稼ぐ力 - 信金中金 地域・中小企業研究所

SCB
SHINKIN
CENTRAL
BANK
内外経済・金融動向
No.28-2
(2016.7.6)
地域・中小企業研究所
〒103-0028 東京都中央区八重洲 1-3-7
TEL.03-5202-7671 FAX.03-3278-7048
URL http://www.scbri.jp
地域における成長産業と『稼ぐ力』が強い産業を探る
~各都道府県の雇用創出力が高い産業と所得水準が高い市町村の『稼ぐ力』が強い産業を考察~
視点
日本は国全体としても人口減少時代に突入しており、人口の東京一極集中や低出生率が続い
ていることから、地域経済の持続可能性が危ぶまれている。『地方創生』が喫緊の課題になっ
ており、人口減少下において、如何にして雇用を創出し、域外から所得を獲得する『稼ぐ力』
を高められるのかという地域経済の活性化策に関して各地で検討・実施がなされている。そこ
で本稿では、各都道府県はどの産業で雇用創出力の優位性が高いのか、所得水準が高い市町村
はどのような就業構造の特徴があり、どの産業の『稼ぐ力』が強いのかを考察することで、地
域経済を活性化させる方策のヒントを提供することを目的としている。
要旨
 2015 年の日本の人口は、5年前より 95 万人減少したが、324 市区町村では人口が増加して
いる。主に、①政令指定都市・中核市等の周辺市町村でベッドタウン化が進行している地域、
②工場の集約先となった地域、③自然資源に恵まれた観光地などで増加率が高かった。
 2014 年の事業所数は5年前より 6.8%、従業者数は 1.7%減少した。雇用が大幅に減少した
衰退産業は、小売業、生活関連サービス業・娯楽業、建設業など、人口等の地元住民の需要
動向に影響を受けやすい、日常生活を支えるために必要な産業が多かった。
 一方、雇用が増加した成長産業は、介護・医療、通販・配達飲食サービス、労働者派遣業等
であった。また、利便性の高い通販・コンビニ等の新形態の小売業は堅調である。
『高齢化』
『IT化』『在宅化』『多様化』『専門化』が成長産業のキーワードといえる。
 所得水準が高く、雇用の受け皿が大きい市町村は、都市圏では、情報サービス業等の企業向
けサービス業の稼ぐ力が強い。地方圏では、輸送用機器や電子部品・デバイス等の大型工場
が雇用を創出し、所得を稼ぐ役割が大きい。一方、ホタテ漁の北海道猿払村、サケ漁や世界
遺産(知床)で有名な斜里町など、付加価値の高い農林水産品の産地や観光地も所得・雇用水
準が高かった。また、ベッドタウンでは、食料品小売業、医療・福祉、教育等の地元住民の
生活に必要な産業の稼ぐ力が強い。大消費地への近接性から物流サービス業も集積している。
 地方でも、産業集積に伴う地域特化の効果や、農林水産品の高品質化・輸送方法の改良・販
路の新規開拓等による高付加価値化で、所得・雇用水準を高めたケースがみられた。地方の
デメリットを、ITの導入、新技術の開発、規制緩和等で克服できる余地は大きく、自地域
の欠点や逆境を乗り越えた地域が、高い所得水準や雇用創出力を掴み取ることができる。
キーワード
地域経済、地方創生、雇用創出力、稼ぐ力、特化係数
©信金中央金庫 地域・中小企業研究所
目次
1.人口増加率が高い市町村の特徴
(1)問題意識
(2)各都道府県の人口増加率が高い市町村の特徴
2.各都道府県の成長産業および雇用創出力の優位性が高い産業
(1)各都道府県における事業所の従業者数の動向
(2)雇用が減少した衰退産業~小売業、生活関連サービス・娯楽業、建設業
(3)雇用が増加した成長産業~介護・医療、通販・配達飲食サービス、労働者派遣業
(4)各都道府県における雇用創出力の優位性が高い産業
3.各都道府県で所得水準が高い市町村の『就業構造タイプ』と『稼ぐ力』が強い産業
(1)各市町村の就業構造タイプと『稼ぐ力』が強い産業とは
(2)各都道府県で所得水準が高い市町村の『稼ぐ力』が強い上位5産業
4.おわりに
1.人口増加率が高い市町村の特徴
(1)問題意識
日本は国全体としても人口減少時代に突入しており、人口の東京一極集中や低出生率
が続いていることから、地域経済の持続可能性が危ぶまれている。『地方創生』が喫緊
の課題になっており、人口減少下において、如何にして雇用を創出し、域外から所得を
獲得する『稼ぐ力』を高められるのかという地域経済の活性化策に関して各地で検討・
実施がなされている。
そこで本稿では、各都道府県はどの産業で雇用創出力の優位性が高く、所得水準が高
い市町村はどのような就業構造の特徴があり、どの産業の『稼ぐ力』が強いのかを考察
することで、地域経済を活性化させる方策のヒントを提供することを目的としている。
(2)各都道府県の人口増加率が高い市町村の特徴
総務省『国勢調査(速報)』による 2015 年の日本の人口は1億 2,711 万人であり、前
回調査の 10 年から 94.7 万人(0.7%)減少した。国勢調査での減少は調査開始以降初め
てのことである。人口が増加したのは、沖縄県(3.0%増)、東京都(2.7%増)、愛知県
(1.0%増)など8都県1にとどまった。一方、秋田県(5.8%減)、福島県(5.7%減)、青森
県・高知県(4.7%減)など 39 道府県は減少した。
市区町村別にみると、この5年間に 324(18.6%)市区町村で人口が増加した。東京都
千代田区や福岡県新宮町は2割超増加するなど、東京都特別区・政令指定都市及びその
周辺市町村で増加率が高い(図表1)。茨城県つくばみらい市などは鉄道開業等の交通網
の整備が大きく影響した。また、北海道東神楽町や鹿児島県十島村・沖縄県与那国町2な
1
2
人口が増加した8都県は、他に埼玉県・神奈川県(0.9%増)、福岡県(0.6%増)、滋賀県(0.2%増)、千葉県(0.1%増)
陸上自衛隊与那国駐屯地の開設に伴う関連工事の影響で増加したものと見込まれる。なお、16 年3月に陸上自衛隊沿岸監視隊(160
人規模)が配備された。
1
内外経済・金融動向(No.28-2) 2016.7.6
©信金中央金庫 地域・中小企業研究所
ども2桁の増加率だった。北海道旭川市のような地方拠点都市のベッドタウンとして宅
地造成が進んだ地域や、人口の少ない中山間部・島しょ部で定住促進策の拡充や一時的
な建設工事などで人口が流入した地域も増加率が高まった。東北・甲信越・北陸・山陰・
四国・九州等では、県庁所在地などの地域の拠点となる都市でも人口が減少しているケ
ースがあるものの、拠点都市の当該県における人口シェアが高まるなど、地域内におけ
るプライメイトシティ(一極集中)化が続いているものと推測される。
図表1は、各都道府県の人口増減率が高い上位5市町村について、当該市町村の事業
所に勤務している従業者数の対人口比の特化係数(14 年、全国水準=1)を記載している。
この特化係数は、各市町村の就従比×人口当たり就業者数が全国水準と比べてどの程度
上回って(下回って)いるのかを示す。就従比は、当該市町村で働いている従業者数をそ
の市町村に住んでいる就業者数で割った数値である。人口当たり就業者数と就従比が共
に高い市町村はこの特化係数が高くなり、当該市町村の就業者数が多いうえ、近隣の市
町村からも労働力を確保する必要があるほど雇用創出力が大きいと判断できる。この特
化係数が1を大幅に上回る市町村は、他市町村から通勤している従業者数が住民の人口
規模に比べて多く、雇用の受け皿の役割を果たしている地域である。
(図表1)各都道府県の人口増減率が高い上位5市町村と従業者数の対人口比の特化係数(全国=1)
北海道
北海道
北海道
北海道
北海道
青森県
青森県
青森県
青森県
青森県
岩手県
岩手県
岩手県
岩手県
岩手県
宮城県
宮城県
宮城県
宮城県
宮城県
秋田県
秋田県
秋田県
秋田県
秋田県
山形県
山形県
山形県
山形県
山形県
福島県
福島県
福島県
福島県
福島県
茨城県
茨城県
茨城県
茨城県
茨城県
栃木県
栃木県
栃木県
栃木県
栃木県
群馬県
群馬県
群馬県
群馬県
群馬県
埼玉県
埼玉県
埼玉県
埼玉県
埼玉県
千葉県
千葉県
千葉県
千葉県
千葉県
人口(国勢調査)
従業者数の
対人口比
増減率
規模
10→15年
全国順位 15年
14年
(%) (位) (人) (全国=1)
東神楽町
10.1
14
10231
0.68
東川町
3.3
111
8115
0.90
ニセコ町
2.9
124
4962
0.86
千歳市
2.2
154
95664
1.09
札幌市
2.1
161 1953784
0.98
六戸町
1.8
171
10423
0.62
おいらせ町
0.0
319
24220
0.72
三沢市
-2.5
586
40223
0.95
八戸市
-2.6
608
231379
1.03
弘前市
-3.2
673
177549
0.98
滝沢市
3.0
119
55487
0.65
矢巾町
1.8
173
27683
1.26
北上市
0.5
272
93591
1.12
盛岡市
-0.2
341
297669
1.18
紫波町
-2.0
531
32626
0.64
大和町
13.5
6
28252
1.24
富谷町
9.7
18
51592
0.57
大衡村
7.0
27
5705
2.75
利府町
5.6
41
35881
0.74
名取市
4.9
53
76719
0.90
秋田市
-2.5
593
315374
1.06
大潟村
-3.4
710
3108
1.10
潟上市
-3.9
772
33098
0.61
大館市
-6.1
1068
74153
0.93
由利本荘市
-6.1
1078
79993
0.88
東根市
3.1
114
47865
1.05
天童市
0.0
321
62236
1.03
三川町
0.0
325
7728
1.37
山形市
-0.7
388
252453
1.13
寒河江市
-2.6
607
41266
1.01
西郷村
2.8
126
20328
1.15
いわき市
2.1
162
349344
0.92
相馬市
2.0
164
38575
0.95
大玉村
1.3
205
8684
0.65
三春町
0.6
257
18305
0.69
つくばみらい市
10.5
12
49146
0.85
つくば市
5.8
38
227029
1.22
守谷市
3.7
89
64763
0.76
牛久市
3.4
106
84454
0.66
鹿嶋市
2.7
132
67885
0.97
小山市
1.4
194
166795
0.98
宇都宮市
1.4
197
518761
1.04
壬生町
0.9
238
39944
0.80
さくら市
0.3
290
44916
0.83
下野市
-0.1
330
59444
0.84
吉岡町
6.5
30
21086
0.68
大泉町
2.4
144
41213
1.28
太田市
1.6
188
219896
1.16
伊勢崎市
0.8
247
208838
1.01
高崎市
-0.1
336
370751
1.01
戸田市
10.6
11
136083
1.06
吉川市
6.8
28
69759
0.71
滑川町
5.1
46
18211
1.23
ふじみ野市
5.0
50
111011
0.63
朝霞市
4.9
54
136041
0.68
流山市
6.4
33
174417
0.49
印西市
5.1
47
92684
0.72
木更津市
3.8
85
134175
0.85
四街道市
2.9
121
89272
0.56
柏市
2.5
139
414054
0.78
東京都
東京都
東京都
東京都
東京都
神奈川県
神奈川県
神奈川県
神奈川県
神奈川県
新潟県
新潟県
新潟県
新潟県
新潟県
富山県
富山県
富山県
富山県
富山県
石川県
石川県
石川県
石川県
石川県
福井県
福井県
福井県
福井県
福井県
山梨県
山梨県
山梨県
山梨県
山梨県
長野県
長野県
長野県
長野県
長野県
岐阜県
岐阜県
岐阜県
岐阜県
岐阜県
静岡県
静岡県
静岡県
静岡県
静岡県
愛知県
愛知県
愛知県
愛知県
愛知県
三重県
三重県
三重県
三重県
三重県
人口(国勢調査)
従業者数の
対人口比
増減率
規模
10→15年
全国順位 15年
14年
(%) (位)
(人) (全国=1)
千代田区
23.8
1
58344
39.84
港区
18.7
3
243390
8.96
中央区
14.9
5
141087
11.85
台東区
12.8
8
198512
2.73
渋谷区
9.9
16
224815
4.88
開成町
4.0
77
17021
0.92
藤沢市
3.5
96
424103
0.83
川崎市
3.5
99 1475300
0.85
大和市
2.1
158
233061
0.75
海老名市
2.0
163
130287
0.96
聖籠町
2.5
138
14066
1.74
粟島浦村
1.1
218
370
1.68
新潟市
-0.2
338
810514
1.02
刈羽村
-0.5
366
4776
1.03
燕市
-2.5
590
79814
1.16
舟橋村
0.5
269
2982
0.60
富山市
-0.7
389
418900
1.19
砺波市
-0.8
395
49020
1.04
射水市
-1.3
455
92325
0.99
黒部市
-2.0
530
41022
1.15
野々市市
6.2
34
55122
1.03
川北町
3.5
101
6360
1.36
金沢市
0.7
251
465810
1.24
