ジェンダー化された社会

1
植民地時代から独立革命へ
白人中産階級の場合
家父長制社会 ―
父あるいは夫が家長として家族の
絶対的支配権を握る社会。
男性が家族および社会の支配権を
握る。
ヨーロッパから持ち込まれた制度。
植民地社会では、白人男性が女性
や黒人を支配した。
夫に従属する女性
独立革命
戦争における女性の活動
イギリス製品ボイコット運動
銃後における家庭の維持
家事育児の政治化
共和国思想の広がり
市民を育てる母としての女性
共和国の母
女子教育の重視
市民を育てる母として
女性を教育する教師として
2
ジェンダー社会に反した行動を取った女性
Anne Hutchinsonの追放
Massachusetts Bay,1638
3
19世紀(ヴィクトリア時代)のジェンダー
分離された領域の成立 ― 白人中産階級の場合
共和国の母のイデオロギー
独立革命→共和国の設立
産業革命
性役割の分離
男性
公的領域 (職場、政治参加)
女性
私的領域 (家庭、家事・育児)
分離された領域の観念の成立
分離された領域が女性に与えた意味
domestic feminism
領域内での母としての権限
(家庭内女権)
領域内での女性同士の連帯
領域=家庭を足場にした社会運動への進出
中産階級的意識、生活様式の興隆
フェミニズムの興隆
性差による支配関係を認識しジェンダーの平等を達成し
ようとする考え方、もしくはその実現に向けての運動
(要するに男女は平等であるべきとする考え方)
4
フェミニズムの興隆
フェミニズムとは
性差による支配関係を認識しジェンダーの平等を達成しよ
うとする考え方、もしくはその実現に向けての運動
(要するに男女は平等であるべきとする考え方)
女性参政権運動 ー 第1波フェミニズムの始まり
1848年 セネカフォールズの女性の権利集会
Declaration of Sentiments Elizabeth Cady Stanton 起草
以後、女性選挙権運動始まる
1920年 女性選挙権成立(憲法修正19条)
5
The Declaration of Sentiments,
Seneca Falls Conference, 1848
We hold these truths to be self-evident: that all men and
women are created equal; that they are endowed by their
Creator with certain inalienable rights; that among these are
life, liberty, and the pursuit of happiness; that to secure these
rights governments are instituted, deriving their just powers
from the consent of the governed. Whenever any form of
government becomes destructive of these ends, it is the right
of those who suffer from it to refuse allegiance to it, and to
insist upon the institution of a new government, laying its
foundation on such principles, and organizing its powers in
such form, as to them shall seem most likely to effect their
safety and happiness. …….
6
Elizabeth Cady Stanton と Susan B. Anthony
7
服装改革の試み
Amelia Bloomer
8
黒人女性活動家
Harriet Tubman
Sojourner Truth
9
奴隷解放と女性解放
奴隷制廃止運動と女性
南北戦争後の憲法修正をめぐる対立
女性の権利と黒人の権利
憲法修正14条
憲法修正15条
10
ヴィクトリア時代の女性・貴婦人
11
Gibson Girls のイメージ
Charles Dana Gibsonが19世紀末
から20世紀初めにかけてアメリカ
女性の美しさを描き出した
12
13
女性参政権成立後
1920年代
フェミニズムの衰退
フェミニストの分裂
平等か保護か
ERA(平等権修正条項案)の提案始まり
フラッパー 新しい女性
バースコントロールの広がり
1930年代
大恐慌
女性の労働参加
第二次世界大戦
リヴェット工ロージー
職場進出と伝統的女性像
冷戦下 1950年代
家庭礼賛
ベビーブーム
消費社会の拡大
1963年
ベティ・フリーダン『フェミニン・ミスティーク』(女性らしさの神話) ベストセラーに
第二波フェミニズム運動の興隆
1966年 NOW(National Organization for Women 全国女性組織)結成
アメリカフェミニズム運動の中心的組織となる
14
15
第二次大戦下の女性
女性兵士
16
女性の動員
17
メディアに見る大戦下のアメリカ女性たち
• 映像
18
• 映像
We can do it! By Norman Rockwell
19
Rosie the Riveter
• Rosie the Riveterd song video
20
1960年代終わり以降のジェンダー
(第二波フェミニズムの下での女性)
ジェンダー役割の変化
家族の変容 崩壊なのか
性関係、セクシュアリティの変化
平等化の進行
経済構造の変化、(恐慌、第二次世界大戦も影響?)
