Slide 1

回路解析シミュレータを活用するメリット
参考事例:同期整流電源回路
2013年2月22日
株式会社ビー・テクノロジー
http://www.beetech.info
堀米 毅
[email protected]
①回路実験では観察しにくい電流波形が
簡単に見える
②損失計算も1クリック
③ノイズ現象も見れる
①回路実験では観察しにくい電流波形が簡単に見える
回路実験で電流波形を観察するためには、電流プローブが必要である。
回路実験の対象基板が面実装で構成されており、電流プローブがほとんど、
つかめない。
大電流を観察する電流プローブは高価であり、保有するのが大変である。
小電流(uA)を観察したいが、電流プローブが対応していない。
電流波形を観察するのは大変なこと
①回路実験では観察しにくい電流波形が簡単に見える
コイルの電流波形も1クリック表示
部品の上で電流プローブを表示させてクリックするだけ
①回路実験では観察しにくい電流波形が簡単に見える
コイルの電流波形も簡単表示
シミュレーション結果より、コイルに8[A]も流れることが判明。コイルには、
直流重畳特性があり、8[A]でもインダクタンス値が変わらないコイルを
選定したい。
②損失計算も1クリック
ハイサイドのPower MOSFET(Q1)とローサイドのPower MOSFET(Q2)の損失計算
も部品上で「Altキー」を押しながら、クリックで損失波形を簡単表示
③ノイズ現象も見れる
ハイサイドのPower MOSFET(Q1)のドレイン電流の波形を観察すると、ノイズ現象
が見られる
回路解析シミュレーションの活用で、
設計品質を向上させる
安全設計を行う
回路動作を理論的に把握する
回路解析シミュレータは回路設計を効率良く
行うための「道具」です。関数電卓よりは賢い。