ちばの観光とくらし 観光の視点から千葉の統計資料を 読むとどうなる? H22.09.11 福山 裕宣 東京成徳大学 観光文化学科 http://tsu.hpymt.net 2 自己紹介 商いの時代(お客様) • 福山 裕宣(ひろのぶ) • 種忠(荒物屋)の14代目 忠兵衛? ▫ 祖父の時代(戦争)に切れる • 幼稚園?たばこを売る ▫ どうすれば信用してもらえるのか? • 小3、ゴルフ練習場で朝労働、夜打ち放題 ▫ どうすればお客さんが来てくれるのか? ▫ どうすればよろこんでくれるのか? 3 情報の時代 • 1976(中1)-コンピュータの出てくるTV・ まんがをみて情報の時代を確信 • そのまま大学で情報か天文学を専攻しよう! • 現実は、情報という名前の学科は少なかった ▫ 暗記ものが弱い→国立を断念 • 情報を何に使うのか?数学系、経営が先端 • 経営工学専攻、1980年代は経営情報システム( ナビゲーションシステム)を研究 • ゼンリンの住宅地図 4 構成とプレゼン(PCは便利) • • • • • • 学生・院生時は、国会図書館に通って文献集め 徹夜してプログラミング 地点(道路)のデータをマウスで1つ1つ収集 時間がかかった まとめがずさん 学んだことは、「やったことは少しでも、構成 力とプレゼンテーション能力があれば、納得し てもらえる」 5 教育の時代(学ぶことは楽しい) • 東京成徳大学に赴任 ― 1990年代 • 1人が経営を学んでも、社員全員が同じものを学 んでいないとうまく動かない • 体験してみないとわからないことがある ▫ 事件は現場で起きている!! • 全員にわかりやすく知ってもらうにはどうすれ ばいいのか? プレゼン?教育方法とは? • 全員がわかったと言える方法は? ▫ 教育工学-全員に一斉に!は理想、現実は7割 6 くらしの時代(どんな暮らし?) • • • • • • • • 経営/教育を学んでいる人は一部 それを実践できる人は一部 さらに情報をツールとして活用する人は一部 教育にパソコンを!時間がかかる くらしに役立つものはないのか? 1999「エンデの遺言」 2000年代シルビオ・ゲゼル 経営(お金)・学び・くらしのピースがはまっ た 7 くらしの時代(ゆとりを持とう) • • • • • • • • お金のシステムを少し見直す そのシステムについて少し勉強する 生活にゆとりができる 身のまわりのことが気になり出す 何かしたくなる 知、時間、お金の共有が始まる まちにゆとりができる 2000年代 ▫ テーマ「減価する通貨を使ったくらし」 8 観光の時代(非日常から日常へ) • 2007 大学に観光の話 • 観光とくらしがどう結び付くのか? • 観光の定義が変わってきた • 観光が日常のことを表し始めた • 日常のくらしの中に観光がある 9 今までの公理が通用しない 非日常 日常 日常の 出来事 リピータ 定住者 10 観光の移り変わり • 観光に行くという事自体に価値 ▫ 何処に行くのか?ということがステータス • 「たいていの観光地には行ったことがある」と いう人が増えた • 場所ではなく目的が観光を引っぱる時代 ▫ ○○をしたいからそれができる場所を観光しよう ▫ 体験型観光が流行 • 楽しく過ごしたい、癒されたい、ゆったりした いという感情が観光を引っぱる時代 11 個から他(多)へ テーマパーク(友) 足湯(近所の人) エコツアー(同じ考え) 12 観光の変遷(傍観者から貢献へ) みる する 役立つ 13 くらし(観光)の時代 • この観光って、わたしが長年考えてきたくらし と同じ? • くらしという立場から観光をみてみよう! • テーマ「地域の観光をもっとオープンにするた めにどんな知識・経験を得ていけばいいのか」 14 なぜ観光?