1606_sodo_basic_unnnann

地域自主組織 取り組み発表会(敬称略) @160604
【春殖】河津桜で景観保全・育成
勝部さんなど「自然保育」森のようちえん
約15年前から150~200本/年→桜街道
※「こういう地域 限定〇か所募集!」
木次・御衣黄と合わせて桜の3大名所に 【いいし】いいし女子会 うふふの予感
そばなど温かいものの提供も
守る事業:「まず女性の意見を聞こう」
※人手を売上に導くならスイーツに!
現状・未来×肯定的・否定的 4つの考え
幸せます@防府市 &桜のおすそ分けも! 全ての専門部に「未来チャレンジ」設置
【久野】イイトコ発見プロジェクト
※私の3つのうふふ→地域の100のうふふ
おっちラボと協働し8大学41名参加
【田井】遊びの楽校 異年齢の遊びの場
「地域の今後を考える久野の男の会」、 室内雪合戦 川遊び お寺訪問 韓国文化
草刈 登山 七夕 しめ縄づくり→発表会
※ぜひ他地域にも「おすそ分け」を
※試作、発信、地元の子どももぜひ!
かのさと体験観光協会
【新市】4地区合同事業
【里山笑楽校】
八日市・三新塔・新市・下熊谷合同で
上流=雲南を守らないと下流は滅びる
高齢者ふれあい交流 夏休み子ども体験 和綿普及の功績者顕彰で放棄地開墾
※人材育成系も、似た地域ごとにぜひ! マコモタケでお茶
【幸雲南塾生】
※頒布会に!
太田医師など「在宅医療体制づくり」
ぜひアイディア&新規顧客の募集も!
福山さんなど「健康づくり」縁結びパンツ
全国1990年
全国
1995年
全国2040年
次の10年に求められる自治組織の機能?
P36-38
・人口構造の見通し(予測)をつくる!
→何年後までにどうなりそうかを見通す
・住民調査で「事業・サービスへの評価」と
「困りごと・不安」「これなら手伝える」確認!
→部会メンバーの希望<住民の需要!
+ 提供できる事業を、少しずつ積み重ねる
・部・部会は、継続より進化・再編を!
→①被災者支援訓練 ②子どもの地域参加
③料理で女性の世代間交流 ④「夜」行事
雲南市も、これまで20年と、これから20年は違う
1995年
計(人)
0~14歳
15~64歳(A)
2005年
65-74歳
▲18%
7,760
2035年
5,096
4,507
▲24%
3,504
▲41%
2,888
▲35%
28,617 23,010 20,445 16,750 14,410
82%▲28% 67%
58% ▲29%
11,868 13,934 14,506 14,281 12,624
24.6%
6,969
75歳~
4,899
85歳~
1,146
A÷B
速報 39,059
2025年
48,248 44,403 39,458 34,535 29,922
(生産人口)
65歳~(B)
高齢者率
2015年
31.4%
36.9%
+22%
5,911
6,371
7,563
2,065
41.4%
5,470
42.2%
▲13%
3,806
8,595
8,811
8,818
+13%
+2%
+0%
3,411
3,802
4,184
165% +65% 184% +11% 202% +10%
24.9人 11.9人
5.9人
3.4人
3.4人
2020年の雲南市は?
・高齢者率は?→39.3%(全国より25年早い)!
・75歳以上は?→8400人(人口の4.5人に1人)!
・ヘルパーなど、福祉の担い手は、あとどれだけ必要?
・社会保障(医療・介護)費は、いくら増える?
→ 高齢者の健康=地域の資源+資産!
・生産人口は?→19%減
・市税収入は?
公共施設等総合管理計画(16年3月)
ハコモノ521施設 9.5㎡/人⇔同規模市平均7.3 ㎡
・既存インフラの補修・更新コストは?
更新40年間で1597億(40億/年)
・道、橋、公営住宅、上下水道、施設・公園、どれだけ残す?
+インフラ 道路1406km 橋1036 水道831km
同2536億(63億/年)必要
→ 人件費・扶助費・公債費に次ぐ「第4の義務的経費」
⇔中期財政計画 56億/年=47億円/年・45%不足
→「今後10年で10%改善」
・市債残高は? 利息は1日いくら?
・消費税は、いくら必要?
雲南市の高齢者・後期高齢者のくらしは?
2005年
人口(人)
高齢者
後期高齢者
世帯数
高齢者単身
2010年
2015年
速報 39,059
2020年
2025年
44,403
13,934
7,563
41,917
13,787
8,490
39,458
14,506
8,595
37,004
14,745
8,286
34,535
14,281
8,811
17.0%
20.3%
21.8%
22.4%
25.5%
12,990
950
12,868
1,127
12,420
1,284
11,796
1,355
11,080
1,337
253+697
294+833
332+952
349+1006
344+993
速報 12,518
後期高齢者
単身
571
754
821
819
885
140+431
168+586
176+645
172+647
184+701
後期単身率
高齢者夫婦
後期 夫婦
7.5%
1,403
