第3次平生町男女共同参画プラン概要版(全ページ)

第3次平生町男女共同参画プラン
概要版
平成 28 年度~32 年度
平
生
町
第 3 次平生町男女共同参画プラン
家庭 で は
地域では
✿みんなが家族の一員として尊重
され、お互いを支え合い、力を合
わせて家庭生活を築いています。
✿誰もが様々な活動に積極的に参
画※ し、地域社会が活性化されて
います。
✿男女が共に家事・育児・介護など
に責任をもち、喜びと苦労を分か
ち合っています。
✿固定的な性別役割分担意識に基
づく古い慣習やしきたりが見直
され、一人ひとりの考え方や行動
が尊重されています。
平生町が目指す男女共同参画社会のすがた
男女共同参画社会とは、「男女が、社会の対等な構成員として、自らの意思によって
社会のあらゆる分野における活動に参画する機会が確保され、もって男女が均等に政
治的、経済的、社会的及び文化的利益を享受することができ、かつ、共に責任を担う
べき社会」です。(男女共同参画社会基本法第 2 条)
職場では
学校では
✿男女が共に働きやすく、能力が発
揮できる職場環境が整い、仕事と
家庭、地域活動とのバランスを取
って働いています。
✿性別にとらわれることなく、子ど
も一人ひとりの個性や能力を伸
ばし、思いやりと自立の意識が育
まれています。
✿男性も女性も、育児休業や介護休
業を積極的に取得し、仕事と家庭
を調和させながら、ゆとりと生き
がいを持って働いています。
✿育児や介護、ボランティア活動な
ど、発達段階に応じた体験学習を
通して、社会の一員として協力し
あう姿勢が育まれています。
※
参画:事業・政策などの計画段階から加わること。
第 3 次平生町男女共同参画プラン
計画の体系(10の重点項目)
基本目標1
男女が共に活躍できる地域社会づくり
あらゆる分野での女性の活躍を推進するとともに、男女が共に個性や能力を
十分発揮できる職場環境づくりや、仕事と生活の調和の実現に向け取り組むこ
とで、男女が共に働きやすく、暮らしやすい社会づくりを進めます。
【重点項目】
ア 仕事と生活の調和の推進
イ あらゆる分野での政策・方針決定過程での女性の参画の拡大
ウ 働く場における男女共同参画の推進
エ 地域・農山漁村における男女共同参画の推進
オ 男女共に社会参画を進めるための国際理解と国際交流の促進
基本目標2
男女共同参画社会づくりに向けた意識の改革
性別による固定的役割分担意識に基づく制度や慣行を見直し、男女が社会の
対等なパートナーとして、あらゆる分野で共に参画できるよう、意識改革を進
めます。
【重点項目】
カ 男女共同参画の視点に立った社会制度や慣行の見直し、意識の改革
キ 男女共同参画の視点に立った教育・学習の推進
基本目標3
男女が健康で、安心・安全に暮らせる社会づくり
生涯を通じた健康支援、また、ひとり親家庭、高齢者、障害者等への支援に
取り組むことで、男女が共に安心して暮らせる社会づくりを進めます。
【重点項目】
ク 生涯を通じた男女の健康の支援
ケ 生活上の困難を抱えた人々が安心して暮らせる社会づくり
基本目標4
男女間における暴力の根絶
配偶者等からの暴力や性犯罪、ストーカー行為、職場における各種ハラスメ
ントなどあらゆる形態の暴力の根絶に向けた取組を推進します。
【重点項目】
コ 男女間における暴力の根絶(平生町DV対策基本計画)
第 3 次平生町男女共同参画プラン
計画の目指すもの
男女が社会の対等なパートナーとして、あらゆる分野に共に参画し、責任を分
かち合うことができ、性別にかかわりなく、その個性と能力を発揮することがで
きる社会の実現を目指します。
計画の性格
(1)本計画は、「第四次平生町総合計画」に基づく計画です。
(2)国の「男女共同参画社会基本法」や県の「山口県男女共同参画推進条例」及
び「山口県男女共同参画基本計画」とも密接に関連する計画です。
(3)「第3次平生町男女共同参画プラン住民意識・実態調査」(以下「第3次住
民意識調査」という。)の結果等、町民の意見や提言を踏まえて策定した計
画です。
(4)町民、各種機関・団体、事業者等に対しては、この計画の推進について理解
と協力を求め、その自主的な活動を期待します。
(5)町民、事業者及び各種関係機関と連携して取り組む計画です。
プランの策定に当たっての留意点
より分かりやすく、親しみやすいプランにするため、行政における取組に加え、
家庭・地域・職場・学校において、男女共同参画社会を実現するためにどんなこ
とを意識すれば良いか、具体的な取組を示しました。
さらに、計画の進捗度を測るため、計画の指標を可能な限り採用しました。
計画の期間
この計画の期間は、平成28年度から平成32年度の5年間とします。
※
第3次平生町男女共同参画プラン(全文)をご覧になりたい方は、下記 URL(平生町ホームページ)
をご覧になるか、平生町総務課へお問い合わせください。(最寄の設置場所等をご案内いたします。)
発行・編集
平 成 28 年 3 月
平生町 総務課
TEL:0820-56-7111
FAX:0820-56-3864
E-mail:[email protected]
URL:http://www.town.hirao.lg.jp
〒742-1195 山口県熊毛郡平生町大字平生町 210 番地の 1