2013年 薬・薬連携セミナー 糖尿病Q&A PPT

糖尿病Q&A
金沢大学 脳・肝インターフェイスメディシン研究センター
医学系恒常性制御学 内分泌代謝内科
太田
嗣人
第11回 糖尿病 薬・薬連携セミナー 金沢大学附属病院4 7 13
指導方法
• DM=コンプライアンス不良とのイメージがあ
るが、その状況を打開するために、ただ繰り
返し指導する以外に、行動変容を起こせるテ
クニックはあるか
より具体的な指導を!
毎月500g減量すれば1年で5-6kg
ケーキ1個消費と歩く距離
服薬アドヒアランスを遵守しやすい薬剤の選択
ウエスト周囲径を1cmでも減らす努力を!
ウエスト周囲径をまめに測って、「内臓脂肪の蓄積」を確認し、
内臓脂肪を減らす努力をしましょう。
「メタボリックシンドローム」は
内臓脂肪を減らすことで抑えられます
1日の服薬回数が少ないほど
服薬アドヒアランスが良い
~糖尿病患者による検討~
観察期間中の処方数
を遵守
1日の処方数を遵守
1日の処方数/服用間隔
を遵守
(%)
100
(%)
100
(%)
100
90
90
90
80
80
80
70
70
70
60
50
60
50
60
50
40
98.7
83.1
65.8
40
79.1
40
65.6
30
30
20
20
10
10
10
0
0
0
1回/日 2回/日 3回/日
77.7
30
38.1
1回/日 2回/日 3回/日
20
40.7
5.3
1回/日 2回/日 3回/日
対象:経口糖尿病治療薬にて治療中の糖尿病患者91例
方法:Medication Event Monitoring Systemを用いて服薬状況を記録し、遵守率を評価した。
Paes AHP et al, Diabetes Care 20(10): 1512-7, 1997
指導方法
• 精神疾患や認知症を合併しているなど、教育
の成果が出にくい患者への(退院後の)サ
ポートはどのように行うか。家族によるサポー
トが受けられない患者への支援はどのような
ことを行うか。
重篤な状態を招く低血糖の対応などを中心に
ヘルパーさんへの指導
高齢者はHbA1c8%未満の緩やかなコントロー
ルを目標に
指導方法
• 何度説明しても、どうしてもインスリンを受け
入れてない患者に対して、口説き文句のよう
なものはありますか?
インスリンの早期導入で早期離脱が可能である
(鉄は熱いうちに打て)
BOT>強化インスリン療法の導入のしやすさ
指導方法
• 糖尿病に対して誤った認識を持った患者さん
に説明するとき
• 併存疾患があり、体感幻覚や抑うつを何とか
してくれと話題がそれるので、言いづらかった
時間をかけて話を聞いてあげる
再教育の入院をすすめてみる
最も興味のあるところから話してみる
2型糖尿病の進行と薬物療法
インスリン分泌能は、糖尿病と診断された時点で
既に健康成人の約半分に低下
100
糖尿病と
診断
単剤治療
失敗
インスリン
導入
β-細胞機能, %
80
単剤治療
2剤による
治療
60
40
20
糖尿病前
多剤
組み合わせ
+/–
インスリン
インスリン中心の
治療
糖尿病
0
-10
0
時期, (年)
10–20
Lebovitz HE. Med Clin N Am. 2004;88:847–863; Turner RC et al. JAMA. 1999;281:2005–2012;
UKPDS 16. Diabetes. 1995;44:1249–1258; Warren RE. Diabetes Res Clin Pract. 2004;65:S3–S8;
Resnick HE et al. Diabetes Care. 2006;29:531–537; Koro CE et al. Diabetes Care. 2004;27:17–20.
理想的なインスリン動態の再現
Basal-Bolus療法
(超)速効型インスリン製剤
(mU/L)
中間型・持続型インスリン製剤
70
血
中
イ
ン
ス
リ
ン
濃
度
60
50
40
30
20
10
0
06:00
09:00
12:00
15:00 18:00
21:00
24:00
03:00
06:00
Polonsky KS, Given BD, Hirsch LJ, et al.:N Engl J Med.,318(19);1231-9.,1988(一部改変)
2型糖尿病 BOTでインスリン導入 52M会社員
BMI24.8
400
350
A1c
2008.6 8.4
2008.11 6.8
2009.5 7.1
BW
72
72.5
71.4
Tx
グルファスト30mg,ベイスン0.9mg,メルビン150mg
レベミル10-0-0 ベイスン0.9mg, メルビン150mg
レベミル12-0-0 ベイスン0.9mg, メルビン150mg
311
300
284
266
250
277
228
200
150
201
188
181
161
189
138
100
50
0
朝前
朝後
昼前
昼後
夕前
夕後
ADA/EASDコンセンサス2012
Sequential Insulin Strategies in T2DM
Diabetes Care, Diabetologia. 19 April 2012 [Epub ahead of prin
BOTにシタグリプチンの追加が奏功
62M BMI26 糖尿病歴7年
300
264
251
250
234
218
200
195
179
166
164
150
144
133
118
106
100
A1c
開始前 7.4
3月後 6.1
50
BW(Kg)
Tx
76
ランタス10/夕前、アマリール(1)1T
75.5
ランタス12/夕前、アマリール(0.5)1T、シタグリプチン(50)
0
朝前
朝後
昼前
昼後
夕前
夕後
シタグリプチンと持効型インスリン:血糖降下+アドヒアランス維持
250
Insulin glargine plus Metformin plus sitagliptin
Insulin glargine plus Metformin
Mean Blood Glucose [mg/dl]
200
150
100
50
0
-60 -30 -15
15
30
45 60 90 120 150 180 210 240 270 300 360
Nominal time From Meal [min]
Arnolds, S. et al.: Diabetes Care, 33(7), 1509-1515, 2010
指導方法
• その場の返事は非常に良い。ただ、理解して
いるかといえば、そうでは無い。
質問を問いかけてみる→間違いを自分で発見!