能美市
0.4
278
48899
1.00
内灘町
0.2
298
26982
0.54
鯖江市
1.3
203
68337
0.95
福井市
-0.3
348
266002
1.26
坂井市
-1.7
504
90300
0.84
敦賀市
-2.3
567
66187
1.10
おおい町
-3.0
644
8325
1.16
昭和町
10.5
13
19507
2.06
忍野村
3.9
79
8974
1.54
甲斐市
0.8
240
74417
0.65
富士河口湖町
-0.5
367
25341
1.11
中央市
-0.6
376
31139
1.16
南箕輪村
3.6
93
15070
0.95
御代田町
3.1
115
15197
0.85
松本市
0.1
309
243383
1.11
原村
0.0
326
7570
0.64
軽井沢町
-0.1
331
19005
1.37
瑞穂市
4.6
60
54364
0.74
岐南町
3.4
103
24625
1.27
可児市
1.3
199
98731
0.89
美濃加茂市
1.3
207
55414
0.96
富加町
0.9
234
5566
0.95
長泉町
3.8
84
42321
1.13
袋井市
1.1
216
85785
0.96
藤枝市
1.1
222
143658
0.86
浜松市
-0.3
351
798252
1.01
湖西市
-0.5
364
59817
1.27
長久手市
10.7
10
57593
1.05
阿久比町
9.0
19
27767
0.76
豊山町
5.4
42
15183
1.87
高浜市
5.1
49
46252
0.97
大府市
4.6
61
89170
1.16
朝日町
9.7
17
10563
0.88
川越町
5.3
43
14747
1.15
四日市市
1.1
220
311089
1.11
玉城町
0.9
233
15439
1.00
菰野町
0.6
262
40208
0.81
滋賀県
滋賀県
滋賀県
滋賀県
滋賀県
京都府
京都府
京都府
京都府
京都府
大阪府
大阪府
大阪府
大阪府
大阪府
兵庫県
兵庫県
兵庫県
兵庫県
兵庫県
奈良県
奈良県
奈良県
奈良県
奈良県
和歌山県
和歌山県
和歌山県
和歌山県
和歌山県
鳥取県
鳥取県
鳥取県
鳥取県
鳥取県
島根県
島根県
島根県
島根県
島根県
岡山県
岡山県
岡山県
岡山県
岡山県
広島県
広島県
広島県
広島県
広島県
山口県
山口県
山口県
山口県
山口県
徳島県
徳島県
徳島県
徳島県
徳島県
人口(国勢調査)
従業者数の
対人口比
増減率
規模
10→15年
全国順位 15年
14年
(%) (位) (人) (全国=1)
草津市
4.9
52
137327
1.24
栗東市
4.9
55
66764
1.10
守山市
4.3
72
79837
0.83
愛荘町
3.3
109
20782
1.00
彦根市
1.5
192
113819
1.01
木津川市
4.4
66
72843
0.52
京田辺市
4.4
69
70866
0.82
精華町
2.1
160
36388
0.61
大山崎町
0.5
277
15190
0.80
長岡京市
0.3
291
80107
0.84
吹田市
5.3
45
374526
0.88
田尻町
4.1
73
8419
1.68
島本町
3.6
92
29986
0.51
箕面市
2.7
131
133418
0.71
茨木市
1.9
165
280170
0.83
芦屋市
2.4
145
95440
0.57
播磨町
1.7
177
33755
0.73
西宮市
1.1
212
488147
0.68
明石市
0.9
237
293509
0.74
太子町
0.8
246
33699
0.78
王寺町
3.9
80
23050
0.73
香芝市
3.2
112
77637
0.49
葛城市
2.2
153
36655
0.71
広陵町
1.4
198
33523
0.58
三郷町
0.4
281
23541
0.45
日高町
2.8
128
7641
0.47
上富田町
1.2
209
14986
0.73
岩出市
1.1
214
53476
0.59
和歌山市
-1.6
489
364285
0.97
有田川町
-2.9
635
26379
0.80
日吉津村
3.3
110
3449
1.50
米子市
0.7
250
149382
1.02
鳥取市
-1.9
521
193766
1.01
湯梨浜町
-2.8
621
16557
0.57
境港市
-3.0
653
34186
0.95
出雲市
0.1
317
171576
0.97
海士町
-0.8
400
2354
0.90
松江市
-1.1
423
206407
1.06
西ノ島町
-3.4
712
3028
0.89
益田市
-4.6
867
47701
0.94
岡山市
1.4
196
719584
1.06
総社市
1.0
225
66888
0.75
倉敷市
0.4
282
477435
0.93
里庄町
0.2
300
10937
1.05
早島町
-0.5
360
12159
1.09
広島市
1.8
172 1194507
1.08
東広島市
1.5
193
192905
1.00
府中町
1.2
208
51055
1.00
福山市
0.8
243
465004
0.99
廿日市市
0.8
244
114937
0.80
下松市
1.5
191
55831
1.01
山口市
0.4
280
197502
1.04
防府市
-0.5
369
115981
0.97
和木町
-1.4
461
6288
0.91
宇部市
-2.5
587
169410
0.90
藍住町
3.9
83
34629
0.79
北島町
3.6
91
22445
0.82
松茂町
0.9
232
15212
1.24
石井町
-1.4
457
25600
0.71
徳島市
-2.2
559
258602
1.15
香川県
香川県
香川県
香川県
香川県
愛媛県
愛媛県
愛媛県
愛媛県
愛媛県
高知県
高知県
高知県
高知県
高知県
福岡県
福岡県
福岡県
福岡県
福岡県
佐賀県
佐賀県
佐賀県
佐賀県
佐賀県
長崎県
長崎県
長崎県
長崎県
長崎県
熊本県
熊本県
熊本県
熊本県
熊本県
大分県
大分県
大分県
大分県
大分県
宮崎県
宮崎県
宮崎県
宮崎県
宮崎県
鹿児島県
鹿児島県
鹿児島県
鹿児島県
鹿児島県
沖縄県
沖縄県
沖縄県
沖縄県
沖縄県
人口(国勢調査)
従業者数の
対人口比
増減率
規模
10→15年
全国順位
15年
14年
(%) (位) (人) (全国=1)
宇多津町
2.8
125
18958
1.27
高松市
0.4
286
420943
1.12
丸亀市
-0.4
354
110063
0.83
多度津町
-0.5
365
23382
0.86
善通寺市
-2.6
602
32942
0.96
松山市
-0.4
358
515092
0.95
松前町
-1.0
413
30070
0.97
新居浜市
-1.5
471
119905
0.94
東温市
-1.7
500
34652
1.16
四国中央市
-3.0
649
87467
1.03
高知市
-1.8
506
337360
1.00
香南市
-2.5
588
32979
0.66
南国市
-3.0
645
47999
1.06
大川村
-3.4
709
397
1.02
香美市
-4.3
811
27541
0.75
新宮町
22.9
2
30339
1.17
粕屋町
8.0
24
45371
1.00
福津市
6.1
36
58808
0.60
福岡市
5.1
48 1538510
1.28
須恵町
4.7
58
27274
0.79
鳥栖市
5.6
40
72910
1.22
上峰町
0.8
245
9296
1.07
江北町
0.8
249
9588
0.81
吉野ヶ里町
0.2
305
16434
1.07
佐賀市
-0.5
361
236398
1.08
大村市
2.5
136
92812
0.87
佐々町
0.2
296
13629
0.93
長与町
0.1
314
42562
0.48
時津町
-1.0
418
29814
1.10
諫早市
-1.9
520
138136
0.94
菊陽町
8.6
21
40996
0.99
大津町
7.2
25
33480
1.19
合志市
6.2
35
58402
0.72
嘉島町
4.4
67
9057
1.65
益城町
2.9
122
33632
0.94
大分市
0.9
236
478335
1.00
中津市
-0.4
356
83967
1.00
日出町
-0.5
371
28067
0.73
由布市
-1.2
442
34276
0.94
別府市
-2.5
594
122193
0.93
三股町
2.5
140
25410
0.59
綾町
1.7
176
7349
0.70
木城町
1.0
224
5231
0.96
宮崎市
0.1
308
401156
1.00
日向市
-2.3
564
61777
0.97
十島村
15.4
4
758
0.57
姶良市
0.5
266
75209
0.78
鹿児島市
-1.0
415
600008
1.02
霧島市
-1.2
445
125900
0.96
鹿屋市
-1.3
454
103662
0.92
与那原町
12.9
7
18429
0.64
与那国町
11.2
9
1843
1.18
中城村
10.0
15
19452
0.75
八重瀬町
9.0
20
29084
0.52
沖縄市
7.0
26
139315
0.73
(備考)1.人口増減率は 15 年の対 10 年比(国勢調査ベース)。10 月1日時点の数値。東京都特別区部は各 23 区を対象としている。
2.従業者数の対人口比の特化係数=(当該市町村の事業所に勤める従業者数÷住民基本台帳ベースの当該市町村の人口)÷(全国の事業
所に勤める従業者数÷住民基本台帳ベースの全国の人口)とした。人口は 14 年1月1日、従業者数は 14 年7月1日時点の数値
3.従業者数は経済センサスベースであり、個人経営の農林漁業従事者などは含んでいない。
4.市町村名のシャドーは県庁所在地・政令指定都市、人口規模のシャドーは人口が 10 万人以上の市町村を示している。従業者数の対人口比
の数字が太字の市町村は特化係数が 1.1 以上、シャドーの市町村は 0.8 以下を示している。
5.総務省『国勢調査(15 年速報)』、『経済センサス-基礎調査(14 年)』、『住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数』より信金中金
地域・中小企業研究所が算出・作成
2
内外経済・金融動向(No.28-2) 2016.7.6
©信金中央金庫 地域・中小企業研究所
雇用の受け皿が大きい市町村は、その市町村に加えて周辺市町村の人口や雇用を増加
させる影響力がある。例えば、東京都千代田区・中央区は、大企業・官公庁の本社・本
庁や商業施設が集積しており、この特化係数が2桁と突出して高く、職住近接型の再開
発なども奏効して人口が増加している。また、トヨタ自動車東日本等が立地する宮城県
大衡村・大和町、富士重工業の工場がある群馬県大泉町、医療機器のテルモ等がある山
梨県昭和町や電気機械のファナックがある忍野村、三菱重工業の航空機製造拠点等があ
る愛知県豊山町、電子部品・デバイス工場がある新潟県聖籠町や石川県川北町など、大
型工場等が立地する人口規模や面積が小さい町村も、この特化係数が高い傾向がある。
近年、国内の電機関連等の工場閉鎖が相次いでいるが、主力メーカーの生産能力増強拠
点や工場の集約・移転先に選定された地域では、人口が増加したケースが多い。
一方、岐阜県美濃加茂市は、13 年3月の大手電機メーカー系列の工場閉鎖等で従業者
数が 09~14 年の間に 11.7%減少し、この特化係数は 0.96 で1を割り込んでいる。人口
は、積極的な企業誘致・宅地造成、外国人の流入、美濃加茂バイパスの全線開通などを
背景に増加基調で推移してきたものの、同市の雇用の受け皿として機能は低下した。た
だ、工場跡地は通販大手の物流センターに活用されるなど、産業構造の転換が進展して
いる。また、山梨県甲斐市・昭和町では、14 年 10 月に半導体製造工場が閉鎖したため、
足元、この特化係数が低下している可能性が高い。人口が増加している地域でも、先行
き、円高等による価格競争力の低下や資金力不足等による技術開発力の低迷などで工場
が閉鎖に追い込まれ、雇用が失われる可能性は十分にある。工場が撤退した場合、成長
分野へ産業構造を転換できるように備えることが喫緊の課題になろう。
また、人口増加率が高い福岡県新宮町・熊本県嘉島町・鳥取県日吉津村・香川県宇多
津町などは、隣接している福岡市・熊本市・米子市・高松市への通勤者が多い一方、イ
オン・IKEA 等の大型商業施設が立地しているため、雇用を創出している役割も担ってい
る。この特化係数が1を上回っており、住宅地と就業地の二面性を兼ね備えている点が
相乗効果となって人口が増加した。
一方、この特化係数が1を大幅に下回る市町村は、近隣の市町村に通勤している住民
が多い、ベッドタウンとみなすことができる。例えば、人口増加率が2桁に達した北海
道東神楽町の特化係数は 0.68 で1を大幅に下回り、
住宅地として人口が流入している。
奈良県三郷町(0.45)、長崎県長与町(0.48)、千葉県流山市(0.49)、石川県内灘町(0.54)、