580
8.9%
1,308
513
9.5%
1,436
564
9.9%
1,489
566
10.0%
1,457
613
高齢世帯率
後期世帯率
16.6%
7.3%
18.9%
9.8%
21.9%
11.1%
24.1%
11.7%
25.2%
13.5%
日本の高齢者・後期高齢者のくらしは?
人口(千人)
高齢者
後期高齢者
世帯数
高齢者単身
後期高齢者
単身
後期単身率
高齢者夫婦
後期 夫婦
高齢世帯率
後期世帯率
2015年
2020年
2025年
128,057
29,245
14,072
126,597
33,951
16,458
124,099
36,123
18,790
120,658
36,573
21,785
9.1%
11.0%
13.0%
15.1%
18.1%
49,566
3,864
51,950
4,790
52,560
5,719
52,133
6,193
50,988
6,325
1051+2813 1385+3405
1698+4021
1861+4331
1912+4412
2005年
2010年
127,767
25,760
11,639
速報127,110
速報53,403
1,966
2,592
3,114
3,617
4,229
435+1531
573+2019
688+2425
799+2818
934+3295
16.9%
3,583
944
15.0%
5.9%
18.4%
4,339
1,358
16.9%
7.6%
18.9%
5,125
1,692
20.6%
9.1%
19.3%
5,522
1,998
22.5%
10.8%
19.4%
5,625
2,356
22.1%
12.9%
雲南市の財政はどう推移した?
単位:億円
05年度
10年度(05比)
14年度(同)
歳入
市税(対 歳入)
個人(同)
法人(同)
固定資産(同)
公債(同)
308
35(11%)
10( 3%)
3( 1%)
18( 6%)
44(14%)
332
39(11%)
13( 4%)
4( 1%)
19( 6%)
31( 9%)
317
41(13%)⇔全国34%
14( 4%)
2005年→20年
4( 1%) 生産人口 -28%
19( 6%) 後期高齢者+27%
44(14%)⇔全国 9%
歳出
職員給与
304
32
327
29(-10%)
312( +2%)
27( - 8%)
職員数
509
468( - 8%)
467(-8%)
公債償還
公営事業繰入
(国民健康保険)
(簡易+上水道)
(下水道)
(他(介護保険等))
扶助費
63
33
( 3)
( 6)
(10)
(10)
18( 5%)
人件費・扶助費・
68 職員1人あたり住民 58
公債費を除く
89人⇔全国149人 51
40
歳出額(≒調達額)
( 3)
( 3)
175億円(56%)
( 3)
( 4)
(13)
( 9)
(12)
(15)
283( 8%)
35(11%)⇔全国23%
将来負担(対 税収)
地方債残高
支出予定
積立金
544(15.3倍)
556
53
65
397(10.0倍) @948,823円 303(7.3倍)
442( -20%) ⇔全国413,098円 354( - 36%)
40( -24%)
60( +12%)
85(+30%)
111(+151%)
金利0.5%で
利払17億円/年
=49万円/日
ハコモノ更新 40年間で1597億(40億/年)+インフラ 同2536億(63億/年)必要
⇔中期財政計画 56億/年=47億円/年・45%不足
組織の3つの「方針」
事業方針
いつ、どんな事業・業務を?
予算方針
支出と収入はどのように?
自主財源率を、どう高める?
組織編成方針
誰が何を?→適材適所へ
人材組織開発マネジャーの役割
(人事の基本5業務)
組織の編成
目標の定義とふりかえり
受け入れ体制の整備
就「務」規定と感謝
育成
募集
2枚の組織図を描く(11:00まで!)
 1枚目は「現在」
 今日現在でも、次年度の新体制でも、
どちらでもOK
 部署名・担当業務内容とともに、個人名を
書いても、イニシャルや似顔絵、人の形を
描いてもOK
 連携している他の団体も、ぜひ記入を!
 2枚目は「2年後」
(または次々年度以降の新体制)
協働・連携する他団体も別の色で記入
2枚の組織図から、よりよい人材・組織づくりへ ~11:15
1枚目は「現在」


①現在の
今日現在でも、次年度の新体制でも、どちらでもOK
組織図
部署名・担当業務内容とともに、個人名を書いても、
イニシャルや似顔絵、人の形を描いてもOK
②未来の
2枚目は「2年後」 (または、翌々年度の新体制)
組織図
3枚目は「違い」と「違いの理由」


左側に「現在→2年後の違い」:どこがどう違う? ③
違い⇔理由
右側に「理由」:なぜ違う(進化する)必要がある?
4枚目は「違いを実現する方策・アクション」

どんな取り組みが必要? 左側:今年度、右側:来年度


調査、協議、人選、試行、資金集め・・・
④
今年⇔来年
個々の方策・アクションの責任者は? 優先順位は?

その方策・アクションに要する費用と時間は? 締切は?