浅海小学校

交通安全推進協議会
松山市立浅海小学校
新聞記事から
交通死亡事故抑止アンダー50
達成できず
愛媛新聞
平成27年8月14日(金)
自転車で 警官と衝突
過失傷害容疑で
男子高校生逮捕
愛媛新聞
平成27年8月16日(日)
安全運転チェックをしてみましょう
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12.
天候によって運転を変えている
交差点で事故が多いことを知っている
交差点では特に慎重に通行している
飲酒した翌日の運転に気を付けている
高齢者や子どもを見ると特に慎重に運転している
後部座席のシートベルト着用にも気を配っている
自分の車の死角を知っている
速さと停止までの距離を知っている
ASBを知っている
左折では左ドアミラーで後方を確認している
バイクは乗用車と比べると遠くに見えることがある
だろう運転から、かもしれない運転を励行している
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
県公立学校教職員交通安全推進研修会(南予)より
安全運転チェックシート ー項目別認識達成率 -浅海小学校
0.0
1 天候によって運転を変えている
2 交差点で事故が多いことを知っている
3 交差点では、特に慎重に通行している
4 飲酒した翌日の運転に気を付けている
5 高齢者や子どもを見ると特に慎重に運…
6 後部座席のシートベルト着用にも気を…
7 自分の車の死角を知っている
8 速さと停止までの距離を知っている
9 ABSを知っている
10 左折では、左ドア(フェンダー)ミラーで…
11 バイクは、乗用車と比べると遠くに見え…
12 だろう運転から、かもしれない運転を励…
13 右折時、ゆずってくれた車の陰からバイ…
14 バイク、自転車は、車のミラーから隠れ…
15 止まっている車の陰から人や自転車が…
16 (事故発生時)救護義務があることを…
17 (事故発生時)警察官へ報告義務があ…
18 (事故発生時)車両は安全位置、ハ…
10.0
20.0
30.0
40.0
50.0
60.0
70.0
80.0
90.0
100.0
ヒヤリ ハットした経験
• せまいカーブで、対向車に気付かなかった。
• 対向車線が渋滞していたため、道路を横断してき
た高齢者に気付かなかった。車の影から突然、出て
きたように見えた。
• 子どもの飛び出し
• 小さな四つ角から高校生が自転車で猛スピードで
飛び出してきた。
• 車線変更をするとき、ドアミラーに映っていない車
にぶつかりそうになった。
• コンビニから左折しながら道路に出るとき、右から
来ている原付に気付かず、ぶつかりそうになった。
• バイパスで、強引な割り込み、追い抜き、あおりがあ
り、ヒヤッとする。
死亡事故の要因発生状況
漫然運転 16.6%
脇見運転 14.9%
緊張感の
欠如
安全不確認 10.8%
運転操作不適 10.4%
最高速度違反
7.5%
県公立学校教職員交通安全推進研修会(東予)より 出典:安全運転の知識 平成22年
危険感と危険度は合致しない
危険感の
高いもの
危険感の
低いもの
•航空機事故
•原発事故
•自動車事故
•風呂場の事故
•糖尿病
県公立学校教職員交通安全推進研修会(東予)より
状況別の死者数
航空事故による死者
危
歴史上で3万人
風呂場での死亡事故 年間約1万5千人(国内)
険
度
自動車事故 年間約150万人
糖尿病の合併症による死者年間約380万人
県公立教職員交通安全推進研修会(東予)より
自動車運転の特徴
航空機の
パイロット
新幹線の
運転手
自動車の
運転
どこが違うのでしょう?
自由裁量性が違うのです
県公立学校教職員交通安全推進研修会(東予)より
自動車の運転は自由裁量性が極めて高い
仕事・・・パイロット、JR運転手など
• 自分勝手な判断や行動はグループの迷惑になる。
• マニュアル上もできない仕組みが確立されている。
自動車の運転は
• 自分で判断し、自分なりの操作が可能
つまり
• 自分に都合よく判断し、自分勝手な操作が可能
県公立学校教職員交通安全推進研修会(東予)より
惰性運転からの脱却
「生活するごとく
運転しないでください」
1 重要な仕事を任されている意識で
2 運転席はリラックスする場ではない
3 運転中に他の作業を同時にしない
県公立学校教職員交通安全推進研修会(東予)より
ハインリッヒの法則(1:29:300)
重大事故
1件
軽傷事故
29件
無償災害300件
ヒヤリ ハット
県公立学校教職員交通安全推進研修会(東予)より
交通事故では (1:10:200)
死亡事故
1件
重傷事故
10件治療30日以上
ヒヤリ
軽傷事故200件
ハット
治療30日未満
出典
警察庁 平成24年 交通事故状況
ヒヤリ ハット
したときに、
しっかり対策をしよう
危険予知トレーニング(住宅街編)
JAFチャンネルより
• https://youtu.be/UTkw5kwdiuI
危険予知トレーニング(カーブ編)
https://youtu.be/GLzrA8AN084
危険予知トレーニング(夜間編)
https://youtu.be/69dmR1k2qv4
職場の飲酒運転チェック
アルコール薬物問題市民協会HPから
• http://www.ask.or.jp/ddd_check.html
教職員による飲酒運転 懲戒処分事例
アルコール薬物問題市民協会HPから
• 2007年10月から2008年9月までの1年間に74件
項目
内訳 ( 件数)
性別
男(65) 女(9)
年齢
20代 (3)
50代 (25)
所属
大学(2)
高校(16)
小学校(22) 幼稚園(1)
教育委員会他(7)
管理職
処分
30代(17)
60代 (2)
40代 (25)
不詳(1)
中学校(20)
養護学校等(3)
不詳(3)
校長(2) 教頭(6)
免職・解職(51)
停職(23)
運転代行の落とし穴
アルコール薬物問題全国市民協会HPより
•代行で帰ると言っていたが、
実際は手配していなかった
•代行が来るのを待ちきれなかった
•代行が見つからない
•自宅近くまで帰り、
代行を帰して自分が運転
•代行で帰宅後に外出、翌朝出勤時
•アルコールが抜けるには
日本酒 1合で
(ビールなら 500ml )
(焼酎25度で 100ml ) 約4時間
•代行は、飲む前に手配!
•翌朝運転するなら、1合程度に
アルコール薬物問題全国市民協会HPから
交通事故は人的ミスから起こる
車の運転は、危険感が希薄になりがち
人には危険敢行性がある(自分は大丈夫と思わない)
安全運転は、正しい運転姿勢から
運転行動には、心の働きが現れる
家族のために、自分のために、
県公立学校教職員交通安全推進研修会(東予)より