スライド 1

情報・通信
電子透かし
主たる提供特許
出願者:国立大学法人長崎大学
題 名:画像データ処理方法及び装置
番 号:17038
技術概要
●発明のポイント
回転・拡大・縮小等に強い電子透かし
●発明の概要
原画像データに対して、所定のデータを電子透かしデータとして埋め込む場合において、原画像データの特定位置を基点
とし、その基点から電子透かしデータを埋め込む位置までの座標を、鍵データとして持ち、電子透かしデータの値に対応し
て、埋め込み領域の形状を所定の形状に設定し、原画像データの鍵データで示される座標位置を基に、電子透かしデータ
の値に対応して当該所定の形状領域に電子透かしデータを埋め込むようにする。
●従来技術
電子透かしは、基本的に、コンテンツ(画像)の品質をわずかに犠牲にして、データそのものに著作権情報を埋め込む手法
である。
例えば、置換法では、2値のデジタルデータ“0”“1”の組合せで表現する著作権情報を、原画像に埋め込む際に、埋め込
む位置の画素値を量子化し、埋め込み情報が“0”の場合は量子化後の値を偶数に、埋め込む値が“1”の場合は奇数に
設定し、これを逆量子化することにより、著作権情報が埋め込まれた画像を構成していた。
●本発明の従来技術に対する優位性
従来の電子透かしの埋め込み処理では、電子透かしが埋め込まれた画像が、回転・拡大・縮小あるいはハードコピー等の
処理後2次利用しているような場合においては、画素間の濃度の平均化処理などが行われるために濃度の奇数・偶数な
どの情報が失われ、埋め込まれた著作権情報の抽出ができなくなってしまうという問題があった。
一方、提案方式では、原画像の中の所定の埋め込み領域を指定し、その情報を鍵データとして保存しておく。
電子透かしデータ“0”“1”に対応させて埋め込み領域(長方形)の形状を設定する。
たとえば、電子透かしデータが“0”の場合長方形の幅m=4、長さn=5とし、“1”の場合m=2、n=13とする。
埋め込み領域内の全画素値に所定の振幅qの雑音を加えることにより、電子透かしデータを埋め込む。
幅mを変えているのは視覚的な見易さのためであり、長さnを変えているのは”0“”1“を識別させるためである。
電子透かしデータを抽出する際は、2次利用されている透かし埋め込み画像と同様の回転や縮小等を原画像に対して行
い、これと2次利用画像との差分をとる。この差分画像においては、埋め込みの段階で雑音を加えた埋め込み領域のみ雑
音が検出され、それ以外の領域は差が0となる。
ここで、保存しておいた鍵データを用いて埋め込み領域(長方形)を切り出し、長さ方向のヒストグラムを作成する。
ヒストグラムの値が閾値9以上の場合、電子透かしデータを”1“として、9未満の場合”0“として判定する。
●本発明の位置づけ
本発明は、従来のこの分野の技術では、回転や拡大、縮小などの攻撃に対して、埋め込まれた電子透かしデータの抽出
が困難であったものを、抽出可能にする発明であり、既存産業技術を大幅に向上させる可能性のある発明である。
応用分野
●具体的な応用分野等
本発明は、画像データに電子透かしデータを埋め込む処理を行う画像データ処理方法、及びその処理を行う画像データ処
理装置に関する。
連
絡
先
名称
所在地
担当部署
TEL
長崎大学知的財産本部
長崎市文教町1-14
知的財産室
095-819-2188
URL
担当者
FAX
095-819-2189
http://www.ipc.nagasaki-u.ac.jp/
安田英且
E-mail [email protected]