宮城県富谷町(0.57)などが低かった。これらの地域は、三大都市圏の中心市や政令指定
都市・中核市・県庁所在地などに多くの住民が通勤しており、宅地開発や交通網の整備
などによるベッドタウン化で人口が急増した。茨城県・埼玉県・千葉県・兵庫県・奈良
県・沖縄県などの人口増加率が高い市町村は、この特化係数が1を下回るケースが多い。
長野県軽井沢町などの日本有数の観光地・別荘地では、宿泊業・飲食店・ゴルフ場等
の娯楽業や商業施設などが集積し、雇用の受け皿としての役割が大きいうえ、風光明媚
な自然環境に恵まれていることから、移住してくる世帯が比較的多い。北海道ニセコ町
は、オーストラリア人・香港人観光客が増加しており、冬季のスキーや夏季のラフティ
ング等が楽しめる通年型・長期滞在型リゾート地への転換が地域経済の活性化に結びつ
いて人口が増えている。一方、新潟県粟島浦村は、高齢化率が高く、人口が 20 年間で
3
内外経済・金融動向(No.28-2) 2016.7.6
©信金中央金庫 地域・中小企業研究所
約 100 人減少して 370 人にとどまる過疎の村だが、直近の5年間では住民が4人増えた。
主力産業は民宿などの宿泊業や漁業などであるが、高齢化に伴う廃業などで地域経済の
衰退が懸念される。このような島しょ部や中山間部では、域外から意欲の高い後継者と
なる移住者を誘致・育成するなど、観光資源・天然資源を有効に活用させられるかが、
人口の減少を防ぐための共通課題であると考えられる。
2.各都道府県の成長産業および雇用創出力の優位性が高い産業
(1)各都道府県における事業所の従業者数の動向
総務省統計局『経済センサス-基礎調査』によると、2014 年の全国の総事業所数(事
業内容不詳を含む)は 592.7 万事業所、従業者数は 6178.9 万人であった。09 年は 635.6
万事業所、6286.1 万人であったので、この5年間で事業所数は 6.8%、従業者数は 1.7%
減少したことになる。従業者数は事業所数の減少ペースより緩やかであり、1事業所当
たりの従業者数は 09 年の 10.4 人から 14 年には 10.9 人へ増加した。工場の統廃合、個
人商店の廃業やロードサイド店舗の台頭などで事業所の従業者数規模は平均的にみる
と大型化しており、1つの事業所が雇用を創出する効果は拡大している。
都道府県別に 09~14 年の従業者数の動向をみると、
沖縄県が 4.6%増、東京都が 1.4%
増、神奈川県が 0.8%増と5年前の水準を上回ったが、他の道府県は軒並みマイナスと
なった(図表2)。埼玉県・千葉県・愛知県は雇用機会が多く、人口が増加している地域
だが、従業者数はこの5年間で 0.6%減少している。また、東電原発事故などの影響で
福島県は 7.4%減と大幅に落ち込んでおり、秋田県・青森県・島根県・山口県・富山県・
栃木県・大分県・愛媛県などで減少率が大きかった。
業種別寄与度をみると、高齢化を背景に「医療・福祉」が総じて大幅な押上げに寄与
した。特に、埼玉県・千葉県・神奈川県・奈良県などのベッドタウンや南四国・南九州・
(図表2)都道府県別の従業者数の増減率・業種別寄与度(09→14 年)
6
(%)
その他
4
労働者派遣・その
他の事業サービス
2
無店舗小売、配達
飲食サービス
0
小売(除く無店舗)・
飲食店、生活関連
サービス・娯楽
‐2
医療・福祉
‐4
製造業
‐6
建設業
‐8
沖縄
鹿児島
宮崎
大分
熊本
長崎
佐賀
福岡
高知
愛媛
香川
徳島
山口
広島
岡山
島根
鳥取
和歌山
奈良
兵庫
大阪
京都
滋賀
三重
愛知
静岡
岐阜
長野
山梨
福井
石川
富山
新潟
神奈川
東京
千葉
埼玉
群馬
栃木
茨城
福島
山形
秋田
宮城
岩手
青森
北海道
全国
‐10
全産業
(備考)1.当該都道府県の事業所に勤めている従業者数であり、個人経営の農林漁業従事者などは含んでいない。
2.総務省統計局『経済センサス-基礎調査』より作成
4
内外経済・金融動向(No.28-2) 2016.7.6
©信金中央金庫 地域・中小企業研究所
沖縄などの県で寄与度が大きい。一方、安価な海外製品の国内流入や海外生産シフト・
国内工場の統廃合などを反映して、「製造業」はおおむね減少している。「建設業」「小
売業」「飲食店」「生活関連サービス業・娯楽業」など、域内需要への依存度が高い業
種は、地域の人口減少が従業者数の押下げに大きく影響を及ぼした可能性がある。
(2)雇用が減少した衰退産業~小売業、生活関連サービス・娯楽業、建設業
人口減少による域内需要の縮小、コンビニ等の大手資本によるチェーン展開の進行、
IT(情報通信技術)の普及などで、地元の店舗・事業所の閉鎖や人員削減が進めば、地
元住民が得られる収入が減少し、地域経済の衰退につながる。この5年間でどの産業の
雇用喪失が大きかったのかを、従業者数増減率の業種別(中分類)寄与度でみると(図表
3)、全国的に押下げ幅が大きかったのは、書店・文房具店・金物店・ガソリンスタン
ド等の「その他の小売業」(▲0.6%ポイント)、百貨店・総合スーパー等の「各種商品
小売業」(▲0.4%ポイント)、「職別工事業」「設備工事業」「飲食店」(各々▲0.3%
ポイント)、パチンコホール等の「娯楽業」や「洗濯・理容・美容・浴場業」(共に▲0.2%
ポイント)であった。人口減少による域内需要の縮小やコンビニ・通信販売の普及等に
よる物流構造・販売チャネルの変化などで、小売業・飲食店・生活関連サービス業など
の個人向けサービスを提供する店舗の閉鎖が全国的に進行している。また、公共事業の
削減、住宅市場の低迷、労働者の高齢化・後継者難などに直面している建設業も、東日
本大震災の被災地である宮城県・岩手県を除いて従業者数が大幅に減少した。
ただ、従業者数が減少している小売業や飲食サービス業だが、通信販売等の「無店舗
小売業」やコンビニ等の「その他の飲食料品小売業(小分類)」は 0.3%ポイント、「持
ち帰り・配達飲食サービス業」は 0.1%ポイントの押上げに寄与している。品揃えが限
られ、客が店舗に出向かなければならない従来型の小売店・飲食店は苦戦している地域
が多い半面、利便性の高いコンビニの普及、インターネット・スマホ等のIT活用の浸
透や高齢世帯の増加などを背景に、新しい販売形態に雇用がシフトしている。また、建
設業は、主に下請けである「職別工事業」などの従業者数は減少しているものの、建築
を直接請け負う「建築工事業(除く木造建築、小分類)」や、バリアフリー改修等の「建
(図表3)各都道府県の従業者数増減率(09→14 年)の寄与度が低い下位5業種
下位1位
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
その他の小売
飲食店
その他の小売
飲食料品小売
飲食料品小売
飲食料品小売
飲食料品小売
各種商品小売
その他の小売
電気機器製造
職別工事
その他の小売
その他の小売
職別工事
その他の小売
金属製品製造
飲食料品小売
その他の小売
その他の小売
その他の小売
その他の小売
飲食料品小売
その他の小売
飲食料品小売
下位2位
下位3位
飲食店
飲食料品小売
飲食店
その他の小売
その他の小売
総合工事
その他の小売
飲食料品小売
飲食料品卸売
情報通信機器製造
その他の小売
電子部品・デバイス等製造
電子部品・デバイス等製造 その他の小売
電子部品・デバイス等製造
その他の小売
電子部品・デバイス等製造 飲食料品小売
電子部品・デバイス等製造
その他の小売
その他の小売
各種商品小売
業務用機器製造
各種商品小売
職別工事
飲食料品小売
総合工事
繊維工業
飲食店
各種商品小売
飲食料品小売
その他の小売
飲食店
その他の小売
各種商品小売
職別工事
印刷・同関連
電子部品・デバイス等製造
各種商品小売
職別工事
その他の小売
職別工事
各種商品小売
職別工事
洗濯・理容・美容・浴場
設備工事
職別工事
各種商品小売
下位4位
職別工事
情報通信機器製造
その他の事業サービス
各種商品小売
繊維工業
情報通信機器製造
設備工事
飲食料品小売
職別工事
各種商品小売
飲食店
総合工事
情報通信機器製造
その他の小売
総合工事
その他の小売
職別工事
宿泊
下位5位
飲食料品小売
非鉄金属製造
農業
食料品製造
職別工事
その他の事業サービス
娯楽
職別工事
学校教育
設備工事
設備工事
設備工事
飲食店
情報通信機器製造
設備工事
その他の事業サービス
各種商品小売
総合工事
電子部品・デバイス等製造 総合工事
電子部品・デバイス等製造
総合工事
職別工事
繊維工業
職別工事
情報通信機器製造
各種商品小売
総合工事
総合工事
設備工事
下位1位
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
全国
各種商品小売
学術・開発研究機関
飲食店
その他の小売
その他の小売
その他の小売
情報通信機器製造
各種商品小売
各種商品小売
その他の小売
その他の小売
娯楽
その他の小売
各種商品小売
その他の小売
設備工事
その他の小売
輸送用機器製造
その他の小売
その他の小売
その他の小売
その他の小売
飲食料品小売
その他の小売
下位2位
その他の小売
飲食店
各種商品小売
各種商品小売
飲食料品小売
飲食料品小売
その他の小売
その他の小売
その他の小売
各種商品小売
設備工事
その他の小売
各種商品小売
その他の小売
協同組合
その他の小売
協同組合
飲食料品小売
飲食料品小売
情報通信機器製造
総合工事
各種商品小売
飲食店
各種商品小売
下位3位
窯業・土石製品製造
繊維工業
職別工事
職別工事
各種商品小売
その他の事業サービス
電気機器製造
総合工事
電子部品・デバイス等製造
総合工事
総合工事
飲食料品小売
職別工事
設備工事
総合工事
職別工事
電気機器製造
その他の小売
電子部品・デバイス等製造
飲食料品小売
電子部品・デバイス等製造
電子部品・デバイス等製造
通信
職別工事
下位4位
業務用機器製造
その他の小売
その他の小売
飲食店
学術・開発研究機関
各種商品小売
各種商品小売
飲食料品小売
職別工事
設備工事
協同組合
職別工事
設備工事
職別工事
道路貨物運送
機器卸売
設備工事
道路旅客運送
職別工事
職業紹介・労働者派遣
設備工事
設備工事
その他の小売
飲食店
下位5位
その他の事業サービス
飲食料品小売
繊維・衣服等卸売
電子部品・デバイス等製造
飲食店
飲食店
設備工事
はん用機器製造
設備工事
職別工事
各種商品小売
飲食店
娯楽
飲食店
各種商品小売
飲食店
総合工事
道路貨物運送
各種商品小売
職別工事
建築材料,鉱物・金属材料等卸売
飲食店
総合工事
設備工事
(備考)1.業種分類は中分類。郵政民営化見直しの影響を受けた郵便局と郵便事業は合算して算出した。
2.総務省統計局『経済センサス-基礎調査』より信金中金 地域・中小企業研究所が算出・作成
5
内外経済・金融動向(No.28-2) 2016.7.6
©信金中央金庫 地域・中小企業研究所
築リフォーム工事業(小分類)」は増加した。同じ業種内でも、大手資本によるチェーン
化の台頭や高齢化といった構造変化等に伴って雇用が失われている分野と、雇用が拡大
している分野が存在している。
製造業では、「電子部品・デバイス、電子回路製造業」「情報通信機械器具製造業」
といったアジア諸国等との国際競争が激しいIT関連機器製造業で大幅な人員削減が
みられた。特に、東北・関東・甲信・南九州等で従業者数が大幅に減少した地域が多い。
また、新興国等から安価な製品が流入している「繊維工業」、出版不況、情報の電子化・
デジタル化、パソコン・プリンターの性能向上、ビジネスコンビニの増加等で従来型の
印刷需要が落ち込んでいる「印刷・同関連業」など、構造不況に伴って市場規模が縮小
している産業も従業者数の減少が顕著であった。
(3)雇用が増加した成長産業~介護・医療、通販・配達飲食サービス、労働者派遣業
本節では、人口減少下においても従業者数が増加している成長産業を探るために、全
国の従業者数増減率の業種別(中分類)寄与度が高い産業をピックアップしてみる(図表
4)。高齢社会の進展を背景に「社会保険・社会福祉・介護事業」が 1.6%ポイント、「医
療業」が 0.9%ポイントの押上げに寄与しており、都道府県別にみても、医療・福祉が
総じて雇用の創出に大きく貢献している。また、前述の通り、「無店舗小売業」「持ち
帰り・配達飲食サービス業」の増加数が多いほか、通信媒体を利用した販売・顧客サポ
ートの増加や BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング、業務の外部委託)化などを
反映して、コールセンター等の「その他の事業サービス業」が 0.2%ポイントの押上げ
に寄与した。就業形態の多様化や雇用コストの削減で「職業紹介・労働者派遣業」、独
占禁止法等の改正や経営管理の高度化などで経営コンサルタント・純粋持株会社等の
「専門サービス業」も従業者数が増加している。『高齢化』『IT化』『在宅化』『多
様化』『専門化』が成長産業のキーワードである。
製造業では、「輸送用機械器具製造業」が北海道・岩手県・群馬県・埼玉県・山梨県・
長野県・岐阜県・愛知県・福岡県・大分県などで押上げに寄与した。自動車メーカーの
海外生産シフトが進展しているものの、これらの地域では、生産効率向上のための工場
集約や BCP(事業継続計画)を踏まえた工場の地理的分散などを反映して、従業者数が増