(切羽つまった事情) • 少子高齢社会 ▫ 生産者 ▫ 消費者 ▫ 納税者 が減る 観光 ▫ ▫ ▫ ▫ ▫ 旅行者が消費者 生産量が上がる 売上が上がる まちが潤う 税収が増える • 経済が縮小する(道も直せない) • 人に来てもらうしかない 15 観光の現状 • 観光は、旅行業、宿泊業、輸送業、飲食業、土 産品業等極めて裾野の広い産業 • 経済効果は極めて大きく、平成20年度において、 二次的な経済波及効果を含む生産効果は推計で ▫ 国内生産額972.0兆円の5.3%の51.4兆円、 ▫ 雇用効果は総雇用 6,445万人の6.7%の430万人 ▫ 旅行・観光産業の日本経済への貢献 ▫ 平成17年(2005年)産業連関表(確報)結果の概要 16 どうやって人を増やすのか? • 増えているところを調べてみよう • 直接聞いてみよう • もし、増えている要因がわかれば、まねできる かも? 観光の様々な問題を調べてみよう 大学で社会調査の勉強をはじめた 17 観光に関する調査 • 各都道府県が実施している入り込み客数の調査 • シンクタンク等が実施しているサンプル調査 ▫ 統一的な基準がなく、比較が困難 ▫ 例えば、宿泊者数について1人が3泊した場合 1人としてカウント or 3人としてカウント • 国会や観光立国推進戦略会議(H16-)*等 ▫ 観光統計の体系的な整備が必要 18 観光庁 - まだ3年 • 平成19年1月 観光立国推進基本法が施行 • 平成19年6月 観光立国推進基本計画が閣議決定 観光立国に向けての総合的かつ計画的な推進 を図る • 平成20年4月25日 観光庁の設置を目指した、 「国土交通省設置法等の一部を改正する法律」 が成立 • 平成20年10月1日に国土交通省に観光庁が設置 国土交通省 観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/ 19 具体的な方法 1. 諸外国に対して、観光庁が我が国政府を代表し、 対外的な発信力を強化します 2. 観光庁長官のリーダーシップにより、縦割りを 廃し、政府をあげての取組みを強化します 3. 観光庁は地域・国民の皆様に対し、観光に関す るワンストップ的な窓口となります 20 質問です。何の順位でしょうか? 1位 東京都 延べ宿泊者数 2位 北海道 1.896万人泊 3位 大阪府 2.580万 4位 千葉県 5位 静岡県 3.417万 全体の4分の1 H22.1-3月宿泊旅行統計調査報告書 P15 21 「宿泊旅行統計調査」 • 国土交通省 • 日本の観光分野の基礎統計 • H19年3月末から四半期毎に調査(第一回 H19年1月〜3月期) 1. 全国統一基準 2. 全ての都道府県を対象 3. 従業者数10人以上のホテル、旅館及び簡易宿所の全ての、宿泊者数(1人 が3泊した場合には3人とカウントする等の統一基準による) 4. H22.4より従業者数9人以下の施設も調査対象 宿泊旅行統計-観光庁 22 わかることー 施設数 • P9 平成22年1月1日現在 • 調査対象 ▫ 従業者数10人以上のホテル、旅館及び簡易宿所 10,133 施設 • 従業者数100人以上が前年比0.7%減 • 10人から29人の施設が1.6%増 23 千葉県の主だった施設 • • • • • • 千葉市 館山市 成田市 鴨川市 浦安市 南房総市 26 19 20 23 20 18 126施設が主 • 参考第4表 施設所在地(主な市区町村)別施設数及び回収率 P107 24 延べ宿泊者数 • 延べ宿泊者数は2.4%増加、外国人延べ宿泊者は 25.5%増(表2) ▫ 浦安市 1,502,153 ▫ 千葉市 200,258 ▫ 南房総市 112,111 成田市 486,603 鴨川市 157,344 館山市 54,881 参考第5表 施設所在地(主な市区町村)、月(3区分)別延べ宿泊者数 一人当たり平均宿泊数は全体で1.26 泊、外国人で 1.48 泊 25 実宿泊者数 • 浦安市 1,193,969 成田市 423,057 • 千葉市 152,137 鴨川市 143,699 • 南房総市 102,901 館山市 47,735 • 参考第6表 施設所在地(主な市区町村)、月(3区分)別実宿泊者数 26 