男 共同参画の視点からの防災

男⼥共同参画の視点からの防災
事例集
1
2
事例7
⼥性の防災リーダー育成①
静岡県
【取組の概要】
・男⼥共同参画部局と危機管理部局が連携して「男⼥共同参画の視点からの防災⼿
引書」を作成。
・これを活⽤し、「地域で活躍する⼥性防災リーダー育成事業」を実施。
・事業により育成された⼥性リーダーは⾝につけた知識を⾃らの活動で実践。
 「地域で活躍する⼥性防災リーダー育成事業」
県内3箇所(県東部、県⻄部、県中部)で実施。
講座は2⽇間の連続講座で、2⽇間受講した者に修了証を交付。
受講者名簿を市町へ情報提供、静岡県男⼥共同参画⼈財
年
データベースに登録。
H25
 アンケート調査の実施(9〜10ヶ⽉後)
H26
受講者数
184名
134名
(主な回答)
H27
122名
・知識をつけたことで意⾒を⾔うことができるように
なった。
・⾃治会の会議で話をするよう呼ばれた。
・地域で男⼥共同参画をテーマに防災講演会を実施し、総合防災訓練では
男⼥の役割を逆転させた。
・市と協働でママの防災⼒をアップさせる事業を実施した。
平成28年3月現在
19
事例7
⼥性の防災リーダー育成②
静岡県
【取組の経緯】 男⼥共同参画部局
H23年度
男⼥共同参画推進本部
「施策の展開⽅針」に、男⼥
共同参画の視点による『防災
⼿引書の作成』を記載。
H24年度
H25年度
ふじのくに男⼥共同参画
防災ネットワーク会議
(H24.10〜)
⼿引書の検討・作成を実施
「男⼥共同参画の視点からの
防災⼿引書」発⾏
⇒リーダー研修にも活⽤
H28年度
危機管理部局
震災の教訓から、「男⼥共同参画に関す
る今後の施策の展開⽅針」に「男⼥共同
参画の推進による地域防災⼒の強化」を
掲げた。
課題
⼥性防災
リーダー
が少ない
地震・津波対策アクション
プログラム2013を策定
(H25.11)
⼥性防災
リーダー
研修の実施
アクション117
男⼥共同参画の視点からの防
災対策の推進
(⽬標:⾃主防災組織)
⼥性が役員として参画してい
る組織の率を100%とする
(H34年度末まで)
⾃主防災組織の調査を実施予定
→⼥性役員数を調査し、研修の実施⽅法等を検討
20
事例7
⼥性の防災リーダー育成③
静岡県
【取組のポイント】
地域の防災⼥⼦⼒パワーアップ講座
HUG演習の様⼦
防災⾷レシピの調理&試⾷
防災劇とHUGを⾏
い、避難所の困
難・課題について
男⼥共同参画の視
点で考えるグルー
プワークを実施。
・研修2⽇⽬に「⾝近な防災講座を企画する」講座を設け、参加者たちに研修で
学んだ知識を所属する団体などで広めるスキルを⾝につける。
・研修終了後、「発表交流」の機会を設け、3カ所で開催された研修参加者が⼀
堂に会し、研修の「成果発表(研修後の取組等)」を⾏い、フォローアップを
実施。
21
事例7
⼥性の防災リーダー育成④
静岡県
【取組のポイント】
危機管理部局と男⼥共同参画部局の連携
・危機管理部局と男⼥共同参画部局の強い連携により、地域防災計画や
男⼥共同参画基本計画などに防災・男⼥共同参画双⽅の視点を主流化。
⇒防災施策⾃体への男⼥共同参画の視点の導⼊
⇒男⼥共同参画施策での防災の取組が加速
両者の取組が相乗効果に!
・⼥性防災リーダー育成事業の内容は、学識経験者の助⾔を得ながら、
男⼥共同参画部局(男⼥センター等含む)と危機管理部が協働で作成。
男女共同参画の視点からの防災⼿引書
https://www.pref.shizuoka.jp/kenmin/km-150/bousaitebikisho.html
静岡県地震対策アクションプログラム
https://www.pref.shizuoka.jp/bousai/seisaku/ap2013.html
静岡県くらし・環境部
県⺠⽣活局男⼥共同参画課
054-221-3363
[email protected]
22