平成27年中の 給与所得 基礎控除 +年金所得 -33万円 +営業所得 +譲渡所得 など 保険料率 医療分・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8.00% 後期高齢者支援金分 ・・・・・・3.33% 介護分(※)・・・・・・・・・・・・・ 3.48% × ※「介護分」は、 40歳以上65歳未満の国民健康保険加入者 に対してかかります。 「医療分」と「後期高齢者支援金分」は、 年齢に関係なく国民健康保険加入者全員 に対してかかります。 世帯の加入者の所得に応じて計算 ①所得割 ②均等割 ③平等割 +医療分 +後期高齢者支援金分 +介護分(※) +医療分 +後期高齢者支援金分 +介護分(※) +医療分 +後期高齢者支援金分 +介護分(※) 世帯の 年間 保険料額 ①②③の合計額(★) 1人当たりの基本料金 1世帯当たりの基本料金 医療分・・・・・・・・・・・・・27,240円 後期高齢者支援金分・・ 11,040円 介護分(※)・・・・・・・・・11,400円 医療分・・・・・・・・・・・・・・20,640円 後期高齢者支援金分・・・・ 8,400円 介護分(※)・・・・・・・・・・・ 6,000円 世帯の加入者数に応じて計算 1世帯にいくらと計算 ★下記の「賦課限度額」を超える場合は、 下記金額が世帯の年間保険料額となります。 医療分・・・・・・・・・・・・・・・・54万円 後期高齢者支援金分・・・・・ 19万円 介護分(※)・・・・・・・・・・・・16万円 (例) Aさん一家(3人家族)の場合 Aさん:世帯主 (50歳・自営業 営業収入450万円、必要経費250万円 Bさん: 妻 (48歳・主 婦 パ ー ト 給与収入 90万円 Cさん: 子 (21歳・学 生 アルバイト給与収入 65万円 ①所得割 Aさんだけにかかります。 *Bさんの所得は基礎控除の33万円よりも 少ないので、Bさんに所得割はかかりません。 医療分 Aさん(200万円-33万円)×8.00% =133,600円 ⇒ 営業所得200万円) ⇒ 給与所得 25万円) ⇒ 給与所得 0円) ②均等割 加入者お一人ごとに一律の基本料金がかかります。 医療分 基本料金 27,240円×3人分 = 81,720円 後期高齢者支援金分 後期高齢者支援金分 Aさん(200万円-33万円)×3.33% = 55,611円 基本料金 11,040円×3人分 = 33,120円 介護分 ※40歳以上65歳未満のAさんとBさんにかかります。 介護分 Aさん(200万円-33万円)×3.48% = 58,116円 ③平等割 すべての世帯に基本料金がかかります。 医療分 基本料金 11,400円×2人分 = 22,800円 (例)Aさん世帯の年間保険料額 *10円未満は切り捨て 基本料金 20,640円×1世帯=20,640円 医療分 ・・・・・・・・・・・・・・235,960円 後期高齢者支援金分 基本料金 8,400円×1世帯= 8,400円 介護分 ※AさんとBさんが40歳以上65歳未満なので、 世帯にかかります。 基本料金 6,000円×1世帯= 6,000円 後期高齢者 ・・・・・・・・・・・・ 97,130円 支援金分 介護分 ・・・・・・・・・・・・・・・・86,910円 (合計) 420,000円
© Copyright 2025 ExpyDoc