議題3 資料3 (PDF 374.9KB)

平成28年度 茅ヶ崎市社会教育課文化財保護担当事業計画 資料3
(千円)
1
一般文化財保護事業
事業名
文化財保護審議会
事業の概要
4
5
6
定例会を年4回開催します。
7
8
○
9 10 11 12 1
○
2
○
3
28年度
27年度
増減額
前年比
7,994
7,809
185
102%
4,180
1,010
3,170
414%
○
市指定文化財の維持管理 指定文化財の維持管理及び事務を行います。
2
文化財パトロール
市内の指定文化財等の状況を確認するため月
1回程度行います。
郷土芸能大会の開催
11月の大会開催に向け、郷土芸能保存協会と
準備会議などの連絡調整を行います。
文化財の公開・普及
市内の文化財の公開普及のために講演会など
を開催します。
ちがさき丸ごとふるさと発見博物館事業
事業名
事業の概要
○
○
○◎○
○
4
5
6
7
8
9 10 11 12 1
2
3
ちがさき丸ごとふるさと発見 「茅ヶ崎を1から知る」をテーマにエコミュージアムの視点か
博物館講座(基礎編)の開 ら、茅ヶ崎の考古、文献史学、自然、民俗を学び、まち歩き
を体験する講座(全11回予定)を開講します。
講
季刊誌の発行
都市資源の紹介やちがさき丸ごと博物館の活動の情報を発
信する季刊誌を、市民ボランティアと協働して発行します。
ケーブルテレビ番組での
都市資源紹介
ケーブルテレビの市広報番組で、市民ボランティアと市内各
地のまち歩きポイントを紹介するコーナーを担当します。
○
○
○
○
○
○
○
ちがさき丸ごとふるさと発 「ちがさき丸ごとふるさと発見博物館講座(基礎編)」を撮影
しインターネットで動画配信し、会場に来ることができない市 ○
見博物館講座の動画配信 民がいつでも住まうまちについて学べる環境をつくる。
ちがさき丸ごと博物館まち
歩きの実施
都市資源データベースの
構築
説明板・案内柱の整備
都市資源についての説明板・案内柱の修復・設
置をします。
団体、大学等からのレファレン
ス、事業、視察、研究協力依頼
等への対応
都市型エコミュージアムの先駆的事例としての注目を受けて
おり、関係各所からのさまざまな事業協力等の依頼に随時
対応します。
市民ボランティアの職責増大の
位置づけによる運営事務局の設
置検討
ちがさき丸ごと博物館を運営する市民ボランティアの力をさらに活
用するため、その職責を増やすことで、「新しい公共」による運営
事務局の実現を目指します。そのための会議を市民ボランティア
と隔週行っています。
丸ごと博物館シンボル
マークの活用推進
多様な主体が実施する、茅ヶ崎の都市資源を活かした事業・活動
のチラシやポスター、グッズ等に、ちがさき丸ごとふるさと発見博物
館のシンボルマークを積極的に付与し、事業の認知度を高める。
古民家案内等、こども向け、
先生向け事業の検討・実施
古民家の案内をはじめ、「住まう茅ヶ崎について学ぶ」というちがさ
き丸ごと博物館事業ならではの、こども向け・先生向け事業を検
討、実施します。また、学校や先生からのオファーに随時対応しま
す。
冊子の刊行
企画展の開催
3
市民ボランティアガイドと市内の都市資源を巡る「まち歩き」
事業を実施します。自主事業だけでなく、地域や団体等か
らのオファーにも随時対応しています。
これまで蓄積してきた都市資源の情報について、市民ボラ
ンティアと協働しデータベースを構築し、随時情報を入力、
更新していきます。
史跡保存・整備事業
事業名
事業の概要
保存管理計画の策定や遺跡確認調査について検討します
(27年度より文化財保護審議会の部会として位置付け。
下寺尾官衙遺跡群の指定 地権者との調整を重ね、可能なところから土
地の土地買上げ・調整
地の購入をしていきます。
下寺尾官衙遺跡群の確認 茅ヶ崎北陵高校敷地内の遺跡の確認調査を行
調査
います。
史跡に係る資料調査・整
理
○
海外からも評価されている都市型エコミュージアム・ちがさき
丸ごと博物館のこれまでの活動を冊子化・刊行し、他自治体
でも活用できるモデルケースとしての発信します。
