稲作情報No.5 発行日:平成28年7月6日 発 行:仙北地域振興局農林部農業振興普及課 中干しは幼穂形成期までに終了しましょう! 生 1.生育状況 育 状 況 および 象 概 況 ~水稲定点調査結果(7/5現在)~ 7月5日現在の「あきたこまち」の生育は、草 丈50.6㎝(平年比101%)、茎数525本/㎡ (平年比98%)、葉数9.7葉(平年10.0葉)、 葉色43.1(平年比101%)となっています。 生育は概ね順調ですが、ほ場により生育の状 況に差があります。中干しの強さや期間等、生 育に応じた管理を行ってください。 2.これまでの気象経過(アメダス大曲) 気温(℃) 気 表 定点調査結果(7/5) 草丈 茎数 葉数 葉色 cm 本/㎡ 葉 SPAD値 50.6 525 9.7 43.1 平年値 50.2 534 10.0 42.6 平年比 101% 98% -0.3 101% 前年値 47.7 577 10.1 41.6 前年比 106% 91% -0.4 104% 本年値 3.今後の気象 仙台管区気象台) 〈予想される向こう一ヶ月の天候〉 平成28年6月30日発表 平年に比べ曇りや雨の日が多いでしょう。 平均気温は高い確率60%です。降水量は 多い確率60%です。週別の気温は、1週 目は高い確率70%です。2週目は高い確 率50%です。 降水量ミリ 日照時間 〈予想される向こう三ヶ月の天候〉 平成28年6月24日発表 7月 平年に比べ曇りや雨の日が多いで しょう。降水量は平年並または高い確率と もに40%です。 8月 平年と同様に晴れの日が多いで しょう。降水量は多い確率が40%です。 9月 天気は数日の周期で変わるでしょ う。降水量は少ない確率が40%です。 7月に入り気温の高い日が続いています。 熱中症予防対策として、こまめな休憩や 水分補給が大切です。万が一熱中症に なった場合は、涼しい場所に避難させ、 身体を冷やす等の処置をとってください。 今 後 の 管 理 に つ い て 1.水管理について 中干し終了の目安 中干しは7~10日間を目安に行い、田面に亀裂が1~2cm入り足跡が付く程度としま す。ただし、幼穂形成期に土壌水分が不足すると1穂粒数の減少を招くので、中干しは 遅くとも幼穂形成期前に終了しましょう。また中干し後の急激な湛水管理は根を傷める ので、間断かん水を行い、土壌へ水分と酸素を交互に供給します。 7月上中旬は根が地中深く伸長する時期です。根域を拡大させ、成熟期後半まで充分に登 熟をすすめられるような稲づくりをしましょう。 2.気象変化に応じた栽培管理 7月はイネの幼穂が伸長する大切な時期ですが、低温や日照不足、大雨による水害等の気象 災害を受けやすい時期でもあります。気象変化に合わせたきめ細かな管理を徹底しましょう。 前歴深水管理(冷害対策) 幼穂形成期(7月15日頃)以降は低温により直接被害が発生します。「やませ」による 冷害危険度の高い地域(日平均気温20℃以下や最低気温17℃以下の低温が予想される所)で は、幼穂形成期に入ったら水深を10㎝位に保つ前歴深水管理を10日間程度実施しましょう。 3.追肥の判断について (1)幼穂形成期(幼穂長2mm)予測 7月4日までの管内アメダス3地点(大曲、角館、田沢湖)における平均気温をもとに発育 モデルによる「あきたこまち(中苗)」の幼穂形成期を予測しました。 表 アメダスデータによる幼穂形成期予測 【アメダス大曲】 【アメダス角館】 7月5日以降の天気 +2℃ 移植日 (中苗) -2℃ ±0℃ +2℃ 参考 平年 7月11日 7月15日 5月20日 7月14日 7月13日 7月12日 7月15日 7月15日 7月14日 7月17日 5月25日 7月18日 7月16日 7月15日 7月18日 7月21日 7月19日 7月18日 7月20日 5月30日 7月22日 7月20日 7月18日 7月21日 7月25日 7月22日 7月20日 7月24日 6月5日 7月26日 7月23日 7月21日 7月24日 -2℃ ±0℃ 5月20日 7月12日 7月11日 5月25日 7月17日 5月30日 6月5日 【アメダス田沢湖】 (2)栄養診断と追肥の判定 適正籾数確保と倒伏防止のため、生育・栄養診断 を実施し、追肥の判定をします。幼穂形成期を迎え たら生育調査(草丈、㎡茎数、葉色)を行い、下の 栄養診断図により追肥の時期と量を決定します。 