毎月レポート くらしの情報 (2015年5月号) くらしの情報 2015年5月号 ■使いやすいマウス、選べてマウス? パソコンを操作する上で必要不可欠なマウス。あなたはマウスを「選んで」いますか。 実は、ひと口にマウスといってもその仕様はさまざまです。自分にぴったりなマウスを選 んで、パソコン操作をサクサク、作業効率を向上させましょう。 まずは、コードの有無を選びましょう。マウスには大きく「有線」と「無線」という区別が あります。多くのケーブルが配線されがちなパソコン周りでも、からまるストレスなく使用 できるのは無線式の大きな利点。無線にはそのマウス独自の規格を利用したもの以外 にも、汎用規格であるBluetoothを用いたものもあります。後者であればパソコン本体に 装着する発信器が不要なのでUSBポートの節約になるほか、小型の発信器を紛失す る心配もありません。ただし、購入時には手持ちのパソコンがBluetooth対応機種かどう かの確認が必要となります。一方、無線式ならではの短所もあります。USBポートから の給電が可能な有線式とは異なり、定期的な電池交換が必要となる点や、電池を搭載 することでマウス自体が重くなること、無線環境や電池残量次第では反応が遅れること が。双方の長所と短所を比較検討し、納得の上選ぶようにしたいものです。 次に、マウスの移動を検知する仕組みを考えましょう。現在は主に、ボール式、光学 式、レーザー式の3種類が使用されています。ボール式とはマウス本体に埋め込まれ たボールの回転を認識し、それを反映させるもの。ボールが直接机に触れて、物理的 な動きを検知するため、ほこり等を吸着しやすく、定期的な分解・清掃が必要となります 。光学式は、赤色LEDの光を照射し、それが反射して戻ってくる速度によって移動を検 知するもの。その性質上、光の反射を変化させるガラス製の机や、模様のある机では 利用できません。光学式を進化させたレーザー式となると、光学式が苦手としていた光 沢のある面や木目調などの模様がある面でも使用ができるようになりました。そして光 学式、レーザー式を超えるのが青色LED。色の特性上、読み取り性能が高いのが特長 で、操作時のストレスも軽減されそうです。 今回紹介した選択基準のほかにも、利き腕に合わせた形状や手の大きさになじむサ イズ、ブラウザの「戻る」「進む」等の付加価値のある機能をそなえたマウスなど、選ぶ 視点はさまざまです。小さいけれど、快適なパソコンライフに欠かせないマウス。自分に 合ったお気に入りを探してみてはいかがでしょうか。 ※参考: 富士通株式会社 http://www.fujitsu.com/jp/ エキサイト株式会社 http://www.excite.co.jp/ 株式会社バッファロー http://buffalo.jp/ くらしの情報 2015年5月号 ■禁煙に、「今さら」はありません。 5月31日は世界禁煙デー。1988年、世界保健機関(WHO)によって定められ、今 では世界中で祭典が行われています。この日、WHOはたばこの危険性や、未来 の世代を守るために何をするか、といった情報の発信などを行い、世界中の人々 が健康的に生活する権利を知らしめています。 たばこの影響が、吸っている本人だけにとどまらないというのは有名な話。吸わ ない人も「受動喫煙」といって影響を受けているのはよく知られていますが、受動 喫煙のほうが有害物質の含有量が多いというデータもあり、さまざまな健康被害 をもたらすという説もあるほどです。たばこには、約200種類の有害物質、約40種 類の発がん性物質が入っており、心筋梗塞や脳卒中などの危険性も。やめよう かな、と思ったときが「その時」。禁煙は、「遅すぎる」ことや「今さら」はありません 。 さて、最近は「卒煙」という言葉も耳にしますね。一般に、「卒煙」は喫煙から卒 業すること、「禁煙」は喫煙を我慢すること、というふうに使われることが多いよう ですが、喫煙をやめるという意味では同じかもしれません。 最近は医療機関の禁煙外来で、内服薬や貼り薬といった医学の力を借りての 卒煙もあり、保健所などでも相談窓口を設けているところも多いようです。やめら れないのは意志が弱いからではなく、ニコチンによるものだと考えると、専門家の 助けを借りる手段も有効です。本数を減らす、などといった中途半端な自制はか えってたばこへの執着を生み出してしまうこともあるので、注意しましょう。 近年は、レストランなど公共の場でも喫煙席・禁煙席といったように「分煙」が進 められています。禁煙デーをきっかけとして、家族や社会でたばこのことを考えて みる。それがひいてはスモークフリー社会の実現や、健康の推進につながります 。 ※参考: 厚生労働省 日本禁煙推進医師歯科医師連盟 一般社団法人スモークフリージャパン 鳥取市公式ホームページ http://www.mhlw.go.jp/ http://www.nosmoke-med.org/ http://smokefree.or.jp/ http://www.city.tottori.lg.jp/ くらしの情報 2015年5月号 ■古くて新しい食材、こんにゃく。 ローカロリーでヘルシーな食べ物の代表格である「こんにゃく」。その種類を形 状から見ると、「板こんにゃく」「突きこんにゃく」「玉こんにゃく」「しらたき」「さしみこ んにゃく」「ねじり糸こんにゃく」に分類できます。色で見ると「白」と「黒」に分けられ ます。色については意外な理由があるのをご存じですか? かつて、生あるいは茹でたこんにゃく芋を原料としていた時代、こんにゃくは秋 限定の食べ物でした。しかし、1700年代に常陸の国の中島藤右衛門が、長期間 にわたる保存が可能な精粉(せいこ)を使用した加工法を発見し、一年中食べら れるようになったのです。 精粉とは、こんにゃく芋を薄く切って乾燥させ、それをさらに細かくしたもの。こん にゃくの色の違いは、この加工法にあります。こんにゃく芋を使用した場合はその 過程で芋の皮が混入するため、黒色に。精粉を使用した場合は、その混入がな いために白色になるといいます。現在流通しているこんにゃくは、白・黒ともに精 粉を用いた加工法。それでも店頭に黒こんにゃくが並んでいるのは、「こんにゃく =黒色」というイメージが定着している地方では、白こんにゃくが受け入れられな かったためなのだとか。ちなみに、一般的に東北や北海道では白こんにゃくが、 関西では黒こんにゃくが好まれるとされています。 近頃はおでんや煮物といった和食の食材としてだけでなく、ゼリーやケーキ、ス ナック菓子の材料としてもひっぱりだこ。その秘密は「マンナン」という食物繊維で す。近年ではヘルシーフードとしてのこんにゃくがすっかり定着しましたが、このイ メージもマンナンが大きく関係しています。マンナンとは水溶性の食物繊維で、胃 で消化されずに直接腸に届くため、便通を良くしたり、老廃物を排出するといった 効果を生み出します。 古い歴史を持つこんにゃくは今、ダイエット効果も期待できる新しい素材に。ま すます目が離せませんね。 ※参考: 一般財団法人 日本こんにゃく協会 http://www.konnyaku.or.jp/ 中川食品株式会社 http://www.konnyakuya.com/ 株式会社一柳 http://ichiryukonnyaku.co.jp/ 大阪府こんにゃく協同組合 http://www.konnyaku-kumiai.jp/
© Copyright 2025 ExpyDoc