税務住民課からのご案内

戸籍 に関すること
住民票 に関すること
▶戸籍謄本や抄本などの請求
▶住民票の請求
請求できる人:本人・配偶者・直系親族
請求できる人:本人・同じ世帯の人
・戸 籍を請求するときは、本籍を「○番地」まで
住民票を請求するときは、次の内容をあらかじめ
すべて正確に書いてもらう必要があります。
・ど んな戸籍が欲しいのか、戸籍の提出先にあら
かじめ確認をしておいてください。
たとえば・・・
「謄本」または「抄本」
、
「いつからいつまでの戸籍」
確認しておいてください。 ・「 世帯全員」を載せるのか、「世帯の一部」(世
帯の誰かだけ)でいいのか ・世帯主 / 続柄、本籍 / 筆頭者、住民票コード、マ
イナンバーの記載が必要か
または「何が記載されている戸籍」など。
※これらは通常省略されています。
※「原戸籍」「ハラコ」などでは必要な戸籍がわか
※必要かどうかは提出先により異なります。
りません。 ▶戸籍の届出(婚姻届・出生届など)
・休 日に提出する人は、あらかじめ住民係へ記入
済の届書を持参し、事前審査を受けてください。
窓口での
各種手続きについて
▶住所の変更(転入・転出・転居など)
・同 一世帯の人ならば、委任状なく手続きできま
の世帯が同じならば手続きできます)
事前に確認すると
スムーズに手続き
できますよ
税 に関すること
▶印鑑登録証明書の発行
▶税務証明(所得・課税・納税等)の請求
請求できる人:印鑑登録証を持参した人
請求できる人:同じ世帯の人
・登録者本人でも、印鑑登録証が必要です。
※同居はしているが住民登録で別世帯の人は、 委
記入しないと発行できません。
・印 鑑登録証を紛失した場合は、再度新規登録を
していただきます。
▶新規登録 ・登 録する実印と、免許証など官公庁が発行した
顔写真付きの本人確認書類が必要です。
・上 記の本人確認書類がない、または代理人によ
任状が必要です。
▶町税納付について
・平成 28 年度町税等納期限一覧表または納付書を
確認のうえ、期限内納付をお願いします。
▶原付バイクなどについて
「証明書を取りたいけれど、どこに行ったらいいのだろう…」
なかなか役場に行く機会がないと、手続きの仕方・問い合わせ先など、疑問
や不安が多くあると思います。戸籍や住民票の取得などについて、税務住民
課職員がわかりやすくご説明します。 問税務住民課 ☎ 582-2114
<役場本庁舎 1 階>
記載台
総務課
会計室
申請書置き場
住民係の窓口
課税・収納係の窓口
町税および納付に関する相談
所得・課税・納税証明などの税務証明
町税のお支払いは会計室の窓口で
住民票・戸籍・印鑑証明書の発行
カウンター
原付バイクなどのナンバー交付 など 国保・年金の加入脱退、転入・転出・転居
出生や婚姻等戸籍の届出
マイナンバーカード・通知カード など
証明書手数料一覧
税の証明書・・・300 円
住民票の写し・・・5 人まで 300 円
▶納税・課税・非課税・所得・所得課税
以降5人ごとに +300 円
名寄帳証明・・・3筆まで 300 円
戸籍謄本・抄本・・450 円
以降 1 筆ごとに +30 円
除籍・原戸籍・・・750 円
名寄帳の写し・・・300 円・・・※
戸籍の附票・・・・300 円
地籍図・・・・・300 円・・・※
身分証明書・・・・300 円
※コピー代 1 枚ごとに +30 円
印鑑新規登録・・・300 円
土地家屋台帳・・300 円(1 冊ごとに)
印鑑登録証明書・・300 円
住所異動の手続き
国保年金の加入脱退
国保保険証の再交付は
手数料がかかりません
公図・・・・・・300 円(1 冊ごとに)
・原 付バイクなどで、登録、廃車、譲渡がありま
したら、課税係までご連絡ください。
る申請の場合は、役場から照会書を郵送するよ
▶家屋について
うになり、当日中の登録はできません。
・家 屋の新築、増築、滅失をした場合は、課税係
・代 理人による申請には、代理人選任届の提出が
税務住民課からのご案内
す(転出の場合は転出前、転入の場合は転入後
印鑑登録 に関すること
・登 録者の住所、氏名、生年月日をすべて正しく
保存版
までご連絡ください。
必要です。
こんな時は窓口へ !
マイナンバーのカード関係もどうぞ !
・出生届や婚姻届などの戸籍の届出
・紛失してしまった、再発行をしてほしい
・婚姻届などの用紙が欲しい
・結婚をして名字が変わった
・マイナンバーカードや通知カードについて
・引っ越しをして住所が変わった(転入・転居)
・新しく印鑑登録をしたい、
・マイナンバーカードの申請を取り消したい
印鑑登録証を紛失した
お声掛けください!
・家族が死亡したのでカードを返納したい
全ての手続き に共通すること
・年金の免除申請をしたい
・請求できる人以外が戸籍・住民票・税の証明書・各種証明書の申請や、各種手続きをする場合は、委任状
・国保の保険証を失くしたので、
手続きできません。通知カードに同封されていた封
再発行をしてほしい
筒で、申請書を郵送してください。
が必要です。(印鑑登録証明書の発行は除きます)
・どの手続きでも、免許証などでご本人確認をします。(ただし、印鑑登録証明書の発行、国保・年金の加入脱退、
出生届と転籍届の提出ではご本人確認をしません)
15 広報こおり 平成 28 年7月号
・町税および納付に関する相談
※マ イナンバーカードの交付申請は、役場の窓口では
※保 険会社や銀行等への提出についての問い合わせは
提出先へお問い合わせください。
広報こおり 平成 28 年7月号 14