55 葉緑素計値 Ⅴ-1型 葉色濃い (倒伏1~2) 50 45 Ⅳ型 籾数やや多い(倒伏0~1) 40 35 30 15 7月5日以降の天気 参考 平年 移植日 (中苗) Ⅰ型 栄養不足 籾数不足 Ⅵ型 籾数過多、登熟不良 (倒伏2以上) Ⅲ型 理想(倒伏0~1) Ⅴ-1型 生育過剰 (倒伏1~2) Ⅱ型 籾数やや不足(倒伏0) 20 25 30 35 40 生育指数(草丈×㎡茎数) 45 (×103) 7月5日以降の天気 移植日 (中苗) -2℃ ±0℃ +2℃ 参考 平年 5月20日 7月18日 7月16日 7月15日 7月20日 5月25日 7月23日 7月20日 7月18日 7月22日 5月30日 7月27日 7月24日 7月22日 7月25日 6月5日 7月30日 7月26日 7月24日 7月28日 表 生育診断に基づく追肥量の目安 窒素追肥量(kg/10a) 生育型 幼穂形成期 減数分裂期 Ⅰ型 Ⅱ型 Ⅲ型 Ⅳ型 Ⅴ-1型 Ⅴ-2型 Ⅵ型 2kg 2kg ムラ直し1kg なし なし なし なし 2kg 2kg 2kg 2kg ムラ直し1kg ムラ直し1kg なし 水稲定点調査結果(移植) 育苗 様式 田植 月日 あきたこまち 大仙市協和稲沢 中苗 5月22日 19.0 4.2 26.2 4.0 76 5.2 34.1 13.5 256 7.7 42.2 51.3 24.5 463 9.3 44.3 あきたこまち 大仙市大巻 稚苗 5月22日 19.8 4.6 25.4 5.8 114 5.9 41.4 16.2 320 8.3 41.6 51.7 17.7 351 9.7 38.5 あきたこまち 大仙市神宮寺 稚苗 5月19日 16.7 5.3 27.2 10.7 178 6.6 40.9 28.9 482 9.0 42.4 52.3 33.8 563 10.3 40.3 あきたこまち 大仙市内小友 稚苗 5月20日 21.4 4.8 23.3 10.8 230 5.7 39.0 32.7 700 8.6 46.2 53.5 35.3 754 9.9 45.4 あきたこまち 美郷町浪花 中苗 5月23日 18.3 4.2 25.0 5.2 95 5.5 34.6 16.1 294 8.1 41.6 48.8 23.2 424 9.4 46.1 あきたこまち 美郷町金沢西根 中苗 5月24日 19.9 3.6 23.2 4.5 89 6.5 39.3 17.6 349 9.2 46.9 50.5 23.8 473 10.6 44.0 あきたこまち 仙北市田沢湖 中苗 5月24日 26.7 4.2 22.9 4.1 109 5.2 29.9 13.0 346 7.9 42.7 44.6 21.9 583 9.4 44.2 あきたこまち 仙北市西木町 中苗 5月18日 20.0 5.6 28.1 10.7 214 6.1 46.7 25.6 511 8.3 43.1 58.7 27.2 542 9.4 42.1 あきたこまち 仙北市角館町 稚苗 5月18日 22.4 5.0 24.7 12.3 276 5.5 31.5 19.8 444 7.8 39.2 45.5 23.5 526 8.9 41.6 あきたこまち 大仙市太田町 中苗 5月22日 20.9 3.1 21.6 6.6 138 6.1 36.6 18.7 390 8.7 45.5 49.5 27.2 568 10.1 44.4 品 種 設置場所 栽植 植込 密度 本数 株/㎡ 本/株 草丈 cm 6月10日 茎数 茎数 本/株 本/㎡ 葉数 葉 草丈 cm 6月25日 茎数 茎数 葉数 本/株 本/㎡ 葉 SPAD 草丈 cm 7月5日 茎数 茎数 葉数 本/株 本/㎡ 葉 SPAD 水稲定点調査結果(直播) 品 種 設置場所 あきたこまち 大仙市太田町 播種10日後 播種20日後 6月10日 播種 6月10日 6月25日 7月5日 量 出芽数 出芽率 出芽数 出芽率 苗立率 苗立数 草丈 茎数 葉数 草丈 茎数 葉数 SPAD 草丈 茎数 葉数 SPAD 月 日 月 日 kg/10a 本/㎡ % 本/㎡ % % 本/㎡ cm 本/㎡ 葉 cm 本/㎡ 葉 cm 本/㎡ 葉 5月14日 4.0 5月23日 89.2 60.3 6月2日 93 62.9 62.9 93 17.0 167 4.6 30.9 459 7.7 45.6 43.1 714 9.5 43.1 播種 月日
© Copyright 2024 ExpyDoc