Open-ended question > Closed-ended question
ベイスンをいつ飲んでいますか?
ベイスンを食直前に飲んでいますか?
指導方法
• 自分の病気に危機感をもっていない方が多
い。薬識の前に、病識の話をするようにして
いるが、時間が長くなりすぎる。
病態(医師)の説明→薬識(薬剤師)の説明が理
想だが….
1度に1つのポイントに絞る、知識の詰め込みは
避ける
糖尿病患者の
大血管障害
72歳 危険因子なし
59歳 脂質異常症あ
り,高血圧,糖尿病な
し
指導方法
• 認知症を伴う患者様へのインスリン指導の際
に、夫に対しても協力の依頼が必要なケース
があった。
インスリンは自己注射が基本ですが、
認知症や寝たきりでは無理な場合が多い…
脳梗塞寝たきり血糖不良2型 BOTをランタスで開始 86F
BOT:Basal supported Oral Therapy
500
466
450
444
400
379
350
322
300
289
288
288
250
200
150
100
50
228
188
208
204
188
A1c
2009.5 12.1
2009.8 9.7
Tx
アマリール3mg, アクトス15mg, セイブル150mg
ランタス0-10-0 アマリール1mg セイブル150mg
0
朝前
朝後
昼前
昼後
夕前
夕後
指導方法
• お酒はどのくらい飲んで良いのか。お酒を飲
むので、ご飯を減らしたいが、どのくらいが適
切か。
ビールには糖分が3-10g含まれる
食事・運動療法
• 晩酌をしている患者に対するメトホルミンの使
用について、どのように考えておられます
か?(酒をやめることは出来ないようです)
血糖コントロールや腎機能、肝機能、脱水になり
やすい方ではないか等を考慮し、1合程度を目安
食事・運動療法
• 薬物療法の前に、食事・運動療法が大切だと
思うが、患者にどのような指導を行っている
のか知りたい。
• 薬物療法だけに頼りがちな患者さんが多いで
す。実際、薬物療法のみ行った方と運動・食
事療法を一緒にした方々では、どれくらい効
果に差があるのか?(患者さんの指導に役立
てればと思って…)
なぜ食事療法をするの?
過食や食生活の乱れに伴う、「内臓脂肪の蓄積」を是正するため。
規則正しい
食事
血管の中では?
腹8分目
ゆっくり
よくかんで
街中は無料の「ジム」
「ジム」に通うなど、特別なことをするのではなく、
日常生活に運動を取り入れていきましょう。
内臓脂肪の蓄積
加 齢
自動車に乗らず
歩いてみる
喫 煙
エレベーターに乗らず
階段を利用してみる
自転車を
こいだりする
Diabetes Prevention Program Clinics
.
.
.
. . . ..
.
.
.
.
.. . ..
.
.
.
.
Mean Change in HbA1c
Placebo
Metformin
Lifestyle
The DPP Research Group, NEJM 346:393-403, 2002
食事・運動療法
• 糖尿病患者様の食事を計算する際に、総エ
ネルギー25~30Kcal/日が使われますが、25
で計算すべき人と30で計算すべき人の違い
は何か教えてください。
肥満の目安
BMI25以上
170cm:72kg
160cm:64kg
食事・運動療法
• 糖尿病を併発している骨粗しょう症患者への
食事指導はどのように行ったら良いか?Caを
多く含むウエハースなどは通常の方と同じよ
うに食べてよいか?
ユニークな質問です。問題ないでしょう。
糖分が心配です。
グルコサミンが効いているのか?と同様
な質問
食事・運動療法
• 糖尿病疾患や認知症の進展に関して、炭水
化物を減らすことの意義
• インスリンが認知症に与える影響について
低血糖の繰り返しを避ける!