(図表4)各都道府県の従業者数増減率(09→14 年)の寄与度が高い上位5業種
上位1位
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
上位2位
医療
業務用機器製造
総合工事
医療
医療
医療
総合工事
業務用機器製造
医療
医療
医療
医療
医療
医療
医療
生産用機器製造
医療
医療
電気機器製造
医療
医療
医療
医療
医療
上位3位
無店舗小売
無店舗小売
輸送用機器製造
総合工事
無店舗小売
業務用機器製造
医療
医療
無店舗小売
輸送用機器製造
その他の事業サービス
無店舗小売
その他の事業サービス
飲食料品小売
無店舗小売
その他の製造
生産用機器製造
無店舗小売
医療
無店舗小売
輸送用機器製造
無店舗小売
輸送用機器製造
上位4位
上位5位
上位1位
電子部品・デバイス等製造 輸送用機器製造
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
全国
医療
無店舗小売
無店舗小売
プラスチック製品製造
無店舗小売
その他の事業サービス
無店舗小売
地方公務
無店舗小売
無店舗小売
その他の事業サービス
鉄鋼
医療
地方公務
その他の教育,学習支援
生産用機器製造
地方公務
食料品製造
プラスチック製品製造
職業紹介・労働者派遣
輸送用機器製造
倉庫
建築材料,鉱物・金属材料等卸売
機器卸売
無店舗小売
学術・開発研究機関
運輸に附帯するサービス 生産用機器製造
非鉄金属製造
無店舗小売
食料品製造
その他の事業サービス
持帰り・配達飲食サービス 農業
無店舗小売
輸送用機器製造
持帰り・配達飲食サービス 輸送用機器製造
無店舗小売
職業紹介・労働者派遣
職業紹介・労働者派遣 電気機器製造
職業紹介・労働者派遣 無店舗小売
電子部品・デバイス等製造 地方公務
学校教育
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
社会福祉・介護事業等
上位2位
プラスチック製品製造
医療
医療
医療
医療
医療
上位3位
生産用機器製造
学校教育
無店舗小売
無店舗小売
学校教育
道路貨物運送
電子部品・デバイス等製造 食料品製造
鉄鋼
職業紹介・労働者派遣
医療
無店舗小売
医療
無店舗小売
医療
無店舗小売
医療
化学工業
医療
電気機器製造
医療
無店舗小売
医療
無店舗小売
医療
無店舗小売
医療
繊維・衣服等卸売
はん用機器製造
飲食店
医療
無店舗小売
医療
無店舗小売
医療
地方公務
医療
飲食料品小売
医療
その他の事業サービス
医療
無店舗小売
上位4位
医療
無店舗小売
家具・装備品製造
鉄鋼
無店舗小売
金属製品製造
無店舗小売
無店舗小売
飲食料品小売
プラスチック製品製造
プラスチック製品製造
電気機器製造
はん用機器製造
その他の事業サービス
物品賃貸
その他の事業サービス
道路貨物運送
医療
その他の事業サービス
業務用機器製造
無店舗小売
窯業・土石製品製造
各種商品小売
その他の事業サービス
上位5位
職業紹介・労働者派遣
繊維・衣服等卸売
建築材料,鉱物・金属材料等卸売
生産用機器製造
持帰り・配達飲食サービス
持帰り・配達飲食サービス
医療
業務用機器製造
食料品製造
鉄鋼
生産用機器製造
学校教育
無店舗小売
飲食料品小売
地方公務
輸送用機器製造
無店舗小売
食料品製造
生産用機器製造
輸送用機器製造
職業紹介・労働者派遣
食料品製造
宿泊
持帰り・配達飲食サービス
(備考)1.業種分類は中分類。郵政民営化見直しの影響を受けた郵便局と郵便事業は合算して算出した。
2.総務省統計局『経済センサス-基礎調査』より信金中金 地域・中小企業研究所が算出・作成
6
内外経済・金融動向(No.28-2) 2016.7.6
©信金中央金庫 地域・中小企業研究所
加している。北海道は自動車部品の生産拠点に加え、自動車の安全性・快適性向上のた
めの電動化・電子化の動きが進んでいるため、車載用半導体製品などの「電子部品・デ
バイス,電子回路製造業」も押上げに寄与した。
農林漁業の6次産業化やインバウンド需要の取込みなど、『地方創生』で注目されて
いる関連分野をみると、「食料品製造業」の従業者数は横ばい、「宿泊業」は 0.1%ポ
イントの押下げに寄与した。「食料品製造業」は、東日本大震災の津波被害を大きく受
けたにもかかわらず、全産業が 1.7%減少する中で微増となった。単身世帯や共働き世
帯の増加などに伴う“中食”の浸透などを背景に底堅く推移している。一方、「宿泊業」
は、従業者数が5年間で 9.5%(7.3 万人)減少している。有力観光地である沖縄県は「宿
泊業」の押上げ効果が大きものの、インバウンドが増加しているとはいえ、地域によっ
ては客室稼働率の低迷や宿泊施設の老朽化・民宿等の後継者難による廃業などが少なく
なく、全国でみると新規開業を上回るペースで閉鎖が進んでいるものと見込まれる。
(4)各都道府県における雇用創出力の優位性が高い産業
愛知県等の東海や群馬県等の北関東では自動車産業が集積するなど、都道府県別にみ
ると、関連産業が集積することによる『地域特化』の効果を反映して、各業種の雇用を
創出する力に地域間格差が生じている。そこで本節では、各都道府県はどのような産業
で雇用創出力の優位性が高いのかをみることにする。
ある県(α県)のある産業(A産業)における雇用創出力の優位性を示す指標として、
『α県のA産業の従業者数増減率が全国のA産業の従業者数増減率を上回る(下回る)
かい離幅×α県におけるA産業の従業者数シェア』と定義することにした(図表5)。つ
まり、従業者数が全国水準を上回る増加率で拡大し、その県の主力産業として従業者数
のシェアが高い産業は、他県と比べて雇用を創出する潜在力が高いとみなすことができ
る。なお、「その他の小売業」等のように全国的に従業者数が減少している業種では、
減少率が全国よりも小幅にとどまれば、たとえその県で従業者数が減少していても、優
位性が高いと判断される。反対に、 (図表5)雇用創出力の優位性の概念図
「社会保険・社会福祉・介護事業」 α県A産業の
等の全国的に従業者数が増加して 従業者増加率
α県のA産業の
いる業種では、増加率が全国よりも
雇用創出力の優位性
全国A産業の
下回ると、たとえその県で従業者数 従業者増加率
が増加していても、優位性が低いと
みなされる点に留意を要する。
図表6は、各都道府県について雇
α県のA産業の
全国のA産業の
用創出力の優位性が高い上位5業
従業者数シェア
従業者数シェア
種を示しており、以下では、主な業 (備考)1.A業種(中分類)の雇用創出力に関するα県の優位性は、(α県のA産業の
従業者数増減率(09→14 年)-全国のA産業の従業者数増減率(09→14
種ごとに優位性が高い地域を取り
年))×α県におけるA産業の従業者数シェア(09 年)とした。
上げていく。
2.信金中金 地域・中小企業研究所が作成
7
内外経済・金融動向(No.28-2) 2016.7.6
©信金中央金庫 地域・中小企業研究所
(図表6)雇用創出力に関して各都道府県の優位性が高い上位5業種(09→14 年)
上位1位
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
社会福祉・介護事業等
業務用機器製造
総合工事
総合工事
設備工事
業務用機器製造
総合工事
業務用機器製造
地方公務
輸送用機器製造
その他の事業サービス
社会福祉・介護事業等
その他の事業サービス
飲食料品小売
生産用機器製造
生産用機器製造
生産用機器製造
上位2位
上位3位
上位4位
上位5位
上位1位
電子部品・デバイス等製造 各種商品小売
無店舗小売
情報サービス
電子部品・デバイス等製造 技術サービス
設備工事
繊維工業
電子部品・デバイス等製造 設備工事
輸送用機器製造
無店舗小売
滋賀県
京都府
大阪府
設備工事
技術サービス
地方公務
職別工事
兵庫県
プラスチック製品製造 木材・木製品製造
運輸に附帯するサービス その他の教育,学習支援 奈良県
生産用機器製造
各種商品小売
窯業・土石製品製造
職業紹介・労働者派遣
和歌山県
情報通信機器製造
業務用機器製造
地方公務
各種商品小売
鳥取県
金属製品製造
食料品製造
電気機器製造
化学工業
島根県
パルプ・紙・紙加工品製造
食料品製造
技術サービス
業務用機器製造
岡山県
職業紹介・労働者派遣 化学工業
飲料・たばこ・飼料製造 情報通信機器製造
広島県
社会福祉・介護事業等 飲食料品小売
医療
輸送用機器製造
山口県
医療
倉庫
娯楽
飲食料品小売
徳島県
建築材料,鉱物・金属材料等卸売 医療
その他の卸売
香川県
機器卸売
社会福祉・介護事業等 医療
学術・開発研究機関
はん用機器製造
愛媛県
金属製品製造
運輸に附帯するサービス 飲食料品卸売
洗濯・理容・美容・浴場 高知県
電子部品・デバイス等製造
福岡県
その他の製造
非鉄金属製造
化学工業
電子部品・デバイス等製造 食料品製造
印刷・同関連
繊維工業
佐賀県
電子部品・デバイス等製造 繊維工業
設備工事
農業
木材・木製品製造
長崎県
電気機器製造
飲食料品小売
輸送用機器製造
情報通信機器製造
地方公務
熊本県
電子部品・デバイス等製造 持帰り・配達飲食サービス 飲食料品小売
輸送用機器製造
大分県
情報通信機器製造
輸送用機器製造
職業紹介・労働者派遣 化学工業
業務用機器製造
各種商品小売
宮崎県
電気機器製造
化学工業
職業紹介・労働者派遣 銀行
食料品製造
鹿児島県
社会福祉・介護事業等
沖縄県
輸送用機器製造
職業紹介・労働者派遣 電子部品・デバイス等製造 学校教育
電子部品・デバイス等製造 電気機器製造
業務用機器製造
地方公務
非鉄金属製造
全国
プラスチック製品製造
学校教育
家具・装備品製造
無店舗小売
学校教育
道路貨物運送
上位2位
上位3位
電子部品・デバイス等製造 生産用機器製造
繊維・衣服等卸売
飲食料品小売
情報通信機器製造
宗教
金属製品製造
電子部品・デバイス等製造 食料品製造
鉄鋼
職業紹介・労働者派遣
飲食料品小売
飲食店
電子部品・デバイス等製造
生産用機器製造
飲食店
生産用機器製造
化学工業
電気機器製造
電気機器製造
はん用機器製造
飲食料品小売
繊維工業
物品賃貸
娯楽
各種商品小売
輸送用機器製造
道路貨物運送
繊維・衣服等卸売
はん用機器製造
飲食店
生産用機器製造
無店舗小売
業務用機器製造
輸送用機器製造
飲食店
飲食料品小売
飲食料品小売
窯業・土石製品製造
その他の事業サービス 各種商品小売
社会福祉・介護事業等 医療
医療
織物・衣服等小売
生産用機器製造
医療
化学工業
繊維工業
飲食店
食料品製造
電気機器製造
窯業・土石製品製造
学校教育
飲食料品小売
電気機器製造
無店舗小売
不動産賃貸・管理
生産用機器製造
食料品製造
その他の事業サービス
無店舗小売
社会福祉・介護事業等
食料品製造
宿泊
無店舗小売
上位4位
上位5位
飲食料品小売
技術サービス
その他の小売
電気機器製造
農業
電気機器製造
社会福祉・介護事業等
食料品製造
持帰り・配達飲食サービス 金属製品製造
持帰り・配達飲食サービス 設備工事
その他の教育,学習支援 持帰り・配達飲食サービス
電子部品・デバイス等製造
業務用機器製造
無店舗小売
繊維工業
プラスチック製品製造 宿泊
プラスチック製品製造 機械等修理
はん用機器製造
食料品製造
飲食店
その他の製造
繊維・衣服等卸売
はん用機器製造
飲食料品小売
地方公務
その他の事業サービス 医療
電子部品・デバイス等製造
情報通信機器製造
電子部品・デバイス等製造 情報通信機器製造
化学工業
銀行
金属製品製造
繊維工業
地方公務
職業紹介・労働者派遣
無店舗小売
娯楽
医療
その他の小売
その他の事業サービス 持帰り・配達飲食サービス
(備考)1.A産業(中分類)の雇用創出力に関するα県の優位性は、(α県のA産業の従業者数増減率(09→14 年)-全国のA産業の従業者数増減率(09→14 年))×α
県におけるA産業の従業者数シェア(09 年)として算出した。郵政民営化見直しの影響を受けた郵便局と郵便事業は合算して算出した。
2.全国は従業者数増減率(09→14 年)の業種別寄与度が高い上位5業種
3.総務省統計局『経済センサス-基礎調査』より信金中金 地域・中小企業研究所が算出・作成
①第2次産業(鉱工業・建設業)
鏡野町
すさみ町
利島村
浜中町
風間浦村
川上村
津南町
音更町
小野市
里庄町
六戸町
下市町
小値賀町
岩出市
東村
海士町
伊根 町
南アルプス市
粟島浦村
吉田町
乙部町
普代村
大山崎町
根羽村
夕張市
川北町
久山町
枝幸町
垂水市
産山村
板倉町
相良村
飯綱町
北山村
色麻町
更別村
新富町
琴浦町
大江町
滑川町
白糠町
北川村
二戸市
五霞町
大潟村
三島村
山北町
北大東村
朝日村
佐々町
製造業の付加価値額の 14.5%(14 年の GDP ベース)を占め、最もシェアが高い「食料
品製造業」は、茨城県・栃木県・静岡県・兵庫県などの大都市圏周辺や、鳥取県・徳島
県・長崎県・鹿児島県など地方圏で優位性が高い。図表7は、従業者数増減率の業種別
寄与度で「食料品製造業」の押上げ効果が大きい上位 50 市町村である。食品メーカー
等が利用する天然調味料最大手の工場がある長崎県佐々町が押上げ効果が最も大きく、
菓子メーカーの工場が操業した長野県朝日村、「さとうきび」で有名な沖縄県北大東村
