平成28年度 常陸大宮市職員採用試験申込書(記入例) ふりがな つねひろ たろう 氏 名 常大 太郎 ふりがな 現 住 所 昭和 ○年 ○月 ○日 平成 男 常陸大宮市職員採用試験 受 験 票(記入例) ※受験番号 ※受験番号 常陸大宮市 女 (満 ○○ 歳) とうきょうと まるまるし まるまる ※受付年月日 東京都 ○○市 ○○ 1丁目 2番 3号 コーポひたまる456 連 絡 先 ひたちおおみやし しかくしかく 常陸大宮市 □□789-12 学 校 名 学部・学科名 ◎◎大学 修 学 期 間 修学種別 ◎○ 学部 現在(最終) △□ 科 H○ 年4 月 ~H○ 年3 月 昼間・夜間・通信 卒業 ・ 卒業見込 ・ 退学 普通 科 H○ 年4 月 ~H○ 年3 月 ◎○高等学校 昼間・夜間・通信 卒業 ・ 卒業見込 ・ 退学 科 年 月 ~ 年 月 勤 務 先 所 在 地 ○□専門学校 ○○市○○234 (株)○□○□ □◇市□2-34-5 在 職 期 間 H○ 年○ 月~H○ 年○ 月 H○ 年○ 月~H○ 年○ 月 職務内容 ○○科 修学 ◎○○ ※ 切 り 離 し て は い け ま せ ん 昼間・夜間・通信 卒業 ・ 卒業見込 ・ 退学 職 歴 常大 太郎 取扱者印 郵便番号(○○○ - ○○○○ ) 電話 0295 (◎◎ )◎○◎○ 学 歴 氏 名 平成 年 月 日 郵便番号(○○○ - ○○○○ ) 電話 090 (◎○○○ )5678 ふりがな (ふりがな) 一般事務 つねひろ たろう 職 種 ◎試験日時 平成28年9月18日(日) 受付開始 8時30分 説明開始 9時10分 試験開始 9時30分 ※取扱者印 ※受付年月日 (受付印) ◎試験会場 年 月~ 年 月 常陸大宮市立大宮中学校 裏面も必ず記入してください。 年 月~ 年 月 年 月~ 年 月 ※裏面にも記入漏れがないように注意してください。 ※裏面の受験心得をよく読んでください。 名 称 検 定 資 格 免 許 運転免許 種 別 普通一種 取 得 年 月 日 H○○ 年 ○ 月 ○ 日 年 月 日 年 月 日 必ず記入してください。 年 月 日 年 月 日 本票記載内容に相違ありません。 受 験 心 得 ○持参品 受験票,筆記用具(HBの鉛筆,消しゴム等) および昼食(試験会場から外出できませんの で、あらかじめ用意してください。) ○注意 1 試験場ではすべて係員の指示に従ってください。 2 試験場での喫煙は禁止します。 3 受験票は試験時間中机の右上においてください。 4 机の上には,こちらから配付したもの,筆記用具 および時計以外のものを置いてはいけません。 また、試験場では携帯電話の電源を切ってくだ さい。 平成 28 年 7 月 ○ 日 受験者氏名 常大 太郎 ◎記 入 心 得 (記入上の注意事項) 1 記載事項に不正があると職員として採用される資格を失うことがあります。 2 記入には,必ず自筆により,万年筆かボールペンで,もれなくていねいに記入してください。 ◎期限に余裕をもって提出してください。 3 ※印欄を除き,該当するところは全部記入してください。 記入漏れ、記入誤りなどがあった場合、修正後に受付するこ とになります。 ・性別,修学期間,修学種別欄については該当するものを○で囲んでください。 「自筆」で、修正していただくことになりますので、特に 4 現住所欄には,下宿・間借等をしている者は必ず○○方を記入してください。 ①提出のため、代理人が来庁する場合 5 学歴欄には,最終学歴から高等学校まで,順次記入してください。(専門学校の学歴につい ②郵便で提出する場合 ては,職歴欄に記入し,職務内容欄には,「修学」と記入してください。 ) は注意してください。 ・年月日等の数字は算用数字を用いて記入してください。 6 職歴欄には,職業に就いた経験のある人はその内容を,ない人はなしと記入してください。 7 検定資格免許欄には,検定その他特技に関する資格免許等がある場合に記入してください。
© Copyright 2024 ExpyDoc