K,N 075-461-0013 中学生・300円 営業時間・9:00~5:00まで 金閣寺の正式名 は、鹿苑寺(ろくお んじ)。鹿苑寺は、 1397年に室町幕 府の3代将軍・足 利義満が建てた 別荘で、義満の死 後禅寺に改めら れた。お釈迦様の 骨を祭ったとされ る舎利殿に金箔 がはられたことか ら、金閣寺と呼ば れることになった。 ちなみに、金閣寺 は相国寺の塔頭 寺院の一つ。 室町時代第3代将軍。 父は2代将軍義栓(よしあきら)。 母は紀良子。 延文3年8月22日生まれ アニメ一休さんにも登場していま す。 歴史に載ってるほうの足利義満 全然違う・・・・。 ↑ アニメ版の足利義満 金閣寺見所 ☆金閣寺の金箔 金閣寺を綺麗に彩っているのは、ご存じの 通り金箔。この金箔、実はただの金箔ではあ りません。「五倍箔」とも呼ばれているこの金 箔、通常の五倍の厚みがある金箔だそうで す。これを作るためには職人さんの並大抵 ではない努力があってのことなのです。そし て五倍の厚みがある金箔を貼るには、通常 とは全く異なる漆下地も必要だそうです。 ただ派手なだけじゃない、沢山の職人さんた ちの努力と技の枠を集めた金閣。そいった、 ちょっと違う視点でも眺めてみてください。 ☆鏡湖池 金閣の周りに広がっている池。文字 通り、湖面が鏡のようで金閣を映すこ とからこう呼ばれています。 風の無い晴れた日に湖面に映る金 閣をゆっくり眺めていると、心も綺麗 になっていく気がします。 他にも・・・ ☆夕佳亭の○と△ 金閣寺の山路を登ると、夕佳亭 があります。茶道家の金森宗和 が造ったこの夕佳亭。夕日に映 える金閣がとても美しく眺められ るということからこの名が付けら れました。円や三角などの形を した窓があり、とてもユニークな デザインの茶室です。 ☆大文字 毎年8月16日京都では,お盆の終わりに「五山 送り火」という行事があります。山に大きな火の 文字が描かれ、それによって故人の偲ぶという 京都の大事な行事です。その内の一つの 「大」の文字が金閣寺の裏手の山で描かれ、 近隣から間近で堪能することができるそうです。 end
© Copyright 2025 ExpyDoc