757番 固定観念とは 固定観念(こていかんねん)は、固着観念(こちゃ くかんねん)とも云い、心理学の用語で、人が何か の考え・観念を持つとき、明らかに過ちであるか、 おかしいと思える場合、他の人が説明や説得を行っ ても、あるいは状況が変わって、おかしさが明らか になっても、その考えを訂正することのないような 観念を指す。 妄想型精神病における妄想のようなものも固定観念 であり、また呪術に基づく迷信や、思想や宗教、文 化慣習から来る固有の信念なども、常にそうではな いが、固定観念となっている場合がある。 索引 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BA%E5%AE%9A%E8%A6%B3%E5%BF%B5 固定観念はなぜ危険なのか 犯罪者というと黒いサングラスをかけて深々と帽子 をかぶって、マスクをはめているか無精ひげを生や し、だらしない格好をしている中年男性のイメージ ではないだろうか。そのような風貌の人を見れば、 老若男女誰でも用心することができる。しかし、実 際の犯罪者はそのような風貌とは限らない。 固定した犯人像など無い。 固定観念を持っている人が多く、 騙される人が後を絶たない。 どんな事件が起きているのか ★騙されやすいのは小さな子供だけではない★ リフォーム詐欺に騙される高齢者 ネットショッピングで購入者たちの声として ネット上に掲載されている情報を鵜呑みにして ネット詐欺に騙される若者 アタッシュケースを持った紺のスーツにきりっ とした眼鏡をかけ弁護士バッチを付けた悪徳投 資ファンドに騙され、会社も財産も家族も全て 失った元社長 近所の住人を装う庶民的な風貌の詐欺師に 騙される主婦 外見が似ているといって逮捕され有罪判決 を受けた冤罪事件 (平成14年4月:婦女暴行未遂 容疑で当時34歳のタクシー運転手逮捕。 翌月別の婦女暴行容疑で再逮捕。その後刑 を終え出所した後、真犯人が判明。) ★常識が常識でなくなってきている事件★ 子供は被害者になりうることはあっても、殺人事件の加 害者とは見なされていなかった。しかし、子供が子供を殺 害するという事件も起きている。 平成15年7月、長崎県で4歳の男児誘拐殺人 事件が起きた。犯人は12歳の中学1年の男子 生徒。 平成16年6月、東京都の5歳の男児が13歳 の中学2年の女子生徒に5階の外階段から突き 落とされる事件も起きた。 長崎市で、幼稚園児(当時4歳)が、市立中学 1年生だった男子生徒(同12歳)に立体駐車 場の上から投げ落とされ、殺害される。 ★学校関係者や警察官による犯罪★ 平成16年7月、熊本県で11歳の女子児童が トイレに行った際、スタンガンを持って侵入し ていた学校の男性事務職員につかまり、腹部に 1週間のケガをした。 警視庁立川署の巡査長=当時(40)=が知人 女性を射殺後に自殺した。(ストーカー殺人) このように特定の職業の人は安心だと は限らない世の中になっている。 ★近所の人や友達のお父さんお母さんまでをも 疑わなければいけない時代になっている★ 平成18年2月、滋賀県で保護者が子供たちを 交代で送迎していたところ、当番の保護者の1 人が、自分の子供と同年齢の子供2人を殺害す る事件があった。 同年5月、秋田県で、小学校1年生の男児が、 2件隣の同じ小学校に通う女児のいたお母さん に、学校帰りに呼び止められて殺害される事件 が起きた。 ★どんなことに注意しなければな らないか★ 外見や目にした情報を安易に鵜呑みにして はならず、情報が多様にかつ豊富に提供さ れるようになればなるほど情報を吟味し判 断する力が要求される。 少年少女は、被害者にならないように見守 ると同時に、加害者として注意を払わなけ ればならない。 固定した犯人像などないため、いか なる緊急事態にも、自ら冷静に状況 判断し行動できる判断力を身につけ る必要がある。 誘拐事件のうち、半数以上が不審者 の声かけについて行っているため、 注意する必要がある。
© Copyright 2025 ExpyDoc