News による報道から: http://www.abc.net.au/news/2015-07-01/unesco-great-barrier-reef/6588118
PWCS ウェブサイトから: http://www.pwcs.com.au/pages/terminals/kooragang.php
PWCS 社ウェブサイトから: http://www.pwcs.com.au/pages/terminals/carrington.php
83
表 7.10 NCIG Kooragang Island 石炭ターミナルデータ 68
開業年
2010
所在地
Newcastle (Kooragang 島)
所有者
Port Waratah Coal Services
運営者
Port Waratah Coal Services
輸出処理能力
2013/14 年度実績
諸元
ストックパイル
船積み設備
船積み速度
バース数
バース全長
バース水深
年間 6600 万トン
15530 万トン(Newcastle 港全ターミナル合計)
610 万トン
2基
各ローダ 10500 トン/時間
3
全バース合わせて 680m
15.2m
7.2.2. Port Kembla 港 69
1964 年に開業した Port Kembla 石炭ターミナルを含む Port Kembla 港は Illawarra 地方の
Wollongong 市の東方に位置し、NSW 州港湾局が保有している。同港は内港と外港からなり、貨
物別に計5つの主要ターミナルに分かれている。各ターミナルは別々の子会社が運営してい
る。石炭を扱うバースは内港に2つあり、うち 102 号バースは主に石炭の船積みに使われてお
り、一方の 101 号バースは主に他のバラ積み製品に使われる。
表 7.11 Port Kembla 石炭ターミナルデータ
開業年
1964
所在地
所有者
Illawarra 地方 Port Kembla
Port Authority of NSW
運営者
Port Kembla Coal Terminal Pty Ltd.
輸出処理能力
2013/14 年度実績
諸元
ストックパイル
船積み設備
船積み速度
バース数
バース全長
年間 1800 万トン
1200 万トン
バース水深
90 万トン
2基
各ローダ 6600 トン/時間
2
バース 102 – 300m
バース 101 – 215m
15.25m
7.2.3. 「第 4 号ターミナル」 70
「第 4 号ターミナル(T4)」は PWCS 社が計画している NSW 州内第 4 番目の石炭ターミナルであ
り、同社が所有する既存の Newcastle 港 Kooragang 石炭ターミナルを拡張する形で年間 7,000
万トンの処理能力を追加する予定である。また将来さらなる拡張により、新ターミナルのキャ
パシティを年間 7,000 万トンから 1 億 2,000 万トンまで増やすことができる。
68
69
70
NCIG 社ウェブサイトから: http://www.ncig.com.au/Operations/Shiploading/tabid/154/Default.aspx
Port Kembla 港ウェブサイトから:Homepage. Available at http://portkembla.com.au/
PWCS 社ウェブサイト、「Projects」から: http://www.pwcs.com.au/pages/projects/t4.php
84
正式な計画は 2010 年1月に発足した「長期商業枠組み(Long Term Commercial Framework)」
により同年 2 月に始まった。当枠組みの元で、PWSC 社は Hunter Valley coal chain 地域の石炭
生産を制限するボトルネックとなっている輸出処理能力の不足を解消する義務を負う。T4 プロ
ジェクトは既存ターミナルの西側にある 310 ヘクタールの用地にストックヤード、鉄道施設、
港湾施設そして船積み設備を建設するものである。2015 年 6 月現在、本プロジェクトは
Planning and Assessment Commission (PAC)による審査を受け、州レベルの最終許可を待って
いる状況である。審査結果は 2015 年 9 月中旬に発表される予定であるが、許可された場合は連
邦政府による最終許可審査に回すことになる 71。
表 7.12 輸出港別年間輸出量(単位:百万トン)
QLD 州各港
Abbot Point
Brisbane
Hay Point
⋅
Dalrymple Bay
⋅
Hay Point
Gladstone
QLD 州合計
NSW 州各港
Newcastle
Kembla
NSW 州合計
71
‘09/’10
‘10/’11
‘11/’12
‘12/’13
‘13/’14
前年比増減
16.9
6.3
15.0
6.6
13.6
8.9
17.7
8.3
22.9
8.0
29.4%
-3.5%
63.5
36.3
60.1
183.1
54.7
33.0
53.0
162.5
51.0
32.0
59.4
165
62.8
34.1
57.2
179.8
67.5
40.8
69.5
208.6
7.4%
19.6%
21.5%
16.0%
97.1
13.7
110.8
108.3
14.0
122.3
121.9
15.3
137.2
142.6
13.4
156.0
155.3
12.0
167.3
8.9%
-11.4%
