①信用収縮

09/10/5
出所:米流時評
概要
2007年夏以降のサ
2007年夏以降サブ
ブプライムローン問題
プライム問題
2008年9月リーマ
ン・ブラザーズ破たん
金融危機
へ
目次
1 サブプライムローンとは?
銀行
低金利
低金利
↓
高金利
•通常の住宅ローンよりも金利が高い
•貸出基準が緩い
低所得者
2 サブプライムローン拡大の要因
②証券化商品によるリ
①サブプライムローン
スクの転嫁
の拡大
アメリカ住宅価格の推移
・高リターンへの需要
(ケースラー住宅指数)
・高いレバレッジ
③証券化商品の価値
の下落
・住宅価格の頭打ち
出所:OFHEO
③金融危機の発生
・金融機関の損失
6
2 サブプライムローン拡大の要因
投資銀行
銀行・住宅ローン会社
サブプライム層
債権として
売却
サブプライム
住宅ローン
証券化商品
機関投資家
金融機関
証券会社
証券化商品を
証券化
商品
小口にして売却
自動車
ローン
社債
株式
住宅
ローン
①証券化商品によるリスク
の転嫁
サブプライムローンの
拡大
①証券化商品による
リスクの転嫁
・高リターンへの需要
・高いレバレッジ
五大投資銀行のレバレッジ比率
②証券化商品の価
値の下落
・住宅価格の頭打ち
③金融危機の発生
・金融機関の損失
出所:野村総研(NRI)
住宅ローン価格伸び率の推移(前年比)
②証券化商品による
リスクの転嫁
①サブプライムローン
の拡大
・高リターンへの需要
・高いレバレッジ
変動金利制サブプライムローン延滞率
20
18
③証券化商品の価
16 値の下落
14
12
・住宅価格の頭打ち
10
8
6
4
2
・金融機関の損失
延滞率
8
7
6
5
4
3
2
出所:OFHEO
④金融危機の発生
③金融危機の発生
証券化商品
サブプライムローンの
拡大
①証券化商品による
リスクの転嫁
・高リターンへの需要
・高いレバレッジ
②証券化商品の価
値の下落
・住宅価格の頭打ち
③金融危機の発生
・金融機関の損失
③金融危機の発生
取引先A
投資主体
取引先B
③金融危機の発生
サブプライムローンの
拡大
①証券化商品による
リスクの転嫁
・高リターンへの需要
・高いレバレッジ
②証券化商品の価
値の下落
・住宅価格の頭打ち
③金融危機の発生
・金融機関の損失
4、実体経済への影響
消費の減少
09/10/5
出所:世界経済の潮流2009Ⅰ
①信用収縮
金融機関
金融機関
の
貸し渋り
消費減少
損失を計上
株
RMBS
社債
CDO
09/10/5
買い手不在
②逆資産効果
資産価値増
加分を担保に
借り入れ
追加担保を要
求される
債務返済
消費減少
住
宅
価
格
出所:エコノミスト2008年10月8日
09/10/5
旺盛な消費
成長抑制
15
10
中国
インド
5
インドネシア
フィリピン
韓国
マレーシア
0
2006Q2
06Q4
07Q2
07Q4
08Q2
08Q4
-5
-10
出所:三菱東京UFJリサーチ
09Q1
タイ
世界経済への影響
危機前のようなローンを発
信源とした米国の旺盛な
消費は今後生み出せなく
なってしまい、今までの米
国消費が牽引役になり、
世界経済を発展させると
いうシステムは維持できな
くなってしまうのではない
だろうか
結論
2
3
09/10/5
出典
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
『新帝国主義論』 武者 陵司
『人々はなぜグローバル経済を見誤るのか』 水野 和夫
『資本主義は嫌いですか』 竹森 俊平
『現代国際金融論』 上川 孝夫、藤田 誠一、向 壽一
『国際金融の仕組み』 秦 忠夫、本田 敬吉
『米国発金融再編の衝撃』 武藤敏郎
『グローバル恐慌・金融暴走時代の果てに』 浜 矩子
週刊エコノミスト
日経ビジネス
大和総研
野村総研
三菱UFJリサーチ
世界経済の潮流
米流時評
OFHEO(The Office of Federal Housing Entereprises Oversight)
09/10/5