高血糖の持続は脳血管の障害等を介し
て、認知症を促進する可能性
高インスリン血症やインスリン抵抗性が
認知症を進めるかは不明
病態
• ストレスと血糖上昇、睡眠量と血糖上昇の関
係について教えていただきたい。
血糖値の恒常性
神戸大学木戸良明先生よ
血糖値の変動幅(CGMによる測定)
電気的インピーダンスを利用して皮下の間質液の糖濃度を測定する
10秒ごとに測定し、5分間の平均を記録→288回/日
血糖値の恒常性
神戸大学木戸良明先生より
血糖値の変動幅(CGMによる測定)
36歳男性 NGT
31歳女性 NGT
・下限はかなり厳格に決まっている
・上限はNGTでもバラバラ(200mg/dLは超えない)
・Stress による血糖上昇はNGTでも、食事と同程度ぐらいには起きう
・木戸ら(神戸大学)の検討ではNGT(N=12)の血糖は
平均血糖 101.6 mg/dL(SD 15.6 mg/dL)
合併症
• 合併症に対する認知不足から治療が遅れる
こと
糖尿病性合併症(Diabetic complication)
1.細小血管障害(microangiopathy)→ QOLを左右
・糖尿病性網膜症 (Diabetic retinopathy)
・糖尿病性腎症 (Diabetic nephropathy)
・糖尿病性神経障害(Diabetic neuropathy)
2.大血管障害(macroangiopathy) → 生命予後を左右
・心血管障害(Cardiovascular disease)
・脳血管障害(Cerebrovascular disease)
・閉塞性動脈硬化症(Arteriosclerosis obliterans , ASO)
良好な血糖コントロールは
細小血管症を減少させる
早期積極的治療によるlegacy effect(遺産効果)
-UKPDS80-
強化療法群におけるリスク低下
複合エンドポイント
糖尿病関連の全エンドポイント
(Any diabetes related endpoint)
細小血管症
(Microvascular disease)
心筋梗塞
(Myocardial infarction)
総死亡
(Death from any cause)
RRR(relative risk reduction);相対リスク低下
1997年
2007年
(試験終了時)
(試験終了10年後a))
RRR:
p値:
12%
0.029
9%
0.04
RRR:
p値:
25%
0.0099
24%
0.001
RRR:
p値:
16%
0.052
15%
0.01
RRR:
p値:
6%
0.44
13%
0.007
log-rank検定 (vs 従来療法群)
a)試験終了後の追跡期間8.5年(中央値)
43
UKPDS Group: Lancet 352, 837-853, 1998(UKPDS33)
Holman RR, et al:N Engl J Med 359, 1577-1589, 2008 (UKPDS80)
糖尿病患者の
大血管障害
動脈硬化の進展:不安定プラーク形成と致死的心筋梗塞に至るまで
75 yr male
LDL-C
Steno-2における心血管イベントによる累積リスク
Steno-2 post trial
Cumulative Incidence of Any
Cardiovascular Event (%)
血糖,脂質,血圧管理でイベント抑制
80
“The Earlier the Better”
“Triple Control is necessary”
70
60
50
40
P<0.001
30
強化療法群
20
10
0
0
No. at Risk
強化療法群
従来療法群
従来療法群
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10 11
12
13
50
29
47
25
31
14
Years of Follow-up
80
80
72
70
65
60
61
46
56
38
P Gæde, M.D., D.M.Sc.,N Engl J Med 2008;358:580-91
動脈硬化症におけるリスク管理:Triple Control の必要性
血 圧
脂 質
Triple control
血 糖
合併症
• 末梢神経障害で足の感覚がなくなった患者
への生活指導
• 糖尿病性ニューロパチー(DNP)に対する治療
のタイミングと選択する薬剤の効果の限界に
ついて
足の血管が閉塞したあとに起こる壊疽
糖尿病性神経障害の治療は,
医師にあまり重視されていません。
Therapeutic Research, 2012, 32(3), 309-320
糖尿病性神経障害の症状と病理所見との関連
51
八木橋操六 :日本臨牀,2008, 66 (S-9), 190, 改変
「チクチク」,「ピリピリ」といった
症状を訴える患者さんはいませんか?
