最高エネルギー宇宙線の 起源天体 戎崎俊一 理化学研究所 2008.04.25 高エネルギー研究所 極限エネルギー宇宙線を生成できる候補天体 Pulsar SNR A.G.N. Hillas Diagram UHECRを生成する ことが可能な領域 GRB Radio Galaxy Lobe 極限エネルギー宇宙線の起源天体 • 相対論的ジェット天体 – 活動的銀河核 – ガンマ線バースト • 大規模衝撃波天体 – 銀河団 – 大規模構造 相対論的ジェット天体 =降着中のブラックホール • ブラックホール+降着円盤 – L~1~0.01LEdd • 活動的銀河核 – MBH=106~109Msolar – 銀河ガスのBHへの降着 • ガンマ線バースト – MBH=10~1000Msolar – 大質量星の重力崩壊→星物質のBHへの降着 E>1020 eV 粒子は 銀河磁場では曲がらない 到来報告がその起源を示す:荷電粒子天文学 The Pierre Auger Observatory, Nov. 2007 Centaurs A ケンタウルス座 A • 距離:3.4Mpc – GZK機構は効かない Optical • 電波銀河 – もっとも近い – 全天最も明るい電波星 • 楕円銀河ダークレーン – 最近ガスに富む渦巻銀河 が落下 • 荷電粒子光度~電波光度 ~2×1032 W Cen-Aの多波長画像 ジェット・と電波ローブ 偏波分布 電波ローブ Cen-Aのフラックス Cuoco etal 2007 Cen AのSED Chiaberge et al.2001 SSCによるフィッティング TeV Gamma-ray Kabuki et al. 2007 Cen-AのX線時間変動 Grindlay etal 1975 Turner et al. 1997 SSCパラメータとHillas図 G-A G-B C サイズ 磁場 pc G 0.01 2 0.2 0.01 0.003 0.5 G: Grindlay 1975 C: Chiaberge 2001 Cen-Aのジェット(X線と電波) 4.9GHz 24μm 0.5-5.0 keV Hardcastle2006 X線のピークは電波の内側にある スペクトル指数の場所変化 X(extended) R/X X(Not) X-ray Radio Hardcastle et al.2007 ジェット中のノットの光度関数 Kastaoka et al. 2005 ノットの正体 • ジェットの内部衝撃波 – 数が多すぎる – 小さすぎる • ジェット内にある星 – ウオルフ・ライエ星 – CNO層が剥き出し – 膨大な質量放出: • 10-5~10-3Msolar/yr – 星周磁気圏 • バウ衝撃波→X線? • 磁気テイル→電波? Diffusive Synchrotron Radiation Fleishman 2006 Diffusive Synchrotron Radiation Cen-A Mao and Wang 2008 カウンタジェット 合体の名残の構造 電波銀河の光度関数 Cen A 極限エネルギー粒子 源の数密度は 10-4~10-6Mpc-3 Takami et al. 2007 他の電波銀河 Fornax A Cygnus A Arrival Directions(AGASA) 明るい電波源・AGN S(2.7G) α S(4.5G) 0320+41 Per A 9.9 0320-37 For A 94 72 0.52 0518-45 Pic A 8.9 15.37 0915-11 Hyd A 8.7 1226;02 3C273 1253-05 mv(mag .) z D (Mpc) 0.0176 67 0.058 220 1.07 0.035 132 13.78 0.9 0.0545 210 41.4 40.07 -0.05 18.7 0.158 700 3C279 12 15.89 -0.59 20.4 0.538 2000 1230+12 Vir A 118.3 10.9 0.0043 16 1322-42 Cen A 890 62.83 1.2 6.1 0.0009 3.4 1648+05 Her A 22.4 12.74 1.11 18 0.154 580 1959+40 Cyg A 785 15.1 0.056 210 2152-69 8.8 12.65 0.71 10.5 N(1000) 5 D3-4 NGC1316 dark lane 5 type-I Seyfert 4 cD2 4 Quaser 21 Blazer 6 E2 NGC5128 DE3 darklane cD4 double nucleus cD3 double core, dust lane 59 445 11 393 4 近傍の電波銀河 全天予想地図(N~1000) 電波強度に比例と仮定 地を見て天を知る天文台=地文台 JEM-EUSO 荷電粒子 極限エネルギー粒子 固体微粒子 近紫外線 ガンマ線 紫外線 X線 ガンマ線 太陽風 夜光 夜光 プラズマ放電 極限エネルギーニュートリノ EUSOの観測方法 宇宙線が大気中に飛び込んで来て、空気 シャワーをつくり、シャワー中の電子が窒素 や窒素イオンを励起して蛍光を発する。 この蛍光を口径2.5mの望遠鏡で観測する。 チェレンコフ光 光学系入口での光子数 (/2.5msec) 空気シャワーにそって発せられたチェレンコ フ光の地上や海上での反射光を観測する。 蛍光 時間 (msec) Parameters of Mission • • • • Time of launch: Operation Period: Launching Rocket : Transportation to ISS: • Site to Attach: • • • • Height of the Orbit: Inclination of the Orbit: Mass: Power: • Data Transfer Rate: year 2013 3 years (+ 2 years) H2B non pressurized Carrier of H2 Transfer Vehicle (HTV) Japanese Experiment Module/ Exposure Facility #2 ~430km 51.6° 1896 kg 998 W (operative), 344 W (non-operative) 297 kpbs EUSOの巨大な視野 EUSO ~ 1000 x AGASA ~ 30 x Auger EUSO (Instantaneous) ~ 5000 x AGASA ~ 150 x Auger JEM-EUSO tilt-mode AGASA What progress in study of EECR we expect in the near future: JEM-EUSO (tilt) JEM-EUSO(nadir) by Boris Khrenov 2006 4×105 極限粒子天文学 1,000事象の場合の予測 - 1,000事象以上 : E>7x1019eV - 数十のクラスターの発見が期待される - 全天を観測することができる 事例数 5年間の運用 >7x1019 eV >1x1020eV 2.6mφ側方カット Case-C 2170 530 アドバンストデザイン Case-D 3820 769 化学組成、磁場、エネルギー較正 • 銀河を質量分析器とし て使う • Cen-A without GZK – 3.4MpcGZK • 偏向角∝1/E • ずれは化学組成を表す • GRBでエネルギー較正 • Cyg-A with GZK – 200Mpc – E~5x1019 eVにハンプ – 計算と比較してエネル ギー較正 • GZKハンプがないと大 問題。 Spectral Change by GZK 5x1019 eV Cyg-A まとめ • 起源天体 – ジェット天体:活動的銀河核とガンマ線バースト – 大規模衝撃波 • Augerの結果は電波銀河が起源天体であることを 強く示唆 – 電波/x線強度が粒子加速の印 – 時間変動 • 近傍の電波銀河との多波長天文学 – エネルギースペクトル、GRB構造、加速限界など • エネルギーの絶対較正 – 高エネルギー相互作用 – 銀河・系外磁場を使った質量分析器→磁場の研究
© Copyright 2025 ExpyDoc