第7章 - 法政大学

経営学特講
第7章 財務と情報
法政大学教授
洞口治夫
1
財務と情報
①資本コスト
②株主資本コスト
③バランスト・スコアカード
④原価管理
⑤回収期間法
⑥キャッシュフロー
⑦NPV
⑧IRR
⑨プロダクト管理会計
⑩MM理論
2
①資本コスト
• 負債+自己資本
• 借り入れた資金の支払い利息
• 発行した株式の配当
• 企業が借りたり、調達した資金にともなう
費用のこと。
3
②株主資本コスト
• 資本コストのうち、自己資本コストと呼ばれ
る部分
• 株主に支払われる配当
• 負債との大きな違いは、事前には配当性
向が記載されていないこと
• 株主からみると、インカムゲイン(配当)+
キャピタルゲイン(売買差額)を期待する
• 企業は、その期待に応えたい
4
③バランスト・スコアカード
• 米ハーバード大学のロバート・S・キャプラ
ン(Robert S. Kaplan)教授
• 経営コンサルタントのデビッド・P・ノートン
(David P. Norton)博士
• 1992年に「ハーバード・ビジネス・レビュー」
誌上に発表
5
文献
• ロバート・S・キャプラン、デビッド・P・ノート
ン「新しい経営指標“バランスド・スコアカー
ド”」『DIAMOND ハーバード・ビジネス』
1992年5月, pp81-90.
6
文献
• ロバート・S・キャプラン、デビッド・P・ノート
ン「経営戦略:バランス・スコアカードによる
戦略的マネジメントの構築――企業ビジョ
ンと戦略を全社員に浸透させる経営ツー
ル」 、鈴木一功訳『DIAMOND ハーバー
ド・ビジネス・レビュー』 1997年3月号、ダイ
ヤモンド社.(「The Balanced Scorecard:
Measures That Drive Performance」の邦訳)
7
BSCの視点
• 「財務の視点(過去)」・・・財務会計
• 「顧客の視点(外部)」・・・マーケティング
• 「内部業務プロセスの視点(内部)」
・・・内部監査/内部統制
• 「イノベーションと学習の視点(将来)」
・・・将来の新規事業開発
8
「イノベーションと学習の視点」
BSCの例
開発要員数/開発要員計画数
幹部戦略経営学習回数
仮説検証回数
向上心教育・研修受講時間
学習とクリエーティブ力
次期商品開発提案件数 /提案合格率
特許取得件数/特許出願件数
従業員満足度/従業員退職率
即時異動希望人数/従業員数
9
④原価管理
• 変動費=限界費用
• 固定費=回収可能な固定費+回収不可
能なサンクコスト
• 損益分岐点分析
• ABC(activity based costing):活動にみ
あったコストの配賦
10
⑤回収期間法
•
•
•
•
初期投資 20万円
収入が毎年7万円
三年間で投資を「回収」できる。
回収期間は約3年。
11
⑥キャッシュフロー
n
C
 (1  r)
i 0
Si
i
12
利子率
• 100万円を一年間、3%の利子率で銀行
に預けると、
• 100×(1+0.03)=103万円
• このとき利子率は0.03
13
割引率
• 一年後にもらう103万円の現在の価値は、
• 103/(1+0.03)=100万円
• このとき割引率は0.03
• 割引因子は、1/(1+0.03)
14
0、1、2、3年後を考えると
3
C
 (1  r )
Si
i 0

S0
(1  r )
0

i
S1
(1  r )
1

S2
(1  r )
2

S3
(1  r )
3
S3
S1
S2
 S0 


(1  r ) (1  r ) 2 (1  r ) 3
15
⑦NPV(Net Present Value)
割引現在価値
3
NPV 
 (1  r )
Si
i 0

S0
(1  r )
 Si 
0

 I0
i
S1
(1  r )
S1
(1  r )

1

S2
(1  r )
S2
(1  r )
2

2

S3
(1  r )
S3
(1  r )
3
3
 I0
 I0
16
例題1
初年度20万円を投資すると、
翌年から毎年4万円ずつの配当を、
10年間もらえる証券があります。
この証券の割引現在価値はいくらでしょうか。
割引率は、0.075であるとします。
17
答え
割引現在価値は74,563円です。
(10年間の総収入は40万円ですが、、、)
18
①
年
②
③割引因子= ④
⑤
暦年
1/(1+0.075)^t 収入
価値
0
2006
1
0
-20
1
2007
0.930232558
4 3.72093
2
3
4
2008
2009
2010
0.865332612
0.80496057
0.74880053
4 3.46133
4 3.219842
4 2.995202
5
6
7
2011
2012
2013
0.696558632
0.647961518
0.602754901
4 2.786235
4 2.591846
4 2.41102
8
9
10
2014
2015
2016
0.560702233
0.521583473
0.485193928
4 2.242809
4 2.086334
4 1.94077619
例題2
いま、C国に1000万円投資します。
C国の割引率は8%、200万円の収益が7年間
期待できます。この投資の割引現在価値はいく
らでしょうか。
20
今年を含めて8年間について
考えています。
年
暦年
0
1
2
3
4
5
6
7
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
合計
21
割引因子を考えましょう。
割引率は8%(0.08)と
仮定されていましたから
年
暦年
0
1
2
3
4
5
6
7
割引因子
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
1
1/(1+0.08)
1/(1+0.08)^2
1/(1+0.08)^3
1/(1+0.08)^4
1/(1+0.08)^5
1/(1+0.08)^6
1/(1+0.08)^7
合計
22
たとえば1/(1+0.08)^4
という書き方が意味しているのは
1
4
(1  0.08)
1