診断や治療のためには,患者の表現に加えて知覚検査,神経検査を併せて行うことが重要です。
続く→
高橋良当:日本臨牀, 2002, 60(臨増10), 235, より作成
サインバルタ®は,セロトニンとノルアドレナリンの再取り込みを阻害し
シナプス間濃度を上昇させることで鎮痛効果を発揮します 。
 作用機序
下行性疼痛
抑制系
(痛みの抑制)
大脳
視床下部
青斑核
中脳
橋
上行性疼痛
伝導系
大縫線核
延髄
脊髄
痛み刺激
53
監修:滋賀医科大学 医学部 看護学科 地域生活看護学講座 教授 安田 斎 先生
投与1週目から良好な鎮痛効果を示しました。
(NRSによる評価)
国内第Ⅲ相優越性試験
国内第Ⅲ相優越性試験
■目
的:多施設共同二重盲検群間比較試験によりサインバルタ®併合群(40mg/日群及び60mg/日群)の
プラセボ群に対する優越性を検証する。
■対
象:糖尿病性神経障害に伴う疼痛患者338例
〔プラセボ群(n =167),サインバルタ®40mg/日群(n = 85),サインバルタ®60mg/日群(n = 86)〕
■方
法:サインバルタ®40mg , 60mg又はプラセボを1日1回朝食後に投与した。投与量は,サインバルタ®
40mg/日群,60mg/日群共に20mg/日より開始し,1週間ごとに20mg/日ずつ増量した。
■投与期間:13週間(治療期12週間,漸減期1週間)
■ 評価項目:
【有効性】 主要評価項目;24時間平均疼痛重症度スコア(NRS)
副次評価項目;夜間疼痛重症度スコア(NRS),PGI-改善度等
【安全性】 投与中止率,有害事象,臨床検査等
■安 全 性:サインバルタ®併合群の副作用(臨床検査値異常変動を含む)は安全性評価対象例171例中106例
(62.0%)に287件認められ,主なものは傾眠,悪心,便秘,倦怠感,嘔吐等であった。
プラセボ群の副作用(臨床検査値異常変動を含む)は安全性評価対象例167例中67例(40.1%)に
149件認められ,主なものは傾眠,便秘等であった。
Yasuda, H. et al.:J. Diabetes Invest., 2011, 2(2), 132, 改変
承認審査資料
フェイススケール
0
1
2
3
0=まったく痛みがなくとても幸せ
1=ちょっとだけ痛い
2=それよりもう少し痛い
3=もっと痛い
4=かなり痛い
5=必ず泣くほどではないが、想像できる最も強い痛み
いまの痛みを最もよく表す顔を患者に指してもらう
4
5
Case 1: サインバルタ初回治療著効例、 57F、 BMI29
随時血糖(mg/dl)
HbA1c(%)
8
7.5
350
304
300
7.6
7.4
266
250
7
6.9
6.8
228
200
6.5
176
150
開始前
1月後
2月後
開始前 1月後
3月後
痛みスケール
3
2
1
0
開始前
1月後
2月後
サインバルタ20mg
3月後
2月後
3月後
Case 2:キネダックからサインバルタへの切替有効例、 70
M、 BMI23
随時血糖(mg/dl)
HbA1c(%)
9
8.5
350
8.6
300
8.4
8.2
8
7.9
284
284
228
200
7.5
開始前
250
264
150
1月後
2月後
3月後
開始前 1月後
痛みスケール
3
2
1
0
開始前
キネダック150mg
1月後
2月後
サインバルタ20mg
3月後
2月後
3月後
シックデイ
• シックデイ時におけるインスリン量の調節につい
て、どのように指導したらよいか。
• シックデイの対応を患者さまにどこまで求めたら
よいのか。(一包化している薬から一部を抜いた
り、減量したりするのは難しいと思われるが・・・)
• シックデイの対応について、食事が摂れない時
に、薬を服用した方が良いのか悪いのか?医師
の判断を仰いだ方が良いか?などポイントが知
りたいです。
低血糖
• 低血糖による交感神経の活性化が心血管イ
ベントを引き起こしたり、動脈硬化の進展に
影響を与えたりする可能性とそのメカニズム
をわかりやすく教えてほしい。
ACCORD ~HbA1Cの推移~
(%)
9.0
中央値
バーは四分位範囲
8.5
HbA1C
8.0
7.5
通常療法
7.0
6.5
強化療法
6.0
0
0
症例数
通常療法
強化療法
1
2
3
4
5
1,744
1,706
455
476
観察期間
5,109
5,119
4,774
4,768
4,588
4,585
3,186
3,165
6 (年)
436
471
ACCORD Study Group: N Engl J Med 358: 2545, 2008
ACCORD ~総死亡~
(%)
25
累 20
積
イ 15
ベ
ン
ト
発 10
症
率 5
ハザード比
95%信頼区間
p値
1.22
1.01,1.46
0.04
強化療法
通常療法
0
0
症例数
強化療法
通常療法
1
2
3
4
5
6
1748
1642
523
499
506
480
(年)
観察期間
5128
5123
4972
4971
4803
4700
3250
3180
ACCORD Study Group: N Engl J Med 358: 2545, 2008
インスリンに関連した交感神経の調節系
直接
インスリン
血糖低下
血管拡張
反射
動脈圧受容体
×
心臓求心性交感神経路
骨格筋代謝受容体経路
視床下部
延髄孤束核
血管運動中枢
交感神経活動流出
興奮性
抑制性
低血糖
• 低血糖は自覚症状の無い場合(例えばBS
60~70台)は対応しなくても良いでしょうか?
また、自覚のある(BS 150~200)方は、ブド
ウ糖での対応が必要なのでしょうか?
