「病院向け快適空調システムの開発」

病院向け快適空調システムの開発
正 会 員
○宮崎
俊行(三機工業)正 会 員
Toshiyuki MIYAZAKI *1
小松
貴司(三機工業)正 会 員
Takashi KOMATSU*1
植村
聡 (三機工業)
Satoshi UEMURA*1
*1 SANKI Engineering Co., Ltd.
1.はじめに
入院患者が一日の大半を過ごす病室では、室内の空気
を直接冷却または加熱して循環させる対流空調が一般的
に採用されているため、気流が直接身体にあたってドラ
フトと呼ばれる不快感を生じることがある。そのため入
院患者からはドラフト対策を求める声が多数あった。
一方、冷温水を用いて天井・壁面・床面などを冷却・加
熱する輻射空調は、気流感や温度ムラが少ないため快適
性に優れていると言われているが 1)、
冷暖房能力は対流空
調に比べ小さく、漏水や高コストなど快適性とは異なる
問題がある 2)。
近年では、対流空調と輻射空調の特徴を有した空気式
輻射空調方式が開発され、入院患者への快適な空調シス
テムとして病室や透析室などに導入されている 3) 4)。こ
の空気式輻射空調システムの長所は緩やかな気流、冷暖
房能力が大きい、音が静か、漏水の心配が無いことであ
る。空気式輻射空調システムには天井チャンバー方式と
チャンバーボックス方式があり、一般的に病室や透析室
で用いられる方式はチャンバーボックス方式である。ベ
ッドの真上に 1 対 1 で配置され、吹出口サイズはベッド
よりも少し小さい長方形をしている。輻射効果は FCU や
パッケージエアコンで空調された空気をチャンバーの上
部から給気し、パネル面を冷却または加熱することで得
られる 3)。また、パネル面から緩やかな気流が室内に供給
されるため、対流空調の大きな冷暖房能力も得られる。
今回開発した技術は、独自の開口形状と内部構造によ
って気流方向を制御し、病院・福祉施設に特化し、快適性
を追及した空気式輻射空調システムである。
て、一対一に配置された吹出口の表面は冷却及び加熱さ
れるため、図-2 に示す①~④の効果を満足できる。
①風量 250m3/h を確保し十分な対流空調能力
②医療従事者や見舞い客に爽やかな気流感
③患者にはドラフトを感じさせない
④輻射効果で患者に冷温感を与える
2.空調システムのコンセプト
空気調和衛生便覧によると冷房時の気流は 0.25m/s 以
下、暖房時の気流は 0.15m/s 以下に抑えることが快適な空
調の一つの条件とされている 5)。そこで、ベッド上の気流
抑制を目的として吹出口の開発に取り組んだ。
開発した吹出口の外観を図-1 に示す。吹出口は下面の
一部に設けられたサイドパンチング、45°に曲げられた端
面のスリット、チャンバー内の整流機構から構成されて
いる。この独自の開口形状と内部構造によって特徴的な
ベッドサイドへの気流と 1 台当り最大 250m3/h と十分な
空調能力を提供することができる。また入院患者に対し
3.吹出口形状の検討
3.1 検討方法
空調システムのコンセプトを満足する吹出口形状の検
討を行った。検討は試作品を用いて行っており、1)圧力
損失の検討(パンチング、スリット面積の検討)
、2)パ
ンチング・スリット配置の検討、3)気流性状の確認(可
視化)の 3 要素を中心に行った。作製した多数の試作品
の中から圧力損失と給気風量を満足した代表的な吹出口
形状を表-1 に示す。CASE1~3 では下面の形状と整流板、
CASE4~5 では側面スリットの角度についての検討を行
った。
図-1 吹出口の外観
図-2 空調システムのコンセプト
表-1 検討条件
CASE
CASE-1
CASE-2
CASE-3
パネル下面
全面パンチング
整流板
有り
無し
CASE
CASE-4
CASE-5
側面スリット
スリット角度 90°
スリット角度 45°
サイドパンチング
有り
チャンバー内部
チャンバー内部
表-2 気流性状
CASE
CASE-1
CASE-2
CASE-4
CASE-5
CASE-3
気流性状
CASE
気流性状
3.2 検討結果
煙による気流の可視化を行い、得られた気流性状の結
果を表-2 に示す。
全面パンチング+整流板(平板)の CASE-1 では、吹
出口表面から供給された煙が中心部に集まり縮流が発生
した。サイドパンチングのみの CASE-2 では、サイドパ
ンチングからの煙が吹出口の 20~30cm 下で合流し、