(1  0.08)(1  0.08)(1  0.08)(1  0.08)
1

 0.735029853
1.36048896
23
計算すると
年
暦年
0
1
2
3
4
5
6
7
割引因子
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
1
0.925925926
0.85733882
0.793832241
0.735029853
0.680583197
0.630169627
0.583490395
合計
24
収益は年に200万円でした。
年
暦年
0
1
2
3
4
5
6
7
合計
割引因子
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
1
0.925925926
0.85733882
0.793832241
0.735029853
0.680583197
0.630169627
0.583490395
収益
-1000
200
200
200
200
200
200
200
400
25
割引現在価値=収益×割引因子
年
暦年
0
1
2
3
4
5
6
7
割引因子
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
収益
1
0.925925926
0.85733882
0.793832241
0.735029853
0.680583197
0.630169627
0.583490395
合計
-1000
200
200
200
200
200
200
200
400
現在価値
-1000
185.185185
171.467764
158.766448
147.005971
136.116639
126.033925
116.698079
41.2740118
こたえ. 412,740円
26
例題3
いま(t=0)、ある債券に100万円投資します。
割引率は8%、
200万円の収益が翌年から2年間(t=1,2)
期待できます。
この投資のNPV=割引現在価値はいくらで
しょうか。
27
S1
S2
NPV  S 0 