低血糖
• 病棟の都合で、速効型→混合型となり、夜に
低血糖が起きていた。それでも報告せずに、
しばらくは何か買い食いをさせて対処してい
た。
低血糖
• 1泊の検査入院の方でインスリンのMIX製剤
を2回注射していました。夕食時いつもアル
コールを摂取し炭水化物未摂取であったり、
早朝の散歩を毎日してされてるとのことでし
た。低血糖が無自覚なようでとても危険かと
思いましたので、その点を指導したのです
が、かかりつけ医への情報提供がうまくいき
ません。他院ではどのように工夫しています
か。
ACCORD ~総死亡~
(%)
25
累 20
積
イ 15
ベ
ン
ト
発 10
症
率 5
ハザード比
95%信頼区間
p値
1.22
1.01,1.46
0.04
強化療法
通常療法
0
0
症例数
強化療法
通常療法
1
2
3
4
5
6
1748
1642
523
499
506
480
(年)
観察期間
5128
5123
4972
4971
4803
4700
3250
3180
ACCORD Study Group: N Engl J Med 358: 2545, 2008
従来療法における作用プロファイル
混合型 2回法の問題点・・・
混合型インスリン (
低血糖発現により、積極的な
インスリンの増量が困難
健常人の24時間インスリン分泌パターン
作用不足
作用不足
低血糖
朝食前
昼食前
薬剤投与)
低血糖
夕食前
就寝前
Leahy JL. Insulin Therapy : 2002; 97,より一部改変
インスリン療法ごとの患者割合(一般臨床医)
インスリン療法ごとの患者割(一般臨床医)
6%
7%
4%
4%
2%
0%
5%
22%
10%
13%
6%
13%
6%
6%
14%
75%
48%
52%
0%
10%
2%
12%
4%
59%
2%
4%
7%
7%
14%
12%
35%
11%
8%
19%
フランス
ドイツ
イギリス
アメリカ
日本
(n=35)
(n=50)
(n=30)
(n=100)
(n=81)
基礎1日1回
二相性/混合製剤1日2回
その他
基礎1日2回
超速効型/速効型1日3回
二相性/混合製剤1日1回
Basal/Bolus
LAPTOP Study
グラルギン+OHAと混合型インスリン1日2回投与の比較
試験デザイン
前治療
試験期
0週
24週
n:割付け症例数
<グラルギン+OHA群>
n=177
2型糖尿病患者
n=364
経口血糖降下薬
 HbA1C 7.5~10.5%
 経口血糖降下薬(OHA)
SU薬はグリメピリドに切り替え、メトホルミン
とともに試験期間中、用法・用量を変更せずに
継続
無
作
為
化
n=187
グラルギン1日1回 (朝)
+
グリメピリド*+メトホルミン
* 3または4mg/日
<混合型インスリン群>
混合型インスリン1日2回
(速効型30% / NPH70%)
Janka HU, et al. Diabetes Care 2005; 28: 254-259
グラルギン+OHAと混合型インスリン1日2回投与の比較
LAPTOP Study
HbA1Cの変化度と低血糖発現頻度
 HbA1Cの変化度
開始時
HbA1C
0
混合型
インスリン群
(n=177)
8.8%
グラルギン
+OHA群
(n=187)
8.9%
 低血糖発現頻度
(回/患者・年)
10
混合型インスリン群
* p=0.0009
8
* Cochran-Mantel-Haenszel 検定
5.73
-0.5
HbA1C
変化度
発 6
現
頻
度 4
-1
2.62
-1.5
-1.31
2
* p=0.0449
1.04
0.51
-1.64
0
-2
(%)
グラルギン+OHA群
p=0.0003
(ANCOVA)
症候性低血糖
夜間低血糖
Janka HU, et al. Diabetes Care 2005; 28: 254-259
ミックス製剤2回で低血糖あり持効型へ変更 58M
300
250
248
214
202
202
198
200
168
164
153
150
126
108
100
104
A1c
2009.4 7.1
2009.6 6.7
50
Tx
68
mix25 10-0-8
ランタス18眠前,スターシス270mg
0
朝前
朝後
昼前
昼後
夕前
夕後
薬物治療
• ステロイド性糖尿病の薬物療法について詳し
く教えていただきたい。
リウマチの患者さんがプレドニン(5)1T
内服すると
整形外科で間接内注射をしていたため
血糖が高い
薬物治療
• インスリンアレルギーの既往のある人は、他
のアナログ製剤に変更しても、交差アレル
ギーが出現するのか。インスリンが枯渇して
おり、インスリンによる治療が必須の場合に
は、どのような対処を行うか。
インスリン抗体の測定
他のアナログへの変更やRへの変更等
薬物治療
• インスリン離脱のタイミングを教えて頂きた
い。最近BOTで糖毒性を解除するケースも増
えてきているように思いますが、BOTでの糖毒
性解除についてどのようにお考えですか。
ADA/EASDコンセンサス2012
Sequential Insulin Strategies in T2DM
Diabetes Care, Diabetologia. 19 April 2012 [Epub ahead of prin
Basal Bolus→BOT→内服へ:インスリンからの離脱,46F
250
201
198
184
200
164
150
100
50
182
168
154
114
108
164
144
130
118
154
142
114
A1c Tx
2009.11 6.2 ランタス8/夕 ヒューマログ6-4-6
2009.12 6.6 ランタス10/夕 セイブル50mg/毎食前
2010.2 6.3 アマリール0.5mg/朝食後 グラクティブ50mg/朝食後
0
朝前
朝後
昼前
昼後
夕前
夕後
BOTからシタグリプチン単剤へ移行し血糖改善
73M BMI25 糖尿病歴9年
300
279
250
200
232
239
194
200
186
172
154
152
148
128
150
100
50
168
BW(Kg)
67
66
66
188
172
144
131
132
A1c
開始前 8.1
2週後
4週後 6.7
244
Tx
アマリール2mg ベイスン0.6mg ランタス10眠前
シタグリプチン100mg アマリール0.5mg
シタグリプチン50mg
0
朝前
朝後
昼前
昼後
夕前
夕後
早期にインスリン
を導入しステップ
アップして強化療
法を行えば,
インスリンからの
早期離脱も可能
薬物治療
• ランタス投与時にジャヌビアを追加投与する
BOT療法の際に、ランタスの減量の目安があ
れば教えてください。
• BOT療法が増えているが、どのようなメリット
がありますか?また、併用する内服薬は何で
も(αGI、グリニド以外)良いのでしょうか?
