作業資料

英語の母音の長さを測定する(2)
調査課題
「母音の生起環境と継続時間の関係」
英語の母音は、同一であればほぼ同じ長さで
発音されるだろうか、それとも、それらが生じる
環境(条件)によって発音の長さが異なるだろう
か?
実際に母音の長さを計測して、そのデータを統
計的に判定しなさい。
作業の過程と結論をレポートで報告しなさい。
課題作業
準備:対象の母音を含む語をリストする。
(1)WEB上で利用できる英語辞書等で対象の英単
語を検索し、その音声を再生する。
Weblio http://ejje.weblio.jp/
Oxford Learner’s Dictionaries
http://www.oxfordlearnersdictionaries.com/
The American Heritage Dictionary
(アメリカ英語に特化された辞書、DL可)
www.ahdictionary.com
課題作業
(2)音声録音ソフトで録音し、ファイルに保存す
る。(録音した英単語をファイル名にする)
(3)Praatを使って、音声ファイルを開き、母音の
継続時間を測定し、Excel上でデータを記録する。
課題作業
3-1 Praatを起動し、[Open]から[Read from file]
で対象音声ファイルを選択
3-2 オブジェクトウィンドウにおいて、[View and
Edit] ボタンを押して、ファイルを開く
→サウンドスペクトログラフが表示される
→対象の母音の部分を選択し、継続時間を小
数点以下第3位まで読み取り、Excelにデータを
転記する。(例:0.345456→347)
サウンドスペクトログラフ
周波数
フォルマント
時間
サウンドスペクトログラフ
母音はフォルマント(黒い部分)が明瞭
子音はフォルマントが不明瞭
(わたり音 [j][w]にはフォルマントが見える)
子音の音響的特徴
閉鎖音(例 [p], [b], [t], [d], [k], [g])
閉鎖の持続中は無音⇒声紋に完全な空白
子音の音響的特徴
摩擦音(例 [f], [v], [s], [z], [ʃ], [h])
低周波が空白、高い周波数域にノイズ特有の縞模様
子音の音響的特徴
鼻音(例 [m], [n], [ŋ])
300Hz以下の低周波域に特有の「鼻音フォルマント」
子音の音響的特徴
接近音(例 [w], [j])
母音と同様のフォルマントが現れるが、
母音よりも時間的変化が急。
子音の音響的特徴
唇音(例 [p], [b])
F2
F1
F2のフォルマント・ローカスの周波数が低い。
子音の音響的特徴
軟口蓋音(例 [k], [g], [ŋ)
F3
F2
F2のフォルマント・ローカスの周波数が非常に高く、
F3に近い。
子音の音響的特徴
歯茎音(例 [t], [d], [s], [z], [n])
F3
F2
フォルマント・ローカスが低くも高くもない中間的値。
子音の音響的特徴
硬口蓋音(例 [ʃ], [j])
F2
F1
[i]のように、F1とF2のフォルマント・ローカスが広く空く。
母音の継続時間を計測する
母音の継続時間を計測する
課題作業(統計解析)
次の条件(要因)によって、当該の母音の長さ
に有意な差があると言えるかどうか、統計的に
検討(t検定)する。
(a) 開音節か閉音節か
(b) 後続する1個の子音が有声か無声か
(c) 後続する子音の数が1個か2個か
課題作業(統計解析)
(1) Excel上にデータを入力する
対象母音を含む語(word)
開音節/閉音節(syllable) open/closed
有声音/無声音(voiced) voiced/unvoiced
音節末子音数(nCons)
0, 1, 2
継続時間(duration)
単位ms
課題作業(統計解析)
(2)母音が生じる環境条件ごとにグループ化し、
グループごとに、データ数と母音継続時間
の平均を算出する。
・開音節、閉音節
・有声音、無声音
・音節末子音数1, 2
課題作業(統計解析)
(3) t検定を行って、2グループの母音継続時間
の母平均が同じと言えるかどうかを検定する
・等分散性の検定(F検定)
↓
・等分散を仮定するt検定
または、等分散を仮定しないt検定
作業課題(レポート)
一連の作業を目的、方法、結果と考察、結論に分
けてレポートで報告しなしさい。表紙(タイトル、氏
名、学生番号、提出年月日)を付ける。
提出先:[email protected]
提出方法:元データを記載したExcelファイル(学生
番号vowel_length.xlsx)とWord等で作成したレ
ポートファイル(学生番号言語学最終レポー
ト.docx)の2つをファイル添付して提出。件名:
提出締切:2月12日(火)18:00(必着)