長期FU外来開設後の問題点

診療実績
病院名:大阪府立母子保健総合医療センター
造血器腫瘍
A LL
A M L
C M L
まれな白血病
M D S/M P O
非ホジキンリンパ腫
ホジキンリンパ腫
その他のリンパ増殖性疾患
組織球症 H LH
組織球症 LC H
その他の組織球症
その他の造血器腫瘍
ダウン症TA M 登録
固形腫瘍
神経芽腫瘍群
網膜芽腫
腎腫瘍
肝腫瘍
骨腫瘍
軟部腫瘍
胚細胞腫瘍
脳・脊髄腫瘍
その他
平成24年 平成25年 平成26年
45件
36件
23件
11件
11件
8件
11件
6件
5件
2件
0件
0件
0件
0件
1件
3件
3件
1件
2件
6件
1件
1件
0件
0件
11件
5件
2件
1件
2件
2件
3件
2件
2件
0件
0件
1件
0件
0件
0件
0件
1件
0件
28件
18件
29件
5件
4件
3件
5件
1件
0件
0件
0件
3件
5件
1件
4件
0件
1件
0件
3件
3件
4件
4件
2件
5件
4件
4件
9件
2件
2件
1件
平成24年 平成25年
小児がん入院患者延べ数
362人
390人
小児がん入院在院延べ日数
10,773日 9,424日
全入院患者延べ数
8,478人 9,018人
全入院患者入院在院延べ日数
108,143日 109,493日
地域連携
他施設から紹介された小児がん患者数
59人
41人
小児がん患者の紹介を受けた医療機関数
43件
31件
小児がん患者の他施設への紹介患者数
27人
14人
小児がん患者を紹介した医療機関数
24件
12件
緩和ケア
緩和ケアチーム新規診療小児がん患者数
13件
11件
相談支援センター相談件数
35件
43件
セカンドオピニオン小児がん患者数
25件
23件
再発患者数
造血器腫瘍
19人
26人
脳脊髄腫瘍
2人
1人
固形腫瘍
14人
10人
平成26年
407人
9,876日
9,239人
108,261日
47人
24件
21人
18件
10件
51件
31件
22人
5人
6人
集学的治療および標準的治療の提供と地域連携
病院名:大阪府立母子保健総合医療センター
1)多職種カンファレンス
・病棟カンファレンス(週1回)
・Cancer Board(週1回)
・トータルケアカンファレンス(月1回)
・緩和ケアカンファレンス(隔週)
2)緩和ケアの整備
●診療従事者
身体症状の緩和に携わる医師 : 2名(常勤)
精神症状の緩和に携わる医師 : 1名(常勤)
緩和ケアに携わる看護師 : 2名(常勤)
緩和ケアチームに協力する薬剤師 : 1名(常勤)
臨床心理師 : 2名(常勤)、2名(非常勤)
ホスピタルプレイ士 : 1名(常勤)、 1名(非常勤)
●緩和ケアの提供体制
ア.小児緩和ケアチーム:
・「QOLサポートチーム(QST)」を組織している.
・2015年11月,「小児緩和ケアガイド」を出版.
イ.外来において小児の緩和ケアを提供できる体制:
看護師:患者支援センターから1名(総合相談室の
小児がん相談員と兼務),
外来看護師から1名.
ウ.トータルケアカンファレンスの開催:
2015年度の実績,定期カンファ8回,緊急カンファ1回.
エ.QSTによる診察が受けられる旨の掲示.
院内掲示板に掲示している.
オ.主治医・看護師・QSTと在宅医療・訪問看護
による緩和ケアの実施:2015年度の実績,4件.
カ.緩和ケアの要請及び相談に関する受付窓口:
患者支援センターの開設.
集学的治療および標準的治療の提供と地域連携
3) 長期フォローアップ外来
病院名:大阪府立母子保健総合医療センター
長期FU外来は毎週金曜日の午後に設けており,血液・腫
瘍科,消化器・内分泌科,子どものこころの診療科が協働
で行っている。治療終了から5年以上が経過した血液・腫瘍
疾患の患者を対象に,長期FU外来に移行する。
 患者の治療サマリーをあらかじめ作成し、合併症リスク
を把握できるようにしている。
●長期FU外来開設後の問題点
●「治療の記録」手帳
過去の治療内容の記録や晩期合併症の内容
などを掲載した手帳を配布し,患者自身に合
併症のリスクを認識させるようにしている。
 追跡不能な小児がん経験者が多い
移植経験者の同窓会での講演や,一般市民
に対するセミナーなどを行い,晩期合併症の
啓蒙に努めている。
 設備の不備や自費検査であることが原因で,
思春期以降の男性の造精能や女性の卵巣予
備能を評価できない。
 内科に移行困難な成人症例がある。
 病名を告知されていない患者への対応。