インスリン治療においてコントロール不十分な韓国2型糖尿病患者
へのシタグリプチン追加治療とインスリン増量の比較: CSI study
患者背景
Sitagliptin
(n = 61)
Insulin
(n = 63)
P
年齢 (歳)
58.8±14.3
59.6±13.0
NS
男性 (%)
53.7%
50.9%
NS
BMI (kg/m2)
25.9±3.4
25.2±3.0
NS
胴囲 (cm)
90.1±11.0
88.7±7.1
NS
空腹時血糖値 (mg/dL)
162.3±60.6
151.2±51.0
NS
食後2h血糖値 (mg/dL)
295.7±64.3
284.4±93.2
NS
HbA1c (%)
9.2±1.0
9.2±1.1
NS
C-ペプチド (ng/mL)
1.5±1.4
1.5±1.2
NS
クレアチニン (mg/dL)
1.04±0.35
1.02±0.45
NS
* AST and ALT, aspartate and alanine aminotransferase
E.S.Hong et al. Diabetes Obes Metab. 2012 Sep;14(9):795-802
インスリン治療においてコントロール不十分な韓国2型糖尿病患者
へのシタグリプチン追加治療とインスリン増量の比較: CSI study
空腹時血糖値
HbA1c
(%)
(mg/dL)
食後2h血糖値
(mg/dL)
0
0
0
-0.2
-5
-20
-21.7
-0.22
-0.4
-10
-40
-0.6
-15
-60
-0.63
-0.8
-17.4
*
-20
-80
-74.5
*
-22.6
-1
ベースラインの値
(mean±SD)
-25
9.2±1.0
9.2±1.1
シタグリプチン併用群(n=61)
インスリン増量群(n=63)
-100
162.3±60.6 156.5±55.6
295.7±64.3
284.4±93.2
* P<0.05 between arms
E.S.Hong et al. Diabetes Obes Metab. 2012 Sep;14(9):795-802
インスリン治療においてコントロール不十分な韓国2型糖尿病患者
へのシタグリプチン追加治療とインスリン増量の比較: CSI study
食後2h血糖値
血糖幅の変動
(mg/dL)
空腹時血糖値
350
295.7
300
284.4
263.8
250
133.4
200
235.6
127.9
129.9
91.4
156.5
162.3
150
144.2
133.9
100
HbA1c
0w
24w
0w
24w
9.2±1.0
8.5±1.1
9.2±1.1
9.0±1.3
シタグリプチン併用群
(n=61)
インスリン増量群
(n=63)
E.S.Hong et al. Diabetes Obes Metab. 2012 Sep;14(9):795-802
HbA1cが同じ値でも、
血糖日内変動を減らすことが重要
平均血糖変動幅
(MAGE)
血
糖
値
HbA1c (NGSP)
7.5%
この大きな血糖変動が危険
血
糖
値
HbA1c (NGSP)
7.5%
時間
Del Prato S:Int J Obes 26(Suppl 3), S9-S17, 2002
インスリン治療においてコントロール不十分な韓国2型糖尿病患者
へのシタグリプチン追加治療とインスリン増量の比較: CSI study
体重
C-ペプチド
(ng/dL)
0.6
胴囲
(kg)
(cm)
(U/day)
1.5
1.5
12.5
1.2
1.1
0.4
インスリン量
10.1
10
1
1
7.5
0.2
0.2
0
-0.2
-0.1
0.5
0.5
0
0
5
2.5
0
-0.5
-0.5
-2.5
-2.5
-0.7
-0.4
ベースラインの値
(mean±SD)
1.5±1.4
-1
1.5±1.2
*
-1
68.6±11.6 66.2±10.6
シタグリプチン併用群(n=61)
インスリン増量群(n=63)
-0.8
*
90.1±11.0 88.7±7.1
-5
*
39.6±19.1 35.4±16.3
* P<0.05 between arms
E.S.Hong et al. Diabetes Obes Metab. 2012 Sep;14(9):795-802
Glargine+Sitagliptin組み合わせの期待
Glargine
Sitagliptin
健常人の24時間インスリン分泌パターン
【強化インスリン療法における作用プロファイル】
過不足のない
インスリン補充
朝食前
昼食前
夕食前
就寝前
Glargineの弱点である食後血糖値を是正できる可能性
DPP-4阻害薬と持効型インスリン:血糖降下+アドヒアランス維持
250
Insulin glargine plus Metformin plus sitagliptin