外国人延べ宿泊者数 • 1位 東京都 173 万人泊 • 2位 北海道 63 万人泊 • 3位 大阪府 63 万人泊 • 全体の1/2以上を占める 27 千葉に宿泊した外国人数 • 中国 114,660人泊 • アメリカ 73,950 • 台湾 57,860 • その他 87,010 • 表11 国籍別、都道府県別外国人延べ宿泊者数 P14 28 3年間の比較 年度 平成19年 平成20年 平成21年 延べ宿泊者数 30,938 30,970 30,130 うち外国人 2,265 2,225 1,830 (単位:万人泊)表6 総括表 P12 29 訪日外客数の推移 ▫ ▫ JATAホーム > 旅行データバンク > ビジネスに活用できるインバウンドデータ一覧 http://www.jata-net.or.jp/data/inbound/01.html 30 海外から来る人、行く人 http://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/in_out.html 31 訪日外国人数 • 我が国を訪れた外国人旅行者 ▫ H20年 約835万人、H21年 約679万人 • 海外を訪れた日本人旅行者 ▫ H20年 約1,599万人、H21年 約1,545万人 ▫ 日本政府観光局(JNTO) | 日本の観光統計 http://www.jnto.go.jp/jpn/tourism_data/index.html 32 外国人旅行者受入数 • 諸外国と比較して、低い ▫ 世界で第30位、アジアで第7位(平成19年) ▫ 世界で第28位、アジアで第6位(平成20年) • 出入国者数ランキング – 観光庁 33 日本のどこに来たのか 1位 2位 3位 4位 5位 東京 大阪 京都 神奈川 千葉 東京 大阪 京都 神奈川 千葉 58.8% 24.4 20.6 16.7 12.7 訪日外客の地方別訪問率 JATAホーム > 旅行データバンク > ビジネスに活用できるインバウンドデータ一覧 http://www.jata-net.or.jp/data/inbound/ 34 訪日外国人旅行者受入れに関する意識調査 • 総務省 平成20年4月1日、直接郵送式 • 訪日外国人旅行者の受入れに関する意識調査結果(要約) • 訪日外国人旅行者の 受入れに関する意識調査結果の概要 ▫ 日本旅行業協会 ▫ JATAホーム > 旅行データバンク > ビジネスに活用できるインバウンドデータ一覧 14.訪日外国人旅行者受入れに関する意識調査 35 調査票の回収率 – 意識調査 1. 宿泊業者 43.9%(回収数7,068/母集団16,113) 2. 旅行業者 62.5%(回収数1,251/母集団2,002) 3. 交通事業者等 67.3%(回収数982/母集団1,460) 4. 地方公共団体 82.0%(回収数1,533/母集団1,870) 5. 地方公共団体案内所 回収数999(注) ▫ (注)回収数 地方公共団体に、協力関係にある観光案内所分の記入を依頼 6. ビジット・ジャパン案内所 96.5%(回収数195/母集団202) 36 訪日外国人旅行者の受入れの現状 • 宿泊業者のうち訪日外国人旅行者の宿泊(平成 19年)があったのは6割強 • 宿泊業者で「宿泊がなかった」と回答した者の うち7割強が訪日外国人旅行者の宿泊を今後も 望んでいない • 旅行業者のうち訪日外国人旅行者の旅行を「取 り扱っている」は2割強、「今も取り扱ってい ないし、今後も取り扱わない」は5割弱 37 外国語版パンフレット • VJ案内所 99.5% 地方公共団体案内所 54.9% • 英語 96%以上 • 韓国語 85.1 67.7 • 繁体字(台湾、香港) 73.7 46.7 • 簡体字(中国) 69.6 52.6 ▫ VJ案内所及び地方公共団体案内所の調査結果の概要 38 内訳:訪日外国人旅行者受入れに関する意識調査 1 2 3 4 : : 宿泊業者結果概要(その1) 宿泊業者結果概要(その2) 宿泊業者結果概要(その3) 旅行業者結果概要 39 どうすれば外国から来てもらえるのか • 調査項目にあがっていたことを実践 • 観光関連の業界全体で意識を高める • 英語だけ? • となりの市・町などとの連携 など 40 質問です? • 結婚して妻の実家に行く場合 ▫ 初めて来る土地なので、名所を案内してもらった ▫ 帰省にはいるのか? 