null

地域医療(へき地病院再生支援・教育機構)
【研修目標】
1 一般目標(GIO:General Instructional Objective)
へき地病院の役割を理解し、保健・医療・福祉の総合的視点に立った地域医療活動の実
践方法を修得する。
2 行動目標(SBOs:Specific Behavior Objectives)
(1)かかりつけ医の役割を説明することができる。
(2)患者、家族、地域のニーズを知り、応える診療を行う。
(3)地域医療を担うチームの一員として在宅医療を計画し、チームリーダーとして看護師
らコメディカルと連携して実施する。
(4)利用可能な保健・福祉・介護の資源を述べることができる。
(5)一般住民にも働きかけることにより、地域全体の健康増進に関与する。
【研修方略】
1 研修場所
へき地病院再生支援・教育機構
2
平戸教育拠点
平戸市民病院
研修期間
1 か月間
3 方法
(1)訪問診療(火・木・金の午後)
在宅で療養している患者宅を看護師とペアで巡回して訪問診療を行う。ただし初回は
平戸市民病院の医師が同行する。
(2)外来(午前)
外科、内科、整形外科の外来から選択して研修を行う。健診、内視鏡検査などを行う
こともある。
(3)離島診療所(研修期間中の 1 日)
平戸市からフェリーで約 45 分のところにある的山大島(人口約 1500 人)の大島診療
所又は度島(人口約 800 人)の度島診療所で診療の様子を体験・見学する。
(4)押渕医院(研修期間中の 2 日)
松浦市の診療所で外来や介護法人保健施設での診療を体験・見学する。
(5)訪問看護(火・水・木・金の午前月2回)
看護師の在宅ケアに同行する。
(6)訪問リハビリ(水の午後 研修期間中の1回)
理学療法士の在宅リハビリに同行する。
(7)ケアマネージャー訪問 (研修期間中の1回)
ケアマネージャーのモニタリング訪問に同行する。
(8)特別養護老人ホーム回診(水の午後 研修期間中 1 回)
平戸市民病院の医師と回診を行う。
(9)乳幼児健診(研修期間中の 1 日)
乳幼児の定期健診に問診から診察までを見学・体験する。
(10)検査科実習(研修期間中の 1 回)
胸部レントゲンなどを撮影する。
グラム・ギムザ染色等を行う。
(11)健診(毎朝)
5~8月は地域に出向いての特定健診を行う。
(12)出前講座
月2回公民館を巡回して行われる夜間健康講座に参加する。
(13)勉強会
ディリーカンファ(月~金の夕刻)
医局主催で様々な話題について講義を行う。(金の朝)
PCLSネットカンファ(水・木の朝)
各種講義(研修期間中 1 回)
【研修指導医】
長崎大学病院 准教授
中桶 了太
【評価】
(1)研修医は研修期間終了時に、プログラムに対する評価を行う。
(2)研修指導医は研修期間終了時に、研修医の研修到達度を評価する。
地域医療(平戸市立
生月病院)
【研修目標】
1 患者が営む日常生活や居住する地域の特性に即した医療(在宅医療を含む)について理
解し、実践する。
2
プライマリ・ケア及びプライマリ・ヘルスケアを理解し、実践する。
3
患者との信頼できる人間関係の構築を行う。
4
住民の疾病を予防し、健康増進を図る。
5
制限された資源を上手に活用する。
6
家族間や、患者が持つ文化的背景の中で患者と相談して意思決定し支援を行う。
【研修方略】
1
研修場所
平戸市立 生月病院
2
研修期間
1 か月間
3
方法
(1)午前中は指導医のもと外来診療、腹部エコー、胃カメラ
(2)訪問診療への同行【水・木曜日の午後】
(3)施設(特別養護老人ホーム・デイケア施設)回診【月・水・金曜日の午後】
(4)病棟回診【火曜日の午後】
(5)各種予防接種【午後】
(6)事業所健診や特定健診、学童児童健診などの健診業務
【研修指導医】
生月病院 院
医
長
長
山下
小村
雅巳
哲永
【評価】
(1)研修医は研修期間終了時に、プログラムに対する評価を行う。
(2)研修指導医は研修期間終了時に、研修医の研修到達度を評価する。
地域医療(青洲会病院)
1
研修プログラムの目標と特徴
我が国は超高齢化社会を目前に控え、寝たきり・認知症等、要援護高齢者や長期入院患
者が増加の一途をたどり、地域医療及び保健・福祉との連携などによる包括的・継続的支
援対策が極めて重要な課題となっている。本研修では、
① 現在、国が目指している少子化、高齢化社会に対する地域医療の各種対策、システム
を理解し、その重要性を認識する。
② そのプログラムを遂行するため、医師として必要となるプライマリ・ケアに対する診
療技術、診療態度、特に患者さんや家族への共感的態度を修得する。
2
指導責任者及び研修施設
指導責任者:植田 保子(青洲会病院 院長)
研 修 施 設:青洲会病院(長崎県平戸市田平町山内免 612-4)
3
週間研修スケジュール
月
施設
火
青洲会病院(離島) 青洲会病院
水
青洲会病院
木
金
青洲会病院(離島) 青洲会病院
4
研修目標(GIO: General Instructional Objective)
1) 患者の身体的疾患だけに目を向けるのではなく、その心理的、社会的背景を考慮した
医療を実践する。
2) 診療所の外来一般診療はもちろん、日常生活指導・セルフケアなど患者教育・在宅ケ
ア・訪問リハビリ・緩和ケアなど、予防・治療からリハビリテーションまでの一貫した
医療を実践する。
3) 急性期病院(又は病棟)医院などとの連携による効率の良い医療・介護・福祉の支援
体制を目指す。
4)患者・家族と医療者がケアのパートナーとなるような共感できる患者―医療関係を築
くべく努力する。
5)必要に応じて家族もケアの対象とする。
5
評価項目(行動目標:SBO: Specific Behavior Objectives)
1)地域保健・医療システムの理解
①地域の特性に即した医療活動について、理解・実践できる。
②僻地・離島医療について理解・実践できる。
③他機関との連携の必要性、重要性を理解・実践できる。
2)プライマリ・ケアの実践
①プライマリ・ケアの基本的理念である包括性、積極性を重視し、全人的視野から診察
することができる。
②プライマリ・ケアに必要な診療技術・検査手段を身に付けている。特に局所だけでな
く全身を診る習慣がついている。
③患者の身体的病気だけでなく、心理・社会的背景を考慮した共感的医療・家族への思
い・ケアを支えている人やキーパーソンへの配慮などを実践できる。
④チーム医療(他機関・他職種など)を実践できる。