が上位3位になった。大都市圏周辺では、大消費地への利便性が高い神奈川県山北町、
茨城県五霞町、埼玉県滑川町、静岡県吉田町などが 50 位内に入っている。また、「あ
きたこまち」等の大規模農業が行われている秋田県大潟村、「ゆず」で有名な高知県北
川村、花粉症に効く「じゃばら」の産地である和歌山県北山村、「メロン」の北海道夕
張市、CAS(Cells Alive System)という凍結技術を活用した「白いか」や「岩牡蠣」が
有名な島根県海士町、「パイ
ナップル」の産地である沖縄 (図表7)従業者増減率(09→14 年)の業種別寄与度で「食料品製造業」
の押上げ効果が大きい上位 50 市町村
県東村、「キアンコウ」の鮮 (%ポイント)
18
度保持・冷凍保存技術を改善 16
させた青森県風間浦村、蜂蜜 14
12
製品・自然食品の製造・通販 10
大手が立地する岡山県鏡野 8
6
町などが上位を占めた。これ 4
らの市町村は、①農林水産物 2
0
の栽培・育成・養殖や輸送・
保存方法等の新技術の導入
長長沖神鹿秋茨岩高北埼山鳥宮北宮和長熊群熊鹿北福石北長京岩北静新山京島沖和長奈青岡兵北新奈青北東和岡
崎野縄奈児田城手知海玉形取崎海城歌野本馬本児海岡川海野都手海岡潟梨都根縄歌崎良森山庫海潟良森海京歌山
や新たな効能の発見、②農林
島道
道 山
道 山
道
道
山
道
川島
道
漁業の大規模化・機械導入・ (備考)1.食料品製造業の従業者増減数÷09 年の全産業の従業者数が高い上位 50 市町村
2.総務省統計局『経済センサス-基礎調査』より信金中金 地域・中小企業研究所が作成
IT化等による生産効率の
8
内外経済・金融動向(No.28-2) 2016.7.6
©信金中央金庫 地域・中小企業研究所
向上、③海外市場への輸出・産地直送・直接販売・ネット通販等の新販路の開拓、④高
度な品質管理による食の安全性の確保などで、農林水産品の高付加価値化・ブランド化
が実現し、農林漁業の6次産業化などで製造業などの雇用拡大に結びつけている。
製造業の付加価値額の 13.9%を占める「電機3業種(電気機械器具・電子部品・デバ
イス,電子回路・情報通信機械器具製造業)」についてみると、電気機器の優位性が1位
だった県は、電子応用装置の集積地がある山梨県、車両用電機部品の工場がある静岡県、
民生用電機の工場がある香川県であった。電子部品・デバイス等は、北海道・青森県・
岩手県・富山県・石川県・福井県・長野県・愛知県・三重県・滋賀県・鳥取県・島根県・
広島県・佐賀県・長崎県で優位性が高かった。特に、スマホ“iPhone”向けの半導体製
造拠点が多い北陸などの日本海側の地域や、車載用半導体製造拠点が立地している北海
道・東北で優位性が高い。情報通信機器は、富士通・エプソン・VAIO・キヤノン・パナ
ソニック等のパソコン・プリンター・デジカメ工場がある福島県・群馬県・長野県・兵
庫県・佐賀県・長崎県で優位性が高かった。しかし、パソコンや携帯電話端末は国内生
産からの撤退が相次ぎ、足元でも京セラが福島棚倉工場の PHS・携帯電話端末の生産を
16 年6月末で停止した。企業の経営戦略の転換に伴って、工場が閉鎖されれば、他の業
種によって雇用を吸収する力が小さい地域では、人口の流出等で地域経済が衰退するお
それがある。
製造業の付加価値額の 13.1%を占め、産業の裾野が広い「輸送用機械器具製造業」の
優位性が高い地域は、岩手県・群馬県・埼玉県・山梨県・長野県・岐阜県・愛知県・福
岡県・大分県であった。完成車やブレーキシステム等の自動車部品・航空機関連の工場
が立地している地域で輸送用機器製造業が雇用の受け皿としての重要な役割を担って
いる。また、自動車等の輸送用機器製造業の集積地は多くの労働力を必要とすることか
ら、「職業紹介・労働者派遣業」の優位性が高いケースも多い。
製造業の付加価値額の 11.3%を占める機械設備などの「一般機械(はん用・生産用・
業務用機械器具製造業)」についてみると、ベアリング・発電用ボイラ・蒸気タービン
等のはん用機器は徳島県・香川県・愛媛県・長崎県、生産用機器は建設機械・半導体製
造装置の工場が立地する新潟県・富山県・石川県・広島県・熊本県、業務用機器は複写
機・医療用機器等の関連工場がある青森県・山形県・茨城県・大分県で優位性が高かっ
た。これらの地域では、自動車・スマホ等の需要拡大に伴う機械設備の導入や高齢化に
よる医療・福祉関連機器の生産増加が、一般機械の従業者数の増加に寄与した。
製造業の付加価値額の 8.1%を占める「化学工業」の優位性が高い地域は、日医工・
テバ製薬・大塚製薬等の医薬品工場が立地している富山県・岐阜県・静岡県・徳島県な
どであった。高齢化やジェネリック医薬品の使用促進などが従業者数の増加に寄与して
いる。徳島県はスマホ関連部材の需要拡大の影響も大きく、和歌山県・熊本県は訪日外
国人客の増加やアンチエイジング需要の拡大等に伴ってトイレタリー・化粧品関連の需
要が堅調なことが化学工業の優位性を高めたものと見込まれる。また、信越化学等の工
場がある群馬県や日立化成等の工場がある茨城県も従業者数が増加した。
一方、国内で生み出された付加価値額がこの 20 年間で3分の1に縮小した「繊維工
業」は、ストッキングのアツギの工場がある青森県、東レ等の工場がある石川県、セー
9
内外経済・金融動向(No.28-2) 2016.7.6
©信金中央金庫 地域・中小企業研究所
レン・東洋紡等の工場がある福井県、今治タオルや炭素繊維の生産が好調で東レ・帝人・
クラレ等の工場がある愛媛県、学生服・ジーンズの集積地でクラレ等の工場がある岡山
県、紳士服・学生服等の工場がある鳥取県、自動車用の繊維工場が立地する大分県など
で優位性が高い。特に、福井県は繊維工業の従業者数のシェアが 4.8%と高く(全国は
0.7%)、繊維産業の衰退による地域経済へのインパクトは大きい。しかし、全国の繊維
工業の従業者数増減率▲17.9%に比べると、福井県は▲10.9%で減少率が小さいため、
優位性が高いとみなされた。福井県などの繊維産業集積地では、品質の高さが評価され
て海外有名衣料品ブランドに採用されている繊維製品や、自動車・航空機用部材などに
用いられる炭素繊維等の生産が活発であるなど3、衣服のみならず、幅広い分野で応用さ
れる軽量かつ高強度の高品質・高機能の繊維素材の生産が堅調である。
「建設関連」では、東日本大震災の被災地である岩手県・宮城県・福島県で「総合工
事」の優位性が高く、特に宮城県は「技術サービス業」に含まれる「土木建築サービス
業」の従業者数も増えている。復興需要が地域経済を下支えしていることが分かる。
②第3次産業(広義の対事業所サービス業)
対事業所サービス業では、コールセンター等の「その他の事業サービス業」が東京都・
埼玉県・福岡県などの人材が豊富な都市部や、低い雇用コストや助成金支給などのメリ
ットがある沖縄県で優位性が高い。沖縄県は『情報通信産業振興地域・特別地区』で税
制などの優遇措置があり、同制度を有効活用すれば更なる雇用の拡大につながろう。
北海道はITアウトソーシングの誘致に積極的であり、「情報サービス業」が上位に
ランクしている。また、近年、通信販売の普及や交通網の整備・物流戦略の高度化等に
よって物流拠点の新設が相次いでおり、大消費地や港湾・空港等へのアクセスが良好で
用地取得が比較的容易な千葉県で「倉庫業」が押上げに大きく寄与した。千葉県は Amazon
や ZOZOTOWN などの大型物流センターが臨海部に立地している。足元では千葉市が小型
無人機ドローンによる宅配サービスが可能となる『国家戦略特区』に指定されるなど、
通信販売の拠点として注目されている。関東では、国道 16 号線沿線の千葉県野田市・
柏市、圏央道沿線の埼玉県桶川市・久喜市、臨海部の東京都江東区・品川区や千葉県習
志野市・市川市などで「倉庫業」の従業者数の増加が顕著であった。
また、自動車メーカーの R&D(研究開発)施設や情報通信等の研究所が立地している栃
木県・神奈川県、原発関連施設等が立地している青森県などは「技術サービス業」「学
術・開発研究機関」の優位性が高い。
③第3次産業(広義の対個人サービス業)
小売業では、人口が増加している大消費地に隣接する埼玉県・千葉県・神奈川県や滋
賀県・大阪府といった南関東・近畿、今までコンビニの出店が出遅れていた四国・南九
州などで「飲食料品小売業」の優位性が高い。前述の通り、全国では「無店舗小売業」
の従業者数が増加しているが、無店舗小売業が上位5位に入ったのは、北海道・岩手県・
3
例えば、第一織物(坂井市)は、高密度織物というファッション性と機能性を備えたアパレル素材をモンクレール等の有名ブランド
に供給している。また、SHINDO(あわら市)やミツヤ(福井市)の炭素繊維複合材料はエアバス社等のエンジン部品に使用されている。
10
内外経済・金融動向(No.28-2) 2016.7.6
©信金中央金庫 地域・中小企業研究所
兵庫県・岡山県・高知県・熊本県・大分県・鹿児島県であった。人口減少が著しい高知
県などでは、域内需要の縮小に直面している従来型の小売店の従業者数が大幅に減少し
た一方、IT等の新たな販売チャネルを活用することで、域外の需要を取り込める無店
舗小売業が雇用を下支えしている。
近年、インバウンド需要の拡大で観光産業が注目されているが、「宿泊業」が上位5
位に入ったのは、沖縄県と広島県であった。沖縄県は「琉球王国のグスク及び関連遺産
群」、広島県は「厳島神社」「原爆ドーム」といった世界遺産を有しており、円安やビ
ザ発給要件の緩和・LCC(格安航空会社)の就航などを背景としたインバウンド需要の増
加が、沖縄県や広島県の観光産業の雇用創出に貢献している。また、「娯楽業」は、東
京ディズニーリゾートがある千葉県などで優位性が高かった。
「医療・福祉」は、埼玉県・千葉県・神奈川県・愛知県・京都府・大阪府・奈良県な
ど三大都市圏や北海道・福岡県などの地方中枢都市で優位性が高い。地方はすでに高齢
化が進んでいる一方、高齢者となった団塊の世代が都市部に多いため、医療・福祉の従
業者数の増加率は相対的に都市部の方が高い傾向がある。沖縄県は、医療ツーリズム・
ウェルネスツーリズムを推進するなど、観光と医療やスパ等のヘルスを融合して付加価
値の高い医療サービスを提供する環境を整備していることも、「医療」の優位性が高い
一因になっている。足元、豊見城市では『国家戦略特区』を活用した先端医療を行える
病院を設置する方針であるなど、医療ツーリズムの動きが進展している。
『
3.各都道府県で所得水準が高い市町村の『就業構造タイプ』と『稼ぐ力』が強い産業
(1)各市町村の就業構造タイプと『稼ぐ力』が強い産業とは
本章では、所得水準が高い市町村は、どのような業種が基盤産業として域外から資金
を獲得し、地域経済が活性化されて所得水準が高まっているのかを明らかにするために、
『稼ぐ力』が強い産業について考察する。
市町村の中には、ベッドタウン的な住宅街であり、地元に働き口が少なくても、近隣
市町村の会社や工場等に通勤することで域外から所得を獲得しているケースは多い。そ
こで、各市町村の就業構造を、「人口当たり就業者数」と「就従比(従業者数÷就業者
数)」の水準で分類することで、所得の流出入のパターンを推測してみる(図表8)。
人口当たり就業者数と就従比が共 (図表8)就業構造タイプの分類方法
『就従比』
に全国値に比べて高い市町村は、働
いて所得を稼ぐ住民が多く、産業が
人
<労働力不足型>
<雇用創出型>
口
就業者;○(多い)
集積して雇用の受け皿が大きいため、 就業者;×(少ない)
当
就従比;○(高い)
就従比;○(高い)
た
周辺地域にも所得を分配する力が強
全国値
り
就
い『雇用創出型』地域といえる。
<雇用脆弱型>
<労働力供給型>
業
働き盛りの現役世代が多い一方、
就業者;×(少ない)
就業者;○(多い)
者
数
就従比;×(低い)
就従比;×(低い)
自地域には産業が十分に集積してお
らず、他地域に通勤する就業者が多 (備考)1.就従比=従業者数÷就業者数。ただし、本稿では、分類に際して、人口は
住民基本台帳の数値、就業者数は実際に収入を得て住民税(所得割)を納
いベッドタウン的な市町村は、近隣
めている人数として納税義務者数を用いた。
2.信金中金 地域・中小企業研究所が作成
市町村から所得を獲得する傾向が強
』
11
内外経済・金融動向(No.28-2) 2016.7.6
©信金中央金庫 地域・中小企業研究所
い『労働力供給型』に分類される。
また、高齢者・専業主婦・学生が多い地域は、就業者数が相対的に少なくなる。その
ような地域で産業が集積していれば、他地域から労働力を呼び込む必要があり、周辺地
域へ所得が流出する傾向が高まる『労働力不足型』、産業が集積していなければ、働き
手も働き口も少ない『雇用脆弱型』に分類される。ただし、本稿では、就業構造タイプ
の分類に際し、就業者数は実際に収入を得て住民税(所得割)を納めている人数として納
税義務者数を用いた。所得金額が納税する水準に達していないパートタイム労働者や家
族従業者等が多い地域は、本稿の定義による人口当たり就業者数が少なくなる。また、
『経済センサス』では従業者数に個人経営の農林漁業従事者等を含んでいないので、農
林漁村などでは就従比が低くなる点に留意を要する。
図表9は、各都道府県の所得水準(納税義務者1人当たり総所得金額等)が高い上位5
市町村における、『就業構造タイプ』と『稼ぐ力』が強い上位5業種を示している(14