消費文化の拡大
女性の教育の向上
フェミニズム
21
1963
The Feminine Mystique by Betty Friedan was published.
1964
U.S. President Lyndon B. Johnson signed the Civil Rights Act of 1964,
includingthe Title VII prohibition of discrimination based on sex.
1966
The National Organization for Women, known as NOW, was founded.
1969
The radical feminist group Redstockings began in New York.
1970
The first Women‘s Studies department began at San Diego State
University, followed shortly by a Women’s Studies program at Cornell.
1972
Ms. magazine began regular publication. Gloria Steinem
(March) The ERA passed the Senate and was sent to the states for
ratification. The amendment died in 1982 when it failed to achieve
ratification by a minimum of 38 states.
Phyllis Schlafly the group "Stop ERA,” in 1975 renamed the Eagle Forum.
1973
Roe v. Wade legalized first trimester abortion and struck down many state
restrictions on abortions in the United States.
22
Betty Friedan,
The Feminine Mystique (1963)
23
Equal Rights Amendment
Passed in Congress 1972
Section 1. Equality of rights under the law shall
not be denied or abridged by the United
States or by any State on account of sex.
Section 2. The Congress shall have the power to
enforce, by appropriate legislation, the
provisions of this article.
Section 3. This amendment shall take effect two
years after the date of ratification
24
州によるERA(平等権憲法修正条項)批准
25
フェミニズムのキーワード/スローガン
•
•
•
•
•
•
•
•
•
•
The Personal Is Political
Sisterhood Is Powerful
Comparable Worth
Housework as a Political Issue
Abortion Rights (Reproductive Right)
Same Sex Marriage/Sexual Orientation
Radical Feminism
Socialist Feminism
Ecofeminism
Post-feminism
26
1980年代以降
フェミニズムの進化
多文化主義
現実の社会の変化
新たな主張
同性愛 ― 権利、結婚
第三世界の女性
人種、階級の多様性
ジェンダー概念の創出
第新しい世代、自由な性、フェミニズムの多様性、個人、
女性蔑視の言葉の復活(使用禁止するのではない)
三波フェミニズム?
27
ジェンダーとは何か
ジェンダーの定義
セックス(性) 差異による支配関係
ジェンダー概念の構築過程
女性学、フェミニズムの役割
フェミニズムとは何か
ジェンダー化された社会
男と女への二分化 「男らしさ」と「女らしさ」
セクシュアリティ
家父長制における男と女の関係
ジェンダーの定義
• 「知覚された性差に基づく社会関係の構成要素」*
• 一定の文化的社会的状況において性差の認識が
ひとつの要素になって個人や集団の関係が作られ
る
家族、社会における人間の関係
男性支配の権力関係―家父長制の関係
*Joan Scott, “Gender: A Useful Category of Historical
Analysis,” American Historical Review (December
1986), 1053-75.
29
一般的なジェンダーの定義の問題
• セックス(性)
• ジェンダー
セックスは不変
のものなのか
科学の認識は不変
か
生物上の雌雄を表す
歴史的、文化的、社会的につくられる
男女の差異、男らしさ、女らしさ。性差
社会
文化
歴史
ジェンダーの概念は
どのようにして生まれてきたのか
ジェンダー
ジェンダー概念の形成
多文化主義の興隆
多文化主義とは
人種・民族、階級その他の人間の属性によって異なる集団の価値
や文化、利益を同様に尊重する考え方
多文化主義によるフェミニズムの批判
白人中産階級的性格
女性は単一ではない―女性の中の人種、階級による支配関係
「シスターフッド」の否定
ジェンダー概念
性差に基づく多様な人間の関係
男、女、同性愛者、その他
人種、階級による異なる人間の関係
男と女だけの支配関係ではない
ジェンダー化された社会
二
つ
