リカード・モデル 習得 練習問題 3 水曜日用 リカードモデルの企業の行動(1) • 企業の利益(π)は, 𝜋 = 𝑝𝑋 − 𝑤𝐿 で表される(pは財価格,xは生産量,lは労働量)。こ のとき 1 𝑋= 𝐿 𝑎 である(1/aは,労働者一人あたりの生産量)。 では、企業の利益は,どのように書き直せるか。 (答え) 1 𝜋 = (𝑝 − 𝑤)𝐿 𝑎 リカードモデルの企業の行動(2) 1 (𝑝 𝑎 企業は利潤,𝜋 = − 𝑤)𝐿,をできるだけ大きくしたいと 考えている。p, w および 1/a は,市場で決まっていることに 注意すれば, 𝜋>0 のとき,(1)企業は労働量を“どのように” 変化させるか。 (2)その結果,どのようなことが生じるか。 (答え) (1)利潤を上げるため労働量,𝐿,を増加させる。 (2)生産量の増加により,財価格pが低下し, 1 𝑝 =𝑤 𝑎 が達成される。 リカードモデルの労働者の行動 経済には二部門(=2財(x財,y財))が存在するとしよう。 (1)賃金が,x財部門の方が高ければ,労働者はどのように 移動するだろうか。𝑤𝑥 > 𝑤𝑦 (2)その結果,均衡では何が生じるか。(1)がどのように変 化するかを表しなさい。 答え (1) y財部門の労働者がx財部門へ移動する。 (2) 労働者が増えた部門(減った)部門の賃金が (低下)上昇し, 𝑤𝑥 = 𝑤𝑦 となる 両部門の賃金が一致する 。 練習問題 1(閉鎖経済) (1)X部門の賃金率が10,財価格が10の時, 労働者一人あたりのx財生産量はいくらか。 (2)上記のとき,y財部門の賃金率はいくらに なっているか? (3)労働者一人あたりのy財生産量が1/2のと き,y財価格はいくらになるだろうか。 答え (1) 1 ( 1 𝑝 𝑎 = 𝑤であり,w=10, p=10だから) (2)10 ( 𝑤𝑥 = 𝑤𝑦 だから) 練習問題 2(閉鎖経済) 閉鎖経済において, 自国はX財価格が1,Y財価格が10である。 外国はX財価格が20,Y財価格が10である。 (1) 自国および外国のX財価格で測ったY財価 格(Y財の相対価格)はいくらか。 (2)自国はどちらの財に絶対優位を持つか。 (3)貿易均衡におけるX財価格で測ったY財価 格は,5であった。自国はどちらの財を輸出す るだろうか。 講義で行ったこと。 1.生産可能性フロンティア 2.相対価格 3.グラフ化した時の比較優位構造(どちらの国が どちらの財の比較優位を持つか) 4.閉鎖経済時の均衡取引量の図示。 5.貿易価格(開放経済の価格)が決まった時の生 産特化。 6.貿易均衡時の各国内の均衡を図示。 7.輸出量と輸入量を図示。 8.貿易利益の構造。 7 1.生産可能性フロンティア 問題A: 労働者が100 人。 彼らはある期間に一人あたり車を1/10台。パソ コンを1/2台生産することが出来る。 (1)縦軸に車,横軸にパソコンを取り,生産可 能性フロンティアを描きなさい。 (2)車で測ったパソコンの相対価格およびパソ コンで測った車の相対価格を示しなさい。 8 2.比較優位構造 • 問題B 車で測ったパソコンの価格がA国において5,B 国において1/5であった。 いずれの国がいずれの財に比較優位を持つか。 図示して示しなさい。 9 3.閉鎖経済の貿易均衡 • 問題C 問題Aで表される国で、消費者が車を5台需要 したとする。このとき閉鎖経済の均衡はどの ように表されるだろうか。 パソコンの需要量とともに均衡を表しなさい。 10 4.貿易均衡 • このとき問題AおよびCにおける国が貿易に 参加することを考える。 貿易均衡における車で測ったパソコンの財価格 が2と決まったとき, (1)この国はどの財に生産特化するだろうか。 (2)この国の輸出量と輸入量を図示しなさい。 (3)貿易利益はどのようになるか明らかにしな さい。 11
© Copyright 2025 ExpyDoc