7.3%
本プロジェクトに関する定期アップデート:http://www.pwcs.com.au/terminal-4/in-development/
85
8. 石炭採掘に対する反対運動
現在、炭鉱開発及び拡張を計画している資源会社に対して、環境保護団体等による反対活動が
活発となっており、資源会社にとっては炭鉱開発及び拡張工事を実施するにあたっての大きな
障害になっている。2014~15 年度に地元紙等に石炭採掘に対する反対運動として取り上げられ
たニュースの概要を以下に示す。
8.1. Shenhua 社 Watermark 炭鉱(NSW 州)
2014.09.17
周辺農家らは Watermark 炭鉱プロジェクトが許可されれば大規模な抗議運動を展開することを
表明した。NSW 州の Planning Assessment Commission (PAC)が同プロジェクトを「許可可能」
と分類したものの、農業や水資源への影響をめぐる一部の問題がまだ十分検討されていない状
況であると周辺農家が PAC の判断に反対している。
2015.02.20
PAC による最終許可を受け、100 人を超える抗議者が Gunnedah の表通りを封鎖した。また、地
元の Caroona Coal Group は PAC が許可を取り消すよう求めた。
2015.03.02
Watermark 炭鉱開発に対する抗議を踏まえ、Greg Hunt 連邦環境相が本件開発の一時停止を決
め、環境(とりわけ水系)への影響を再度精査するために科学者を含めた検討委員会への付議
を命じた。
2015.07.10
Greg Hunt 連邦環境相が Watermark 炭鉱の開発を許可する方針としたが、同プロジェクトの運営
管理計画(Operational and management plans)を検討委員会に提出し、2015 年 12 月までに審査
を受ける予定。計画の続行を許す上記決定は賛否両論を受けたが、地主と農家らは依然として
開発に強く反対しており、環境相は決定を「最終的かつ不可逆的」としているにも関わらず、
引き続き当該決定の取り消しを求める姿勢を維持している。
2015.08.10
従来 Whitehaven 社の Maules Creek 炭鉱(NSW 州)をターゲットとしていた抗議者らが、代わり
に Watermark 炭鉱を抗議対象にすると宣言した。これらの抗議者は Maules Creek 炭鉱にて各種
の民事違反を犯してきた Front Line Action on Coal という抗議団体の指導を受けている。
2015.09.03
PAC が許可した Watermark 炭鉱計画は絶滅危惧種であるコアラへの影響を考慮していないとし
て、事業主体の Shenhua 社に対する訴訟が NSW 州土地及び環境裁判所に提起された。Shenhua 社
が対象地域に生息する 262 頭のコアラを保護するための実施可能な「コアラプラン」を用意し
ていないと提訴側は主張した。
2015.09.09
西シドニー大学の研究者は、Shenhua 社が新炭鉱開発による当該地域の地下水に対する影響を適
切に考慮していないとして、同社に対して自身の調査結果を反映した環境影響報告書
(Environment Impact Statement;EIS)の再提出を求めた。
8.2. Whitehaven 社 Maules Creek 炭鉱(NSW 州)
2014.09.29
86
150 人を超える集団による大型抗議活動により、Whitehaven 社が所有する 4 つの炭鉱は生産停
止に追い込まれ、港への石炭運搬も中断された。抗議活動は主に各種インフラや採鉱機械に扮
した抗議者らが炭鉱敷地内をデモ行進するというものだった。抗議団体の Front Line Action
on Coal が今回の抗議活動を主導した。同年 1 月以来、合計 230 人以上が Whitehaven 社の炭鉱
に対する抗議活動により警察に逮捕された。
2015.02.16
2 月までの数か月間、Tarrawonga 炭鉱での抗議や Narrabri 炭鉱の機械に自らを縛りつける若者
などの小規模な抗議活動が続いた。しかし 2 月 16 日からの 6 日間は、特に Maules Creek 炭鉱
に対する抗議が集中的に展開された。初日は 200 人以上が詰めかけ、そのうち多数の者は自ら
をブルドーザーなどの機械類に縛り付け、同炭鉱の操業を妨害した。
2015.02.23
Maules Creek 炭鉱開発に抗議する母と娘とみられる女性 2 人が 20 時間にわたり、自らを敷地内
の木に縛り付け、警察が駆けつけて木を切り救出した。2 人はそのまま警察に逮捕された。NSW
州鉱業協会は連邦政府に対して、このような違法行為を支持する複数の NPO の慈善団体として
の承認を取り消すよう要請した。
8.3. Adani Mining 社 Abbot Point 港拡張計画と Carmichael 炭鉱開発(QLD 州)
2015.04.01
抗議団体の Coast and Country は、QLD 州裁判所に Adani 社の Carmichael 炭鉱開発により、危
機に瀕している周辺の生態系が完全に破壊されるとする書類を提出した。さらに、Adani 社の収
益予測に関しても現在の石炭市場の需給状況からすれば誇張された数字であると主張した。こ
れに対して Adani 社は絶滅危惧種のフィンチ(鳥類)は少しの生息域移動で変化に適応できる
