入所のしおり 社会福祉法人 イエス団 氏 名 だ ん けんしょう イエス団憲章 わたし がわとよ ひこけんしん ねん けんしょう さだ -私 たちは賀川豊彦献身90年にあたりここに憲章を定めるかがわとよひこ ねん がつ か 賀川豊彦は 1909年12月24日に と う じ しゃかいむじゅん しゃかい あ く 当時の社会矛盾からくる社会悪とたたかい、 さ い び し ゃ ちい もの つか じぎょう 最微者(いと小さき者)に仕えるために事業をおこし、 おお さんどうしゃ こんにち いた 多くの賛同者にまもられ今日に至った。 せ い き い わたし だん つら いちどう そこで、21世紀を生きる私 たちイエス団に連なる一同は、 しょくざい あ い ふ イエス・キリストの贖罪愛に触れ、 じっせん しゅうせい つらぬ とお それを実践することを終生 貫 き通した かがわとよひこ せいしん ひ つ 賀川豊彦の精神を引き継ぐものである わたし かがわとよひこ じっせん ち い き い ひとびと 一、私 たちは、賀川豊彦が実践した settler(地域に生きる人々 とも あゆ もの せいしん ひ つ と共に歩む者)の精神を引き継ぐ。 わたし じ り つ そ う ご ふ じ ょ め ざ かいたくてき じっけんてき じ 一、私 たちは、自立と相互扶助を目指した開拓的・実験的事 ぎょう せいしん ひ つ 業の精神を引き継ぐ。 わたし ち い き こ こっきょう こ とも い へ い わ せ か い 一、私 たちは地域を超え、国境を越えて共に生きる平和な世界 じつげん つと せいしん ひ つ の実現に努めた精神を引き継ぐ。 ミッションステートメント 2009 だん じっせん わたしたちイエス団の実践は、 ねん がつ か かがわとよひこ けんしん はじ 1909年12月24日の賀川豊彦の献身に始まる。 あい なら そして、イエスの愛に倣い、 たが つか しゃかい あ く たたか 互いに仕えあい、社会悪と闘 い、 あたら しゃかい め ざ 新 しい社会を目指して おお きょうどうしゃ こんにち あゆ つづ 多くの協働者とともに今日まで歩み続けてきた。 れ き し け ん しょう はたら ひ つ この歴史を検証し、働 きを引き継ぎ、 いま なら い 今、わたしたちはイエスに倣って生きる たいせつ しゃかい わたしたちは、いのちが大切にされる社会をつくりだす とな びと とも い しゃかい わたしたちは、隣り人と共に生きる社会をつくりだす ちが みと あ しゃかい わたちたしは、違いを認め合える社会をつくりだす し ぜ ん たいせつ しゃかい わたしたちは、自然が大切にされる社会をつくりだす へ い わ わたしたちは、平和をつくりだす ガーデンロイへようこそ いこまさん ふもと し ぜ ん ゆた ばしょ ガーデンロイは、生駒山の 麓 の自然豊かな場所に こ さんぽ しんりんよく あり、子どもたちは散歩にでかけて森林浴をしたり、 やま と たの おがわ 山でセミやカニ捕りを楽しんでいます。小川ではホタ けんぶつ えんない か て い さいえん そだ しゅうかく ル見物もできます。また、園内で家庭菜園をおこな やさい くだもの かく い、みんなで野菜や果物を育て、 収 穫 したもの各ホ ちょうり た ームで調理して食べています。 せいかつ こ このように、ガーデンロイで生活している子どもた しぜん か しきおりおり ふうけい たの ちは自然に囲まれ、四季折々の風景を楽しみながら げんき せいかつ 元気いっぱいに生活しています。 ゆらい ―ガーデンロイの由来― ねんまえ だん そうせつしゃ かがわとよひこ 100年前、イエス団の創設者 賀川豊彦は“アッタエ かえり かみ かみさま みまも ルロイ”(わたしは 顧 みられる神…神様はいつも見守 ことば たいせつ ってくださる)という言葉を大切にしていました。 わたし な づ そこで 私 たちは「アッタ エル ロイ」と名付けまし た。 たいせつ こ あたた み ま も すべ ひと 大切なあなたと、子どもを 暖 かく見守る全ての人たちが え が お す 笑顔で過ごせるよう・・・ き ほん り ね ん ガーデンロイの基本と理念 り ね ん ―ガーデンロイの理念― しゃかい ち い き か て い い い しゅたいてき い ひと 「社会、地域、家庭とつながり、生き生きと主体的に生きる人を そだ 育てる」 き ほ ん ほうしん ―ガーデンロイの基本方針― ほうじん そ う し し ゃ かがわとよひこ まず ひとびと たす きょう せ い し ん ・法人創始者、賀川豊彦の貧しい人々を助けたキリスト教精神 ひ つ を引き継ぐ。 しゃかい そ し き ひと たいせつ ・社会、組織、人とのつながりを大切にする。 こ きず て あ じ そ ん かんじょう はぐく ・子どものこころの傷を手当てし、自尊感情を育む。 せいちょう こ ちから しんらい こ せ い そんちょ う よう ・成長する子どもの力 を信頼し、それぞれの個性を尊重して養 いく 育にあたる。 