Insulin glargine plus Metformin
Mean Blood Glucose [mg/dl]
200
150
100
50
0
-60 -30 -15
15
30
45 60 90 120 150 180 210 240 270 300 360
Nominal time From Meal [min]
Arnolds, S. et al.: Diabetes Care, 33(7), 1509-1515, 2010
SU薬→シタグリプチン併用→BOT(ランタス6/眠前+シタグリプチン
+SU少量)とステップアップして血糖安定 69M BMI26
HbA1c
9
8.8
7.6
7
8.1
HbA1c
6.9
5
300
246
随時血糖
200
164
138
142
78
78
100
80
77.5
77.2
75
体重
70
開始前
2月後
4月後
6月後
アマリール(1)1T
シタグリプチン(50)1T/朝食後
ランタス6/眠前
BOT(Basal Supported Oral Therapy)にシタグリプチンの追加
が奏功 62M BMI26 糖尿病歴7年
300
264
251
250
234
218
200
195
179
166
164
150
144
133
118
106
100
A1c
開始前 7.4
3月後 6.1
50
BW(Kg)
Tx
76
ランタス10/夕前、アマリール(1)1T
75.5
ランタス12/夕前、アマリール(0.5)1T、シタグリプチン(50)
0
朝前
朝後
昼前
昼後
夕前
夕後
シタグリプチンに持効型インスリンを追加(New BOT)
→1日1回の内服とインスリンでアドヒアランスが維持、78M、BMI24
500
400
406
388
402
334
300
314
288
264
222
198
218
200
174
138
100
2011.8
2011.11
A1c
10.4
8.6
Tx
シタグリプチン(50)、メトフォルミン(500)、アマリール(2)
シタグリプチン(50)、アマリール(1)、ランタス8単位夕前
0
朝前
朝後
昼前
昼後
夕前
夕後
薬物療法
• GLP1製剤のバイエッタとビクトーザの使い分
けや注意点等を教えてください。
DPP-4阻害薬とGLP-1受容体作動薬の違い
DPP-4阻害薬
GLP-1受容体作動薬
経口で投与
注射で投与
内因性の活性型
インクレチン濃度を増やす
外因性に血中GLP-1
濃度を高濃度にする
血糖値を低下させるにも
かかわらず体重は増加しない
体重減少効果
低血糖が起こる可能性は
低い
特にSU薬との併用で
低血糖が起こる
可能性が高まる
吐き気や嘔吐の副作用なし
用量依存的に吐き気の
副作用が増す
大杉満 他 糖尿病 2009;52(6):433-435.
内服からビクトーザ有効例①
64M 肥満(BMI30) 糖尿病歴4年
300
288
284
258
250
224
210
200
189
189
184
174
168
168
150
146
142
126
106
104
100
102
86
50
A1c
開始前 7.9
3月後 6.4
6月後 5.4
BW
84
82
81.5
Tx
アマリール3mg+グルコバイ300mg+アクトス30mg+メトホルミン750mg
ビクトーザ0.9mg+アマリール1mg
ビクトーザ0.9mg単独
0
朝前
朝後
昼前
昼後
夕前
夕後
ビクトーザからバイエッタ:血糖・体重ともに改善
58F BMI29 糖尿病歴6年
350
303
300
250
251
246
208
200
182
168
150
214
198
206
193
196
162
154
153
158
138
124
A1c
開始前 7.7
2月後 7.3
4月後 7
100
50
BW
77
75
74
Tx
ビクトーザ0.9mg
バイエッタ10mg
バイエッタ10mg
0
朝前
朝後
昼前
昼後
夕前
夕後
エクセナチドは30週以上で体重を減少
プラセボ 1日2回
エクセナチド 5 µg 1日2回
エクセナチド 10 µg 1日2回
メトフォルミン
10
20
30
0
0
スルフォニル尿素薬
10
20
メトフォルミン +
スルフォニル尿素薬
30
0
10
20
30
0
-0.5
*
体重変化 (kg)
-1.0
-1.5
*
*
*
**
-2.0
-2.5
-3.0
-3.5
*
*
*
*
**
**
**
時間 (週)
**
時間 (週)
ITT population; Mean (SE); MET (N = 336), SFU (N = 377), MET + SFU (N = 733); * P <.05 vs placebo; ** P <.001 vs placebo.
Mean baseline weight ranged from 95 kg to 101 kg across all trial arms.