こと、そして必要な環境対策は全て基準通りかそれ以上のレベルで実施されていると反論し
た。
2015.07.16
150 人超の抗議者が Adani 社の Brisbane 事務所前をデモ行進し、Carmichael 炭鉱計画に反対す
る 2000 以上の抗議文書を配布した。一方で Reef Defenders を含む他の抗議団体は同プロジェ
クトに関して Adani 社との会合を求めているが、同社により全て拒否されている。
2015.08.05
環境保護団体 Mackay Conservation Group の訴訟を受けて、連邦政府は一旦 Adani 社に発行し
た環境許可を取り消した。本件訴訟は当該地域に生息する2つの絶滅危惧種(トカゲ(yakka)と
蛇(ornamental))に関するもので、訴訟を受けた連邦環境相はこれらの生物に与える影響を十
分考慮せずに許可を出したとして撤回を決定した。また、Adani 社に対して将来の再許可の前
に、これらの種への影響を追加調査するよう要請した。
2015.10.20
Adani 社の中核プロジェクトの1つである Abbot Point 港石炭ターミナルの拡張計画に反対する
55,000 件以上の意見書が QLD 州政府に提出された。政府はこれらの意見を全て検討し終えるま
で許認可プロセスを進められないことになっており、大量の意見書提出は同港の開発を遅らせ
るための新たな作戦と見られる。
2015.11.10
連邦政府が Carmichael 炭鉱を許可する妨げとなる法的訴訟が再び提起された。本訴訟は関連港
湾からの年間 6000 万トンの新規石炭輸出が「環境汚染」を引き起こし、グレートバリアリーフ
に影響を与えるとしている。その上、Adani 社の環境影響報告書(EIS)は Black-Throated Finch
87
と呼ばれる鳥類に対する影響を考慮していないとして再提出を求めており、Adani 社の本件に対
する対処に最大 1 年かかると予想されている。
8.4. 関連環境政策
2015.07.07
NSW 州政府は鉱業権の許認可審査プロセスに関する法律修正案を発表した。これは経済効果のみ
を重視していた従前プロセスから、社会と環境への影響を重視する方向へと修正するもので、
Rio Tinto 社の Bulga 炭鉱(NSW 州)等を含む現在進行中の炭鉱開発・拡張プロジェクトに影響す
る可能性がある。
2016.07.16
QLD 州政府(労働党 Palaszczuk 知事)は、Newman 前知事が保守連合政権時に施行した資源開発
反対運動を禁止とした鉱物及びエネルギー資源法修正法(Mineral and Energy Resources
(Common Provisions) Bill)の撤廃方針を打ち出した。同法は資源開発プロジェクトに反対でき
る主体を限定するものであるが、もし撤廃されれば誰でも直接的影響を受けるか受けないかに
関わらず裁判所に提訴できる状況に戻ってしまう。そのような状況になると、炭鉱開発プロジ
ェクトの実施が反対運動によって遅延するため、かえって企業等の投資を敬遠させることにな
る可能性がある。
8.5. Alpha プロジェクト及び Kevins Corner プロジェクト(QLD 州)をめぐる問題
2015.10.20
活動家らが GVK 社と Hancock Coal 社に対して、Alpha プロジェクト及び Kevins Corner プロジ
ェクトに対して法的訴訟を提起した。活動家らはこれらの炭鉱開発が当該地域の地下水に修復
不可能なダメージを与えるとして政府に環境許認可を発行しないよう求めている。両社は提出
した EIS 及び関連調査を元に活動家の主張に反論している。
8.6. Wollongong Coal 社(NSW 州)をめぐる問題
2015.10.23
環境活動家らは、Wollongong 炭鉱を運営する Wollongong Coal 社は鉱業法(Mining Act)が採
鉱ライセンスの要件としている「健全かつ適切な者」に相当しないため、同社が新たに申請を
行った Russel Vale 及び Wongawilli 炭鉱の拡張計画を却下するよう求めた。こうした主張の根
拠として、Wollongong Coal 社は赤字であること、シニアマネージャーを頻繁に変えているこ
と、そしてインド及び豪州両国の法律に違反しているとされる Jindal Steel and Power 社との
関連を挙げている。なお、Wollongong Coal 社は 2015 年 1~3 月期に豪州株式市場(ASX)へ必要
な報告書を提出していないことから、上場停止になっている。
88
平成 27 年度海外炭開発支援事業 海外炭開発高度化等調査
「豪州の石炭鉱業の状況(2015 年)」
平成 28 年 3 月
発行
発行:
〒105-0001 東京都港区虎ノ門 2 丁目 10 番1号
虎ノ門ツインビルディング
http://www.jogmec.go.jp/
おことわり:本レポートの内容は、必ずしも独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機
構としての見解を示すものではありません。正確な情報をお届けするように最大限の努力
を行っておりますが、本レポートに基づきとられた行動の帰結につき、独立行政法人石油
天然ガス・金属鉱物資源機構及びレポート執筆者は何らの責を負いかねます。なお、本報
告書の内容を引用等する際は、あらかじめ独立行政法人石油天然ガス・金属鉱物資源機構
の許可を受けてください。
89