I
0
2
(1  r ) (1  r )
200
200
 0


100
2
(1  0.08) (1  0.08)
 0  185 .1851  171 .4677  100
 256 .6528
28
流列の考え方
Q  S  rS , , , r
n 1
Sr S
n
rQ  rS  r S , , , r S  r
1
Q  rQ  S  r
n 1
n
n 1
S
n 1
r 1 r
0
(1  r )Q  S
1
Q
S
1 r
S
(rが1より小ならば、ゼ
ロに収束するので)
29
⑧IRR Internal Rate of Return
内部収益率
定義
割引現在価値(NPV)をゼロにするような
割引率のこと。
30
①
年
②
③割引因子= ④
⑤
暦年
1/(1+0.151)^t
0
2006
1
0
-20
1
2
3
4
2007
2008
2009
2010
0.868809731
0.754830348
0.655803951
0.569768854
4
4
4
4
3.475239
3.019321
2.623216
2.279075
5
6
7
2011
2012
2013
0.495020725
0.430078823
0.373656666
4 1.980083
4 1.720315
4 1.494627
8
9
10
2014
2015
2016
0.324636547
0.282047391
0.245045518
4 1.298546
4 1.12819
4 0.980182
31
IRRの0.151という数字は
何回かの試行錯誤を繰り返して、投資金額
と割り引かれた収入の合計が一致するま
で再計算を行います。
収束(ほぼ差がなくなること)の判定のため
には、たとえば、小数点第4位がゼロにな
る、といった基準をおきます。
32
内部収益率15%
という数字の意味は?
20万円の初期投資は、割引率15%で割
り引かれた将来10年分の収益と、等しい
収益をもたらします。
割引現在価値は、何年間の収入が見込
まれるか、という年数に依存するのに対し
て、内部収益率は、年数に依存しない比較
が可能です。
33
例題4
いま、C国に1000万円投資します。
C国の割引率は8%、200万円の収益が7年間
期待できます。この投資のIRRはいくらでしょう
か。
34
内部収益率は、割引現在価値をゼ
ロにするような割引率のことです。
年
暦年
0
1
2
3
4
5
6
7
合計
割引因子
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
収益
1
1/(1+0.08)
1/(1+0.08)^2
1/(1+0.08)^3
1/(1+0.08)^4
1/(1+0.08)^5
1/(1+0.08)^6
1/(1+0.08)^7
-1000
200
200
200
200
200
200
200
400
現在価値
-1000
185.185185
171.467764
158.766448
147.005971
136.116639
126.033925
116.698079
41.2740118
でしたから、この0.08という数字をいじります。
35
0.08では、41万円+の収入になったのですから、
それよりも大きな数字でゼロに近くなるはずです。
0.10ではどうでしょうか。
年
暦年
0
1
2
3
4
5
6
7
合計
割引因子
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
収益
1
1/(1+0.10)
1/(1+0.10)^2
1/(1+0.10)^3
1/(1+0.10)^4
1/(1+0.10)^5
1/(1+0.10)^6
1/(1+0.10)^7
-1000
200
200
200
200
200
200
200
400
現在価値
-1000
181.818182
165.289256
150.26296
136.602691
124.184265
112.894786
102.631624
-26.316236
マイナスになってしまいました。0.10では、大きすぎます。
36
0.08<IRR<0.10です。
0.09で試してみましょう。
年
暦年
0
1
2
3
4
5
6
7
合計
割引因子
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
収益
1
1/(1+0.09)
1/(1+0.09)^2
1/(1+0.09)^3
1/(1+0.09)^4
1/(1+0.09)^5
1/(1+0.09)^6
1/(1+0.09)^7
-1000
200
200
200
200
200
200
200
400
6万5905円のプラスです。
0.09よりも高いようです。
現在価値
-1000
183.486239
168.335999
154.436696
141.685042
129.986277
119.253465
109.406849
6.59056701
37
0.09<IRR<0.10です。
0.091を試してみましょう。
年
暦年
0
1
2
3
4
5
6
7
合計
割引因子
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
収益
1
1/(1+0.091)
1/(1+0.091)^2
1/(1+0.091)^3
1/(1+0.091)^4
1/(1+0.091)^5
1/(1+0.091)^6
1/(1+0.091)^7
-1000
200
200
200
200
200
200
200
400
現在価値
-1000
183.318057
168.02755
154.01242
141.166287
129.391648
118.599127
108.706807
3.22189569
まだプラスです。ということで
38
0.092を試してみると、
年
暦年
0
1
2
3
4
5
6
7
合計
割引因子
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
収益
1
1/(1+0.092)
1/(1+0.092)^2
1/(1+0.092)^3
1/(1+0.092)^4
1/(1+0.092)^5
1/(1+0.092)^6
1/(1+0.092)^7
-1000
200
200
200
200
200
200
200
400
現在価値
-1000
183.150183
167.719948
153.589696
140.649905
128.800279
117.948973
108.01188
-0.1291354
マイナスです。0.091<IRR<0.092ですね。
39
このプロセスを繰り返しますと、
年
0
1
2
3
4
5
6
7
合計
暦年
割引因子
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
収益 現在価値
1 -1000
-1000
1/(1+0.0919614)
200 183.156657
1/(1+0.0919614)^2
200 167.731806
1/(1+0.0919614)^3
200 153.605984
1/(1+0.0919614)^4
200 140.669793
1/(1+0.0919614)^5
200 128.823046
1/(1+0.0919614)^6
200 117.973992
1/(1+0.0919614)^7
200
108.03861
400 -0.0001115
0.0919614で1円の誤差です。
IRRが求まりました。
40
例題5
A君は、今、250万円払って大学院で勉強して
います。
来年から、就職すると、大学院にいかなかった
よりも50万円の収入増が10年間見込まれます。
割引率を5%としたときの、将来収入の割引現
在価値はいくらでしょうか。
41
NPV=136万0867円となります。
年
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
合計
暦年
割引因子
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
1
0.952380952
0.907029478
0.863837599
0.822702475
0.783526166
0.746215397
0.71068133
0.676839362
0.644608916
0.613913254
収益
-250
50
50
50
50
50
50
50
50
50
50
250
現在価値
-250
47.6190476
45.3514739
43.1918799
41.1351237
39.1763083
37.3107698
35.5340665
33.8419681
32.2304458
30.6956627
136.086746
42
IRR=0.1509842=15.09842%
年
0
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
合計
暦年
割引因子
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
1
0.868821657
0.754851072
0.655830959
0.569800141
0.495054703
0.430114247
0.373692573
0.3246722
0.282082239
0.245079159
収益
現在価値
-250
-250
50 43.44108286
50
37.7425536
50 32.79154796
50 28.49000704
50 24.75273513
50 21.50571235
50 18.68462865
50 16.23361002
50 14.10411196
50 12.25395793
250 -0.000052504
43
⑨プロダクト管理会計
• 製品単位での原価管理は可能か?
• 事後的にはかなり難しい。
• 経験曲線、範囲の経済性、為替レート変動
• 事前に計画すればかなり可能。
• 原価企画=その価格を達成するように計
画する。
44
ピリオド管理会計
•
•
•
•
•
•
年一回
半期
四半期
月/週/日
仕入れ/納期/販売/支払い
回収期間法か、IRRか。
45
⑩MM理論
• モジリアニ=ミラー理論
• 株式で資金調達しても、銀行からお金を借
りて資金調達しても、ある一定の条件が成
り立てば、同じ資本コストになる。
46
JIT(Just In Time)
• ジャストインタイム生産方式
• 部品在庫の削減
• 棚卸し資産による資産の増加は、企業成
長ではない
• 金型交換時間を短くしてプレス部品を必要
な分だけつくる
• 在庫数量×時間=生産のコスト、と考える
47
二つの用語は
書けるようにしましょう。
• そんえき けいさんしょ
•
損益 計算書
• たいしゃく たいしょうひょう
•
貸借
対照表
48