東小コミュニティスクールだより

地域と共にある学校づくり
№1 平成28年7月1日
東小コミュニティスクールだより
大町東小学校コミュニティスクール推進委員会事務局
コミュニティスクールって何?
コミュニティスクールは、地域住民の皆さんに、日常的に学校へ来ていただき、子ども達を
支援していただいたり、子どもの教育や学校運営について話し合ったりするなど、学校と地
域が 「こんな 『東の子』 を育てたい」 という願いを共有しながら、一体となって地域の宝で
ある子どもを育てていこうという学校体制です。
大町東小学校では、来年度からのスタートを目指して、6月1日(水)、大町東小学校会議
室において、第1回大町東小学校コミュニティスクール推進委員会が開催されました。
今後、「コミュニティスクールだより」 をとおして大町東小学校のコミュニティスクール推進
の様子をお伝えします。
○コミュニティスクール推進委員の皆さん
・矢口
・百瀬
・田中
・鎌倉
・降籏
・平林
・柳澤
・小林
・北澤
さん(学校評議員)
さん(学校評議員・社地区子ども会代表者)
さん(学校評議員)
さん(学校評議員)
さん(学校評議員)
さん(主任児童委員)
・内川 さん(社地区連合自治会長)
さん(交通安全協会社支部長) ・石田 さん(東小読み聞かせの会代表者)
さん(東小 28年度PTA会長) ・北澤 さん(東小 28年度PTA副会長)
さん(学識経験者)
・中島 さん(学識経験者)
◇ 委員長に 中島 さん、副委員長に 小林 さんが選出されました。
○荒井 今朝一 大町市教育長の挨拶から
コミュニティスクールという考えが出てきた背景には少子化がある。この8年間に大町
市の小中学生は、約2、700人から約2、000人に減少した。
少子化とともに社会が複雑化している。子どもたちが将来就く職業は、単純作業では
ない仕事になっていくという予想がある。考えたり、やり方を見つけたり、自分の考えを伝
えたりする力、社会を生き抜く力を身につけることが必要となる。
このことは、今までの学校の対応だけでは不十分であるということである。そこでコミュ
ニティスクールの体制を取り入れて、学校はさらに地域に開き、地域の皆様には「学校の
応援団」となってもらいたい。コミュニティスクール化を進めていく際、学校支援組織をど
う作っていくか、コミュニティスクールの考えをどう地域の皆様に知らせていくかが重要で
ある。この推進委員会を通して、話し合いを深めていただきたい。
○推進委員会の話し合いの様子
協議の前に、市教育委員会からコミュニティスクールの概要や、山田校長から東小学
校の課題、コミュニティスクール化に向けた構想及び今後の推進計画について、説明が
ありました。話し合いは、委員の皆さんが 「コミュニティスクール」 について理解するとこ
ろから始まり、その後、委員の皆さんによる意見交換が行われました。
・ 東小は以前から地域の皆さんの支援が行われていた。組織だって支援することはな
かったので、組織化して支援していくことは、ボランティアが集まりやすいと感じる。
・ コミュニティスクールを知ってもらうには、推進委員がそれぞれの立場(例えば子ども
会など)で周知していけば良いと思う。
・ コミュニティスクールのPRのやり方を考えていく。
・ 地域のおじいちゃん、おばあちゃんに教えてもらうこと、親でない他の人から教えても
らうことが大切だと思う。
・ 以前は近所の人に叱られることが当たり前だったが、今はそのようなことが少なくなっ
た。大家族から核家族になって仕方がないことかもしれないが、「年長者から学ぶ」と
いうことを大切にしたい。
・ 今の子ども達は、隣近所の人との関わりが少ない。こうした関わりを増やしていかなけ
ればならないと思う。
・ 地域の中を子どもが歩き回ることが少なくなった。スマホなどの影響もあるか。
・ 地域の人たちが気楽に入れる学校にしていく。
・ 皆さんにコミュニティスクールについて発信していくことが大切。お年寄りの皆さんに
情報が入っていくようにしてほしい。
・ 推進委員が先進校(美麻小中等)を視察に行くようにしたい。
「大町東小学校 学校づくり懇談会」 の お知らせ と 参加のお願い
【日 時 】
【場 所 】
【参加者】
【内 容 】
7月27日(水) 午後 6 時 ~ 午後 7 時 40 分
大町東小学校 プレイルーム(低学年棟)
東小学校PTA、地域の皆様、東小学校職員、推進委員
① 講演 「今、なぜコミュニティスクールか」
講師 中信教育事務所 指導主事 三溝 和美 先生
② グループの話し合い
テーマ 「地域みんなでどんな 『東の子』 を育てていったら良いか。」
※ 7~8人の小グループに分かれ、上記テーマについて話し合います。
この学校づくり懇談会での話し合いをもとにして、大町東小学校コミュニティスクールの
方向を探っていきたいと思います。大勢の皆様のご参加をお待ちしております。
〔お問い合わせ先 : 大町東小学校 教頭 ☎ 22-0611〕