DeFronzo RA, et al. Diabetes Care. 2005;28:1092-1100.; Buse JB, et al. Diabetes Care. 2004;27:2628-2635.;
Kendall DM, et al. Diabetes Care. 2005;28:1083-1091.
時間 (週)
*
*
薬物療法
• 新しく発売されたトレーシーバについて、超持
効型製剤で作用持続時間が42時間も持続す
るとの事ですが、効果面と安全面(特に心血
管イベントなど)について教えてください。
インスリン自己注射の内訳
Ota’s outpatient
超速効型:45%
持効型:45%
ミックス:5%
(3回4% 2回1%)
RとN:5%未満
from NEJM 357;17,2007
日本人1型糖尿病患者を対象とした反復投与試験
トレシーバ®の作用持続時間※
日本人1型糖尿病患者における定常状態のトレシーバ®の26時間血中グルコース濃度
プロファイル(平均値)
(mg/dL) 300
トレシーバ®0.4単位/kg(n=21)
※作用持続時間は、治験薬投与後に血中グルコース濃度が
150mg/dLを超えるまでの時間と定義した。
250
200
150
100
0
0
2
4
6
8
10
12
14
16
18
20
22
24
26 (時)
時間
対
方
象 :日本人1型糖尿病患者22例
法 :無作為割り付け、二重盲検、2期クロスオーバー試験にて、トレシーバ®またはインスリン デテミルを1日1回0.4単位/kg、6日間皮下投与し、
薬物動態及び薬力学的作用の特性を検討した。薬力学的作用の評価のため、投与後6日目に定常状態における26時間グルコースクランプを実施した。
グルコースクランプ時の目標とする血中グルコース濃度は、100mg/dLとした。
安 全 性 :有害事象については、トレシーバ®で計3例(14%)3件、インスリン デテミルで計1例(5%)1件報告された。
申請時評価資料
1日1回投与による持効型インスリン製剤の作用プロファイルのイメージ
■作用時間が24時間以内の場合(例:24時間)
GIR
注
入グ
速ル
度コ
(ー
ス
)
0
24
48
72
96
120
144 (時)
120
144 (時)
経過
ピーク濃度(濃度の頂)への上昇からトラフ濃度(濃度の谷間)までの低下をくり返す
血糖降下作用が不十分な時間帯がある
■作用時間が24時間を超える場合(例:72時間)
GIR
注
入グ
速ル
度コ
(ー
ス
)
0
24
48
72
96
経過
定常状態に到達後、複数回の投与による血糖降下作用が重なり合い、ピーク濃度とトラフ濃度の比が減少する
Heise T et al.: Diabetes 61(Suppl 1):A259, 2012
平坦でより安定した血糖降下作用を得るには、トレシーバ®のように
24時間を超える作用プロファイルをもつ持効型インスリン製剤が不可欠
監修:東海大学医学部内科学系腎内分泌代謝内科 准教授 鈴木 大輔 先生
第三相臨床試験結果まとめ
臨床試験
日本人参
加
日本人参
加
日本人参
加
海外
海外
投与期間
( W)
対照薬 対象者 治療法
すべての低血 夜間低血
糖
糖
BBT1
デテミル
1型
BB
26
2%↓
34%↓
BBT1延長
ONCE
ASIA
BBT1
LONG
ONCE
LONG
デテミル
グラルギ
ン
グラルギ
ン
グラルギ
ン
1型
BB
52
5%↓
33%↓
2型
BOT
26
18%↓
38%↓
1型
BB
52
7%↑
25%↓
2型
BOT
52
18%↓
36%↓
優位差あり
優位差なし
• 病院・開局の立場から、連携という点で成功
事例・お困りの事例を教えてください。
• 外来通院時のコンプライアンスや低血糖など
のエピソードについて情報が頂けると良いの
ですが。
• 病院・開局薬剤師へのご要望がございました
らご記入下さい。
• 連携というものに対する難しいというか、ハー
ドルの高さみたいなものが潜在的にあると思
います。気軽に情報提供し合える環境を互い
に整えていきましょう。
• 生活習慣病は継続的な指導が治療への鍵と
なります。病院・薬局の連携をますます深め
ていきましょう。
• 医師の立場から調剤薬局に求める事が知り
たい。連携の成功事例など、『薬局から、
○○○してもらって、治療に助かった』という
事例があれば教えてください。
• 開局薬剤師が糖尿病患者に対して、服薬指
導する時に患者の検査データで特に必要と
思われるものがあれば教えてください。
2型糖尿病 BOTでインスリン導入 52M会社員
BMI24.8
400
350
A1c
2008.6 8.4
2008.11 6.8
2009.5 7.1
BW
72
72.5
71.4
Tx
グルファスト30mg,ベイスン0.9mg,メルビン150mg
レベミル10-0-0 ベイスン0.9mg, メルビン150mg
レベミル12-0-0 ベイスン0.9mg, メルビン150mg
311
300
284
266
250
277
228
200
150
201
188
181
161
189
138
100
50
0
朝前
朝後
昼前
昼後
夕前
夕後