よういく れんぞくせい たいせつ ・養育の連続性を大切にする。 たいせつ ―ガーデンロイが大切にしていること(ロイのスローガン)― あん しんあんぜん かんきょう く ・安心安全な環境で暮らす。 き ほ ん て き せ い か つ しゅうかん み ・基本的生活習慣を身につける。 さまざま せいかつたいけん お と な こ とお せいかつ み ・様々な生活体験を通して生活スキルを身につける。 お と な ど う し こ ど う し し んら いかんけい ・大人と子ども、大人同士、子ども同士、すべての信頼関係を たいせつ 大切にする。 ぼ う げ ん ぼうりょく つか やさ こ と ば おこな こころ ・暴言暴力を使わず、優しい言葉や行 いを心 がける。 たが ちが みと あ そんちょ う あ ・互いの違いを認め合い、尊重し合う。 ガーデンロイはどんなところ? し せ つ がいよう ―施設概要― せ っ ち しゅたい しゃかい ふ く し ほうじん だん 設置主体:社会福祉法人 イエス団 かい せつ び ねん がつ にち 開 設 日:2010年4月1日 しゅ べつ 種 じ ど う よ う ご し せ つ 別:児童養護施設 てい いん 定 めい 員:30名 しょくいん こ う せ い し せ つ ちょう じ む い ん し ど う い ん ちょうりいん し ん り し しょくたく い ほ い く し え い よ う し 職員構成:施設長、事務員、指導員、保育士、栄養士、 し 調理員、心理士、嘱託医師 か て い し え ん せんもんいん さ と お や し え ん せんもんいん は い ち ※家庭支援専門員、里親支援専門員も配置 へいせつ し せ つ にゅうじいん ねん が つ つい た ち か い せ つ 併設施設:乳児院 ガーデン エル(2010年4月 1 日開設) ねん が つ つい た ち か い せ つ ファミリーホーム ハンナ(2014年4月 1 日開設) こ よ しょうにんずう 子どもたちは「ホーム」と呼ばれる少 人 数 のグル めい 8めい ひ び せいかつ おく ープ(6名~8名)で日々の生活を送ります。ガーデンロ だんじょかく とう イでは 4 つのホーム(男女各2棟)があり、それぞれの がいしゅつ たんじょう ホームにルールがあり、ホームごとの 外 出 や 誕 生 びかい ぎょうじ おこな 日会などの行事も 行 っています。 こ しゅたい とら どのホームにおいても、子どもを主体として捉え、 こせい そんちょう あんしん あんぜん せいかつ おく 1人ひとりの個性を 尊 重 し、安心で安全な生活が送 しえん れるよう支援しています。 こ いちにち せいかつ ガーデンロイの子どもたちの一日の生活 きしょう ちょうしょく 7:00 起床・朝食 15:00 8:00 児童登校 8:30 幼児登園 おやつ、自由時間 よ う じ と う えん 入浴 昼食(休日)18:00 夕食 き ゅう じ つ よ う じ こ う えん 14:00 ゆうしょく よ う じ し ゅう し ん 20:00 幼児就寝 児童下校、お21:00 児童就寝 幼児降園 じ ど う げ こ う 15:00 にゅうよく 16:00 ちゅうしょく がくしゅう がくしゅう じ ゆ う じ か ん じ ど う とうこう 12:00 じ ど う げ こ う 児童下校、 学 習 じ ど う し ゅう し ん じ ゆ う じ か ん やつ、学習、自由時間 こ にゅ ねう んよ れく い なら ごと う む じ か ん じゃっかん こ と ※子どもの年齢 16:00 入浴 や習い事などの有無により、時間は若干異なります。 18:00 20:00 21:00 ゆうしょく 夕食 よ う じ し ゅう し ん 幼児就寝 じ ど う し ゅう し ん 児童就寝 げんかん 【玄関】 【リビング】 かていてき ふ ん い き たの しょくじ あかるく家庭的 な雰囲気 のなか、楽しく食事をします。 こ さいしん ちゅうい はら しょ くじ ていきょう ※アレルギーのある子どもにも細心 の注意を払 い食事 提 供 しています。 きょしつ 【居室】 しゃしん いちれい へ や ひろ こと ※写真は一例です。部屋の広さはホームによって異なります。 せいかつ よ う す 【生活の様子】 せいかつ はじ ガーデンロイでの生 活 を始 めるために いるい にちようひんとう 衣類・日用品等について あたら こうにゅう ひつよう にゅうしょご しょくいん 新 しく 購 入 の必要はありません。入所後、 職 員 と いっしょ か もの い ひつよう そろ 一緒に買い物に行き、必要なものはガーデン ロイで揃 ふんしつ ぼ う し ため も もの なまえ きにゅう えます。紛失防止の為、持ち物には名前を記入させて いただきます。 きけん など こうか ※危険なもの(ナイフ・ライター等)、高価なもの き き ん ぞ く とう しょくいん きけん はんだん (貴金属等)、または 職 員 が危険と判断したもの も こ きんし は、持ち込み禁止です。 