期間中に都市資源に関する事業を発信する、「ちがさき丸ご
とふるさと発見博物館企画展」を市民ボランティアとの協働
運営体制で開催します。
下寺尾遺跡群保存・活用 下寺尾遺跡群について、市民勉強会(4・7・10
学習会
月)やシンポジウム(12月)を開催します。
下寺尾遺跡群等保存・活
用部会
○○
史跡資料について調査・整理を行います。
4 5 6 7 8 9
10 11 12
○
○
○
○
○
○
1 2 3 68,669 129,354 △ 60,685
◎
○
○
53%
4
埋蔵文化財保護事業
事業名
開発に伴う指導・調整
事業の概要
4 5 6 7 8 9
10 11 12
1 2 3 25,589 28,407
△ 2,818
90%
1 2 3 29,310 22,719
6,591
129%
開発に伴う窓口照会、届出事務等を行い、埋蔵文
化財の取り扱いについて指導・調整を行います。
開発に伴い試掘・確認調査を実施し、調整を行うと
確認調査・緊急調査事業 ともに、必要に応じて緊急調査を実施します。
出土品整理事業
発掘調査資料の整理・保存作業をします。
報告書作成
開発等にともなう試掘調査・発掘調査の報告書
を刊行します。
遺跡地図・包蔵地台帳整
遺跡範囲及び内容の周知・変更増補をします。
備
遺跡調査発表会・展示会 前年度市内で実施された発掘調査の概要を発表
(公益財団法人茅ヶ崎市文化・スポー
ツ振興財団と共催)
5
○
し、あわせて資料を展示・公開します。
文化資料館事業
事業名
事業の概要
特別展及び講演会
1月下旬~3月下旬(予定)、特別展及び講演
会(未定)を行います。
企画展
年中行事(雛祭り、端午の節句等)の再現展示、下
寺尾官衙遺跡群の資料展示を行います。
共催展
寒川町との広域連携事業の一環として、「寒川と
茅ヶ崎の大山道」(仮)を協力して開催します。
4 5 6 7 8 9
10 11 12
○○○
○○○○○
○
○○
団体利用者(小中学校含む)への展示解説を行い
団体見学に伴う展示解説 ます。
(年40~50件)
収蔵資料の賃貸借や撮影 他の博物館への資料の賃貸借や出版社等への資
料提供します。
等への協力
(年15~20件)
資料の収集・保管
調査に基づき資料の受贈や採集を行い収蔵しま
す。また、収蔵資料を適切に保存・管理します。
(寄贈資料300~500点。収集資料200~500点)
市民と協働での調査研究 石造物調査や動植物の分布調査をします。
資料整理
館で収蔵している自然や歴史・文化に関する資
料を市民と協力して資料の整理を行います。
遺跡探訪
市内・市外の遺跡を訪ねます。実施は市民と協
働で行います。
社寺・石造物探訪
市内の石造物や社寺等について学習会を開催
し、現地を巡ります。
自然観察会
市内の動植物を観察します。
夏のワークショップ
小中学生を対象に体験学習(4テーマ)を行う。自然で
は標本づくり、考古では考古学講座、学習などのワー
クショップを行います。
小中学校・市民団体への 市内の小中学校や市民団体等からの依頼に基づき、
出前講座を行います。
出前講座
博物館実習生の受入、職 文教大学で学芸員課程を履修している学生の博物館
実習に協力し、受入と指導を行います。また、市内中
場体験学習への協力
学校の職場体験学習に協力します。
(月2回)
(各分野週3日)
○
○
○
(各分野月1~2日)
○
○
○○
(年4~8回)
○○
○○○
広報活動
市の自然や歴史・文化を、市広報紙での連載、タウンニュー
スへの連載の協力を行い、紹介する。また、ホームページを
通じた資料館活動を定期的に発信します。
文化資料館調査研究報
告
文化資料館の学術的調査、研究成果をまとめ
刊行します。
○
刊行物
市内の自然や歴史・文化に関する刊行物を編集発行
します。
○
旧和田家・旧三橋家の保 市指定重要文化財である旧和田家・旧三橋家の保存
活用について大学等と協働して調査し、今後について
存活用の検討
検討します。
(仮称)茅ヶ崎市博物館の開館に向け、基本計
資料館移転整備事業
画に基づけ建築・展示の設計業務等を進めま
す。
期日や内容は変更になることがあります。