1920年代以前(PDF:191KB)

20年代以前(~昭和4年)生まれ
主な出来事
西暦
1920年
1921年
1922年
1923年
1924年
1925年
和暦
大正9年
大正10年
大正11年
大正12年
大正13年
大正14年
大正15年
昭和元年
昭和2年
昭和3年
昭和4年
1926年
1927年
1928年
1929年
社会
国際連盟発足
メートル法の国際条約調印
ハーグ常設国際司法裁判所発足
関東大震災
婦人参政権獲得期成同盟会結成
男子普通選挙法成立
十勝岳噴火
昭和と改元
昭和金融恐慌
アムステルダム五輪(日本初の金メダル)
世界恐慌
交通
東京市営乗合自動車開業
全国の自動車台数38,693台
年代別基礎データ
死亡事故構成率
死者構成率
1.5%
免許人口構成率
人口構成率
0.4%
0.0%
7.9%
2.0%
4.0%
2.1%
0.0%
5.0%
10.0%
注1)免許人口構成率は平成27年12月末現在の年齢で、85歳以上のものを参考として掲載。
注2)人口構成率は埼玉県町(丁)字別人口調査結果報告(平成28年1月1日現在)を基に、86歳以上のものを参考に掲載。
死亡事故の特徴
<状態> 自転車(52.0%)乗用中に事故を起こすことが多い。また、歩行中(52.7%)に亡くなることが多い。
(件数)
20
15
10
5
0
13
(死者数)
39
60
40
9
3
21
11
20
0
3
0
四輪車
二輪車
自転車
歩行者
四輪車
二輪車
自転車
歩行者
<時間帯> 昼(特に10~12時)に事故が多い(88.0%)。
(件数)
10
6
5
5
3
0
0
0
0~2時
2~4時
4~6時
5
3
2
1
0
0
20~22時
22~24時
0
6~8時
8~10時
10~12時
12~14時
14~16時
16~18時
18~20時
<事故の形態> 出会い頭(60.0%)が多い。
20
15
(件数)
10
0
0
横断中
その他
2
1
2
2
3
右左折
その他
工作物
その他
0
0
0
正面衝突
追突
人対車両
出会い頭
車両相互
車両単独
列車
<主な原因> 一時不停止(40.0%)が多い。
15
(件数)
10
10
5
0
0
4
3
速度超過
一時不停止
0
0
酒酔い
歩行者妨害
1
信号無視
1
ハンドル
ブレーキ
2
2
2
通行区分
交差点
安全進行
0
前方不注意 安全不確認 動静不注視
その他