年)。稼ぐ力は、域外に財・サービスを販売することで、所得が自地域に流入し、その
資金が地元で生活するために必要な財・サービスの購入のために支出され、地域経済が
活性化される力のことである。このような所得を域外から獲得する業種は『基盤産業』
と呼ばれる。地域全体の労働者数は基盤産業の労働者数に比例し、基盤産業の労働者数
が増加すれば、その労働者の生活を支える地元の産業が成長し、地域全体の労働者数が
増加すると考えられる。総務省統計局『地域の産業・雇用創造チャート-統計で見る稼
ぐ力と雇用力-』では、ある業種の従業者比率が全国の水準を上回れば、その地域にお
いて当該業種は基盤産業であるとしている4。本稿では、このアイデアを参考に、『α市
のA産業の稼ぐ力=α市におけるA産業の従業者比率-全国におけるA産業の従業者
比率÷A産業の自足率』と定義した。例えば、ある地域で食料品製造業の『稼ぐ力』の
数値がプラスだとすると、自地域で消費される需要を上回る規模で食料品が生産されて
おり、その超過分が域外に販売されることで自地域に所得が流入し、その資金が地域経
済の需要や雇用を拡大させると捉えることができる。
(2)各都道府県で所得水準が高い市町村の『稼ぐ力』が強い上位5産業
①『雇用創出型』市町村
所得水準が高い雇用創出型の市町村は、政令指定都市や東日本の県庁所在地、工場・
ショッピングモール・発電所等の大型施設が立地している地域に多い。
東京都心3区(千代田区・港区・中央区)などでは、「情報サービス業」、建築物管理・
コールセンター等の「その他の事業サービス業」、「職業紹介・労働者派遣業」、「卸
売業」など、企業向けサービス業の稼ぐ力が強い。特に、千代田区は官公庁や銀行、渋
谷区は衣服等の卸・小売業などのファッション関連、文京区は大学の集積が顕著である。
4
総務省統計局『地域の産業・雇用創造チャート-統計で見る稼ぐ力と雇用力-』では「修正特化係数=特化係数(当該地域の当該
産業の従業者比率÷全国の当該産業の従業者比率)×当該産業の自足率」が1を上回るかどうかを基盤産業の目安としている。自
足率は、国内生産額を需要合計で割った数値である。例えば、輸出が多い産業は、全国の従業者比率が自給自足経済に比べて高く
なり、各市町村の特化係数が過小になるため、自足率を掛けることで修正している。特化係数は、分母に当たる全国の従業者比率
が小さい場合、数値が大幅に高くなることがあるため、本稿では対全国比ではなく全国との差を用いることにした。
12
内外経済・金融動向(No.28-2) 2016.7.6
©信金中央金庫 地域・中小企業研究所
(図表9)各都道府県で所得水準が高い上位5市町村の『就業構造タイプ』と『稼ぐ力』が強い上位5業種(14 年)
就業構造タイプ
北海道
北海道
北海道
北海道
北海道
青森
青森
青森
青森
青森
岩手
岩手
岩手
岩手
岩手
宮城
宮城
宮城
宮城
宮城
秋田
秋田
秋田
秋田
秋田
山形
山形
山形
山形
山形
福島
福島
福島
福島
福島
茨城
茨城
茨城
茨城
茨城
栃木
栃木
栃木
栃木
栃木
群馬
群馬
群馬
群馬
群馬
埼玉
埼玉
埼玉
埼玉
埼玉
千葉
千葉
千葉
千葉
千葉
東京
東京
東京
東京
東京
神奈川
神奈川
神奈川
神奈川
神奈川
新潟
新潟
新潟
新潟
新潟
富山
富山
富山
富山
富山
石川
石川
石川
石川
石川
福井
福井
福井
福井
福井
山梨
山梨
山梨
山梨
山梨
長野
長野
長野
長野
長野
岐阜
岐阜
岐阜
岐阜
岐阜
静岡
静岡
静岡
静岡
静岡
愛知
愛知
愛知
愛知
愛知
三重
三重
三重
三重
三重
猿払村
安平町
斜里町
興部町
枝幸町
六ヶ所村
三沢市
大間町
青森市
八戸市
盛岡市
北上市
矢巾町
金ケ崎町
釜石市
仙台市
富谷町
利府町
名取市
多賀城市
大潟村
秋田市
にかほ市
由利本荘市
能代市
山形市
天童市
東根市
寒河江市
米沢市
福島市
広野町
郡山市
いわき市
相馬市
つくば市
守谷市
東海村
牛久市
水戸市
下野市
宇都宮市
高根沢町
上三川町
小山市
前橋市
高崎市
太田市
館林市
昭和村
さいたま市
和光市
志木市
戸田市
朝霞市
浦安市
印西市
市川市
習志野市
白井市
港区
千代田区
渋谷区
中央区
文京区
鎌倉市
葉山町
逗子市
横浜市
川崎市
新潟市
刈羽村
上越市
柏崎市
長岡市
舟橋村
富山市
黒部市
射水市
滑川市
金沢市
野々市市
能美市
川北町
小松市
敦賀市
福井市
おおい町
美浜町
高浜町
忍野村
昭和町
甲府市
富士河口湖町
上野原市
軽井沢町
南牧村
松本市
川上村
長野市
岐阜市
各務原市
多治見市
大垣市
瑞穂市
長泉町
三島市
裾野市
清水町
静岡市
みよし市
長久手市
日進市
刈谷市
名古屋市
朝日町
桑名市
四日市市
津市
東員町
雇用創出型
労働力不足型
雇用創出型
雇用脆弱型
雇用脆弱型
雇用創出型
雇用脆弱型
労働力不足型
労働力不足型
労働力不足型
雇用創出型
労働力不足型
雇用創出型
労働力不足型
労働力不足型
雇用創出型
雇用脆弱型
労働力供給型
雇用脆弱型
雇用脆弱型
労働力供給型
労働力不足型
雇用脆弱型
労働力不足型
労働力不足型
雇用創出型
労働力不足型
労働力不足型
労働力不足型
労働力不足型
雇用創出型
労働力不足型
雇用創出型
雇用脆弱型
雇用脆弱型
雇用創出型
労働力供給型
労働力供給型
労働力供給型
雇用創出型
労働力供給型
労働力供給型
労働力供給型
雇用創出型
労働力供給型
労働力不足型
労働力不足型
雇用創出型
雇用脆弱型
雇用脆弱型
労働力供給型
労働力供給型
労働力供給型
労働力供給型
労働力供給型
雇用創出型
労働力供給型
労働力供給型
労働力供給型
労働力供給型
雇用創出型
雇用創出型
雇用創出型
雇用創出型
雇用創出型
労働力供給型
労働力供給型
労働力供給型
労働力供給型
労働力供給型
労働力供給型
雇用創出型
労働力不足型
労働力供給型
雇用創出型
労働力供給型
雇用創出型
雇用創出型
労働力供給型
労働力供給型
雇用創出型
労働力供給型
労働力供給型
雇用創出型
雇用創出型
雇用創出型
雇用創出型
労働力不足型
労働力不足型
労働力不足型
雇用創出型
雇用創出型
労働力不足型
労働力不足型
雇用脆弱型
雇用創出型
雇用脆弱型
雇用創出型
労働力供給型
雇用創出型
労働力不足型
労働力供給型
労働力供給型
雇用創出型
労働力供給型
雇用創出型
労働力供給型
雇用創出型
雇用創出型
雇用創出型
雇用創出型
労働力供給型
労働力供給型
雇用創出型
雇用創出型
労働力供給型
労働力供給型
雇用創出型
雇用創出型
労働力供給型
1位
食料品製造
食料品製造
宿泊
食料品製造
食料品製造
非鉄金属製造
国家公務
総合工事
社会福祉・介護
食料品製造
飲食料品小売
電子部品等製造
道路貨物運送
輸送用機器製造
はん用機器製造
その他事業サービス
道路貨物運送
食料品製造
食料品製造
国家公務
宿泊
その他事業サービス
電子部品等製造
電子部品等製造
木材・木製品製造
銀行
電子部品等製造
国家公務
食料品製造
生産用機器製造
その他事業サービス
その他事業サービス
総合工事
総合工事
輸送用機器製造
学術・開発研究機関
飲食店
学術・開発研究機関
その他の小売
その他事業サービス
医療
業務用機器製造
学術・開発研究機関
輸送用機器製造
はん用機器製造
学校教育
機器卸売
輸送用機器製造
食料品製造
農業
その他事業サービス
学術・開発研究機関
飲食料品小売
道路貨物運送
学術・開発研究機関
娯楽
情報サービス
道路貨物運送
倉庫
金属製品製造
情報サービス
国家公務
その他事業サービス
2位
漁業
娯楽
食料品製造
総合工事
総合工事
技術サービス
食料品製造
技術サービス
地方公務
国家公務
医療
生産用機器製造
飲食料品卸売
電子部品等製造
総合工事
機器卸売
飲食料品小売
鉄道
道路貨物運送
道路貨物運送
食料品製造
学校教育
生産用機器製造
社会福祉・介護
社会福祉・介護
地方公務
情報通信機器製造
電子部品等製造
輸送用機器製造
繊維工業
地方公務
技術サービス
道路貨物運送
設備工事
非鉄金属製造
学校教育
食料品製造
非鉄金属製造
医療
地方公務
学校教育
3位
4位
協同組合
国家公務
漁業
窯業・土石製品製造
地方公務
設備工事
農業
その他の小売
国家公務
道路貨物運送
学校教育
輸送用機器製造
機器卸売
化学工業
鉄鋼
総合工事
総合工事
各種商品小売
その他の小売
飲食料品小売
農業
医療
社会福祉・介護
総合工事
医療
医療
食料品製造
電気機器製造
繊維工業
電子部品等製造
情報通信機器製造
電気
飲食料品卸売
化学工業
総合工事
総合工事
農業
総合工事
地方公務
林業
その他事業サービス
総合工事
宿泊
その他事業サービス
その他の小売
鉄道
道路貨物運送
その他の卸売
道路貨物運送
食料品製造
資材・石油等卸売
食料品製造
地方公務
機器小売
食料品製造
学校教育
地方公務
飲食料品小売
その他の小売
総合工事
団体
道路貨物運送
生産用機器製造
総合工事
情報通信機器製造
国家公務
化学工業
5位
就業構造タイプ
農業
電気
社会福祉・介護
農業
協同組合
総合工事
その他の小売
設備工事
道路貨物運送
設備工事
総合工事
パルプ・紙等品製造
資材・石油等卸売
農業
地方公務
設備工事
職業別工事
輸送用機器製造
飲食料品小売
総合工事
地方公務
鉄道
金属製品製造
医療
飲食料品小売
機器卸売
化学工業
はん用機器製造
業務用機器製造
窯業・土石製品製造
団体
宿泊
職業紹介・労働者派遣 資材・石油等卸売
情報通信機器製造 その他の小売
繊維工業
金属製品製造
職業紹介・労働者派遣 医療
業務用機器製造
その他の小売
医療
その他の教育等
技術サービス
設備工事
電気
印刷・同関連
飲食店
飲食料品小売
銀行
機器小売
洗濯・理美容・浴場
プラスチック製品製造 道路貨物運送
倉庫
職業紹介・労働者派遣 機器卸売
地方公務
機器小売
生産用機器製造
技術サービス
農業
業務用機器製造
道路貨物運送
運輸附帯サービス
総合工事
その他の小売
職業紹介・労働者派遣 金属製品製造
輸送用機器製造
非鉄金属製造
地方公務
銀行
機器小売
食料品製造
職業紹介・労働者派遣 鉄道
金属製品製造
はん用機器製造
プラスチック製品製造 生産用機器製造
職業紹介・労働者派遣
電気機器製造
道路貨物運送
飲食料品小売
その他の小売
業務用機器製造
社会福祉・介護
情報通信機器製造 プラスチック製品製造 飲食料品卸売
機器卸売
国家公務
その他の教育等
飲食料品小売
輸送用機器製造
その他の教育等
医療
各種商品小売
社会福祉・介護
職業別工事
その他の教育等
洗濯・理美容・浴場
印刷・同関連
食料品製造
倉庫
運輸附帯サービス
道路貨物運送
輸送用機器製造
倉庫
印刷・同関連
宿泊
その他事業サービス 資材・石油等卸売
鉄鋼
その他の小売
娯楽
飲食料品小売
各種商品小売
飲食料品小売
飲食店
その他の教育等
倉庫
飲食料品小売
飲食店
道路貨物運送
技術サービス
道路貨物運送
飲食料品小売
廃棄物処理
鉄鋼
機器卸売
専門サービス
その他事業サービス 映像・文字情報制作
職業紹介・労働者派遣 情報サービス
銀行
専門サービス
情報サービス
衣服等小売
繊維・衣服等卸売
映像・文字情報制作
職業紹介・労働者派遣 情報サービス
資材・石油等卸売
その他事業サービス 機器卸売
学校教育
情報サービス
その他事業サービス その他の卸売
機器卸売
飲食店
飲食料品小売
医療
業務用機器製造
情報サービス
社会福祉・介護
飲食料品小売
飲食店
宿泊
学校教育
社会福祉・介護
飲食料品小売
医療
その他の教育等
飲食店
情報サービス
社会福祉・介護
その他事業サービス 飲食店
飲食料品小売
情報サービス
情報通信機器製造 技術サービス
飲食料品小売
学術・開発研究機関
総合工事
社会福祉・介護
道路貨物運送
資材・石油等卸売
設備工事
はん用機器製造
技術サービス
設備工事
職業別工事
総合工事
社会福祉・介護
総合工事
電子部品等製造
農業
職業別工事
はん用機器製造
電気
生産用機器製造
金属製品製造
総合工事
生産用機器製造
電子部品等製造
総合工事
道路貨物運送
資材・石油等卸売
電子部品等製造
社会福祉・介護
無店舗小売
地方公務
不動産賃貸・管理
化学工業
電子部品等製造
はん用機器製造
生産用機器製造
設備工事
プラスチック製品製造 宿泊
総合工事
金属製品製造
その他の製造
プラスチック製品製造
非鉄金属製造
道路貨物運送
金属製品製造
鉄鋼
金属製品製造
生産用機器製造
電気機器製造
電子部品等製造
化学工業
機器卸売
飲食店
その他事業サービス 生産用機器製造
医療
飲食店
機器小売
その他の小売
洗濯・理美容・浴場 飲食料品小売
繊維工業
生産用機器製造
電子部品等製造
はん用機器製造
窯業・土石製品製造
電子部品等製造
印刷・同関連
各種商品小売
道路貨物運送
金属製品製造
生産用機器製造
繊維工業
国家公務
家具・装備品製造
電子部品等製造
設備工事
繊維工業
その他事業サービス 総合工事
技術サービス
繊維工業
資材・石油等卸売
機器小売
医療
その他の小売
設備工事
電気
技術サービス
総合工事
宿泊
電気
設備工事
宿泊
その他事業サービス 総合工事
設備工事
電気
宿泊
その他事業サービス 総合工事
プラスチック製品製造 電子部品等製造
生産用機器製造
電気機器製造
国家公務
電子部品等製造
業務用機器製造
道路貨物運送
飲食店
はん用機器製造