やくそく ガーデンロイでの約束 こ い か やくそく 子どもたちとガーデンロイは以下の約束をしています。 なかよ たの く みんなが仲良く、楽しく、暮らすために、ガーデン やくそく ロイには約束があります。 ひと わるぐち ひと い いや 人をなぐる、ける、悪口を言う、人 の嫌 がることをす もの こわ ぜったい る、物を壊すことは絶対にしてはいけません。もし、 じぶん ほ こ たた わるぐち い とき 自分が他の子から叩かれたり悪口を言われたりした時に しょくいん はな きず は、 職 員 に話してください。あなたが傷つかないよう まも いっしょ かいけつ ほうほう かんが に守り、一緒に解決する方法を 考 えます。 めんかい がいしゅつ がいはく 面 会 ・ 外 出 ・外 泊 について かぞく めんかい がいしゅつ がいはく こ かてい 家族との面会・ 外 出 ・外泊については、子ども家庭セ じどう ふ く し し そうだん うえ き てがみ ンターの児童福祉司と相談の上、決めていきます。手紙 か でんわ を書いたり電話をすることもできます。 こま 困 ったことがあったときは・・・ こ せいかつ なか こま 子どもがガーデン ロイの生活の中で困ったことがあっ とき しょくいん そうだん よ た時は、 職 員 に相談するように呼びかけています。また、 しょくいん ちょくせつ い い け ん ばこ だいさんしゃ い い ん 職 員 に 直 接 言いにくいことは、意見箱や第三者委員を りよう そうだん くじょうかいけつ せ い ど 利用して相談することもできます(苦情解決制度について つぎ けいさい けんり は、次のページに掲載しています。また、権利ノートにも か 書いてあります)。 びょうき など しょくたく い し か ん ご し そうだん 病気になったとき等には、 嘱 託 医師や看護師に相談し、 てきせつ いりょう き か ん じゅしん 適切に医療機関を受診します。 くじょうかいけつ せ い ど ガーデン ロイ苦 情 解 決 制度について りようしゃ みなさま いけん しんし ガーデン ロイでは、利用者の皆 様 からのご意見を真摯に う と かいけつ くじょうかいけつ せ い ど もう 受け止め、解 決 していくために、苦 情 解 決 制度を設 けており ます。 ひつよう かた りよう くじょう うけつけ 必 要 な方 は、どなたでもご利用ください。 ○苦 情 の受 付 じむしょまえ くじょううけつけばこ しょめん い *ガーデンロイ事務所前の苦 情 受 付 箱 に書 面 で入れる。 くじょううけつけたんとうしゃ ちょくせつ *苦 情 受 付 担 当 者 に 直 接 つたえる。 たんとう すぎむら 担当 くじょう 杉村 たろう しゅにん 太郎 (主 任 ) かいけつ ○苦 情 の解 決 くじょう う かいけつ どりょく たかだ ひろゆき *苦 情 を受け、解 決 に努 力 します。 かいけつせきにんしゃ 解決責任者 高田 裕之 し せ つ ちょう (施設 長 ) だ いさ ん し ゃ い い ん ○第三者委員 しょくいん い が い かた はな あい た あ *ガーデン ロイの職員以外につたえたい方や、話し合いに立ち会ってほ かた つぎ だ いさ ん し ゃ い い ん れんらく しい方は、次のいずれかの第三者委員までご連絡してください。 たなべ ただあき よしおか くにお まつだ なおみ ・田邉 忠 朋 ・吉岡 國生 ・松田 直美 Tel 072-984-8477 Tel 072-980-7060 Tel 070-5667-4730 あん ない ず 案 内 図 ロイ棟 1F ロイ棟 2F エル棟 2F しゅうへん ち ず しょざいち 周辺地図・所在地 でんしゃ こ ば あ い ○電車でお越しの場合 きんてつ な ら せん ひょうたんやま えき げ し ゃ ふん 近鉄奈良線「瓢箪山」駅 下車20分 と ざ ん どう て ま え らくらく登山道「らくらくセンターハウス」手前 くるま こし ば あ い ○車でお越しの場合 こくどう ご う せん し も ろ く ま ん じ こ う さ て ん い こ ま や ま ほうこう ふん 国道170号線 下六万寺交差点より生駒山方向へ 10分 れん ら く さき 連 絡 先 しゃかい ふ く し ほうじん だん 社会福祉法人イエス団 じ ど う よ う ご し せ つ 児童養護施設 ガーデンロイ お お さ か ふ ひがしおおさかしかみしじょうちょう 〒579-8052 大阪府東大阪市上四条 町 24-23 Tel Fax Mail URL 072-985-4773 072-985-4730 [email protected] http://www.el-roi.jp さいご し ょく い ん か ぞ く みなさま とも こ あたた み ま も ガーデンロイの職員は、ご家族の皆様と共に子どもたちを温 かく見守って います。 たいせつ こ まいにち え が お す かけがえのない大切な子どもたちが毎日笑顔に過ごせますように…
© Copyright 2025 ExpyDoc