の
性
の
人
間
像
男と女への二分化
二つの領域
男の世界 「男らしさ」
女の世界 「女らしさ」
セクシュアリティ
男性と女性以外の性の否定
ジ
ェ
ン
ダ
ー
社に
会規
定
さ
れ
た
家父長制
男性による家族、社会の支配
結婚による家族形成と子孫による家族の継続
(結婚は異性間に限る)
男女の異なる役割(ジェンダー役割)の固定
ジェンダー化された社会
性の二項対立
異性愛
男らしさと女らしさ
性別役割
マナー
家父長制
家族
政治
経済
軍隊
教育
文化
男と女 それ以外は認めない
結婚、構成
制度、
戦争、銃後の社会
学校、
言語、芸術、音楽
しかし、ジェンダーは歴史、社会によって変わる。
不変ではない。
35
州による同性愛者の刑罰
37
同性愛結婚
• Connecticut, Iowa, Massachusetts, New Hampshire, Vermont,
New York,
Washington, D.C. and the Coquille Indian Tribe in Oregon
• California (June 16, 2008 ― November 4, 2008)
• Maryland (recognizes same-sex marriages but does not grant
same-sex marriage licenses)
• 12 states prohibit same-sex marriage via statute and 29 via
the state‘s constitution (as of June 2011)
世論 50%強が支持 (2011年5月調査)
1996年には25%
2012年選挙における州民投票 Sam-sex marriage referendum
Maine, Minnesota, Maryland and Washington で住民が承認
2015年6月までに36州、ワシントンDC、グアムが同性婚を合法化
2015年6月26日 連邦裁判所の判決で同性婚が権利として認められる
39
同性愛結婚要求の背景
結婚の意味の変化
人権としての結婚―結婚の自由
経済的意味―税制、社会保障など
家族内のジェンダー役割の変化―夫、妻
結婚に対する宗教(教会)の影響の減少
40
同性間結婚を認めている州
~2015年6月26日
• District of Columbia (2010),
• Guam (2015)
• Massachusetts (2004), Connecticut (2008), Iowa (2009), Vermont
(2009), New Hampshire (2010), New York (2011), Washington
(2012), Maine (2012), Maryland (2013), California (2013),
Delaware (2013), Minnesota (2013), Rhode Island (2013), New
Jersey (2013), Hawaii (2013), New Mexico (2013), Oregon (2014),
Pennsylvania (2014), Illinois (2014), Utah (2014), Oklahoma (2014),
Indiana (2014), Wisconsin (2014), Virginia (2014), Colorado (2014),
West Virginia (2014), Nevada (2014), Idaho (2014), North Carolina
(2014), Alaska (2014), Arizona (2014), Wyoming (2014), Kansas
(2014), Montana (2014), South Carolina (2014) and Florida (2015).
36 states
41
同性結婚の権利の承認
• 結婚は50州およびワシントンDCが定める法律の規
定に従う
• 2015年6月26日 最高裁判所判決
同性結婚は憲法修正14条で保障された権利で
ある
アメリカ全土で同性結婚は合法
42
San Francisco
43
アメリカ女性・男性の現在
女性の地位・ジェンダー役割の変化
• 政界
• 経済界
• 教育界
• 学界
• 家庭
女性大統領出現の現実性
多文化主義の広がり
44
45
46
Hillary Clinton 2016 Election
47
2012年の大統領選挙における
人工中絶と同性愛の問題
Paul Ryan on abortion
48
Gay marriage と選挙
• CNN News
49
オバマと同性愛
• 映像
50
Marriage is between one man and one woman.
ーRomney
Susan Anthony
52
Sacagawea
53
ジェンダーの視点から歴史を見る
例えば
日米関係はジェンダーの関係?
男性
主従関係
女性
アメリカ
日本
開国から明治・大正・昭和
ハリス
唐人お吉
経済大国
後進国
科学技術
前近代的産業
第二次大戦~戦後
強いアメリカ
日本帝国で男性性の回復?
GI
GIに奉仕する女性
軍事力
基地の提供
54
ジェンダーの視点から歴史を見る
9.11後のアメリカ
移民
マイノリティ
アメリカ民主主義
戦争
それぞれの共通性
ジェンダーの支配
白人男性の支配
しかし、ジェンダーは不変ではない。
55
概説的な参考書
有賀夏紀・小檜山ルイ編『アメリカ・ジェンダー史研究入門』青木書店 2010年
有賀夏紀・油井大三郎編『アメリカの歴史―テーマで読む多文化社会の夢と
現実』有斐閣2003年
有賀夏紀『アメリカ・フェミニズムの社会史』勁草書房 1988年
有賀夏紀・紀平英作・油井大三郎編著『アメリカ史研究入門』山川出版
2009年
56