地方公務
学校教育
その他の製造
その他事業サービス その他の卸売
宿泊
電子部品等製造
生産用機器製造
その他の小売
娯楽
プラスチック製品製造 生産用機器製造
電子部品等製造
娯楽
その他の小売
宿泊
衣服等小売
飲食店
その他の小売
娯楽
宿泊
農業
協同組合
道路貨物運送
学術・開発研究機関
医療
宿泊
電子部品等製造
機器卸売
その他の小売
宿泊
その他の小売
道路貨物運送
農業
飲食料品小売
飲食料品卸売
電子部品等製造
社会福祉・介護
その他の小売
地方公務
繊維・衣服等卸売
医療
飲食店
その他事業サービス 保険
職業紹介・労働者派遣 はん用機器製造
輸送用機器製造
国家公務
生産用機器製造
窯業・土石製品製造 その他の卸売
その他の小売
飲食料品小売
資材・石油等卸売
電子部品等製造
窯業・土石製品製造 その他の小売
銀行
印刷・同関連
道路貨物運送
繊維工業
各種商品小売
輸送用機器製造
窯業・土石製品製造
プラスチック製品製造 銀行
繊維工業
無店舗小売
化学工業
飲食店
業務用機器製造
ゴム製品製造
その他事業サービス 生産用機器製造
輸送用機器製造
学術・開発研究機関 電気機器製造
非鉄金属製造
機器卸売
輸送用機器製造
生産用機器製造
道路貨物運送
その他の小売
衣服等小売
飲食料品卸売
電気機器製造
その他事業サービス 職業紹介・労働者派遣 衣服等小売
プラスチック製品製造 生産用機器製造
輸送用機器製造
金属製品製造
機器卸売
道路貨物運送
学術・開発研究機関 学校教育
医療
飲食店
その他の教育等
学校教育
飲食店
情報サービス
輸送用機器製造
職業紹介・労働者派遣
輸送用機器製造
機器卸売
はん用機器製造
生産用機器製造
職業紹介・労働者派遣 資材・石油等卸売
その他事業サービス
機器卸売
飲食店
電気機器製造
金属製品製造
はん用機器製造
機械等修理
機器小売
はん用機器製造
娯楽
飲食店
その他の小売
衣服等小売
化学工業
電子部品等製造
電気機器製造
道路貨物運送
設備工事
地方公務
電気機器製造
国家公務
社会福祉・介護
学校教育
ゴム製品製造
生産用機器製造
電気機器製造
衣服等小売
輸送用機器製造
滋賀
滋賀
滋賀
滋賀
滋賀
京都
京都
京都
京都
京都
大阪
大阪
大阪
大阪
大阪
兵庫
兵庫
兵庫
兵庫
兵庫
奈良
奈良
奈良
奈良
奈良
和歌山
和歌山
和歌山
和歌山
和歌山
鳥取
鳥取
鳥取
鳥取
鳥取
島根
島根
島根
島根
島根
岡山
岡山
岡山
岡山
岡山
広島
広島
広島
広島
広島
山口
山口
山口
山口
山口
徳島
徳島
徳島
徳島
徳島
香川
香川
香川
香川
香川
愛媛
愛媛
愛媛
愛媛
愛媛
高知
高知
高知
高知
高知
福岡
福岡
福岡
福岡
福岡
佐賀
佐賀
佐賀
佐賀
佐賀
長崎
長崎
長崎
長崎
長崎
熊本
熊本
熊本
熊本
熊本
大分
大分
大分
大分
大分
宮崎
宮崎
宮崎
宮崎
宮崎
鹿児島
鹿児島
鹿児島
鹿児島
鹿児島
沖縄
沖縄
沖縄
沖縄
沖縄
栗東市
草津市
大津市
守山市
野洲市
精華町
京田辺市
木津川市
長岡京市
京都市
箕面市
豊中市
吹田市
池田市
大阪狭山市
芦屋市
西宮市
宝塚市
三田市
神戸市
生駒市
広陵町
奈良市
香芝市
河合町
和歌山市
橋本市
岩出市
海南市
有田市
米子市
日吉津村
鳥取市
倉吉市
境港市
松江市
知夫村
出雲市
隠岐の島町
安来市
岡山市
倉敷市
早島町
総社市
里庄町
広島市
府中町
東広島市
廿日市市
海田町
周南市
下松市
光市
宇部市
山口市
徳島市
北島町
松茂町
藍住町
阿南市
宇多津町
直島町
高松市
丸亀市
坂出市
松山市
東温市
新居浜市
今治市
四国中央市
高知市
南国市
大川村
いの町
四万十市
新宮町
福岡市
大野城市
春日市
筑紫野市
佐賀市
基山町
鳥栖市
吉野ヶ里町
上峰町
長与町
長崎市
大村市
時津町
対馬市
菊陽町
熊本市
合志市
大津町
嘉島町
大分市
中津市
津久見市
日出町
別府市
宮崎市
諸塚村
高鍋町
延岡市
椎葉村
三島村
十島村
鹿児島市
徳之島町
霧島市
東村
南大東村
北大東村
北谷町
嘉手納町
雇用創出型
雇用創出型
雇用脆弱型
労働力供給型
雇用創出型
雇用脆弱型
雇用脆弱型
雇用脆弱型
労働力供給型
労働力不足型
雇用脆弱型
雇用脆弱型
労働力供給型
労働力供給型
雇用脆弱型
労働力供給型
労働力供給型
雇用脆弱型
労働力供給型
労働力不足型
雇用脆弱型
雇用脆弱型
雇用脆弱型
雇用脆弱型
雇用脆弱型
労働力不足型
雇用脆弱型
雇用脆弱型
労働力不足型
労働力不足型
労働力不足型
雇用創出型
労働力不足型
労働力不足型
雇用脆弱型
雇用創出型
労働力不足型
労働力供給型
雇用脆弱型
雇用脆弱型
雇用創出型
雇用脆弱型
雇用創出型
雇用脆弱型
労働力不足型
雇用創出型
労働力供給型
労働力供給型
労働力供給型
雇用創出型
労働力不足型
雇用創出型
雇用脆弱型
雇用脆弱型
雇用創出型
労働力不足型
雇用脆弱型
労働力不足型
雇用脆弱型
労働力不足型
労働力不足型
雇用創出型
雇用創出型
雇用脆弱型
労働力不足型
労働力不足型
労働力不足型
雇用脆弱型
労働力不足型
労働力不足型
労働力不足型
労働力不足型
労働力不足型
雇用脆弱型
労働力不足型
労働力不足型
雇用創出型
雇用脆弱型
雇用脆弱型
雇用脆弱型
労働力不足型
雇用脆弱型
労働力不足型
労働力不足型
労働力不足型
雇用脆弱型
労働力不足型
雇用脆弱型
労働力不足型
雇用脆弱型
労働力不足型
労働力不足型
雇用脆弱型
労働力不足型
労働力不足型
労働力不足型
労働力不足型
雇用脆弱型
雇用脆弱型
労働力不足型
労働力不足型
労働力不足型
労働力不足型
労働力不足型
労働力不足型
雇用脆弱型
雇用脆弱型
労働力不足型
労働力不足型
労働力不足型
労働力不足型
労働力不足型
労働力供給型
労働力不足型
労働力不足型
1位
娯楽
電気機器製造
学校教育
繊維工業
電子部品等製造
学術・開発研究機関
学校教育
社会福祉・介護
技術サービス
飲食店
繊維・衣服等卸売
学校教育
学校教育
輸送用機器製造
医療
飲食料品小売
学校教育
社会福祉・介護
情報通信機器製造
飲食店
医療
繊維工業
医療
その他の小売
社会福祉・介護
化学工業
社会福祉・介護
飲食店
鉄鋼
石油製品等製造
医療
各種商品小売
電子部品等製造
医療
食料品製造
社会福祉・介護
社会福祉・介護
電子部品等製造
社会福祉・介護
鉄鋼
医療
鉄鋼
道路貨物運送
輸送用機器製造
食料品製造
機器卸売
輸送用機器製造
輸送用機器製造
食料品製造
輸送用機器製造
化学工業
輸送用機器製造
鉄鋼
化学工業
地方公務
医療
生産用機器製造
電気機器製造
はん用機器製造
化学工業
道路貨物運送
非鉄金属製造
機器卸売
プラスチック製品製造
食料品製造
医療
学校教育
化学工業
繊維工業
パルプ・紙等品製造
医療
道路貨物運送
総合工事
パルプ・紙等品製造
社会福祉・介護
食料品製造
その他事業サービス
医療
国家公務
医療
地方公務
道路貨物運送
道路貨物運送
国家公務
鉄鋼
社会福祉・介護
はん用機器製造
国家公務
金属製品製造
総合工事
電子部品等製造
医療
生産用機器製造
輸送用機器製造
衣服等小売
設備工事
輸送用機器製造
窯業・土石製品製造
社会福祉・介護
医療
医療
林業
地方公務
社会福祉・介護
総合工事
学校教育
学校教育
医療
医療
電子部品等製造
農業
総合工事
総合工事
飲食店
国家公務
2位
3位
生産用機器製造
プラスチック製品製造
職業紹介・労働者派遣 飲食店
プラスチック製品製造 地方公務
プラスチック製品製造 生産用機器製造
生産用機器製造
その他の教育等
医療
学術・開発研究機関
電子部品等製造
学校教育
飲食店
医療
機器卸売
飲食店
学校教育
不動産賃貸・管理
医療
医療
学校教育
運輸附帯サービス
学校教育
化学工業
その他の小売
はん用機器製造
各種商品小売
医療
医療
飲食料品小売
社会福祉・介護
医療
電子部品等製造
飲食店
その他の教育等
飲食店
娯楽
医療
衣服等小売
飲食料品小売
プラスチック製品製造 飲食店
学校教育
社会福祉・介護
繊維工業
飲食料品小売
生産用機器製造
道路貨物運送
地方公務
道路貨物運送
医療
飲食料品小売
飲食料品小売
食料品製造
飲料・たばこ製造
道路貨物運送
ゴム製品製造
社会福祉・介護
社会福祉・介護
学校教育
衣服等小売
飲食店
地方公務
学校教育
社会福祉・介護
電子部品等製造
国家公務
漁業
地方公務
宿泊
地方公務
宿泊
社会福祉・介護
総合工事
総合工事
地方公務
社会福祉・介護
輸送用機器製造
道路貨物運送
機器卸売
繊維工業
輸送用機器製造
飲食料品小売
その他の卸売
食料品製造
繊維工業
電子部品等製造
生産用機器製造
その他の卸売
輸送用機器製造
衣服等小売
その他の小売
学校教育
電子部品等製造
道路貨物運送
木材・木製品製造
国家公務
飲食料品小売
設備工事
運輸附帯サービス
鉄鋼
機械等修理
化学工業
その他事業サービス
医療
生産用機器製造
学校教育
道路貨物運送
学校教育
化学工業
医療
飲食料品小売
道路貨物運送
化学工業
ゴム製品製造
その他の小売
電気機器製造
電子部品等製造
金属製品製造
社会福祉・介護
宿泊
水産養殖
資材・石油等卸売
その他の卸売
電気機器製造
医療
輸送用機器製造
道路貨物運送
社会福祉・介護
学校教育
道路貨物運送
医療
社会福祉・介護
設備工事
輸送用機器製造
水運
プラスチック製品製造
道路貨物運送
社会福祉・介護
飲食料品小売
医療
学校教育
地方公務
農業
飲食料品小売
社会福祉・介護
医療
飲食料品小売
道路貨物運送
飲食料品小売
飲食店
機器卸売
食料品製造
飲食料品卸売
医療
飲食料品小売
各種商品小売
飲食店
学校教育
医療
生産用機器製造
倉庫
食料品製造
倉庫
食料品製造
電子部品等製造
生産用機器製造
道路貨物運送
道路旅客運送
飲食料品小売
医療
飲食店
医療
電子部品等製造
医療
はん用機器製造
国家公務
地方公務
郵便局
飲食店
国家公務
学校教育
電子部品等製造
医療
電子部品等製造
生産用機器製造
各種商品小売
飲料・たばこ製造
医療
電子部品等製造
窯業・土石製品製造 道路貨物運送
社会福祉・介護
水運
業務用機器製造
娯楽
宿泊
社会福祉・介護
社会福祉・介護
地方公務
社会福祉・介護
総合工事
社会福祉・介護
飲食店
医療
電子部品等製造
林業
地方公務
食料品製造
宿泊
宿泊
郵便局
飲食料品小売
飲食料品卸売
飲食料品小売
総合工事
宿泊
国家公務
地方公務
学校教育
地方公務
農業
食料品製造
宿泊
衣服等小売
団体
飲食店
地方公務
4位
道路貨物運送
ノンバンク等
社会福祉・介護
電気機器製造
食料品製造
医療
プラスチック製品製造
その他の小売
はん用機器製造
繊維・衣服等卸売
医療
飲食料品小売
その他の卸売
地方公務
輸送用機器製造
その他の小売
飲食料品小売
飲食料品小売
電気機器製造
その他事業サービス
社会福祉・介護
学校教育
地方公務
社会福祉・介護
学校教育
鉄鋼
繊維工業
機器小売
その他の卸売
その他の小売
宿泊
その他の小売
社会福祉・介護
電気機器製造
飲食料品卸売
その他事業サービス
水道
医療
漁業
道路貨物運送
機器小売
医療
その他事業サービス
社会福祉・介護
化学工業
職業紹介・労働者派遣
各種商品小売
情報通信機器製造
飲食料品小売
道路貨物運送
プラスチック製品製造
金属製品製造
医療
学校教育
国家公務
その他の卸売
化学工業
国家公務
飲食店
パルプ・紙等品製造
食料品製造
設備工事
国家公務
輸送用機器製造
石油製品等製造
その他事業サービス
生産用機器製造
生産用機器製造
医療
生産用機器製造
地方公務
生産用機器製造
宿泊
地方公務
総合工事
飲食料品卸売
情報サービス
機器卸売
その他の小売
地方公務
社会福祉・介護
金属製品製造
化学工業
医療
金属製品製造
無店舗小売
社会福祉・介護
飲食料品小売
機器小売
水産養殖
医療
その他事業サービス
社会福祉・介護
道路貨物運送
その他の小売
鉄鋼
衣服等小売
総合工事
飲食料品小売
学校教育
飲食料品小売
地方公務
農業
総合工事
宿泊
農業
地方公務
学校教育
社会福祉・介護
飲食料品小売
食料品製造
食料品製造
地方公務
各種商品小売
その他事業サービス
5位
機器卸売
その他の小売
飲食料品小売
食料品製造
倉庫
社会福祉・介護
その他の教育等
飲食料品小売
情報通信機器製造
飲食料品小売
機器小売
不動産賃貸・管理
社会福祉・介護
不動産賃貸・管理
はん用機器製造
飲食店
その他の教育等
その他の小売
その他事業サービス
飲食料品小売
その他の小売
社会福祉・介護
その他の教育等
その他の教育等
飲食料品小売
医療
学校教育
その他の小売
その他の製造
総合工事
鉄道
設備工事
電気機器製造
その他の小売
運輸附帯サービス
生産用機器製造
職業別工事
その他の小売
宿泊
生産用機器製造
学校教育
化学工業
飲食料品卸売
飲食料品小売
繊維工業
資材・石油等卸売
はん用機器製造
道路貨物運送
医療
生産用機器製造
水運
飲食料品小売
金属製品製造
設備工事
団体
銀行
道路貨物運送
運輸附帯サービス
衣服等小売
水運
飲食料品小売
運輸附帯サービス
機器小売
飲食料品小売
医療
地方公務
電気機器製造
医療
繊維・衣服等卸売
機械等修理
機器小売
社会福祉・介護
学校教育
総合工事
その他の小売
輸送用機器製造
その他の卸売
職業別工事
