幼稚園だより 平成 28 年(2016 年)6月 30 日 第 4 号 地域版 札幌市立 きくすいもとまち幼稚園 (℡873-2285) 園 長 増子 義仁 『上手に失敗する』ことが大切 園長 増子 義仁 あんなに暖かった 4 月が嘘のように、今月は雨が多く寒々とした日が続きました。園児たちも体 調を崩しがちで欠席が多かったようですが、今週になりようやく穏やかな日が続き安心しています。 22 日(水)には、皆様にも降園時間などご協力をいただきました、市内の全市立幼稚園の先生方が 参観する保育公開を本園で実施いたしました。貴重なご意見をたくさんいただきましたので、これ らを参考にしながら、今後も本園の遊びの質の向上に、職員一同取り組んでいきます。 現在、社会に出た若者の離職率の高さが問題視されています。せっかく小さいころから一生懸命 勉強し、学校に毎日通い、塾や習いごともがんばり大学に行って就職したのに、なぜ簡単に仕事を 辞めてしまうのでしょうか?そこには「失敗体験(挫折)のしかた」の問題があると言われていま す。大人はどうしても、自分より弱い子どもを守らなければいけない、という感情をもちます。そ れは当然ですし、子どもは社会に守られなければ成長できません。ですが、子どもを守ることと、 失敗をさせないことは別の問題です。熱心に子育てをしようと考える方ほど、子どもが何かしよう とする時に、 「こうしたらうまくいくよ。」 「こうしないと失敗するよ。」とアドバイスをしたくなり ます。しかし、これを繰り返していると子どもは、『失敗する』という経験をせずに過ごしてしま います。常に転ぶたびに大人が抱き起している子は、『自分で起き上がろう』とすることを考えな くなってしまうのです。 実は、過保護とは物をたくさん買い与えたり抱っこをしすぎたりすることではなく、『失敗体験 をさせずに手厚く守ってしまうこと』なのです。 ◇失敗したときに考える時間を与えること ◇どうすればうまくいくかを、いっしょに考えること ◇自分で対処できたことをしっかりほめること ◆決してスパルタを承認しているわけではありません 『上手に失敗する』ことを繰り返すことで、子どもたちには【対処する力】備わっていきます。 これこそが、本当の [ 自立 ] につながる大切な力です。 ちょっとやそっとのことではへこたれない、そんな<たくましさ>を身に付けることができるよ う園とご家庭で手を携えていきましょう。よろしくお願いいたします。 7月の行事予定 ★3日(日)日曜遊ぼうDay・教育説明会 3・4歳児 9:00~11:00 5 歳児 10:15~12:15 この日は、親子で触れ合ったり、一緒に遊んだりしていただくことで、お子さんの成長を感 じていただきたいと思います。また、保護者の皆様に幼稚園の教育についてご理解いただく機 会となればと思っております。なお、ご家庭から大人お 1 人のご参加にご協力ください。 詳細は先日発行するおたよりでお知らせします。 ★5日(火)~15 日(金)保育後 4・5歳児 個人懇談 ★7 日(木)~15 日(金)保育後 3 歳児 個人懇談 1 学期の一人一人のお子さんの成長を振 り返りながら、保護者の皆様とお話をしたい と思います。短時間ですが、有意義なお話に なりますようご協力お願します。 ★13日(水)5 歳児親子歯磨き指導 ★ 8日(金)遊ぼうDay 9:00~11:00 今回の遊ぼうDayは、 日常の遊びをお子さんと 一緒に楽しんでいただきます。 天気の良い場合は、水遊びを行うことも ありますので、濡れてもよい服装でいらし てください。また、気温の高い場合は、帽 子やタオル、水分補給の準備など暑さ対策 をしていただけると良いかと思います。ご 協力よろしくお願いします。 12:15~13:15 年長親子を対象に歯磨きの仕方や仕上げ 磨きなどについて、歯科衛生士さんから指 導していただきます。詳細は先に発行しま した保健だよりをご覧ください。 ★14日(木)誕生会 10:30~ 7月の誕生会のおやつは、アイスクリーム です。おしぼり、スプーン、ランチ マットのご用意をお願いします。 ★14日(木)ポロップひろば 13:30~15:00 砂や泥んこ、水遊びなどを楽しみます。 帽子やタオル、水分補給ができるように、 また、お子さんは着替えを ご用意いただけると良いか と思います。 第 1 回新入園児見学会のお知らせ お子さんの入園を考えている保護者の 皆様を対象に「新入園児見学会」を計画し ました。園児の様子をご覧いただき、本園 の教育についてお話させていただきます。 どうぞお気軽にご参加ください。 日 時 平成 28 年 7 月 19 日(火) 10:45~ 園長より教育説明 11:00~ 保育見学 11:45頃 終了予定 場 所 きくすいもとまち幼稚園 持ち物 スリッパ、お子さんの上靴 ※見学は随時受け付けておりますので、 ご相談ください。 ※第 2 回見学会は、9 月 16 日(金)を 予定しております。
© Copyright 2025 ExpyDoc