Document

研究テーマ・プレゼン表題
~はじめての自作パソコン~
北海道情報大学 情報メディア学部
情報メディア学科 新井山ゼミ
0621606 工藤 慶太
問題提起
• パソコンは今や「一家に一台」の時代から「一
人に一台」の時代に入りつつある。こんな時
代だからこそ、新しいコンピュータの導入や、
コンピュータを利用可能な状態に整備する技
術が情報技術者に求められるのではないだ
ろうか。
研究動機
• 私は日々パソコンの利便性に大きな恩恵を
受けて生活している。しかし、機械には故障
がつきものだ。いつか自分のパソコンが故障
したときに、自分で整備する技術を身につけ
ておきたい。また、私は友人からパソコンのト
ラブルについて相談されることが多々あるの
で、その期待に副えるような情報技術者にな
りたいと思い、この研究テーマを選んだ。
開発手順
•
•
•
•
•
•
•
•
①
②
③
④
⑤
⑥
⑦
⑧
各部品の特徴・役割を理解
機器構成の決定
部品の調達
組み立て
OSのインストール
各種ドライバーのインストール
各種アプリケーションのインストール
ネットワーク接続
研究計画(上半期)
•
•
•
•
•
•
アルバイトで研究資金を調達
参考書の購入
参考書やWebサイトを元に学習
機器構成の決定
部品の購入
特別実習Aを受講
研究計画(下半期)
•
•
•
•
•
•
本体組み立て作業
OSのインストール
各種ドライバーのインストール
各種アプリケーションのインストール
ネットワークの接続
不具合・トラブルの対処
目標
• 中間目標
– パソコンを組み立てるための知識をしっかりと身
につける。
– 各部品の特徴・役割を理解した上で、自分の作る
パソコンに搭載すべき部品を選別する。
• 最終目標
– 実際にパソコンを組み立て、市販されている製品
に劣らないものに仕上げる。
次回までの成果誓約
• アルバイトが決まっている。
• 参考書・Webサイトを元に、パソコンがどのよ
うな部品で構成されているか、各部品の役割
などをまとめてプレゼンテーションで発表する。