第8回 鋼構造物の防錆・防食と環境保全に関する技術講演会 主 催 : 特定非営利活動法人 鋼構造物塗膜処理等研究会 特別共催 : 北海道土木技術会 鋼 道 路 橋 研 究 委 員 会 開催日時 : 平成 28 年 7 月 20 日 水曜日 13:30~17:00 開催会場 : 札幌市北区北八条西三丁目 札幌エルプラザ内 ホ-ル TEL 011-728-1222(代) 参 加 費 : 無料 土木学会継続教育(CPD)プログラム認定講演会(認定予定) < プ ロ グ ラ ム > 会 場 受 付 開 会 の 挨 拶 13:00~13:30 講 演 1 13:40~14:40 13:30~13:40 「道路橋の塗替え塗装 -現状と課題-」 講 師 一般社団法人 日本鋼構造協会 鋼構造物塗装小委員会 委 員 長 守 屋 進 様 講 演 2 14:50~15:50 「鉛通達のポイント及び有害塗膜除去対策資機材について」 講 師 大塚刷毛製造株式会社 営業本部 課長 石 川 雅 也 様 講 演 3 16:00~16:30 「鋼構造物への塩害影響評価 -札幌市の飛来塩分量とその挙動について-」 講 師 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 環境・地質研究本部 企画調整部企画課 課長 野 口 泉 様 講 演 4 16:30~16:50 「鋼構造物塗膜中の有害物質について」 講 師 地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 環境・地質研究本部 環境科学研究センタ- 環境保全部 主査 大 塚 英 幸 様 質疑応答 閉 会 講演会の演題や講演時間については変更する場合がありますので、ご了承願います。 講演会資料等については、7月15日以降に、特定非営利活動法人 鋼構造物塗膜処理等研究会 ホームページで配布いたしますので各自ダウンロードのうえ印刷して持参ください。 アドレス http://www.sps-hokkaido.org/ 16:50~17:00 FAX 011-731-0515 第8回 鋼構造物の防錆・防食と環境保全に関する技術講演会 参 加 申 込 書 特定非営利活動法人 会 鋼構造物塗膜処理等研究会 事務局宛 社 名 所属名・役職等 参 加 者 氏 名 申込みは7月13日(水曜日)を締め切りとさせて頂きますが、申込み者多数の場合には会場等の都合で定員になり次第締め切りと させて頂きます。 ※ 講演会資料について 講演会資料等につきましては、7月15日以降に、特定非営利活動法人 鋼構造物塗膜処理等研究会 ホームページで配布いたしますので各自ダウンロードのうえ印刷して持参ください。 アドレス http://www.sps-hokkaido.org/ 講演会参加の申込書送り先 FAX での申込み先 特定非営利活動法人 鋼構造物塗膜処理等研究会 事務局宛 Fax.011-731-0515 Tel.011-731-0515 E-mail での申込み先 担当者 石田 博文 E-mail : [email protected]
© Copyright 2025 ExpyDoc