CASE-1 と同様に縮流が発生した。サイドパンチング+
整流板(コーン状)の CASE-3 では、サイドパンチング
からの煙が表面の 40~50cm 下で全体的に広がっており、
CASE-1、2 のような縮流は見られなかった。しかし、ベ
ッド上の風速を測定すると快適な条件の 0.25m/s を満足
できず更なる改善が必要であった。
そこで CASE-3 の条件からベッド上の風速を抑制する
ため側面スリットを設けることとした。側面スリットは、
CASE-4 で 90°、CASE-5 で 45°として実験を行った。
スリット角度 90°の CASE-4 では、下面のサイドパンチ
ングと側面スリットでそれぞれ独立した気流が生じたが、
スリット角度 45°の CASE-5 では、下面のサイドパンチン
グの気流が側面スリットの気流に誘引され、吹出気流が、
より側面方向へ拡散する結果となった。
以上の結果より、吹出口下面をサイドパンチング、チャ
ンバー内部に整流板を設置し、スリット角度を 45°とする
吹出口形状を基本とし、
更なる試作に取り組み図-1 に示
す吹出口を作製した。
4.検証結果
ベッド、メディカルコンソールなどの什器を設けた 4
床室のモックアップを作製し、冷房時の室内の快適性に
ついて検証を行った。検証内容はベッド上の風速分布と
室内温度①~③とした。測定位置を図-3 に示す。
4.1 ベッド上の風速分布
ベッド上の患者が仰臥状態の高さとなる FL+800 の風
速分布の結果を図-4 に示す。図中にはベッドと吹出口の
位置、冷房時に推奨されている室内気流の許容限界値
0.25m/s も示した。ベッド上の風速は 0.15m/s 以下に抑制
されており、許容限界の 0.25m/s を下回っていたため、ベ
ッド上の患者はドラフトを感じないと考えられる。一方
でベッドサイドの風速は最大で 0.27m/s 生じていること
から、医療従事者や見舞客へ爽やかな気流が生じると考
えられる。
以上のことから医療従事者や見舞い客に爽やかな気流
感、患者にはドラフトを感じさせないといった本システ
ムのコンセプトを満足できる。
図-3 測定位置(風速、室内温度)
4.2 温度分布
給気温度は 17.5℃一定、冷房負荷として 1.4kW、2.1kW、
2.7kW を与え、室内を 22℃、24℃、26℃に保った際の垂
直温度分布(①~③)の結果を図-5 に示す。測定点①と
②はベッド空間、③は室内中央である。測定点の高さ方向
への分布は FL+0、100、300、600、900、1,200、1,500、1,800、
2,400 の 9 点である。
カーテンで囲われた①、②の温度分布は上部(FL+1,800)
と下部(FL+600)の温度差が 1℃未満と小さく、入院患者
の居住域は良好と考えられる。室内中央の③では天井面
(FL+2,400)の温度が設定温度に対して 3~5℃程度高く
なっているものの、居住域となる足元(FL+100)と上部
(FL+1,800)の温度差が 3℃未満となっており不快さを
感じることがないと考えられる。
以上のようにインテリアゾーンの環境は良好だが、窓
の直近まで均一な環境条件が求められる場合は、別途ブ
リーズラインなどペリメーターゾーンの顕熱処理を行う
システムを併用することが必要となる。
5.まとめ
入院患者からベッド上のドラフト対策をして欲しいと
のニーズがあったため、ドラフト抑制を可能とした吹出
口の開発と検証を行い、病院向けの快適空調システムを
構築した。
本システムには様々なカラーバリエーションや大温度
差空調対応型などの特別仕様もラインナップしており、
今後病室や透析室を中心に市場導入を図っていく予定で
ある。
図-4 風速分布
図-5 室内温度
参考文 献
1) 山口一, 川上梨沙:病室の省エネルギーと快適性向上, 設備
と管理, 2014, vol.48, No.9, p.p.58-66
2) 上村靖司:流下冷水による放射・対流複合冷房, 建築設備と
配管工事, 2011, vol.49, No.2, p.p.8-12
3) 西野宗武, 永池英彦:空気式放射冷暖房システム, 建築設備
士, 2011, No.6, p.p.33-36
4) 清水正三:全空気式誘引放射ユニット「インダクションエア
ビーム」, 建築設備と配管工事, 2011, vol.49, No.2, p.p.69-
71
5) 社団法人空気調和・衛生工学会:空気調和・衛生工学便覧 1
基礎編, 1995, 第 12 版, p.p.475