観光か? 41 仕事?観光? • 仕事の打合せをするために、京都へ ▫ 1時間で終わらせて、2泊の予定だったため、あ とはお寺めぐりをした ▫ 業務なのか、観光なのか? 42 分類 • 国土交通省『観光白書』19年版まで • ホーム >> 統計情報・白書 >> 白書 >> 観光白書 「宿泊旅行」を5つに分類 ▫ ▫ ▫ ▫ ▫ 「観光」 「兼観光」 「家事・帰省」 「業務」 「その他」 22年版まで 43 観光の調査項目 どこに行ったのか 何をしに行ったのか どうしたかったのか 44 観光者の目線にたつ調査はこれから 国外旅行による観光者の態度に 変容があるか? 日本に来る外国人観光客の調査 45 ちばの取り組み • これまでの経緯 ▫ H14年の「観光立県」宣言 ▫ H19 ちばデスティネーションキャンペーン ▫ H20年3月 「千葉県観光立県の推進に関する条 例」を制定 これまでの成果と課題を踏まえ、産業としての観光 を確立、オール千葉県での取組を永続的なものへ ▫ H20年10月に観光立県ちば推進基本計画 ▫ H20年度から24年度までの5年間 46 ちばの統計 • 千葉県統計年鑑(平成20年) ▫ http://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/nenkan/nenkan-h20.html • 「平成20年観光入込調査概要」 ▫ 平成20年観光客の入込動向について http://www.pref.chiba.lg.jp/kankou/toukeidata/kankoukyaku/h20.html 47 分類(客種)別の入込状況 • 宿泊旅行統計調査ニュースレター 1. 「スポーツ・レクリエーション施設」 6,774万人(構 成比46%) ゴルフ場、レジャーランド・テーマパーク等 2. 「文化・歴史」 3,560万人(構成比24%) 神社・仏閣、博物館、美術館等 3. 「イベント」 1,098万人(構成比7%) コンベンション、花火大会等 48 入込数の多かった観光・レクリエーション施設 • 東京ディズニーリゾートが、3,943万人 • 成田山新勝寺の1,145万人 • 海ほたるパーキングエリアの671万人 この3施設で全体の4割弱 49 ちばの農林水産物 • ちばの農林水産物ランキング!(順位別) ▫ 平成20年農業産出額、平成20年漁業養殖生産統計年報 ▫ http://wwwp.pref.chiba.lg.jp/pbmgm/06chiba/ranking-nunber.html • 旬があるもの ▫ 来てもらうのが一番 ▫ 国内なら郵送可、外国には送れない ▫ 国内の消費者をとりあうには限界 • 保存のきくものに変えて、販売・輸送か、別の産業を 50 地図でみる統計 • 統計情報の広場(千葉県の統計情報) ▫ http://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/toukeidata/hiroba/index.html • 政府統計の総合窓口 ▫ http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/eStatTopPortal.do ▫ 地図で見る統計(統計GIS) http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/toukeiChiri.do?method=init Shpファイルに、H17国調境界データ
© Copyright 2024 ExpyDoc