学校教育
その他の小売
団体
食料品製造
ゴム製品製造
飲料・たばこ製造
パルプ・紙等品製造
医療
保険
社会福祉・介護
技術サービス
社会福祉・介護
各種商品小売
飲食料品卸売
学術・開発研究機関
持帰・配達飲食サービス
資材・石油等卸売
飲食料品小売
医療
鉱業,採石等
電子部品等製造
飲食料品小売
宿泊
窯業・土石製品製造
その他の小売
設備工事
学校教育
郵便局
飲食料品小売
資材・石油等卸売
地方公務
医療
飲料・たばこ製造
運輸附帯サービス
協同組合
不動産賃貸・管理
総合工事
(備考)1.所得水準は納税義務者(所得割)当たりの総所得金額等(11~15 年度の平均)。福島県は、東電原発事故の影響が大きかった楢葉町、富岡町、大熊町、
双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村を除いている。
2.『就業構造タイプ』は図表8に基づく。
3.稼ぐ力=当該市町村における当該産業の従業者比率-全国における当該産業の従業者比率÷当該産業の自足率とした。業種分類は中分類を用いた。
4.人口規模が小さな村などでは、少数の高所得者が村の納税義務者当たり総所得金額等を大幅に引き上げる場合があることに留意を要する。
5.総務省『経済センサス-基礎調査(14 年)』、『住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数』、『市町村税課税状況等の調』等より信金中金 地域・中小
企業研究所が算出・作成
13
内外経済・金融動向(No.28-2) 2016.7.6
©信金中央金庫 地域・中小企業研究所
また、千葉県浦安市は、都市部へのベッドタウンとして所得水準が高い一方、東京デ
ィズニーリゾートやホテルが集積しているため、観光関連サービスの稼ぐ力が極めて高
い。避暑地・別荘地の長野県軽井沢町も「宿泊業」「飲食店」、アウトレット等の「織
物・衣服・身の回り品小売業」、ゴルフ場等の「娯楽業」などのリゾート産業が雇用を
創出している。また、北海道猿払村・斜里町などの農林漁業が主力産業である地域にも、
所得水準が高いケースが散見される。猿払村はホタテ漁、斜里町はサケ漁や 05 年に世
界自然遺産登録された知床等の観光資源が雇用を支えている。
一方、栃木県上三川町、群馬県太田市、静岡県裾野市、愛知県みよし市・刈谷市、広
島県海田町、山口県下松市などは輸送用機械関連、石川県川北町、岐阜県大垣市、滋賀
県野洲市などは電子部品・デバイス、新潟県長岡市、石川県小松市、山梨県忍野村など
は工作機械・建設機械関連、富山県富山市、静岡県長泉町などは医薬品等の化学工業な
どの製造業で稼ぐ力が大きい。
②『労働力供給型』市町村
所得水準が高い労働力供給型の市町村は、三大都市圏の中心市周辺市町村が多い。大
企業に勤める会社員が多い地域や、神奈川県鎌倉市・葉山町・逗子市、兵庫県芦屋市・
西宮市等の閑静な高級住宅街が該当し、「飲食料品小売業」「飲食店」「社会保険・社
会福祉,介護事業」「医療業」「学校教育」など、地元住民が生活するために必要な個
人向けサービス業の稼ぐ力が強い。埼玉県戸田市・朝霞市、千葉県市川市・習志野市・
白井市など、労働力供給型の市町村は大消費地に近接していることから、「道路貨物運
送業」「倉庫業」などの物流サービス業が多く立地している。
また、千葉県印西市では、高台で主要な活断層がないといった自然災害に強い地理的
優位性が評価され、ニュータウンにデータセンターなどの「情報サービス業」が進出し
ている。愛知県長久手市は名古屋市のベッドタウンとして発展する一方、大学や自動車
メーカーの研究施設などが集積しており、「学術・研究開発機関」「学校教育」「医療
業」の稼ぐ力が強い。栃木県高根沢町、埼玉県和光市・朝霞市、神奈川県川崎市なども
「学術・研究開発機関」が立地しており、製造工場から R&D 拠点へと軸足を移すケース
も増加している。
③『労働力不足型』市町村
所得水準が高い労働力不足型の市町村は、高齢者・専業主婦・学生等が多く、人口に
対する就業者数が少ないため、労働力を近隣市町村に依存する傾向が強い地域が該当す
る。主に地方圏の県庁所在地や大型工場等の集積地に加え、島しょ部や中山間部に多く
みられる。地方の県庁所在地は、地域の雇用の受け皿としての役割を果たしている一方、
人口に対する就業者数は全国との比較では少なく、労働力を周辺市町村に依存している。
例えば、香川県・福岡県を除く四国・九州の県庁所在地は全て労働力不足型に該当し
ており、総じて「医療業」や地方行政・社会福祉・学校教育などの公共的なサービス分
野で稼ぐ力が強い。県民に公共サービスを供給するのと同時に、周辺市町村の住民に対
して働く場所を提供している構図になっている。
14
内外経済・金融動向(No.28-2) 2016.7.6
©信金中央金庫 地域・中小企業研究所
一方、島しょ部や中山間部は、人口流出や超高齢化に伴って、生活に必要なサービス
の供給やライフラインの維持のための人材を近隣市町村から受け入れているケースが
みられる。公務員や建設業者などの割合が著しく高い市町村もあり、地方交付税交付金
や国庫支出金等の政府間財政移転を通じて平均的な所得水準が高まる場合もある。宮崎
県諸塚村のように、人口流出や超高齢化が著しいものの、林業を主力産業として産直住
宅等の製材、椎茸・茶栽培、牛の林間放牧などを複合的に経営するなど、地域特性を相
乗的に活用することで、所得水準を押し上げているケースもみられる。
④『雇用脆弱型』市町村
育児環境などの影響で共働き世帯が少ない地域や、大学の立地に伴って学生数が多い
地域では、人口に対する就業者数の比率が低くなる傾向があり、奈良県・京都府・福岡
県のベッドタウンでは雇用脆弱型に該当する市町村が多い。例えば、関西文化学術研究
都市(京都府精華町・京田辺市・木津川市、奈良県生駒市・奈良市)や、総合大学が立地
している大阪府箕面市・豊中市、福岡県春日市・大野城市などが該当し、「医療・福祉」
「学校教育」「学術・開発研究機関」などの稼ぐ力が強い。
また、岡山県倉敷市・総社市は、水島コンビナートや三菱自動車・同部品工場が立地
するなど、工場集積地であるが、岡山都市圏のベッドタウンとしての機能も有しており、
所得水準が高い。ただ、全国的に衰退が進んでいる繊維産業が集積しており、自動車部
品の下請け工場等はリーマン・ショックの影響を強く受けたことに加え、足元、三菱自
動車の燃費不正問題が生じるなど、これらの産業の稼ぐ力は低下しているおそれがある。
一方、農林漁業が主力産業である市町村も、『経済センサス』の統計上、従業者数に
個人経営の農林漁業従事者が含まれないことから、雇用脆弱型に分類される傾向がある。
例えば、漁業などで所得水準が高い北海道興部町(ホタテ漁)・枝幸町(ホタテ・サケ・
毛ガニ漁)などが該当するが、農林漁業従事者を含めた就業率は高水準にあると見込ま
れる。長野県南牧村も高付加価値な高原野菜を栽培する農家が多く、所得水準が高い。
高冷地という気候上のメリットを活かし、低温輸送車や真空予冷施設の導入などによっ
て大消費地に高原野菜を供給できる体制を確立したことが高付加価値化に結びついた。
4.おわりに
図表 10 は、各都道府県で所得水準が高い市町村について、主な産業ごとに稼ぐ力が
強い市町村をまとめた表である。人口減少・高齢化が進展している農林漁村でも、農林
水産品の高品質化・輸送方法の改良・販売チャネルの新規開拓等による高付加価値化で、
所得水準を高めている市町村は多い。高い所得水準や豊富な自然資源などのメリットを
活かすことで、地元の産業を発展させ、雇用を創出させることができるかが、人口の減
少に歯止めをかけるためのカギとなろう。
また、工場などの集積地は、円高等の外部要因の変化によって工場の撤退などが増加
するリスクが高いものの、関連産業の集積による地域特化の優位性やシナジー(相乗)効
果を活かし、産学官連携等による研究・開発の強化で新たな技術や新商品・サービスを
生みだし続けていくことが、地域経済の活性化には重要である。
15
内外経済・金融動向(No.28-2) 2016.7.6
©信金中央金庫 地域・中小企業研究所
また、『国家戦略特区』『国際戦略総合特区』『地域活性化総合特区』などで大規模
農業、介護ロボットの導入促進、医療ツーリズム、民泊、ドローン宅配、外国人材の活
用などに関する規制が緩和されるなど、民間企業の柔軟なアイデアや効率的な経営手法
を活かすため、新たな分野や参入障壁が高かった分野に民間企業が新規参入しやすいよ
うに、規制緩和・構造改革を迅速に行うことも、国際競争力の高い拠点の形成や産業の
活性化につながろう。
自地域のメリットを発見して地元の産業の差別化・高付加価値化を図ることに加え、
自地域のデメリットをITの導入、新技術の開発、規制緩和等によって克服できる余地
は大きいと見込まれ、自地域の欠点や逆境を乗り越えた地域が、高い所得水準や雇用創
出力を掴み取ることができよう。
(図表 10)各都道府県で所得水準が高い5市町村における、主な産業別の稼ぐ力が強い市町村(14 年)
北海道
秋田県
群馬県
長野県
鳥取県
島根県
香川県
高知県
長崎県
宮崎県
沖縄県
農林漁業・食料品製造業
猿払村
ホタテ
安平町
軽種馬
斜里町
サケ
興部町
ホタテ
枝幸町
ホタテ、サケ、毛ガニ
大潟村
あきたこまち
昭和村
こんにゃく、高原野菜
南牧村
高原野菜
川上村
高原野菜
境港市
サバ、カツオ、カニ
知夫村
岩牡蠣
隠岐の島町 松葉ガニ
直島町
養殖(ハマチ・海苔等)
大川村
黒牛、地鶏
対馬市
養殖(真珠等)
諸塚村
林畜等の複合経営
東村
パイナップル
南大東村
さとうきび
北大東村
さとうきび
自衛隊等の国家機関
北海道 安平町
青森県 青森市
山形県 東根市
宮城県 多賀城市
埼玉県 さいたま市
東京都 千代田区
石川県 小松市
山梨県 忍野村
岐阜県 各務原市
三重県 津市
鳥取県 境港市
広島県 海田町
福岡県 春日市
佐賀県 吉野ヶ里町
大村市
長崎県
対馬市
熊本県 熊本市
鹿児島県 霧島市
沖縄県 嘉手納町
電気業等の発電所関連
安平町
メガソーラー
六ヶ所村
原子燃料サイクル施設
広野町
火力発電所
東海村
原子燃料サイクル施設
柏崎市
原子力発電所
美浜町
原子力発電所
福井県 高浜町
原子力発電所
おおい町
原子力発電所
北海道
青森県
福島県
茨城県
新潟県
北海道
千葉県
山梨県
長野県
三重県
滋賀県
兵庫県
香川県
大分県
テーマパーク・ゴルフ場等の娯楽・宿泊施設
安平町
ゴルフ場
斜里町
知床(世界自然遺産)、流氷
浦安市
東京ディズニーリゾート
印西市
ゴルフ場
上野原市
ゴルフ場
富士河口湖町 ゴルフ場、(富士急ハイランド)
軽井沢町
ゴルフ場
桑名市
ナガシマリゾート
栗東市
JRA
宝塚市
ゴルフ場、JRA、宝塚歌劇団
直島町
ベネッセハウス
日出町
ハーモニーランド
輸送用機器製造業
北上市
金ヶ崎町
宮城県 利府町
山形県 寒河江市
福島県 相馬市
上三川町
栃木県
小山市
群馬県 太田市
和光市
埼玉県
朝霞市
岐阜県 各務原市
裾野市
静岡県
清水町
みよし市
愛知県
刈谷市
池田市
大阪府
大阪狭山市
倉敷市
岡山県
総社市
府中町
広島県 東広島市
海田町
山口県 下松市
丸亀市
香川県
坂出市
愛媛県 今治市
福岡県 新宮町
熊本県 大津町
大分県 中津市
岩手県
電子部品・デバイス等、情報通信機器製造業
北上市
長野県 長野市
金ヶ崎町
岐阜県 大垣市
にかほ市
三重県 四日市市
秋田県
由利本荘市
滋賀県 野洲市
天童市
京都府 長岡京市
山形県 東根市
大阪府 池田市
米沢市
兵庫県 三田市
福島市
鳥取市
福島県
鳥取県
いわき市
倉吉市
群馬県 昭和村
島根県 出雲市
神奈川県 川崎市
岡山県 里庄町
上越市
広島県 東広島市
新潟県
長岡市
徳島県 阿南市
舟橋村
佐賀県 吉野ヶ里町
富山県 富山市
長崎県 大村市
滑川市
菊陽町
熊本県 合志市
能美市
石川県 川北町
大津町
小松市
大分市
大分県
昭和町
日出町
山梨県
上野原市
宮崎県 延岡市
長野県 松本市
鹿児島県 霧島市
岩手県
(備考)総務省統計局『経済センサス-基礎調査』より信金中金 地域・中小企業研究所が算出・作成
以 上
(峯岸 直輝)
<参考文献>
1.経済産業省経済産業政策局『地域経済分析の考え方とポイント』地域経済産業グループ地域経済産業調査室
2.総務省統計局『地域の産業・雇用創造チャート-統計で見る稼ぐ力と雇用力-』
3.中村良平(2005)『地域経済の循環構造:序説』岡山大学経済学会雑誌 36(4)
4.中村良平(2008)『都市・地域における経済集積の測度(上)』岡山大学経済学会雑誌 39(4)
5.中村良平(2015)『地方創生に求められる地域経済構造分析』土地総合研究 2015 年夏号
6.日本経済研究センター(2016)『生き残る地域の条件 サービス産業の「引力」がカギに』産業調査班報告
7.増田寛也(監修・解説)(2015)『地方創生ビジネスの教科書』文藝春秋
本レポートは、標記時点における情報提供を目的としています。したがって投資等についてはご自身の判断に
よってください。また、本レポート掲載資料は、当研究所が信頼できると考える各種データに基づき作成して
いますが、当研究所が正確性および完全性を保証するものではありません。
なお、記述されている予測または執筆者の見解は、予告なしに変更することがありますのでご注意ください。
16
内外経済・金融動向(No.28-2) 2016.7.6