Patch-Panel (M2/M3) と PS-pack KEL connector 部における、シールド線接続方法 の提案 石野 雅也 ( 2004.09.17 ) Univ. of TOKYO Masaya ISHINO 動機 • PS-packの取り外し、取り付けは必須 • フラットコネクターの取り外しを ひとつ、ひとつ 行う のはどうしようもないが、せめてシールド線について は楽をできないか? ( しかも、このシールド線の接 続、取り外し、なかなかやりにくいものである) • そういえば、パッチパネルの所でも同じ方法を用い ると楽ができそうだ。 – ご利益その1 ; パッチパネルのフレームをアルミの平板の みでデザインすることができる – ご利益その2 ; 縦の長さを 3cm 位短くできて、コンパクト になる。 Univ. of TOKYO Masaya ISHINO 提案したい仕掛け 最後の1本のみを、接続、取り 外しする こんなのを用意する 各ケーブルからの シールド線を接続 Univ. of TOKYO Masaya ISHINO まとめ • PS-pack においては 通常 1 : 8 の接続をしてやって、 労力を 1/8 に軽減 (コネクター受けは、任意の長さ にカットできる ) • patch-panel においては 1:12 (12 は、市販品のコネ クター受けのサイズ) をフル活用して、労力を 1/12 に軽減 • すべての金属部はシールドされているので、地落の 心配はない • 労力軽減の代償としては、しかけを作るための部品 と手間。労力の対価はこれからですが ... とりあえず、 見積もってみる価値ありますか? Univ. of TOKYO Masaya ISHINO おまけ • 思考、試行を繰り返している最中、こんなのも試してみたけれ ど、あんまりいいアイデアではなかったな ... • 地落し得るし、なんとなく美しくないし ... • 安いといえば安いけど .. Univ. of TOKYO Masaya ISHINO
© Copyright 2025 ExpyDoc